souhaku_h の回答履歴

全164件中81~100件表示
  • アドレスV100の走行中たまに回転数が下がります。

    キーシャッターが付いてるアドレスV100に乗ってます。 走行距離は13537km、フルノーマルです。 最近信号待ちや一時停止後の発進時、 10~20kmらへんでたまにエンストするんじゃないかってくらい回転数下がります。 そこから一旦アクセルを戻してから徐々にスロットル開けると普通に走り出すのですが、 この症状は何が原因なのでしょうか??

  • バイクで動画を撮りたい

    よろしくお願いします。 この度中古ですがバイクを買い、走ってる動画を撮りたいと思いましたがビデオカメラが古くテープに録画するタイプなのですが、ビデオカメラ自体をバイクの工具箱に収納しCCDカメラ?ピンホールカメラ?をフロントカウルに取り付けて録画は出来ないでしょうか? 全くの素人でCCDカメラ等を所有しているビデオカメラにどうやって接続出来るのかも分かっていません。 本体は「パナソニックNV-C7」です、やっぱり古いと無理があるのでしょうか? もし可能であればCCDカメラの種類?も教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • トラックボールをはじめて購入したいがどれがいいか?

    トラックボールを初めて購入しようと思っているのですが どれを買うべきか迷っています。 実際に使ってみてトラックボールに慣れることができるか 少し不安もあるので手ごろな値段のものがいいと思っています。 そこで LogitechのST-65UPiとST-45UPiを候補に考えているのですが どちらがいいでしょうか。 はじめはST-65UPiのほうがホイールがついていて使いやすいのかな、こっちにしよう と思っていたのですが 親指派は種類が少ないし少数派、こちらに慣れてしまうと人差し指派に乗り換えられなくなるか? (気が早いですが…) とか トラックボールを紹介している方々のHPで 細かい作業は人差し指派のほうがいいらしいというのも見たりして いまはどちらにするべきか迷っています。 やっぱりホイールはないと不便でしょうか? また人差し指派はドラッグがしにくいとも言われているようですが、 ほんとにしにくいんですか? だとするとマウスジェスチャなんかはどうでしょうか? 親指派と人差し指派それぞれの長所と欠点が知りたいです。 私の周りにはトラックボール使用者がいないのでなかなか情報がありません。 上記の2種に限らずトラックボールを実際に使用している方、おられたら教えてください。お願いします。

  • ipodの音楽をカーステレオで出力したいです。行き詰ってます。

    Ipod を購入したので、カーステレオを経由させて車内で音楽を聴きたいと思ってます。自分なりに作業しましたが、うまくいかず行き詰ってしまったので皆様の知恵をお借りしたいです。 PO 【状況】 FM飛ばしは音質が気になったので、以下商品を購入しました。 セイワM106(http://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-M106_10.html) カーステレオ本体にもRCA入力端子があったので本機を使って接続し、ipodの音楽を出力したところ、ものすごく音量(出力)が小さいです。Ipod、カーステレオともに音量最大にして、ようやく耳に届くレベルです。 これは、ステレオミニプラグをRCA端子に変換(セイワM106に同梱されていた「RCA変換ケーブル」を使用)しているから起きる仕様なのでしょうか? (だとすると、最初からRCA端子のみで接続する商品であればよいのか?) 【環境】 ・ipod:ipod classic(80GB) ・カーステレオ:CDA-9827J 非常に困っております。皆様どうぞよろしくお願いいたします。

  • ウィンカーリレーについて

    「ホンダ スーパーカブC50デラックス エコノミー」 を中古で買って乗っています。 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d83297171 画像を勝手に拝借。ここで落札したのではありません・・・(^^ゞ ウィンカーがエンジンを吹かした時にしか点滅しません。 点灯したままです。 バイク屋さんで見てもらったらウィンカーリレーが故障しているので 取り替えないといけない言われました。 6.4Vのウインカーリレーなので在庫が無い。取り寄せもできない。 解体屋さんにいって見つけて来て下さいとのこと。 メカ音痴です・・・(^^ゞ 現在ついているウィンカーリレーは「6.4V 8WX2+A.P.」です。 バイク屋さんに見てもらいました。 そこで質問です。こちらのウィンカーリレーで代用できるのでしょうか? http://www.mbok.jp/item/item_135382399.html 「ウインカー球が6V8Wでしたら・・・」ってどうやって調べるのでしょうか・・・(^^ゞ

