takashi-99 の回答履歴

全466件中101~120件表示
  • KISS ?

    KISSしない場所が、口とあそこという男がいます。 これってどういうことでしょうか? 本人は「あまりになめるのが上手なので、追いかけられるの困るから」といいます。 でも、以前はたまぁにしていた時もあったような、気がします。

  • 夫の心理がさっぱりわからず、正直疲れます。

    すみません、4度目の相談です。 1度目は、夫の浮気(未遂?)が発覚し、ボロボロだったときで、 たくさんの人に勇気をもらいやり直す決意ができました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3941807.html 2度目は、1ヶ月後も再構築への気持ちがゆらつく自分をなんとかしたかったからです。 アドバイスをいただく事ができました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4017258.html 3度目は、再構築の決意が完全に固まった後で、 仲の良いご夫婦に「仲良しの秘訣」を教えていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4024714.html 前置きが長くなってごめんなさい。 先に言わせてください。 前回の質問からたかが1週間でこんな悩みを抱えている私は甘いと思います。 自覚してますが、質問させてください。 幸せたっぷりで仲の良い夫婦になりたいと心から思っています。 嫌味ではなく、本当に、心から。 だから前回の質問でアドバイスをいただいた事を少しずつ始めています。 未熟ながら、ご飯作りを頑張るとか いつの間にか回数が減ってしまった「いってらっしゃい」のキスとか 子供を間に挟まず、隣で寝たりとか 具体的にはこういうことです。 それも、さりげなく(しているつもり)です。 「合わせ鏡」の効果が1週間ででる訳が無いのは分かっています。 ただ、私が夫に上記の事をされたら、素直に嬉しいと感じます。 でも夫は嬉しそうな素振りをするどころか、私を邪険に扱うのです。 たとえば、いってきますのキスをおねだりしたとき、 最初はこたえてくれてたんですが、ここ数回は 「……なにやってんの(・д・)」 (雰囲気を伝える為に、顔文字の使用をお許しください) いい年こいてやれやれ…というような態度でスルーです。 正直「浮気を許して あげた 」という気持ちがまだ少しあります。 だから、何故私が惨めな思い(大袈裟ですみません)をするのか納得できず、 昨日は感情を抑えきれずに不機嫌な態度で接してしまいました。 すると、今日はやけに優しいのです。 仕事の合間、用事も無いのに電話してきてその後の予定を話してくれたり、 子供やペットのことを気にかけてくれました。 一体どういう気持ちで私への態度を変えるのでしょうか。 優しくしているときは邪険にされ、そうでないときは優しくしてくれるなんて…… 私がしようとしていることは無駄なのではないかと思ってしまいます。 どう思いますか? それから、どうして結婚してまで恋愛の駆け引きのような事をしなければいけないのですか。 夫婦において、男と女でいるための努力は双方に必要ですが、駆け引きは無用ですよね? それとも、私がそう思っていただけで、一般的には駆け引きが必要なのですか? はたまた、夫の態度の変化は駆け引きではないのでしょうか。 (また浮気をしていて、私の不機嫌ぶりにわたわたしはじめた…等) クエスチョンマークばかりでごめんなさい。 未熟な私にアドバイスをお願いいたします。

  • 不貞行為の証拠

    夫のケータイで不倫の証拠を発見しました。離婚も何度も考えましたが、夫への気持ちが捨てきれず無理でした。 しかし、生理はは止まってしまい、体調も悪くなり精神的なダメージは相当なもので… せめて相手の女性に慰謝料の請求をしようかと考えてます。 ただ不貞行為の証拠になるのかがわかりません。 内容は私が全て正確に一字一句メモを取りましたが、夫のケータイ本体を証拠に出す事はできません。後でその証拠画面を写真で撮れば良かったと思いましたが、既に消去されています。 泊まりとかホテルとか、ハッキリと肉体的関係があったとは記されていませんが、2年間に渡り想い合い、確実に付き合っていた事がわかる内容です。 不倫とか浮気とかはやっぱり辛い と相手の女性から送られています。 相手の女性は24歳で3月までは社会人で働いていましたが、4月から専門学生で財産的な面でも請求が可能なのか不明です。 法律事務所に行って高い相談料を支払ってしまう前に、この件に詳しい方がいたらどうか助けてください。

