sorasora178 の回答履歴

全768件中121~140件表示
  • 変わりたい…! ※長文

    この春、高校2年生になる女子です。 ずっと自分が変わりたいと思っていたのですが、なかなか進歩がないので相談というより誰かに聞いて欲しくて投稿させて頂きました。 直したいところはたくさんあるけれど一番は人見知りが激しいところです。 仲がよくなればそんなこともないのですが、人と接するのが苦手なんです。 歯医者や美容院に行くのだって、行きたいけど会話しなきゃいけないし…なんて思うと気が重くなってしまいます。 洋服を買うときも店員に話しかけられると戸惑ってしまうし、学校でもそこまで仲良くない派手な子に話しかけられると戸惑ってしまいます。 もちろん、男の人に話しかけられても上手く対応できずに結局短い会話になってしまいます…。 バイトも接客をしていましたが上手くできるはずもなく、たくさんの方に怒られ弱虫の自分は3ヶ月で辞めてしまいました…。 原因はたくさんあると思うのですが、もしかしたら自分に自信がないというのが1つの原因なのかもしれないと思えたんです。 変なとこまじめだから、小・中と自分自身地味だったと思うし、周りに派手という派手な子がいなかったのですが、高校生になってそうでもなくなりました。 私立だから、かなり派手だねってほど自分も派手なわけではないし、周りもそうですが決して地味ではない普通の高校生です。 そんなに派手になりたいわけじゃないけれど、心のどこかでそうなりたいと思っているのかもしれないんです。 派手な子って可愛い子多いし、キラキラしてる感じがするんです。 年度が変わるのでこの機会に内面も外見も変えたいと思っているんです。 これじゃあ本当に質問になっていないですね…(^^;) もしも似たような経験をした方がいたらお伺いしたいのですが、 ・人見知りを直す方法(どんな気持ちで人と接すればいいのか)みたいなのあったら教えてください。 ・派手っぽく可愛くなるにはどんな勉強からはじめたらいいんでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありません…。 質問の回答以外にもアドバイスもいただけたらと思っています。 よろしくおねがいいたします。

  • 何かを始めたい

    私は大学2回生です。 付き合って1年の彼女がいたのですが、先日別れることになりました。 とてもショックでしたが、これを機に新しい事を始めたり、新しい出会いを見つけていきたいと思うまでなんとか心の整理をつけることができそうです。 ただ、私自身自分でこれと決めて行動してきたというよりは周りに流されてる感じで今まで生きてきました。自分では内行的で、人付き合いもうまくはないと思います。要するにあまり自信がありません。 そういう自分を変えたくて、何か思いっきり打ち込めるものを見つけたいのです。 しかし、自分が何をしたいのか、何をすればいいのか分かりません。 このような時はどうやって新しいことを見つけていけばよいのでしょうか? 今はサークルで週1でバスケを、バイトで塾講師をやっています。 ちょっとした事でもいいので、アドバイスお願いします。

  • シャンプーやリンス無しで髪をサラサラにしたい

    今カナダに住んでいる者ですが、少し悩み事があります... 友達にいつも『お前って髪がゴワゴワだよな』と言われます。髪の先を触ると刺さる感じです。そこで、色々シャンプーやリンスを試したのですが、効果は無いようです。多分米国性の商品だからだと思います、日本の物を買えたら良いのですが、ここでは売っていません。 髪が硬い原因は水分が足りないからだと思っています。水気を吸収させるにはどうすれば良いですか? サラサラにできる方法があれば教えてください。 不自由な日本語ですいません、回答お願いします。

  • 文庫本「マリア様がみてる」は終わったのでしょうか・

    アニメでマリみてにはまりコバルト文庫の本を読み漁ったのですが、33巻のハローグッバイで本当に最終話なのでしょうか? 自分なりにあっさりしていた感じなのであまり実感がなく 次回作などの情報などはないのでしょうか? その辺、お教えお願いいたします。 その後がとても知りたい感じです

