sorasora178 の回答履歴

全768件中181~200件表示
  • ボイトレ

    学生なのであんまりお金を使えないので、家でできるような簡単なボイトレの方法を探しています。 Janne Da ArcやT.M.Rなどを歌えるようになりたいです。 歌えるには歌えるのですが、音が高い曲(ジャンヌのDestinationのサビなど)になると辛いです。 高いキーがだせるようになるいい方法があれば教えてください!

  • パンダ目になりたくありません

    こんにちは。いつもお世話になります。 来月挙式を控えている20代後半の女性です。 私の普段のアイメイクは、アイシャドウ→アイライン→ウォータープルーフのマスカラ、なのですが・・・ メイクが下手なのか、泣くとどうしてもパンダ目になってしまいます(>_<) 以前、友人の結婚披露宴に出席したときは、美容院で綺麗にお化粧して頂いたにも拘らず、感動して泣いてパンダ目になってしまいました。 挙式・披露宴では絶対に絶対に泣いてしまうと思うのですが、パンダ目になりたくありません(>_<) 当日はプロの方にメイクして頂くので多分大丈夫だとは思うのですが、やっぱり不安です・・・。 そこで挙式・披露宴で泣いた経験のある方に質問ですが、皆様はパンダ目にならないために何か工夫をされましたか? また、つけまつげは苦手なので『まつげのエクステ』を考えているのですが、経験者の方の感想を是非教えて頂きたいです。 挙式・披露宴のために、まつげのエクステはおかしいでしょうか・・・? 宜しくお願い致します。

  • 結婚3年目、姑との付き合い方に悩みはじめてます・・

    結婚3年目、私の実家が遠いせいと結婚式を挙げずに入籍で済ませたせいで、親同士(お互い母だけの片親です)は未だに顔を合わせていません。 夫は私の実家に来て結婚前の挨拶はすませていて、いつかはお互いの親をお食事会などして会えるようにしようね・・といった感じで今までやってきました。 姑は歩いて5分のところに住んでますが、特に今まで問題なく週に1回は遊びに行くようにして和やかに過ごしてきましたが、最近一つの疑問が頭から離れず私だけイライラしています。 それは、初めの一年間ぐらいは姑も私の実家の親のことを気遣って、「元気にしてらっしゃるかしら?」とか「帰る時にこれ(お菓子)を渡しておいてね」とかことあるごとに言っていたのですが、最近はそれが全くなくなってしまいました。毎回実家に帰るときは「帰ります」と伝えるのですが、最近は「よろしくね」の一言もなく。。 おみやげを買ってきて渡しても「ありがとう」と言ったきり、私の親や祖母の近況を聞くこともなく。(その他の話はいろいろするんです) そんな感じなので、夫とも問題なくやってきたのに、自分の親が大事にされてないという気持ちが強く、上手く話せなくなってきてます。 私のほうは、実家も田舎のせいか、結婚の挨拶にしても男性側からちゃんとしにいくものが礼儀ではないかと思っていて、今更ながら挨拶をしてくれていない姑に対して腹が立っています。電話でだって一言言ってくれていいのにと。 このままだと、会うたびに確執が大きくなりそうです。いい人だということはわかっているのですが、常識がたまにないことがすごく気になっています。 それともこんなことは問題にもならないんでしょうか。もし良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#132149
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • もうどうしたらいいかわからないです..