  • この世で最も力のあるもの、それを突き抜けたもの

     うまく質問できず、電波ちゃんみたいな表現になってしまうのですが・・。  この世の中で、最も力のあるものって何だと思いますか?  また、そのパワーを突き抜けたところに存在する生きがいって何だとおもいますか?  私は、この世の中で一番強いものって「経済力」のように思います。巨大な兵器産業企業が政府に賄賂を渡して他国への武器の輸出を認めさせ、結果世界の内紛地図に影響を与えたりするのですから。金があれば動かせないものはないのではないかとさえ思うこともあります。  私も「金より夢」と言いたいところなのですが、やはり今の日本では現金がないと暮らしていけない。しかも暗黙のうちに長時間労働することが会社への貢献度の指標のようになっている感もあり、働いて稼いでも、何のためにこんなに毎日走り続けているのかすら分からなくなります。  いろんな楽しみも経験したいのですが、現代は何をやるにしてもお金がかかります。そのお金を稼ぐために仕事をしているのですが、その仕事に苦しめられる。人生が全面的に「経済力」という強制力から抜け出られないような気がします。  出産育児も考えていますが、こんな自然な営みすら自分たちの経済力を考えると諦めざるを得なくなるなんて、種の次元での生きがいすら破壊されていくような気になります。  そのような訳で、私はこの世で最も強いのは「経済」、これを握った者が世界で最強のように思っていますが、ある人にこの質問をしたところ、「軍事・暴力」と答えました。その理由は、経済とか私有財産とかの観念すら発生していなかったプリミティブな人類社会のの自然発生状態では、人間同士の同族で序列を作るのは肉体的な強弱であり、それが最初の力の基盤であるだろう、と。なるほど・・・と思いました。  一体私たちは、何に支配されているんでしょうかねぇ?そして、そのようなものに支配されない喜びって、何があると思われますか?  

  • 早く薬を体から出す方法

    強い睡眠薬を飲んでいます。 強くないと眠れなくて。。。 でも、午前中は眠くて困ってます。 早く薬を体から出す方法を教えてください! ※「医者に言って薬を替えてもらう」という回答はなしでお願いします。

  • 無理矢理風俗に連れて行こうとする先輩・上司って本当に居ますか?

    私の彼は18歳で社会人になったばかりです。 私は19歳で社会人2年目です。 お互いに処女・童貞です。 私はいろんな面で無責任なことはしたくないので できるだけ体の関係を持つのは遅く、ゆっくりを望んでおり 彼は理解してくれて、少しずつすすみ、仲良くやっております。 お互いに独占欲がかなり強いです。 私は元々男性以外にも人に依存しやすいです。 彼は人に全く執着したことがなく、他人に対して興味がないです。 しかし、初めて執着したのが私で、かなり独占欲が強くなりました。 お互いに風俗やホストについてはあり得ないと思っています。 私がお酒を飲むのやめてと言えばずっと禁酒ですしタバコもやめました。 風俗が浮気というより、自分が嫌と思うことは相手にしてはいけない。 という考えからきており、ホストとか行かれるの本気で嫌だし俺もいかない。 もし自分が行くなら、本当に別れる覚悟でいく。(付き合ってるのに行かないという意味です) ですが、彼のつとめている会社は繁華街の近くで誘惑がたくさんあります。 彼だけの考えで風俗などに行くことは100%ありませんが、問題は会社の人間です。 男の人の会社での人間関係などがよくわからないので余計心配です。 彼は誘われたら精一杯断りますが、もし無理矢理。。となると立場的にも断れないと思いますし 理不尽ですが上司から見たら「なんだこいつ付き合い悪いな」となるでしょう。 今日、新人の人沢山と偉いさん達で飲み会があるみたいなんですが、 その帰りにそういうことが起きないか心配です。 私は社会的にも、そういう場所でお酒を飲むこと自体はなにも思いません。 ですが彼はお酒を勧められても断ると言っています。 そんな彼なので風俗は無いとは思いますが 彼だけの意思ではなく、上司による影響で考えて、 今の世の中本当に無理矢理連れて行く人がいるのか教えてください。 それと、彼の考え方を踏まえた上で彼がどういう行動をとるのかもできたら予想して欲しいです。