  • 家にいがちな子なし専業主婦をどう思いますか?2

    先週、質問させて頂いたhana1116です。ご回答くださった皆様ありがとうございました。ずいぶん励まされました。 前回、家にいがちな子なし専業主婦は気持ち悪いですか?とお伺いしましたが、まだ続きがありまして・・・良ければご回答ください。初めて読まれる方もお願いします。 私は子なしで昼間家にいる専業主婦だからか、隣人はしょっちゅう、聞こえるようにか、何してんの何してんの?気持ち悪いとつぶやいています。そして聞き耳をたてているようなのです。ちなみにこちらは窓を閉めて普通の会話。こちらで話した普通の会話に対して回答してくる?というか・・・悪口で。最初はたまにこちらの会話が聞こえることもあると気にしていなかったのですが。私たちに干渉してきます。聞き耳をたてているからか、よほど意識して勝手に私たちの会話を聞いて不愉快になって怒っています。ちなみに隣がどうこうとはなにひとつ言っていなかったのですが。私から思えば私たちのことなんかほっといて、自分の生活を楽しめばいいのにと思うのですが。私たちはたまに夫婦喧嘩したり笑って会話してふざけあったりもしますが、そんな近所迷惑になるようなことはしてないのですが。勝手に会話を聞いて怒っています。そんなに他人の会話を聞いて、干渉して何になるのでしょうか?私は人の家庭の内状なんてそれぞれだから、たとえ聞こえて気に入らない内容があってもほっといたらいいと思うのですが。意識されすぎると、こちらも意識してしまって私もリラックスできずに、持病の自律神経の病気がひどくなりそうです。そんな人たちにはどのように対処したらいいのでしょうか?

  • お鍋でご飯炊いている方、炊き込みご飯はどうですか?

    お世話になります。 我が家では、ガスレンジの炊飯機能で、毎日ご飯を炊いています。使用しているのはティファールの鍋です。 白米は問題なく美味しくできるのですが、炊き込みご飯となると、毎回醤油が焦げた、にがいおこげ?が底一面にできてしまいます。 (白米ではおこげはできません) 今夜も、一面のおこげを最初にひっくり返して取り除いてから、炊き込みご飯を頂きました。食べれたものではありませんので。 ちなみに炊飯器は持ってません、鍋で炊くようになってから捨ててしまいました。 上手な炊き込みご飯のコツがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 手作りパン

    最近、手作りパンのはまってます。 バターをいれないパン(強力粉、ドライイースト、水、塩、砂糖) を作ると、ふっくらおいしく仕上がります! でも、クリームパンをつくろうと思って、牛乳やバターや卵を入れて、 挑戦してみたのですが、クッキーみたいな硬いパンができてしまいました;; バターを入れたことによってなにか変ったりするのでしょうか? それと、バターをいれないパンでも、入れたパンでも、発酵がうまく出来ません。 二次発酵はなんとなく膨らむのですが、一次発酵は全然膨らみません。 毎回膨らまないけど、指先でのチェックはくぼみができたままなんです。 どうしたら二倍、三倍に膨らむのでしょうか? 教えてください! よろしくお願いします。

  • なぜ、アロマテラピーは女性が利用する場合が多い?

    アロマの香りって女性が好き、っていわれていますが 実際、男の人はアロマセラピーとか、アロマトリートメントとか 受けたりしないのでしょうか? エステサロンで一緒にやっている場合がありますが 男性お断り、な場所が多いのも いまだに普及しない理由なんでしょうかね?

  • かさかさ肌について

    2代の男性ですが、肌が乾燥することに悩んでいます。 いままで、弱酸性の洗顔剤や、保湿液、化粧水たくさん試しましたが、塗った瞬間はいいですが、少したつとかさかさしてきます。敏感肌だと思って、女性用のものも試しましたが、まったく改善がみられません。 乾燥する原因はなんですか?  洗顔剤ですか?それとも保湿液ですか? 何かいい商品があったらぜひ紹介してください。 よろしくおお願いします。

  • 福岡近郊で買える贈り物の洋菓子を探してます。

    近々、会社を辞めることになりました。 最終日にお菓子を配りながらお別れの挨拶をしたいのですが、 どんなお菓子いいか迷っています。 洋菓子で、常温で最低でも3~4日持つもの。 個別包装で美味しく、品の良いものを探してます。 1個あたり150円以下で(配る数が多いので)、 福岡近郊で買えるものだと助かります。 実は、福岡県うきは市にある葡萄屋の『豆たん』という 和菓子を配る予定でしたが、あんこが嫌いという人がいたのを 思い出したので、半分は洋菓子を用意したいのです。 おすすめのお菓子(チョコ、焼き菓子、etc)を紹介して下さい。 よろしくお願いします。

