KaGaToGX の回答履歴

全85件中61~80件表示
  • ウィルス対策についてご意見ください

    インターネットに接続してまだ三ヶ月あまりです。 ウィルス対策として、現在Norton AntiVirus というものを使っています。(元々パソコンに入っていたようです) それ程パソコンを使いこなしているわけではなく、様々なサイトを見たり、メールを送る程度なんですが、このNorton AntiVirus だけでは ウィルス対策としては不十分でしょうか? 今のところウィルスには感染していないようです。 他の対策用のソフトなどを購入、もしくはダウンロードしたほうが良いでしょうか? したほうが良いのであれば、現在お金があまりないので、出来れば無料で出来るものを紹介していただけると嬉しいです。 どうか、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 2台のパソコンで同時にインターネット

    2台のパソコンでインターネットをしていますが、同時に見たいのです。方法はあるのでしょうか? ・1台は、compac 1200 WinMe です。 ・1台は、MacG4 9.2 です。 ・ELECOM SwitchingHUB 10/100 で、つないでいます。 ・ケーブル回線です。

  • 掲示板・名前を変えても同一人物?

    ある掲示板で日によって2人の名前を使って、書き込みしてます。これって管理人さんに同一人物とわかってしまうのでしょうか?(いつも家のPCから書き込みしてます) その掲示板でAという名前で書き込み、後日同じ掲示板を開くと名前の枠にすでに「A」と入るように設定された掲示板です。当然、Bという名前で書き込みし直せば、次は「B」という名前で表示されてます。 PCはISDN(古い・・)で、もちろん常時接続ではありません。 過去に類似した質問があると思いますが、よろしくお願いします。

  • 不正アクセス禁止法の個人への適用について

     不正アクセス禁止法は、アクセス制御機能を有する特定電子計算機のシステムを利用する者が、その者に与えられた権限によって許された行為以外の行為をネットワークを介して意図的に行うこと(例えば、他人のパスワードやIDを無断で使用し、組織及び個人のコンピュータに不正にアクセスすること)を禁止しているのですか?   個人のPCにセキュリティホールなどから不正にアクセスする行為などは不正アクセス禁止法に抵触しないのでしょうか?もしそうなら、個人のPCに不正アクセス禁止法を適用できるようにする方法は無いでしょうか?  Windows XP(HOME) ですが、複数のユーザーアカウントを設定でき、その中の一つが「コンピューターの管理者」になっているようですが、これがシステム管理者としてアクセス制御権を持つと判断できないでしょうか? また、不正アクセス禁止法に対する誤解があればご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • NTの設定

    今会社で、ZAQのインターネットを使う予定なのですが、 NTだと、インターネット接続ウィザード自動設定のCD-ROMはおろか、 マニュアルもなく、電話でのサポートもありません。 だれか、同じ環境下で、行っている方、または具体的にどこをどういじったらいいのでしょうか。たぶんコントロールパネルのネットワークとメールの設定でのアカウントをいじる必要があるとおもうのですが。お願いします。

  • メールマガジンに登録してもアクセスアップしてくれません。

    一気にドンなどを活用して、メールマガジン一括投稿をしました。ほかでもメールマガジンにも登録しましたが、それから数週間してもアクセス数がほとんど向上してません。ちなみに、メールマガジン自体は事情があって送信禁止としてまったく見てません。ただ、少なからず一度は届いているのでメールマガジンに登録してみていることにはなっていると思われます。もしかして、アウトルックで送信禁止者にしてしまうとメールマガジン解除扱いになってしまうのでしょうか? あるいは、ほかの人も私と同じようにメールマガジンなど見ていないということも考えられます。 アクセスが向上しない要因として何が考えられるでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • どんなサーバがいいのでしょうか?

    今度、ECサイトを立ち上げるために自分の家にサーバを設置しようとしています。 IPSからはIPを8つ申請して、回線はADSLの8Mに。ブロードバンドルーターも 購入したのですが、サーバはどれくらいのものが良いのか解りません。 そんなに大きなサイトにはならない(40P程度)ですし、アクセスも少ないと 思うんですが、お勧めのサーバはありますでしょうか? 漠然とした質問でごめんなさい。 よろしくお願いします!!