  • 夫に殴られました

    皆様の意見を聞きたく、質問させていただきます。 昨日、夫に殴られました。夫婦喧嘩でよくある些細な言いあいからです。利き腕のグーで殴られました。今も痛いです。 私は普段から口が悪いのですが、昨日も(私にとっては考えられない)夫の行動に文句を言ったら、酔って寝ているベッドから飛び起きとび蹴りをしてきました。よけると間髪いれずに殴られました。 頭真っ白で何もいえなかったのですが、最悪なことに7歳の娘が起きて見ていて泣いていました... 結婚して8年。殴られたのは初めてですが、1度目は喧嘩中に壁に突き飛ばされ、2度目は車中の喧嘩で胸倉をつかまれました。ちなみに私は運転中で、子供も同乗していました。そして3度目です。 子供の前では大喧嘩しない!と2人で反省したのに。考えられません。 殴られたことにも腹が立ってしかたないです。謝られても「また4度目があるのではないか」と信用できない気持ちでいっぱいです。夜中にたたき起こし、離婚届と心情を書いた手紙をわたしました。 でも、普段は温厚で子供の世話・手伝いもよくしてくれるし、子供ともなかいいし、私の両親も信頼しています。 私も歩み寄って許すべきなのでしょうか? 本当に離婚する決心がついていれば悩まないかもしれませんね。 でも、相手が受け取って承諾すれば、そうなってもいいとはおもっています。 どんなことでも結構です。ご意見お願いします。

  • 同居をした場合、長男が兄弟の帰省の負担をかぶるものですか?

    長男の嫁です。結婚当初は義祖母、義両親と完全同居していました。結婚して1年後に主人の転勤に伴い、別居になりました。 その後主人が転職して地元に戻り、実家近くのアパートで主人子供2人で生活してます。地元に戻る際、また同居をという話があったのですが、1年同居した経験からどうしても受け入れられず、しばらく家族で生活したいと申し出、別居させてもらっています。 最近、実家の建替えの話が持ち上がり、また同居しようという流れになっています。 義祖母とも義両親とも良好な関係で、1年完全同居を経験したので、再び同居することへ抵抗はありません。 ただ、どうしても受け入れられないことがあります。 義妹家族(子供2人)、義弟家族(子供3人)共に県外に在住しているので、長期休暇には必ず帰省して1週間くらい滞在します。また義祖母も同居してるためか、叔父叔母一家やいとこたち(皆県外在住)が泊まりに来ることもあります。 同居していた時は、主人と私はホスト側としていろいろ手伝い、お金も出しました。 数日前から料理の仕込み、布団を干す、家中の掃除、酒の買出し。大抵みなさん夜にいらっしゃるので、全員分の布団を敷いたり料理を作ったりして待ってます。お風呂はホスト側が最後だし、料理の後片付けもやらないといけませんし、寝るのは最後で起きるのは一番最初でした。 それにみなさんが滞在してる時は、私達の部屋や義両親の部屋を明け渡し、私達は居間、義両親は台所で寝てました。 1年間でしたが、正月やお盆がとにかく苦痛でした。いまは別居なので、私はお手伝いに行くだけです。実家に泊まることはありません。夕方に顔を出して夕飯の手伝いをし、後片付けをしたらさっさと自宅に帰ればいいので気楽です。 二世帯住居にしようという案が出ています。玄関とお風呂は共同です。1階は部屋が2部屋しかできないので、みなさんが帰省した時は2階の私達のスペースにも泊まらせるようです。で、私達家族は居間で寝るわけです。 どうしてもこの部分が納得できません。同居は構いません。義両親の面倒も見ます。でも長男だから妹や弟家族の面倒までどうしてみなければいけないのか・・・。 ご意見ください。

  • 虚偽の休業損害証明

    お世話になります。 会社の社員が事故に合い、総務の私の所へ休業損害を持ってきました。 本当に小さい会社で、結構特殊な会社です。 他の会社ではあり得ないことも有りな会社でして・・・ 以下お読み下さい。 その社員は営業なのですが、免許を持っておらず自転車で営業をしていました。 雨が降るとお仕事はお休みです。 ある日自転車で走行中、事故にあいました。 その事故日は会社に入社直前です。(これを念頭に御願いします) 事故後入社し、自転車で営業先に回り、雨が降るとお休みというスタンス。 そして雨が降ってお休みの日に通院。 通常、休業損害は会社の人間が書くもので自身で書くものではないのですが社員が持ってきた証明書には既に全部記載されておりあとは社印を押すだけとなっていたのです。 念のためコピーし、社印を押し本人に渡しました。 後々じっくりと中身を見てみると、雨が降ってお休みした日が休業日となっていたのです。 社員の感覚は 【雨が降ったからお休み。じゃぁ病院でもいこっかな】 という感じに取れます。 でも休業損害は 【通院でどうしても会社に行けない。あー、仕方がないけど欠勤だ】 というスタンスですよね? 事故に合った月はちょうど雨の日が多く、もちろん雨の日は通院もしていますが決して【通院の為の欠勤】での休業ではありません。 【丁度雨で仕事が休みだから通院】です。 それなのにいかにも【通院の為の欠勤】のように休業日に印がつけてあります・・・ また日給も3000円なのに、8000円と記載してあります。 事故後入社した社員なのに、入社日を早めに記載してありその分多く保険料を取ろうという魂胆が見え見えです。 社長もこれには容認しているとの事。 これから会社をどんどん大きくしていこうとがんばっている最中に会社の質を落とすような事を社長に頼んでこの社員も容認した社長も許せません。 保険会社の担当者にこの事を言いたいのですが、自分の立場もあるのでなかなか言い出せないのが現状です。 どうすればいいのでしょうか?