  • 福岡近郊で買える贈り物の洋菓子を探してます。

    近々、会社を辞めることになりました。 最終日にお菓子を配りながらお別れの挨拶をしたいのですが、 どんなお菓子いいか迷っています。 洋菓子で、常温で最低でも3~4日持つもの。 個別包装で美味しく、品の良いものを探してます。 1個あたり150円以下で(配る数が多いので)、 福岡近郊で買えるものだと助かります。 実は、福岡県うきは市にある葡萄屋の『豆たん』という 和菓子を配る予定でしたが、あんこが嫌いという人がいたのを 思い出したので、半分は洋菓子を用意したいのです。 おすすめのお菓子(チョコ、焼き菓子、etc)を紹介して下さい。 よろしくお願いします。

  • 入院する時のネグリジェやパジャマについて

    入院が決まり、前開きのネグリジェとパジャマを探しています。 初めての経験なので全くわかりません。 どんなものを用意するのが良いか教えてください。 入院用の病衣?は貸し出ししてもらえるみたいですが、見た感じでかなり抵抗があったので自分で用意しようと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • qu99pi1
    • 病気
    • 回答数5
  • 彼の母親

    わたしは五月に結婚しようと思ってます。彼の実家が遠いため数回しかお会いしたことがないんです。でも遊びに行ったら良くしてくれるし気に入られると思ってました。 結婚の挨拶に伺おうと彼が実家に電話をしたところ、私達が行くと具合が悪くなるから来なくてもいい!と言ったそうです。両家の挨拶には行くからと言ってるらしいのですが、そんな感じで来られても…って思います。彼はキレちゃって、もう行かない!と言うし。 私はショックで仕方ありません。結婚は延期したほうがよいのでしょうか。。 ご意見お聞かせください。

  • 貧血で倒れるかもと思うと、とても不安になります。不安を取り除く方法はありますか?

    30代の主婦です。これまで貧血で倒れたり、急に左手足が痙攣してしまったりということがありました(いずれも症状としては軽症です) 現在では殆ど症状も無く、貧血・低血糖気味である事も原因のようで、生活面でも気をつけています。 現在困っているのは、こういった身体の症状ではなく外出先で貧血や痙攣をおこしたらどうしよう・・と、とても不安に思ってしまうことなんです。気にならないときは何ヶ月もそんなこと忘れてしまっているほど元気に過ごせるのですが、時々何故か急に不安になってしまい外出や仕事に行くのが怖くなってしまいます。酷いときはこういった不安の症状が一ヶ月近く続き心身共に疲れきってしまいます。心療内科のような所に行くべきかとも思いましたが、質問内容以外のことは悩み事も無く 、以前内科でそのような話をしたこともあるのですが”心配する必要ないでしょう”みたいな感じで終わってしまいました。 実際、私も”気にしないのが一番”と思っているのですが気になりだすと不安すぎて気分が悪くなってしまってどうしようもありません。 変な質問だとは思いますが、どなたかアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 不妊治療

    昨年結婚したばかりですが、八年間の交際を経ての入籍なので。 高齢出産(36)になるのかな? と思い。夫婦で検査をすることにしました。 まだ不妊と言うわけではないので、沢山検査していく上でなんとなく不安や検査をすることにして良かったのか微妙な気持ちで。 同じような思いをしている人がいたらコメントが欲しいです。 どの様な検査が始まるのでしょうか?

  • 夫婦喧嘩

    夫婦喧嘩は犬も食わぬと言いますが。。。 先日私が経営している会社の打ち上げがございまして、 そこに私の嫁さんを連れて参った次第です。 その際、私がトイレにたった時に女性の社員から嫁さんに対して 挑戦的な言葉があったそうです。 結果的に嫁は私に対して社内不倫を疑っております。 私は何も身に覚えが有りませんし、社員は男女問わずいち社員としか とらえておりません。個人的な感情などもちろんございません。 そう伝えても、嫁は一切信用せず、「あなたがシロならあの挑発はなに?」と、今度はその社員を解雇しないといけない流れに持っていこうとしております。 会社として必要な社員を、こんな理由で解雇などできるはずもありません。 どうしたらよろしいでしょうか?どう解決するべきか悩んでおります。