    長文です。 ごめんなさい、 でも相談にのってほしいです.. 私は一年半ほど付き合っていた彼氏がいました。 ですが、高校に入ってから 友達関係などで全然 あそべなくなったり メールの回数が減ったりしました。 毎日のように会ってた回数が いっきに減ってしまったので 寂しくなってしまいました。 それで、 寂しさのせいで強がって 好きじゃないと彼に嘘をついてしまいました。 するとそれから 何週間後かに気になる子ができたと ゆわれてしまいました。 でも、それでも なかなか素直になれなくて、 自分の気持ちを 打ち明けた時にはもう遅かったんです.. 彼は私と別れ、彼はあたらしい彼女ができました。 ずっと素直になれなかったことや ちゃんと好きっていえばよかったと たくさん後悔したり、 戻ってきてほしいと思ったり 毎日泣いていました。 彼が付き合ってから 何度も自分の気持ちを伝えたんですが なんども「ごめん」「ありがとう」しか ゆってくれませんでした。 そして、私も諦めようと思って ある人に告白されたので 悩んだんですが 忘れるために付き合ってしまいました。 でも、結局 彼のことがわすれられなくて 結局その人を傷つけてしまっただけで 別れてしまいました。 大好きだった彼と別れてから もう4ヶ月がたちます。 彼ももう私達が付き合う前に 別れてしまっていました。 今はもう戻ってくることはないと思うんです.. でも、まだ彼への気持ちを忘れられなくて.. あの人と別れてから 彼に毎日のようにメールを送っていました。 彼はまだ好きだとゆってくれたんですが 全くそんな態度に見えないんです。 メールもやっぱりそっけないし 楽しくなさそうだし、、 なので私はもう諦めるしかないと思い 毎日のメールをやめました。 やめてから3日後くらいに 彼から電話があったんですが でれなくてメールを送ると やっぱりいい。とゆわれ そこからまたメールをしなくなりました。 もうメールをしなくなって二週間ほどたちます。 今は気持ちを忘れれるようにもっていっています。 でも、やっぱり好きな気持ちは忘れられなくて.. 今、また好きといえば 辛くて寂しい気持ちが戻ってきて たくさん泣いてしまうのは確かだと思うんです。 私は 今気持ちをおさえて 忘れて新しい恋をするべきですか? それとも 彼に気持ちを伝えるべきですか? もう苦しいです..

  • 妻の家事オンチについて

    こんにちは、初めて相談させていただきます。 結婚8年目で家族構成で私が34、妻は35、娘が5歳の3人家族です。 相談内容は、結婚当初から気になっていた妻の「家事オンチ」な部分がまったく改善しないので何か良い案は無いかと思い書き込ませていただきました。 結婚当初から妻は定期的に掃除をするという感覚が無いらしく「いっぺんにやるんじゃなくて毎日こまめにやれば苦労しないよ」と私が教えて納得したと思っていても一週間もたてば元の木阿弥に。 ちょっと強く言うと当時働いていた彼女は「働いているんだからしょうがない」と逆ギレ。 帰りの遅い自分よりも、17時には家に居る妻に頼らざるおえないのも事実だったのですが仕事が大変というのも理解できたのであまり強く言うのは止めました。 そして結婚3年目に長女が生まれたのですが、やはり家事は相変わらず。 育児が大変なのは解かるけど、あまりにな状態だったので注意すると「育児が大変だからできない」という理由でまた逆ギレ。 一応おむつ換えやらミルクやりやらは積極的に手伝ってきたつもりだったんですが・・・。 そして長女が幼稚園に入園してフリーな時間が出来るので家事の内容も改善されるだろうと思いきや、殆ど変わらない状況。 いや、妻の名誉のためにフォローしますがしつこく言ってきたせいか多少は改善されたのです。 が…。 一番危惧するのが長女の食事の時間。 最悪な時は20時過ぎに取らせるという状態が続くときがあるんです。 「オレの帰りは待たなくていい。お願いだから遅くても19時には食べ終わらせてあげて」というのですが「実家に出かけていたら帰りが遅くなった」とか「疲れて寝ちゃった」とか…。 何度かは「今度から気をつけてね」と言うものの、全く反省の色が無く繰り返した時は私が大爆発。 「ご飯が遅くなればそれだけ子供の寝る時間が遅くなるんだよ?(ちなみに長女の就寝時間は21:00を過ぎる事がザラ)」とかなり強い口調で注意すると「いつも一生懸命やっている。今回はたまたま」「用事があって仕方が無かった」「体調が悪かった」といつも通りの言い訳。 細かい事だと思いますが 「床や棚の上はホコリだらけ」 「ガス台まわりは油でネロネロ」 「翌日まで洗濯カゴに濡れた衣類を入れっぱなしで放置」 「朝敷いていた布団が夜までそのまま」 「バスタオルが今のいすの上に濡れたままで山積み」 「今の食器棚の上に雑貨もチラシも子供のオモチャも封書も整理されずに山積み」 「干しハンガーから取って服を着る状態」 「タンスから衣類がはみ出して閉らない状態。服もはみ出している」 「レターケースの中は整理されていない請求書の束がぎっしり詰まっている」 「床がホコリだらけ。テレビの上も何もかも拭いた形跡なし」 「玄関前を掃き掃除した形跡もない」 「お風呂マットが黒かびだらけ」 「洗濯機も洗剤カスやらなにやらでガビガビ」 を改善してほしいというのは求めすぎでしょか? 一週間の家事の予定表をつくったんですが、それすらも何日か飛び飛びで書いて、後は自然消滅・・・ 家計簿にしても、メモ書き程度でつけていないので今月の支出を聞いても即答できない。 その状況はまずいと思ったのでPCで家計簿を入力できる環境を整えたのですが、結局一度も入力する事はありませんでした。 妻の場合、言い訳がその時の状況によって変わっているだけで本質は全く変わっていないような気がします。 来年から家計も苦しいのでパートに出ると言っていますが、たぶん今度はパートを言い訳に更に状況は酷くなるのは目に見えています。 男は仕事だけして女は家事だけやっていろ!なんては思いません。 だけど私の仕事の帰りが遅くなる現在の状況では家事の面では妻に頼らざるおえないのが現実だと思うのです。 私のいっている事は過度に色々と求め過ぎなのでしょうか? 自分は基本的に居間と台所だけはいつお客さんが来ても良いようにしておいて・・・と言っているだけなのですが・・・ 基本的な事ですが私は妻の事を物凄い勢いで愛しています。 自分で言うのもなんですがラブラブな状態だと思います。。 「愛しているなら、その家事の出来ない部分もひっくるめて愛しなさい」なんていう心の声も聞こえたりします。 だけど、それとコレとは別でちゃんとケジメをつけておかないとダメな部分だと思っています。 とにかく、汚部屋まではいかないものの今の家庭の環境は最悪と言わざるおえません。 「人は変われるハズ」と思って根気よく妻に接してきましたが、限界に近づいているような気がしています。 妻を変える事だけじゃなく、私自身の考え方も変えなければいけないのかなとも思っています。 妻の家事オンチ、もしくは我が家の環境を改善する指針になるようなアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • パリの半日市内観光について

