KaGaToGX の回答履歴

全85件中21~40件表示
  • HPの宣伝の仕方

    ウチの会社のHPを広く知ってもらうために宣伝をネット上でしたいのですが、goo、yahoo、google、以外の検索エンジンやメールマガジンに広告を載せられる所で無料でできる所はありませんか? その他にも宣伝の仕方があったら教えてください。

  • 会社にADSL/公開サーバを構築するのですが・・・。

    会社にADSL8Mを引きweb、mail、DNSサーバを構築する予定です。 今のところ考えている構成ですが ルータ(planex:BRL-07DMZ)LANポート→LAN           搭載DMZポート→Web.DNS.Mail という構成です。 Web,DNS,Mailは中古PCを購入しlinuxで構築予定です。 ファイヤーウォールにsonicwall-PRO100を考えてみましたが それほどお金をかけることができません。使える機器費用は10~15万程度です。 公開サーバから社内サーバ(win2000サーバ)へのアクセスは考えておりません。 セキュリティ等をふまえこのような構築をしたい場合なにかお勧めの機器、 構成、アドバイスなど頂けたらと思います。末永くよろしくお願いします。

  • オービスはそんなに明るいのか

     以前、移動オービスに関する記事をHPで読んだんですが、「期せずしてフラッシュを浴びせるので危ない」ということが書いてありました。  オービスのフラッシュというのは、そんなにも眩しいのでしょうか。  危ないと感じるほど眩しかったら周りの人が気づくと思うんですが、「まさに今オービスに引っかかった瞬間」というのを見たことはありません(^_^;  どうなんでしょう。  あと、フラッシュが赤いというのも本当なんでしょうか。

  • SEのための勉強

    この度、SEとして新規採用が決まったのですが、情報処理の資格を持っていない、 SEという職業がイマイチよく分からない私は、これから入社式まで、 どのような勉強をしたら良いのか、困っています。 1.どんな資格にチャレンジしたら良いか。 2.どんな勉強をしたら良いか(テキスト名や、科目名など詳しく) 3.家でも出来る実践練習などは? 以上、教えてください。「SEになるくせにこんなことでは駄目だ」とか、 「やる気がない奴は無理だ」など、私の質問を初めから突っぱねる人も いるかと思いますが、そうではなく、もっと広い心の人、 ご回答お待ちしています。

  • ファイルとプリンターの共有とADSL ルーター

    こんにちは ご存知の方ご教授ください。 Win98 Se 2台を使ってファイルとプリンターの共有をおこなっていました。 (HUB を介してLAN接続) イーアクセスのADSLルーターをクロスケーブルでハブに繋いで、 2台のパソコンからインターネットに接続できるようにしたところ 他のパソコンのファイルが見れなくなりました。 ネットワークコンピューターのアイコンをクリックすると 操作しているパソコンは見れるのですが、他のパソコンがみれません。 ルーターを取り付ける前は、問題なかったので、 いろいろ操作してみたのですが どのあたりを確認すれば良いのかわからなくなってしまいました。 コントロールパネル→ネットワーク→現在のネットワークコンポーネントには Microsoft ネットワーククライアント ネットワークカードのドライバー TCP/IP Microsoft ネットワーク共有サービス 以上の4ヶです。 少ないような気がするのですが。。。 どなたかアドバイスの方お願いします。

  • ファイルとプリンターの共有とADSL ルーター

    こんにちは ご存知の方ご教授ください。 Win98 Se 2台を使ってファイルとプリンターの共有をおこなっていました。 (HUB を介してLAN接続) イーアクセスのADSLルーターをクロスケーブルでハブに繋いで、 2台のパソコンからインターネットに接続できるようにしたところ 他のパソコンのファイルが見れなくなりました。 ネットワークコンピューターのアイコンをクリックすると 操作しているパソコンは見れるのですが、他のパソコンがみれません。 ルーターを取り付ける前は、問題なかったので、 いろいろ操作してみたのですが どのあたりを確認すれば良いのかわからなくなってしまいました。 コントロールパネル→ネットワーク→現在のネットワークコンポーネントには Microsoft ネットワーククライアント ネットワークカードのドライバー TCP/IP Microsoft ネットワーク共有サービス 以上の4ヶです。 少ないような気がするのですが。。。 どなたかアドバイスの方お願いします。