  • ウィンカーリレーについて

    「ホンダ スーパーカブC50デラックス エコノミー」 を中古で買って乗っています。 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d83297171 画像を勝手に拝借。ここで落札したのではありません・・・(^^ゞ ウィンカーがエンジンを吹かした時にしか点滅しません。 点灯したままです。 バイク屋さんで見てもらったらウィンカーリレーが故障しているので 取り替えないといけない言われました。 6.4Vのウインカーリレーなので在庫が無い。取り寄せもできない。 解体屋さんにいって見つけて来て下さいとのこと。 メカ音痴です・・・(^^ゞ 現在ついているウィンカーリレーは「6.4V 8WX2+A.P.」です。 バイク屋さんに見てもらいました。 そこで質問です。こちらのウィンカーリレーで代用できるのでしょうか? http://www.mbok.jp/item/item_135382399.html 「ウインカー球が6V8Wでしたら・・・」ってどうやって調べるのでしょうか・・・(^^ゞ

  • 出品時に記載していなかった付属物が入っていないとクレームが来ました。

    ヤフオクで使用済みの中古の物を出品しました。 某有名メーカーの物で、写真や中古である事も載せました。 新品で購入するとある付属物があるのですが、 新品ではないし、写真にも付属品は一緒に撮影せず、 その物本体単体しか掲載せず、付属物の記載はしていません。 それがないと出品物が使用できない物でもありません。 付属の物も付けるとも記載しなかったのですが、 実物を手にした落札者様に、同じ物を今まで落札してきたが、 付いていないのは初めてだ、入れ忘れか?残念だ、 とクレームを貰ってしまいました。 新品で買ったら確かに付いて来る物ですが、使用していた中古ですし、 私はその付属物も付けるとは記載していなかったので、 クレームが来た事がちょっと意外というか、納得出来かねます。 それとも付属物はないと記載しなかった私が謝るべきでしょうか? この場合、記載事項を理解したうえで入札しノークレームノーリターンで、と出品したのですが もし返品したいといわれたら、受け入れるべきでしょうか? 付属物の質問などはありませんでした。 私の返答次第で評価をすると言われました。 アドバイスお願いします。

  • BTOのチェックお願いします。

    初めまして。早速ですが質問です。 クレバリーのCOORDY'S Slimを買う予定です。 BTOでSlim Core 2 Duoを自分なりに選んでみたんですが、これでいいかの不安があります。 ゲームはやらないんですが、Vistaは大変そうなので不安です。 でもVistaを使いたいので、Vistaはやめた方がいいというのはなしでお願いします。 1.これでVistaを快適に使えますか? 十分すぎる場合は、どこを削ればいいですか? 2.Slim Celeronで全く同じ構成にすると、マザーボードが「Intel G31 チップセット M-ATX」に変わって、1万円安くなります。 これに大きな違いはありますか? 3.スペース的にスリム型なのですが、熱がこもって熱くなるのを、軽減するのに、「付属CPUクーラー」で十分ですか? あとからつけたりするのは、こわいので、その辺も気になります。 4.他に、初めてのBTOなので、注意点やアドバイスがあれば、お願いします。 普段パソコンでやることは、 インターネット、デジカメの写真管理、DVDを見る、音楽をダウンロード、CD-Rに書き込む、です。 質問が多くて、乱文長文で失礼します。 よろしくお願いします。 OS Microsoft Windows Vista Home Premium SP1 32bit版 CPU Core2 Duo E7200 [2.53GHz/FSB1066MHz/L2 3MB/DualCore] メモリ 2GB(1GBx2) [DDR2/PC6400/CL5 永久保証 メーカー製] ハードディスク 500GB [SerialATAII/7200rpm/16MB] ビデオカード NVIDIA GeForce 8400GS 256MB [PCI-e/LowProfile対応/DVI-I/D-sub] CPUクーラー 付属CPUクーラー マザーボード Intel G33 チップセット M-ATXマザーボード ネットワーク オンボードLAN [10/100/1000Mbps] サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応] 光学ドライブ DVD スーパーマルチ [ATAPI/±Rx18/±R DLx10/-RAMx12] ケース マイクロATXケース Aopen H360C-300WT2 [300W電源搭載] アンチウイルスソフト NortonInternetSecurity2008 液晶ディスプレイ 20インチワイド iiyama PLE2003WS-W1 [スピーカー内蔵/D-sub・DVI-D(HDCP対応)/応答速度2ms] サポートオプション 3年間保証 【合計金額の5%】 センドバック方式 ※オンサイトサポート(訪問修理)はおこなっておりません。