    今週末パリに行きます。 2回目(初回は20年以上前)なので、市内の半日の観光バスを使いたいと思っていますが、パリで海外在住の友達と集合するため、できれば現地についてから申し込みたいと思っています。 半日のツアーで当日又は前日申し込みで大丈夫なものがあったら教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • チョコ ホイップクリーム 探しています

    チョコのホイップクリームを買いたいのですが なかなか見当たりません。。。 通販では買いたくないので店頭で探しているのですが…。 東京・埼玉で売っている店を教えてください…! お願いします;;

  • 彼と喧嘩してしまったのですが私から謝るべきでしょうか?

    昨日35歳の彼と電話で喧嘩をしてしまいました。(私は27歳です) 原因は仕事の事です。 私と彼は同じ職場で働いていて、小さな会社なので周りも私たちの関係を知っています。 ですが、彼のほうが私情を持ち込まないよう過度に意識しているでいか社内での私に対する態度は他の社員に比べ厳しくなっています。 理解して我慢していましたが、時々他の社員には絶対言わないような厳しい言葉を周りの人が見ている前でされたりするので、先月に『彼女だからって甘やかさないようにしているのはわかるけど、過剰に厳しくされたり冷たくされるのは嫌だ』と彼に伝えました。 それ以来少しは収まってきたのですが、最近他の女性社員のやる気のなさをこちらに注意してくるようになりました。 私はそんなのは本人に直接言えば?と言ったのですが、彼は私に女性社員のまとめ役をしてほしいそうで(ちなみに私を含め女性は3人しかいません)私に注意することで周りも直していくだろうと考えているようです。 私も他の子達がやる気がないのは前々から感じています。 ただ、私に注意してもその子達が我がフリを直す・・・って事にはならないと思うのです。 彼が言うには、一人の子は『前に注意したらふてくされて辞めると言いだしたから』 もう一人は『これ以上の業務をさせる程給料をもらっていないから』という理由で自分からは言えないといいます。 特に後者の子は、『あれしか貰ってないんだから厳しくするわけないだろ。』とむしろ庇っているくらいです。 私も給料が安い時期がありましたが、自分から社長に交渉しました。 彼女は自分から社長にも言わないし、実家暮らしだし今年結婚するからこのままで良いといっています。(おとなしい性格だから言いにくいのもあるとは思いますが。) そんな甘えた考えの子を可哀想だと言う意味がわかりません。 私は女の子の中で一番年下で、勤務年数も3年。 前者の子は5年で、後者は1年なので私がまとめ役をするのもとても微妙です。仮になったとしてもおそらく言うことは聞いてくれません。 私からしたら、彼は自分がその子達に注意しにくいものだから言いやすい私に八つ当たりしてるんじゃないの?と思います。 私は今、自分の業務以外に自発的に彼の業務もサポートしています。(もちろん彼の為・・・というのもありますが) 他の子達よりやる気を持って仕事をしていると自信を持っていえます。 それなのに、私は厳しく(しかも自分の事じゃないのに)彼女達に甘い彼に納得がいきません。 口論のあげく私は途中で電話を切り(その前に3回彼のほうが切りましたが私がしつこく電話しました) 『もういい、仕事頑張ってるほうが馬鹿みたいじゃん。もう何もしないから』と彼のサポートをやめる的なメールを送ってしまいました。 正直『何もしない』というのは本心ではありません。 心から彼の手伝いをしたいと思っています。 だけどそれを認めてくれない、評価してくれないことが悲しくて虚しいです。それに加え、何もしない子達を庇っていることが腹がたつのです。 メールは帰ってきませんでした。 いつもなら何だかんだで謝ってきてくれるのに・・・。 今日の朝会社で顔をあわせましたが、私も素直になれずそっけない態度を取ってしまいました。 私から謝るべきなんでしょうか? せっかく結婚の話も出始めたのに、このままつまらない事で恋人としての関係も終わってしまうのではと不安です。 でも、今回は私に悪いところがあったとはどうしても思えません。 今謝っても、きっと話し合うこともなく何も解決しないで終わってしまうと思います。 すごく葛藤しています。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • イギリス旅行での現金について