  • ファイルとプリンターの共有とADSL ルーター

    こんにちは ご存知の方ご教授ください。 Win98 Se 2台を使ってファイルとプリンターの共有をおこなっていました。 (HUB を介してLAN接続) イーアクセスのADSLルーターをクロスケーブルでハブに繋いで、 2台のパソコンからインターネットに接続できるようにしたところ 他のパソコンのファイルが見れなくなりました。 ネットワークコンピューターのアイコンをクリックすると 操作しているパソコンは見れるのですが、他のパソコンがみれません。 ルーターを取り付ける前は、問題なかったので、 いろいろ操作してみたのですが どのあたりを確認すれば良いのかわからなくなってしまいました。 コントロールパネル→ネットワーク→現在のネットワークコンポーネントには Microsoft ネットワーククライアント ネットワークカードのドライバー TCP/IP Microsoft ネットワーク共有サービス 以上の4ヶです。 少ないような気がするのですが。。。 どなたかアドバイスの方お願いします。

  • 荒らしのホスト公開

    こんにちわ。 私には、今日、思ったことがあるのですが、よく、小中高生の作ったHPで、荒らしのホストや、IPアドレス出しているところをみます。 それは、良いことなのでしょうか? ご回答、お願いします。

  • ウィルスバスター入れたら重くなった。。。

    本日ウィルスバスター2002を購入し、インストール しました。 噂には聞いてたのですが、リソースが減り、動作が 遅くなってしまいました。。。 結構この重さには不自由しそうです。。。 そこでご質問なのですが、この重さはどうにもならないの でしょうか?? 私はプロバイダはOCNに加入していて、OCNのメールで したらウィルススキャンしてくれます。 しかしOutlookにHOTMAILも入れているので、そちらのウィルス スキャンだけ最悪してくれればいいのですが。。。。 Win Me 、CPU333M、メモリ192Mです。 よろしくお願い致します。

  • 2ちゃんねる名誉毀損訴訟について。

    2ちゃんねるについての質問は多数ありますので類似の質問という事になってしまうのかもしれませんが、質問させて頂きたいと思います。 経過の説明は省きますのである程度、経緯や判決について知っておられる方にお聞きいたします。 あの判決についてどのような感想をお持ちですか。 御回答をお願いします。

  • ノートンのウィルス定義について。

    どなたか教えてください! windows98でNorton anti virus Corporate edition 7.51を使用しています。 6/8から全くアップデートしなくなってしまいました。 今まではしなくなってもSymantec Security Responseに行って最新版をダウンロードすれば出来たのですが、それですらできなくなってしまったのです。 C/Program Files/Common Files/Symantec Shared/VirusDefs/ には確かに最新版があるのですが、スタート-プログラム-Norton anti virus Corporate editionでウィルス定義を確認すると、6/8のままです。 どういうわけでしょうか?

  • 学生時代の友人や、親と合わなくなってきてしまった。

    以前はお互い学ぶ点があったように思うのですが。もう、ないように思います。 しかし私以外の人はそんな事を、感じていないようです。 それが、両親と一緒に居ても。 最近は、親を見ると子供のように思えてしまって。 悲しく・・を通り越して、少々うんざり。 反して主人とは、仲良く暮らしています。 何も不満は無く。不便も無く。平和で幸せな日々です。 でも、先にも述べたように。 親や友人に対する、愛情や、かかわりたい気持ちが持てません。 今までは、自分の悩みや、寂しさを埋めて欲しくて、友人と付き合って いたのだと思いますが。 今は、かえって、主人以外の人と関わる方が、 自分が不愉快になることが多いからだと思うのです。 自分が今の生活に満足なので。ここで、相談と言うのも。結論は出ているようなのでなんなのですが。 私のような、思いをしている人は、いるのかなあと思い。質問します。 もしいらしたら、こんな場合でも、それなりに、友人と付き合ったり、親と付き合ったりしているのでしょうか? どうなのでしょうか? 友人や親は、昔のように戻って欲しい・・と、言うのですが。 私にすれば、せっかく成長したのに、逆に戻れなんて、馬鹿な話だと思うのです。 唯一私の悩みは。 自分以外は誰一人。自分と同じように思っていない事です。 それに、友人や親に対して「あなた達に、愛情がもてないの」とも言えないし・・・。 とほほ。 主人も、全てを理解していないと思います。でもそれは当たり前だと思っています。