  • 痛がって入らない。

    はじめまして,同様の質問が過去に沢山あり恐縮なのですが,なかなかなんともなりませんでして,皆さんの知恵をお借りしたいと思います。 結婚して約4年になる,30歳男性です。 SEXに関して,以前は前の彼女(処女)とそこそここなしておりました。 彼女はSEXに関して,消極的ですが,嫌悪するほどではありません。ちゃんとイキます。 さて,タイトルのとおり彼女が痛がって,全力で抵抗するため,今日までSEXはできませんでした。 いろいろサイトを回って,知恵を集めたのですが,ゆっくりゆっくり時間をかけて挿入しようにも,勃起の持続時間が短くて,うまくいきませんでした。(本気で勃起するのは最初の10分ほどで,あとは半立ちです) 痛がっても,そのまま挿入しようとしても,両手をつっぱり両足で私の腰がこれ以上奥にこないよう抵抗するので,こうなると男のほうが力が強くても,なかなかなんともなりませんでした。 病院に行くことも軽く進めましたが,恥ずかしいのかいやがっています。 ローションも購入しましたが,濡れ方が足りない様ではないと思います。 指一本は痛みがあるもののある程度スムーズに入る状態なので,やってやれないことはないと思うのですが……と思いながら今日まで月日が流れてしまいました。 そろそろ二人とも子供を作ろうかと考えているのですが,できたら病院などには行かずに自然な常態で,彼女も私もある程度楽しんで,めでたく出産。というのが目標です。 現在少しでも勃起力が高まればと思い,市販の亜鉛製剤を服用しています。効果はないよりましかな?という程度です。 どうか,よい知恵がありましたらお力添えをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 公共パソコンでのログインなどについて質問します。

     私の住んでいる市の公共施設にインターネットが無料でできるコーナーがやっと出来ました。(^^)  私の家の場合は従量制のネット契約なので、ちょくちょく利用します。  そこで質問なのですが、こういう施設や、ネットカフェにあるパソコンから、Okwebや、フリーメールなどのログインをしても安全でしょうか?  私はまだ怖くてした事が無いのですが…。  ログアウトすると安全とか聞きますが、ホントかなぁ~って不安です。(__) やはり、わかる人から見れば、パスワードとかバレるモノなのでしょうか?  経験談など、わかる方、ぜひ教えてください。  なお、私はパソコン専門用語に弱いので、専門用語はご遠慮願います。

  • 自動配信

    特定の時間になると用意しておいたメールが自動的に配信される様にしたいんですけど、いい方法はありますかね? WinXPでOE6を使用しています。

  • 会社メールの集約化

    小企業ですが、社員各自のメール情報をサーバーのあるPCに集約したいのです。社員は直行直帰が多く、取引先からのメールの見忘れによる苦情も多いため、各自のメールを部長が閲覧取りまとめをしたい意向です。レンタルサーバー(ファーストサーバ社)での設定が出来るのか、またはOutlookExpressのメールから設定可能なのか。 設定方法も含めてアドバイスをよろしくお願いします。

  • リッチテキスト形式でHTMLタグがつかない方法ありますか?

    初歩的なことをお聞きしてすみません。 過去ログでリッチテキスト(HTML)形式とテキスト形式の見分け方についてはわかったのですが、最終的にお聞きしたいのはテキスト形式の一種でフォントの大きさなどを加工したものが送れる形式(HTMLタグを出さずに)があるのでしょうか? そんなものはないと思っていたのですが、「ある」と主張する人がいらっしゃっるのでわからなくなってしまいました。 ちなみにメールソフトでテキスト形式しか受け取れないものってどれくらいあるのでしょう?そのソフト名もご存知でしたら教えてください。 お願いします。

  • ウイルス駆除後の対応

    私は、それまでウイルスに関して無関心でスキャンソフト等を導入してませんでした。 ところが先日、クレズやられてOS(WIN98)の再セットアップを余儀なくされました。 現在はウイルスバスターを導入して一応一段落してますが、ひとつ疑問に残る 事があるので質問します。 OS再セットアップにあたって、重要なファイルをDドライブ(2台目のHDD)にいったん コピーしたのですが、こちらにウイルスが入り込んでいる可能性はあるのでしょうか? もちろん怪しいものはコピーしませんでしたが。 そもそも素人でわからないのですが、感染型と呼ばれるウイルスはどんなファイル に感染する物なのでしょうか?。 今はCドライブを初期化、再セットアップ、ネット接続の設定、各種アプリケーションの 再インストールまで済みました。あとはCドライブにあったデーターを、一時保存した Dドライブを物理的に接続しようと思うのですが、問題ないでしょうか?