    今度イギリス(グラスゴー、ロンドン)に10日間ほど旅行をします。 向こうはカード社会とのことなのでクレジットカードは持っていきますが、 いくらかは日本でポンドに換金して現金を持っていこうと思っています。 その場合、現金はいくらぐらい換金したらいいでしょうか? また、現金を使うシチュエーションはどのようなものがありますか? ちなみに宿はB&Bでクレジットカードが使えますし、ロンドン市内ではトラベルカードを買う予定です。

  • セフレだけの関係から抜け出したい

    26歳女です。 以前告白されたんですが、そのときはその気なく保留にしてもらい それでも、デートを重ね、そのうち体の関係をもつようになりました。 お互い彼氏、彼女はいないのですが 回数をかさねるうちにセフレのような関係になりました。 そんな関係が半年以上たち、今更、私が彼のことをすきになりつつあります。 何気に彼にメールで気持ちを伝えましたが 「そっかぁ^^」と普通に冗談っぽくかわされました。 質問ですが 以前一度は告白までしたけど、その後セフレ関係になってしまった場合、 彼の気持ちがゆらぐことはないんでしょうか? 私は付き合って欲しいとまでは思わないけど 会ってすぐホテルという関係ではなく、以前のようにデートしたりする仲にもどりたいのですが・・・ やはり、もう無理なのでしょうか?

  • 人生で自分を変えた出会いというのはありましたか?

    よろしくお願いします。 皆さんは、職場でもプライベートでも、あの出会いが、 自分の考え方を変えた、 自分を変えた、 という出会いはありましたでしょうか? 自分で自分を変えていく、という自立的なのが いいのかも知れませんが、人との交わりで 新しい価値観や新しいものの見方が発生することも あると思います。 私は、最初の職場で、派遣の方の人生の考え方だったり 技術者の技術を極めたい!という気持ちにかなり 驚きを覚えました(私は文系なので・・・) とくに、プログラムが”美しい”という感性には かなり衝撃を受けました。ああ、職人なんだなあ・・と思ったのと同時に仕事に対する取り組み姿勢にかなり影響されました。 皆さんは恋人でも、職場の人でも、影響を受けた肩というのはいますか? どんな影響を受けたのでしょうか? 出会いの過程なども含めて 教えていただければと思います。

  • 洗顔は固形石鹸を使った方いいのでしょうか?黒ずみには炭石鹸?