  • 就職の混乱

     もう憔悴しきってしまってるので助けてください。  私は食品会社に新卒で入社(自宅から2時間かかる)しました。 最初は総務部で10ヶ月頑張っていましたが異動になり、 物流管理(パンの仕分)の部署に行きました。しかし私はかなり頭が 悪いらしく、仕事に躓く様になり、気持ちもダウンし始めました。 もともと3年前からノイローゼ気味だったこともあり、またかなりの 臆病なので、憔悴しきってしまいました。  私は大卒で入社しましたがパートの人より仕事ができないらしく、 疲れていたので異動から3ヶ月で辞める事にしました。 でも最後の方は思い切って仕事をしたせいか、少し仕事が出来てきた ような気がしたんです。それで少し躊躇もしましたが辞めました。  今度の仕事の場所は自宅から10分の場所にある所です。今度は パートとして入社しました。前の会社でも、パートは正社員の私より 仕事の幅が狭く、パートなら私でも勤まるだろうと思って、今度は 容器洗浄の仕事に就いたんです。しかしまた躓いてしまいました。  前の職場は昼勤で、助けてくれる人もいましたが、今度は遅番で、 午後6時から仕事をする人が私を入れて2人なので、助けてくれる人は いません。パートで躓いてから、私は前の職場が浮かんでくるように なりました。(辞めたのはまだ1週間前です)。そしてまた憔悴です。  ひとえに前の職場で数ヶ月頑張ったのは、大卒正社員という誇りが あったからです。失礼な言い方ですが、パートで給料も安いのになぜ 苦労しなければいけないんだろうと思い始め、急に正社員を手放した 事を後悔するようになりました。  前の職場の課長の「いったん辞めた人は辞め癖が付く様になる」と いう言葉が頭をよぎるようになり、前の職場でもう少し頑張った方が 良かったんだろうかと思うようになりました。ネットで前の職場に 出戻りしたという話も聞きますし、戻りたい気持ちも湧いてきました。  しかし家族は「2時間通勤はもう嫌だ」といって反対です。今の 職場でもう少し頑張れと言われましたが、前の職場を思い出す気持ち と、今の職場で躓いたという気持ちの間で揺れ動き、疲れ果ててしまい ました。このままでは、他の職場に行ったとしても、すぐ辞める事に なると思うんです。私はもうどうしたらいいか分かりません。  助けてください。前の職場に戻りたいと掛合ってもいいのでしょうか また今の職場で、少し仕事を軽くしてくださいと言ってもいいのでしょうか。もう疲れてしまいましたので、お説教的回答はご遠慮ください 

  • これっていかがわしい企業なのでしょうか?

    http://www.takami-company.com/ この会社って何なのでしょうか? 私的にはマルチ商法のような気がするのですが。

  • 長いと上手くいかない恋愛

    いつもお世話になっています。 周りにこういう人が多くて気になったので相談させていただきました。 私の周りには、6~7年付き合ったのに別れる人が多いです。 好きか分からなくなったや、長過ぎたという理由のようです。その周りの1人は6年同棲していた人と別れ、次に出会った人と半年で結婚を決めました。 私は6~7年も交際が続くと、もうこの人以外考えられないようになっていくと思うのですが。。。 実際交際4年になる彼と結婚を考えてます。今はとても順調ですがまだ今すぐ結婚とはいかないので、このまま交際期間が長くなるにつれ6~7年で別れてしまった人のような心境が出てくるのかなと少し不安です^^; 1~2年で結婚までいかないとタイミングを逃すとよく聞きますが、6~7年で別れた人がもし1~2年の段階で結婚していたら上手くいっていたのでしょうか?それとも結婚後6~7年経って結局駄目になるのでしょうか。。。 長い交際期間を経てゴールインする人と、駄目になってしまう人とはどんな違いがあると思われますか?