  • XR250のディスクロックについて

    ゼナのディスクロック(アラーム付)の中でXR250(07)に合う種類はどれですか?種類がいっぱいありわかりませんm--m

  • ビードストッパー

    オフロード(林道など)を走る際、公道走行にくらべて極端に空気圧を変えなければ、ビードストッパーは必要ないでしょうか?

  • バリオスIのメンテナンス

    (カテゴリーを間違えて質問してしまったので、再質問です。) バリオスIに乗ってます。 今までメンテナンスのことに無関心で自分でやったことがないのですが・・・。 乗ってる以上はある程度自分でできないと・・・と言われ、確かにその通りだと思いました。 が、何をどうすればよいのかサッパリわかりません。 中古で購入したため、取り扱い説明書もありません。 (バリオスIの取扱説明書もほしいのですが、書店では売ってないですよね?) 車種別にメンテナンスのマニュアル本が出てるとのことですが、 それを見れば、自分でメンテナンス出来るようになりますか? 工具もロクに持ってないし、知識もないし・・・。 1度、書店に行ってバイクコーナーを見たこともあるのですが、よくわからず・・・。(><) 全くの素人でもわかりやすいマニュアル本があるのでしたら、是非教えてほしいです。 (入手方法等も教えてほしいです。) よろしくお願いします

  • Windows 2000 とデュアルブート

     Windows Vista と Windows 2000 のデュアルブート環境を 構築したいと考えているのですが、メーカー製の Vista プレインストール PC で Windows 2000 を稼動させることは出来ますか? 2000 のインストールそのものは専用ソフト等で可能だとは思うのですが、 実用的な使用が可能なものでしょうか。 一般に OS のダウングレードは難しいと聞きます。 Windows 2000の使用にこだわる場合は自作しかないのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • Windows 2000 とデュアルブート

     Windows Vista と Windows 2000 のデュアルブート環境を 構築したいと考えているのですが、メーカー製の Vista プレインストール PC で Windows 2000 を稼動させることは出来ますか? 2000 のインストールそのものは専用ソフト等で可能だとは思うのですが、 実用的な使用が可能なものでしょうか。 一般に OS のダウングレードは難しいと聞きます。 Windows 2000の使用にこだわる場合は自作しかないのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • CPUの交換について教えてください

    今使っているパソコンのスペックですが、ドスパラ製のパソコンでマザーボードがBIOSTAR M7VIG400 Ver7.X(KM266Pro w/LAN mATX VGR) でメモリー2Gなのですが今CPUはSempron2600+ SocketAとなっているのですがAthlon XP 3000+まで搭載可能と聞きました。交換すると実際体感できるほど早くなるのでしょうか? いつも撮影したDVDビデオをパソコンに残しておきたくてaviにエンコードしたりしているのですが、すごく時間がかかります。それが少しでも早くなればと思っているのですが。 宜しくお願いします。

  • VISTA 64 のDOSコマンド

    Windows Vista 64 のコマンドプロンプトでDOSコマンドを実行すると Windowsのバージョンと互換性がありませんと表示され実行ができません。 実行する方法をご存知の方おしえてください。 ちなみにWindows Vista 32では問題なく実行できました。

  • 起動するとブルーバック

    DELLの(XP)を起動すると IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALNVIDIA Stop: 0x0000000A The problem seems to be caused by the following file: nv4_disp STOP: 0x000000EA PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA STOP 0x00000050 などのブルーバックがPCを立ち上げるたびに出てきます。 ディスプレイアダプタはNVIDIA GeForce FX5200です。 ドライバの更新が原因かと思いNVIDIAのサイトに行って 最新ドライバを手に入れて更新しようとしたのですが 今のドライバを削除して再起動すると元のドライバに 戻ってしまい更新も出来ません。 どうすれば解決出来るでしょうか? よろしくお願いします。