    こんにちは、前に固形石鹸で洗顔すると保温剤が入ってないから乾燥しますよ!って言われたのですがどうなんでしょうか?チューブのものよりも固形石鹸のほうが余計な物が入ってなくていいと思うのですが。 ちなみに、私は1000円くらいする石鹸ではなく200~400円くらいの石鹸を使います。無添加の物をほとんど使ってます。 黒ずみや角栓が目立つ人に炭石鹸が効果的なのでしょうか?もちろん、そのあとはたっぷり化粧水をつけたり、コットンパックをします。ちなみに、私は男で鼻周辺は脂っぽい(黒ずみ、角栓あり)ですがUゾーンはすこし乾燥ぎみです。

  • 元彼と絶縁状態です

    別れて5ヶ月の元彼にメールを送っても返ってこず、共通の知人が言うには、彼は「迷惑とかではなく自分なりのケジメとして私からのメールは返さないともう決めた」から返さないそうです。電話も出てもらえそうにありません。 私は振られた側ですが諦められなくて、好意は隠しながらもなんとか繋がりだけでも持ちたいとメールしましたが返ってこず、頑固な人なので考えはなかなか変えてくれそうにありません。 こういう状態からまた友達からでも仲良くなれたって人いませんか?もしいらっしゃればアドバイスお願いします。

  • 彼女に隠し事

    彼女に隠し事。僕の彼女は大学は違いますが学年は同じです。しかし、実は僕は中学高校と不登校で高校の時に一時休学・復学して留年しています。いつかは話さなければならず隠していて罪悪感があります。 彼女は僕のことを「とても優しくて東大だし頭も良くて自分なんかと付き合っていいの」、とか、「私のことこんなに大切に思ってくれて幸せだ」なんて冗談じゃなくて言ったりしてくれます。でも本当の僕は落ちこぼれで不登校で高校で留年していることを彼女が知って僕に幻滅し嫌われてしまうことが怖くて付き合う時に言えず今も言えずじまいです。彼女とは同じサークルで知り合いました。仲良くなったきっかけは、彼女が色々と悩んでいた時に一緒に飲もうと誘われてつきあったことです。僕は元気のない彼女を見て励ましてあげたくてその後も何回も一緒に飲んだりお台場とかに連れて行って遊んだりしました。始めは付き合う気はありませんでした。でも何度も一緒にいる内に彼女のことをどうしても好きになりました。それからは、「僕と一緒にいて少しでも元気になってもらえれば」という気持ちとともに「好きで付き合いたいけどこんな過去のある僕と付き合うよりもっと幸せにしてくれる人がきっといるだろうし」、なんて考えたりしてしばらくは友達の関係が続きました。でもやっぱり好きな気持ちに勝てず、告白して付き合うことになりました。その時に言うべきだったことは本当は分かっていましたがどうしても言う勇気がありませんでした。付き合い始めてから彼女とメールしたり会ってデートしたりする度に彼女に隠していて申し訳なく心が痛みます。本当に彼女のことが好きなら言うべきだし、隠し続けるだけその分彼女を傷つけてしまうことになることは頭では分かっています。でも、どうしても事実を告げることで嫌われてしまうんじゃないかと思いなかなか話す勇気がもてません。もし付き合っている彼氏からこんなこと言われたら驚いて幻滅して嫌いになりますか?女性の方の意見を聞かせてもらいたいです。