  • 夫に殴られました

    皆様の意見を聞きたく、質問させていただきます。 昨日、夫に殴られました。夫婦喧嘩でよくある些細な言いあいからです。利き腕のグーで殴られました。今も痛いです。 私は普段から口が悪いのですが、昨日も(私にとっては考えられない)夫の行動に文句を言ったら、酔って寝ているベッドから飛び起きとび蹴りをしてきました。よけると間髪いれずに殴られました。 頭真っ白で何もいえなかったのですが、最悪なことに7歳の娘が起きて見ていて泣いていました... 結婚して8年。殴られたのは初めてですが、1度目は喧嘩中に壁に突き飛ばされ、2度目は車中の喧嘩で胸倉をつかまれました。ちなみに私は運転中で、子供も同乗していました。そして3度目です。 子供の前では大喧嘩しない!と2人で反省したのに。考えられません。 殴られたことにも腹が立ってしかたないです。謝られても「また4度目があるのではないか」と信用できない気持ちでいっぱいです。夜中にたたき起こし、離婚届と心情を書いた手紙をわたしました。 でも、普段は温厚で子供の世話・手伝いもよくしてくれるし、子供ともなかいいし、私の両親も信頼しています。 私も歩み寄って許すべきなのでしょうか? 本当に離婚する決心がついていれば悩まないかもしれませんね。 でも、相手が受け取って承諾すれば、そうなってもいいとはおもっています。 どんなことでも結構です。ご意見お願いします。

  • 医学部入試

    自分はいま25歳のフリーターなのですが、なぜか、急に子供の頃からの夢だった「医者」になりたいとおもうようになりました。(今までは医学部に入れるわけがないと完全にあきらめていたのですが・・・)でも、どうしても医者になりたいのですが、勉強もほとんどやっていなかったので1からやらないと理解できない状態です。こんな僕でも医学部に入ることができるのでしょうか? 自分は死にものぶるいで頑張るつもりですが、生活の仕方や、勉強方法があれば教えてください。 あと来年の入学は難しいのでしょうか?家は全くお金持ちではないので私立はムリそうです。受験の方法(前期とか後期とか・・)も全くわからないのでアドバイスよろしくおねがいします。

  • うつ病なのでしょうか

    初めまして。23歳男です。 2、3年ぐらい前から、ずっと気持ちが沈んでる状態が続いてて、仕事をしていても、月に一回ぐらいのペースでどうしようも無い憂鬱に襲われて、朝起き上がる事が出来なくて休んでしまったりしてました。 今は仕事を辞めてフリーターなのですが、バイトを始めても、最初は新鮮な気持ちで働いてるのですが、一ヶ月ぐらいするとまた激しい憂鬱に襲われて休んでしまい、結局辞めてしまうなんて事が何回かありました。 今はまた別のバイト(パチンコ屋)を始めて3週間ぐらいなのですが、行きたくても気分が沈みがちで、憂鬱な気持ちをなんとか調整させてバイトに行ってます。 と、いっても、昨日はやっぱり行けなくて休んでしまいました。 今日もこれからバイトなんですが、すごく憂鬱な気分です。 一人暮らしで、親には心配掛けたくないし、逆に仕送りもしたいし、親孝行したいので、頑張って稼がなくては!といつも強く思ってるんですが、それとは反対な自分の状態に落ち込んで、でも気分がどうしても重たくて、いつも無限のループを繰り返してます。 友人や家族といる時は晴れやかな気分なんですが、朝とか、バイト前とかはどうしようもなく気分が沈んで、臓器が重く感じて、めまいで倒れそうになったりもします。 友達には病院に行けと言われてるんですが、正直やっぱり行くのは怖いですし、病院に行って、何らかの病名を告知されてしまえばもっと病んでしまうんではないかと思って、まだためらってます。 ネットで色んな、うつのチェックをやってもほとんど「うつの傾向があります」とか、「早急に診療内科で受診しましょう」なんて出てしまいます。 自分の気持ちを上手く説明出来ませんが、これはうつ病または、それに近い病気なのでしょうか? それとも、単なる甘えなのでしょうか? 病院で診察受ければいいのでしょうが、まずはアドバイス頂ければと思います。 長文失礼致しました。