  • ADSL導入について

    お忙しいところ、ご訪問してくださりありがとうございます。(ペコリ) 今、ADSL導入を考えています。 私のパソコンに付属しているモデムは HSP56 MicroModem (56Kps PCI内蔵型CV90/k56Flex対応) です。 NTTのフレッツADSLの導入を考えているのですが このモデムのままで導入できるでしょうか? それとも、ADSL導入のためにはNTTからモデムをレンタルor購入しなくてはいけないのでしょうか? 今回、引越したのを機に電話回線ごとの契約を考えています。 どうなのでしょうか?このまま契約にいくのも不安で質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • シェアウエアはアルバイト?

    このカテゴリでよいか微妙なのですが質問させていただきます。 副業禁止の会社で働きつつ家ではプログラムを作成し 「フリーソフト」として公開していたのですが ある会社が私のソフトを社内で利用したいので 正式なサポートを受けたい。ということで 「シェアウエア」にしてほしいと言ってきたのです。 そのときなのですが「シェアウエア」で得た収入というのは アルバイトと同一と見なされるのでしょうか? インターネットで調べても 「確定申告ができるシェアウエア」 が引っかかるばかりです。 どうかよろしくお願いします。

  • Macで作ったHPをWindowsでも見たい。

    基本的なことかもしれませんが、初心者なのでどなたか教えてください。 Macでホームページを作りました。(DreamWeaverを使いました) その画像をWindows上でも見たいのですが、どうすればインターネットにUPしない状態で確認することが出来るでしょうか?

    • ベストアンサー
    • to-yan
    • HTML
    • 回答数4
  • (株)セイズのSOHOビジネス

    今、パンフレットを見ながら思考中ですが、どなたか表記の   株式会社 セイズ の SOHOビジネス   ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?  MOUSの資格を取って、それから仕事を貰えるということですが教材費等が半端じゃありません…。

  • 2ちゃんねるについて

    つい先日、2ちゃんねるの暫定管理人に対する裁判があり、400万円の賠償金支払いの判決がでました。 それを踏まえて。 みなさまは2ちゃんねるについてどのような印象をお持ちなのでしょうか? 社会悪?悪書?言葉の暴力の渦?言いたい放題? 私の印象は 「くだらない情報の中に1割くらいは役に立つものがある」 というところでしょうか? できれば、どの程度2ちゃんねるを見た(読んだ)事が あるか、書き込んだことがあるか、などの情報も併せて 回答いただけると幸いです。 ちなみに私は、2ちゃんねるにはそれほど悪い印象はないです。 所詮インターネットの中での情報のやり取りですから 実行力などたかがしれてますし。 余計な情報を捨てて、得た情報の真偽を確認する手間さえ 惜しまなければ、結構有益な情報源足りえると考えています。

  • クライアントサーバシステムの言葉の由来について

    クライアントサーバシステムの意味はわかるんですが、「クライアント」の言葉の由来がわかりません。なぜ、「お客」とかいう意味の英語が使われているのでしょうか? どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんでしょうか?

  • 外部からのアクセスとブロックに使うシステム

    外部から自社の社員だけはADSLを介してLANにアクセスでき、その他の人間にはアクセスさせないようにすることはできるのでしょうか? 社員の認証はユーザーIDとパスワードにしたいと思います・・・ インターネット接続はIP固定でルータを介してLANに接続されています。 サーバを建てることも可能ですがOSはWINDOWS98が限界です。

  • 授業中の携帯電話メールについて

    色々なご意見があると思いますが、たくさんのご意見を聞かせていただきたいです。「授業中の携帯電話について」であればどんなことでもいいです。 よろしくお願いします。