  • 母の友人との付き合いついて

    一昨年父が亡くなって以来、母の友人が、私が仕事でいない間、母の話相手としてよく家に来るようになりました。しかし、母も昨年に亡くなり、これ以来母の友人は、私が一人っ子だから頼る者がいなくて可哀想と言って何かと気にかけてくれるようになりましたが、それがとてもありがた迷惑なんです。母の死後、私は、彼氏と私の親戚の薦めで、両親が遺してくれた、私の実家で同棲することになり、母の忌明けと父の1周忌が終わるを待って入籍しました。そして、明後日結婚式を挙げるので、大安の昨日、母の友人が結婚祝いを持って来たのです。そして母の友人は、私の家に入るなり、二人暮らしだから、6人掛のダイニングテーブなんて大きすぎたから、ルリサイクルショップに売ってお金にした方がいいと言い、さらに、キッチンカウンターの下に置いてある棚を見て、なぜこんんなところに棚を置いたのか聞かれました。5月に子どもが生まれるのですが、子どもが生まれたら、いろんな人が子どもを見に来るから、生活感があったら駄目だし、それまでにダイニングテーブルと棚を片付けろと言われました。そして、片付けられないなら、母方の祖母と叔母にきてもらえと言われたので、祖母も叔母も働いてるし無理と言うと、母の友人は、祖母と叔母にに片付けに来るように頼んであげると言われ、今日、祖母のパート先まで本当に行ったようで、祖母から連絡がありました。この人が来ると、かなり疲れるし、親戚以上のでしゃばり方に、正直うんざりしています。どうにかうまく距離をおく方法はないでしょうか

  • パン屋さんになるためには。

    はじめまして。 今まで普通にOLとして働いていたのですが、体調不良等で働けなくなり、昔からパンが好きでお菓子づくりが好きなこともあり、パン屋さんになれたらなと思っています。 (パン屋になるのはそんなに甘くない!ということは承知しておりますので、そのようなご回答はご遠慮ください。ちなみに、今の仕事を失うのなら・・と考えたとき、パン屋さんしかやりたいことが思い浮かばなかったのです) お菓子は家庭で楽しむ程度しか作ったことがありませんし、パンは今までほとんど作ったことがありません。 これから、パン屋の製造の学校に通おうかと思っていますが、大きな専門学校は学費も高く、家庭を持っている私にはちょっと厳しいです。 パン屋の製造で働きながら、半年から1年の間でパン教室に通おうかと思っています。 質問としては、大きな専門学校に行ったほうがよいのか(学費は高いけど、やはりカリキュラム等は充実していますか?) 個人の方がやってらっしゃるプロ養成半年コースというようなコースでも、ある程度は学べるのでしょうか。(やはり教材とかは必要ですか?) その半年だけですべてを学べるとは思っていません。 パン屋さんの製造で当面は働いていきたいと思っていて、すぐに開業したいとかそうゆうわけではなく、現時点では、いつか自分のパン屋さんをできたらいいなと思っている程度です。 オススメのパン屋になる道、学校、方法等をご教示いただければと思います。 つたない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 不妊治療

    昨年結婚したばかりですが、八年間の交際を経ての入籍なので。 高齢出産(36)になるのかな? と思い。夫婦で検査をすることにしました。 まだ不妊と言うわけではないので、沢山検査していく上でなんとなく不安や検査をすることにして良かったのか微妙な気持ちで。 同じような思いをしている人がいたらコメントが欲しいです。 どの様な検査が始まるのでしょうか?

  • 治療するべきでしょうか

    お世話になります。 結婚して1年、28歳(29歳間近)です。 妊娠希望ですが、生理不順です。 過去の周期は下記のような感じです。 8月4日~ (32日) 9月5日~ (32日) 11月30日~(56日) 1月4日~ (35日) 2月2日~ (29日) タイミングが取りづらく困っています。 基礎体温も2相性にはなるもののガタガタと高温期になっていくので 排卵日は、体温が低くなるとか高温期になってからとか特定できません。 ただでさえ主人が淡泊な上に仕事で疲れているなどと言って、回数は少ないです。 妊娠希望してから半年です。 婦人科へ行こうかと思いますがなかなか勇気が出ません。。。 56日あくことはあまりないのですが、 それでもやはり私のような周期だと 婦人科へかかることが妊娠への近道なのかと思う反面、 もう少し自分で頑張った方がいいのかなという気持ちもまだあります。 それから、病院へ行ったとして おそらく始めは生理周期を治す薬の内服になるのかなと思いますが 生理周期が治ること以外の体の変化ってどんなものがあるのか、 たとえば気分が悪くて仕事ができないとか 飲み続けていると薬が効かなくなってどんどん強い薬や高度治療に進むしかなくなるのか といったことが心配で、なかなか踏み出せずにいます。 病院へ行った方がいいとか、まだ自分で頑張れる段階だとか 感じたことがありましたらアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。