  • 感染してませんか?メールについて

    私はここ1ヶ月以上もこのクレズウィルスに悩まされています。毎回ウィルスチェックを行って検出されないのです。が、メールの送受信をする度に20件ほどの妙なメールが届き、後日「ウィルスに感染していませんか?」というメールが知り合いから届きます。なぜゆえに、送受信の度にウィルスメールがばらまかれ、ウィルスチェックをしても検出されないのでしょうか?私は本気でもう悩んでいます。他人にこういうメールをばらまかないようにするには、もう私がパソコンからメールを削除してアドレスを変えて初期に戻せばよいのでしょうか?どなたか、助けてください。よろしくお願い致します。

  • ウイルス警備隊

    ユーザーの方、教えて下さい。 ウイルス警備隊は安いと思うのですが、 使い勝手やコストパフォーマンスはいかがでしょうか? フリーメールや常時接続には、効果が少ないでしょうか? あと、パソコンが少々古いので(500MHz)、 動作が遅くなるものイヤなのです。 何か他のソフトなどへのアドバイスもありましたら、 ぜひお願いします。

  • 成人向け(同人)コンテンツOKのレンタルサーバ

    質問させて頂きます。 実は新たにサイトを立ち上げようと思っているのですが、内容が一部同人向け(というか、アダルト向け)の内容が含まれたものになりそうなので、別にサーバを借りて運営したいと思っています。 検索したところ、「アダルトお断り」や「ファイルDLお断り」(アイコンやピクチャなどのお土産程度のものを置きたいと思っているのですが)の所が大半で困っています。 他の方の質問で、女性向きコンテンツOKの無料スペースが紹介されていましたが、広告が入るのは嫌なので月1000円~1500円までの有料の所を探しています。 あとsendmail機能が付いていたら言う事ないです。 あれこれ注文をうるさく言いましたが、御存じの方がいらっしゃいましたら、何卒宜しくお願い致します。

  • 大量に届くMAILER-DAEMONに困ってます・・・(2)

    が、昨日あたりからまたおかしいんです。 まずメールの受信ができません。 接続すると、「サーバーからメッセージの一覧を受信中」ということで その時点で 新着メッセージが80通近くになってるんです。 この数は接続するたびに増えてます。 そしてサーバーから受信が完了し、実際受信するメールが今のところ20通ほどらしいですが、 「popサーバーが60秒の間応答しません、あと60秒待ちますか」 という表示がでますが、それでも受信できず最後はエラーで切断されてしまいます。 ので、その20通のメールがどんなものかはわかりません。 ただやはり変に設定したからサーバー内に80通ほどあるってことなんですよね。 この数は永久的に増えていく一方のようで、ちょっと困っています。 どうすれば、大量のMAILER-DAEMONを止めることができるのか、また普通にメールの受信ができるようにするにはどうすればいいのか助けてください。 初心者なものでつたない説明しかできず申しわけないですが、よろしくお願いいたします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=293779

  • 簡易CRMシステム的な物を構築したい

    ホームページを見た顧客からのメールでの問い合わせに対して、すでに回答したのかどうか、また、複数スタッフで対応する場合、普通のメールソフト(アウトルック等)だと1台のパソコンで返信作業等をしなければなりませんし、すでに質問に回答したのかどうかについても把握しずらいです。 CRMパッケージというのが各社から出ており http://www.techno-mark.co.jp/ から出ているような事をしたいのですが、安価とは 400万円もするそうでちょっと手がでません。 これに似たような事がある程度出来るソフトやASPによるサービスを提供している会社をご存じありませんでしょうか?

  • 良いレンタルサーバーの探し方

    ヤフーなどで検索すると山ほどでてきますが 下記の条件で捜すにはどうすればいいでしょうか? 1.一緒にドメイン名も安く取れる 2.一台に対して、数社と決めており、何十社も入れていない 3.激安ではないが良心的な値段(初期費用なども) ご存じの方いましたら教えてください

  • アクセス制御の方法について...

    DAC(任意アクセスコントロール)でアクセス制御を組む場合、アクセス人数分のアクセス権を個別に設定しないとダメなんですか??もしグルーピングすれば1つですむっていう都合のいい方法があるのですか??教えてください