  • 友達だとしか思ってなかった人に告白されました。それだけならまだ良かったんですが…

    その人は実は私の親友の彼氏だったんです。 それも付き合って2ヶ月もたってなかったのに。 私は2人とも友達として大好きだったし 邪魔するようなことはした覚えがありません。 2人が付き合ってるのを見てすごく幸せでした。 なのに突然好きだといわれても 正直彼のことが信じられませんでした。 だけどそのあと彼女と別れたといって 付き合ってくださいと言われました。 戸惑ったけど彼のことは嫌いではないし そこまでされて断る理由も無かったので 私はOKをだしたんです。 だけど次の日、別れた彼女のことも まだ好きみたいだからやっぱり 無かったことにしてといわれ…。 いまだにこの中途半端な関係が続いています。 彼はどっちのことも好きだと言っていました。 必ずどちらかに決めるから もう少し待ってと言われたのですが 親友とのことを考えると待っているのがつらいです。 私は多分彼のことが好きになってしまったままです。 だけど親友がどうしてもかわいそうで…。 私はまだ彼のことを待つべきでしょうか? それとも彼を断るべきでしょうか? 恋愛の知識が浅いのでよくわかりません。 誰かいいアドバイスお願いしますm(__)m

  • 私立中学の寄付金

    先日、今年息子が入学した中学から、「ご寄付のお願い」という 手紙と振込み用紙が郵送されました。 額は20万。私立だから寄付は仕方ないか、とも思いますが、 高額の授業料払ってるし、初めてのことで、ちょっと戸惑っています。 毎年払わなかったら、大学の指定校推薦の校内選考に通りにくいとか 何かデメリット的なことがあるのでしょうか?

  • 矢印信号について

    お世話になります。 青色の矢印信号が右に出ている場合は、自動車、原動機付自転車、軽車両は右折することができる。 という問題で、出来ると答えたところ、二段階右折の原動機付自転車、軽車両は右折できませんといわれました。ですが、青色の矢印信号が右に出ていた場合でも、2車線以下なら右折できるのではないのでしょうか? 問題では3車線以上とも問われてませんので、必ずしも二段階右折になるとは限らないような気がしますが。 そもそも2車線以下でも右折は無理なのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 友人の 車 と 自転車 の接触事故について

    友人がロードバイクで通勤中、車と接触事故をおこしました。 先行する車が、急に左折したものに巻き込まれたそうです。 現場に警察をよび事故処理などもひととおり済ませました。 怪我はたいしたことはなく(通院はしておりますが)、 ロードバイクの修理代は10万程度の見積もり。 もちろんロードバイクの修理代は、車の運転手(もしくは保険)が 支払うものとおもっておりました。 ところが数日後、 双方に事故状況の言い分に食い違いが発生。 ・車の運転手(加害者)「自転車がうしろからつっこんできた」 ・自転車「左折にまきこまれた」 すると、車の任意保険屋は 「自転車がうしろからつっこんできた」という 車の運転手(加害者)の言い分を優先するそうで 修理代は「2割しか出せない」というのです! (通院費は支払う、とのことです) これはおかしくありませんか? 痛い目にあい、自転車もキズつけられ、 このままでは友人とロードバイクはやられ損です。 警察の事故調書?は半年~1年後にしか 閲覧できないらしく(よくわからないが)あてになりません。 車 対 車 の事故の場合、 保険屋同士で話しあったりするのでしょうが、 自転車の場合そうはいきません。 保険屋との話し合いの場も、 弁護してくれる見方のいない友人は 専門用語をぶつけられそのまま言いくるめられそうだと。 このような 自転車 対 車 の事故の場合 やられ損、泣き寝入りのケースが多いのでしょうか?? 私自信もロードバイクで通勤しているので 車との事故をおこすと同じようになるのかとおもうと心配です。 なにかこういう事故に関して相談できる 公的機関など存在するのでしょうか? それとも弁護士?に相談するべきなのでしょうか? わかりにくい長文ですいませんが、 なにかよきアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 思いやり

     現在高校に通うものです。 このたび、新しいクラスになったのですが、なかなか馴染めません。。 以前のクラスでは、みんなとも普通にコミュニケーションが取れていたのですが、今のクラスでは、え話せる人が2,3人ほどしかいません。 こんなままでは一年が無駄にすぎて行ってしまうような気がしてなりません。  なにか良いアドバイスがあればよろしくお願いします。