  • OpenGL対応のグラフィックボードの選択

    いくつか不明点があるのですが、まとまりの付かない乱文ですみません。 新規PC購入予定、スペックはDELL_OptiPlex330 デスクトップ。増設グラフィックボードはATI-RadeonHD2400が候補です。OpenGL対応だと動作が機敏なアプリを使用するそうですが、「機敏」かどうかはともかく現状候補で動作に問題ないと思われます。 OpenGL、DirectXに関しては多少調べましたが、理解度は浅いです。ただ、OpenGL対応ボードだとDirectXのソフトに支障があるような記述も見つけました。  1. DELL機とOpenGLボードの相性は良くないのでしょうか?  2. OpenGLボードで動かなくなるソフトって何でしょう? 1つのソフトが機敏に動くからといって、OpenGL対応ボード選択が理由で他の作業に支障が発生するのは避けたく、それならば現状組み合わせがベストなのかなと考えています。業務用PCなので、ゲーム等の使用は考えておりません。

  • おすすめバイク、教えてください。

    よろしくお願いします。 現在、普通自動二輪免許取得のため教習所通いをしている、43歳の中年オヤジです。 はるかはるか昔の16、17歳の頃、憧れの400CCバイクに乗りたくて乗りたくてしょうがなかったけども、免許取得すらもままならかったことを最近ふと思い出し「今ならできる」と気付いたら、いてもたってもいられなくなり、教習所通いをしているという訳です。 実はここ何十年もバイク雑誌すら見たことがなく、実車を興味深く観察することも全くなかったもので最近のバイク事情のことがわからず、知識もありません。雑誌やカタログ等を見ても「カッコいいけど自分には合わないかな」みたいなイメージしか湧いてきません。 若かりし頃は「とにかくスタイルがカッコよくて速いバイク」に憧れていましたが、今は派手なものより地味めなくらいがちょうどいいのかなと感じてます。また家族たちも今さらバイクに乗ることを非常に心配しているので、とにかく安全運転を心掛け、いずれはゆっくりのんびりと近場ツーリングに行ってみたいと思っています。 そこで詳しい方からアドバイスをお願いいたします。 このような自分にお勧めしたいバイクがあれば、それを是非教えていただければ助かります。 メーカーはこだわりません、排気量は400か250とは思っています。 大いに参考にさせていただきますので、なにとぞよろしくお願いします。

  • NAS(LAN-HDD)の非アクセス時のカリカリ音

    LAN上にBuffaloのHS-DH320GLを接続して使っています。 このドライブが、ずぅっとカリカリとHDDにアクセスしている音がします。 (音だけでなく筐体を触るとチリチリ振動しているので、実際ヘッドが動いているようなのですが) ずぅっと、というのはデータが流れていないどころか、HS-DH320GLに接続したイーサケーブルを外しても、ということです。 もちろんアクセスランプ(相互矢印が斜めになったアイコン)は点滅もしていません。 インフォランプやエラーランプも点灯していません。 導入して半年以上が過ぎていますが、最初のうちはこんなことは無かったように思います。 これはこれで正常な状態なのでしょうか、それとも何かおかしいですか? ファームウェアバージョンは1.10、HDDの使用量は常にだいたい50%くらいです。 REGZAの録画HDDとしてがほとんどと、PCに保存したデジカメ写真のミラーリングに数ギガバイト使っています。 LANは、Buffaloの無線LANルータWHR-HP-G54に、無線でノートPC、有線で東芝REGZA(テレビ)、RD-S601(レコーダー)、HP Photosmart 2575a(プリンタ)を接続しています。 何か分かることがありましたら、よろしくお願いします。

  • マザーボードスペックについて

    メモリの増設をしたいのですがマザーボードのスペックがわかりません。 Prime GCを購入したのでそのパーツ構成に一覧に  ASUS P5GC-TVM SE/S (945GC,1066対応,GLAN,mATX) と書いてあったので検索したのですが見つからずASUSホームページにも掲載されていませんでした。 わかる方おられましたら宜しくお願いします。