  • 不倫を続ける親友へ・・・

    私の親友は、不倫をして3年になります。 特殊業界にいる彼女は、同じ業界の先輩と不倫関係にあります。 不倫相手には3歳、4歳のお子様と奥様がいます。 私も元同じ業界だったため、不倫相手とは仲が良いです。 彼女にとって不倫はインモラルであること、もう3年も離婚の話が進展しないことから周囲から当然反対を受けており、彼女自身 この関係をいつまでも続けるわけにはいかないという自責の念も持っています。 しかし、彼女は私にとって、本当に自慢できる親友です。 もう、こんな親友はこの先できないと思っている「ラストフレンド」です。 そんな彼女に私が言うことは、毎回同じです。 恋愛は当事者でしかわからないと思うので、否定もせず、肯定もせず、ただ話を聞きます。 そして最後に、『「別れるツラサ」「直面している不満」、何をどうとっても最終的には別れるツラサの方が何倍も自分にとってツライんだったら、とことん付き合うしかないんじゃない?』 不倫相手と親友は同じ業界であることから、年中同じプロジェクトを組んで仕事をしています。対し、不倫相手の奥様は働くことが苦手で、完全な専業主婦。不倫相手にとって奥様は「女」ではなく、「子供の母親」であり、「恋人」は私の親友という頭なのだと(予測ですが)思います。とはいえ、彼にとっても「子供の母親」をこなし長年一緒に暮らす奥様にも情はあると思います。親友にとっても、不倫相手は「彼氏」という以上に「パートナー」という意識が強く、いなくてはならない存在というところまで自分を占めているそうです。 私は親友の不倫も弱さも責めません。そういうものだと思います。 不倫相手も責める気持ちもありません。不倫にどちらが悪いも無いのだと思います。 私がイライラするのは、自分の大切な親友が心から幸せな状態ではないことです。 3年間彼女から不倫相手への毎回同じような愚痴を聞き続け、もういい加減幸せになってくれ、と思った私は、次の二点の行動をおこそうか迷っています。 1.不倫相手とタイマン。(3人でよく会いますが、二人でふたりの不倫関係については話したことがない)「今年中に蹴りをつけられないのであれば、貴方にあの子の元へ帰る資格はない」と釘をさす。 2.親友に「別れたほうがいいと思う」と言う。(今まで付き合えとも別れろとも言ったことが無かった) ただ、私は彼女に、別れて欲しいと思っているのではないのです。 ただ、彼女にはいつも笑顔でいて欲しいのです。愛した人に、たった一人の愛した人になって欲しいと願うだけなのです。 そのうえで、冷静に客観的に意見を言うなら、不倫相手が家族と話をつけるのはこの先見込みは薄い。(親友のことを愛していない、遊んでいるだけ、そんな問題ではありません) 彼:いつかははっきりしなければいけないが、できることなら家庭や妻を傷つけず、愛する彼女と関係を続けていたい 彼女:早く彼と結婚したい 上記のように、双方に食い違いがあるように思えてならず、この先に彼女の幸せは無いと思ったからです。それでも、彼女がそのほうが幸せ・・というなら、それを応援しようと思います。 ・同じような境遇を体験され、アドバイスを思い切ってした方 ・親友と同じように長い期間で本気不倫をしている方、別れた方 ・自身が仕事の年の離れた部下と本気不倫をしている方 ・漫画でいうなら『NANA』のナナ、ドラマなら『ラストフレンド』の瑠可に共感される方 その他、アドバイスいただけますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 不妊治療をやめてしまった・・・。

    現在36歳。少しでも早く子どもがほしいのに。不妊治療を今月からお休み。。。(先生にも何も言わず、治療費がヤバくなり勝手に。) 先月は生理開始4日目から注射、排卵をさせる注射、排卵後の数値も低いため、排卵後も1日置きに3回注射をしたのですが、生理になりました(泣) 年齢のせいか、注射でいい卵や排卵や排卵後の助けが必要なのに、治療費の負担がかかりすぎで、不妊治療を休まなくてはいけなくなりました。 今月も基礎体温だけがたよりなのに、今日生理になりました(泣) 不妊治療を止めた私には、もう赤ちゃんを抱くことは出来ないのでしょうか?

  • 転勤を退職理由に書いていいでしょうか?

    会社から急に、来月他県への転勤を命じられました。 私は、入社時は今の社長でなく前の社長でしたので、「転勤はない」という事を確認して入社を決めました。 社長が変わって方針が変わったのです。 地元で資格学校に通ったりプライベートで抱えている用件等があるのに加えて、いくらアパート費が出るとはいえ、水道光熱費や食費・生活費などかかるのでおそらく生活はきつくなります。 それがなくても退職をずっと考えていましたが、決定的になりました。 転職を決意しました。 前置き長くなりましたが、転職希望先の会社に履歴書を送付します。 そこで、転職を決意した理由(面接でも当然きかれるでしょう)を書くのですが、正直に上記理由を書いていいものかどうか考えています。 その他にも、細かな退職理由はあるのですが決め手になったのは転勤なので正直に書きたいのですが、マイナスな印象に捉えられないか不安です。 アドバイスお願い致します。

  • 不倫を続ける親友へ・・・

    私の親友は、不倫をして3年になります。 特殊業界にいる彼女は、同じ業界の先輩と不倫関係にあります。 不倫相手には3歳、4歳のお子様と奥様がいます。 私も元同じ業界だったため、不倫相手とは仲が良いです。 彼女にとって不倫はインモラルであること、もう3年も離婚の話が進展しないことから周囲から当然反対を受けており、彼女自身 この関係をいつまでも続けるわけにはいかないという自責の念も持っています。 しかし、彼女は私にとって、本当に自慢できる親友です。 もう、こんな親友はこの先できないと思っている「ラストフレンド」です。 そんな彼女に私が言うことは、毎回同じです。 恋愛は当事者でしかわからないと思うので、否定もせず、肯定もせず、ただ話を聞きます。 そして最後に、『「別れるツラサ」「直面している不満」、何をどうとっても最終的には別れるツラサの方が何倍も自分にとってツライんだったら、とことん付き合うしかないんじゃない?』 不倫相手と親友は同じ業界であることから、年中同じプロジェクトを組んで仕事をしています。対し、不倫相手の奥様は働くことが苦手で、完全な専業主婦。不倫相手にとって奥様は「女」ではなく、「子供の母親」であり、「恋人」は私の親友という頭なのだと(予測ですが)思います。とはいえ、彼にとっても「子供の母親」をこなし長年一緒に暮らす奥様にも情はあると思います。親友にとっても、不倫相手は「彼氏」という以上に「パートナー」という意識が強く、いなくてはならない存在というところまで自分を占めているそうです。 私は親友の不倫も弱さも責めません。そういうものだと思います。 不倫相手も責める気持ちもありません。不倫にどちらが悪いも無いのだと思います。 私がイライラするのは、自分の大切な親友が心から幸せな状態ではないことです。 3年間彼女から不倫相手への毎回同じような愚痴を聞き続け、もういい加減幸せになってくれ、と思った私は、次の二点の行動をおこそうか迷っています。 1.不倫相手とタイマン。(3人でよく会いますが、二人でふたりの不倫関係については話したことがない)「今年中に蹴りをつけられないのであれば、貴方にあの子の元へ帰る資格はない」と釘をさす。 2.親友に「別れたほうがいいと思う」と言う。(今まで付き合えとも別れろとも言ったことが無かった) ただ、私は彼女に、別れて欲しいと思っているのではないのです。 ただ、彼女にはいつも笑顔でいて欲しいのです。愛した人に、たった一人の愛した人になって欲しいと願うだけなのです。 そのうえで、冷静に客観的に意見を言うなら、不倫相手が家族と話をつけるのはこの先見込みは薄い。(親友のことを愛していない、遊んでいるだけ、そんな問題ではありません) 彼:いつかははっきりしなければいけないが、できることなら家庭や妻を傷つけず、愛する彼女と関係を続けていたい 彼女:早く彼と結婚したい 上記のように、双方に食い違いがあるように思えてならず、この先に彼女の幸せは無いと思ったからです。それでも、彼女がそのほうが幸せ・・というなら、それを応援しようと思います。 ・同じような境遇を体験され、アドバイスを思い切ってした方 ・親友と同じように長い期間で本気不倫をしている方、別れた方 ・自身が仕事の年の離れた部下と本気不倫をしている方 ・漫画でいうなら『NANA』のナナ、ドラマなら『ラストフレンド』の瑠可に共感される方 その他、アドバイスいただけますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • チープな東京旅行

    こんばんは 20代の美大に通う女です。 今週末、東京に旅行に行くのですが、1日目は一人でまわるのですが、 友達に銀座を薦められました。 が検索しても大人向きの銀座しか出てきませんでした。。 アートや古本屋さんや画材屋さん雑貨屋さんが好きです。 でも学生なのであまりお金を持っていません。。 お金がなくても楽しめる銀座のお店とかってありますか? (歩き食いが出来る食べ物とか教えてください!) とりあえず警察博物館に行ってパーポーくんを買おうと思ってるのですが、笑 銀座よりここがいいよ!ってところあったら教えてください。 ちなみに二日目は浅草上野ぶらぶらしてで友達と花やしきに行こうと思っています。 お願いします。。

  • 日本において欧米ほどDIYが広まらない理由

    アメリカではほとんどの家庭で気軽に外壁の修理をしたり、壁紙を張り替えたりしていますよね。 日本でもDIYという言葉が広まり、ホームセンターも普及していますが、やはり欧米のようにDIYの考え方は一般社会には根付いていないように思います。 (特定の方が趣味で日曜大工をしたり、知識のある方が自分で水道の修理をしたりと、かなり行う人が偏っているような) その違いって何なんですかね? ・日本は集合住宅に住む家庭が多く、住宅に簡単に手を加えられない ・住宅設備の修理、改造は業者に頼んだ方が早いし、楽 ・日本人はきれい好きで、作品の見栄えを気にするからあえて自分ではやらない などが考えられるのですが。(思いつきです) もっとあちこちでDIYをしている家庭が見られてもいいのに、と思うのですが、みなさんの考えをお聞かせください。