kenneth3 の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 海外のWebディレクターの仕事とは?

    欧米やオーストラリア辺りでWebディレクターとして働いてる人ってどんなお仕事されてるのでしょうか? 日本でやってるようなWebディレクター業務って海外で役に立つのですかね? 例えば企画系、運用系、制作・開発系、または営業よりなどディレクター職って幅広いと思うんですが。 海外で働く場合、逆にどういうスキルを持ったディレクターに引き合いがあるのでしょうか?

  • オーストラリアでデザインを勉強中なのですが・・・

    こんにちは。オーストラリアでデザインを勉強中のものです。 今はまだdiploma(大学に入る前の過程)にいるのですが、来年2月から大学2年に編入予定です。 ずっとデザインやアートがやりたくて、日本の大学(英文科でした。英語も大好きだったので)を中退し、反対する親を説得し何とかわかってもらい今、こうして自分のいちばんやりたかったデザインを勉強しています。大変なことも多いですが、それよりも人生でこんなに勉強するのが楽しいと思ったのは初めてです!! 1年目の半分が終わり、来週から後期が始まるのですが、これからの進路について悩んでいます。なぜかというと、来年大学に編入後、グライック/インテリア/プロダクトデザインの中から1つ専攻を決めなければならないからです。以前からずっと、ショーウィンドウなどのディスプレイデザインに興味があり空間デザインをやりたい!と漠然と考えていましたが、渡航前に日本で1年アートを学んでいたとき、当時の先生からはグライックの方が作品がのびのびしている!と言われました。いろいろ学んでいく中でグラフィックも立体もおもしろくなっていき、正直自分はどちらの方が好きなのか、どちらが向いているのかわかりません。将来性のことも考えたりするとさらにわからなくなっていきます・・・(ちなみに日本での就職を希望しています)。でももうすぐグライックとインテリア、どちらに進むのか決めなければなりません。 まだまだデザインの世界の勉強を始めたばかりでわからないことばかりです。グライックデザインと空間デザインのこと、デザイン業界のことなど何でも良いのでアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 英文の訳についてです。

    The committee is going to be organized for the new registration. The committee are divided in the opinion. この2つは、どのように訳せばいいでしょうか? 教えてください!

    • ベストアンサー
    • zizu007
    • 英語
    • 回答数2
  • 左巻きの皆さんが引き合いにだす欧米諸国の労働環境について~どうして食っていけるの?~

    昨今の雇用問題で派遣村をはじめ左巻きの方たちがお元気なようですが、彼らはよくこんなことを言っています。 「日本人は正社員でもサービス残業を強いられ著しくきつい労働環境に おかれている。欧米諸国で夏には一月のバカンスがあり…」みたいな 話を持ち出すのですが、なぜ欧米諸国の労働者たちはそんなに働かなく ても生活していけるのですか?どうして国が成り立つのですか? 日本は欧米のような労働スタイルをとったらやっていけるのですか?

  • 就職を目標としたワーホリ(メルボルン)

    こんにちは。 アパレルデザイン関係の仕事経験がある23才の女です。 メルボルン現地での就職、永住権の獲得を目標に、 2009年4月からワーホリでオーストラリアに入国予定です。 初めてのワーホリなのでセカンドをとることも視野に入れつつ、 できれば一年内で就職し永住権をとりたいと考えています。 現地での希望業種は特にこだわっていませんが、 できればデザイン関係に関われたら、、、と思っています。 ・ワーホリビザで現地の普通の求人に応募してもよいのでしょうか。 また、インターンシップなどに申し込んでもよいのでしょうか。 去年大学を卒業したばかりなので、仕事の経験もほとんどなく、 かなり厳しいということはわかっていますが、どうしても移住したいので スポンサーのいない人のための「独立技術査証」取得を考えています。 ・独立技術査証の取得の際、 仕事によりポイントがありますがここで言う「仕事」とは 特に免許などが必要でない仕事とされている場合 何をもって証明すればよいのでしょうか。 例えば、仕事のリストの中にあった 「illustrator」で申請する場合なにか実績がないと認められないのでしょうか。 日本では4年制の美術大学を卒業しているので学士はあります。 わからないことがたくさんあって、長文・乱文で申し訳ありません。 恐れ入りますがアドバイスよろしくお願い致します。

  • オーストラリア発行のクレジットカード取得方法

    来年以降から長期滞在ビザにて オーストラリアで生活を開始します。 その際、現地発行のクレジットカードの入手方法を ご存知の方がいらっしゃれば私の疑問などにお答えいただければ ありがたく思います。 日本でしかクレジットカードを持ったことがないので 日本との比較になってしまうのですが、 1:セゾンカードのような信頼できサービスも良いカード会社はありますか? 自分で、種類を選べる選択肢があるような会社です。 2:オーストラリアではクレジットカードの利用の利点(ポイント還元にしぼって)はどのような点でしょうか? 日本ではUnited AirlineのセゾンMasterを使っていて全てマイルに加算されるカードをいつも利用していますが、オーストラリアでも通常マイルアップのカードが主流でしょうか? それとも永久不滅ポイントのような何か品物等をゲットできるポイント制度があるのでしょうか? 3:審査は外国人でも通るものでしょうか? 仕事を始めれば安定した所得を得ることができますが、現時点でオーストラリアでの職歴はワーホリでの6ヶ月プラス2ヶ月(2つの企業)のみで現地銀行口座には1000ドルほど残っているだけです。 できればすぐクレジットカードを持ちたいと思っていて、日本から申し込むことが可能なものかどうか。 以上、もし実体験等でご存知の方がいらっしゃれば 教えてください♪ どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 日本で買う外人に贈るパソコンについて

    オーストラリアにいる友達に頼まれて、ノートパソコンを日本で買ってオーストラリアで使いたいというのですが、秋葉原へ行けば外人向けに販売しているパソコンなどあるのですか?メール、スカイプ、インターネット、(DVD)くらいが希望です。彼女の希望は遊び程度ですね。 (1)英語での説明書はついているのか  (2)windowsは英語版は売っていないのか 自分で入れ替えなくてはだめ? (3)プラグは先を変えるだけで海外で使えるのか (4)海外で壊れても保障されるのか 外人のいっぱい来る秋葉原なのでそれなりの対応をしてもらえるのではと思いました。どんな小さな意見でもかまいません。よろしくお願いいたします。

  • 豪ドル オーストラリアドル

    恐ろしいまでの金融混乱、経済停滞な今なのですが、 これほどの円高になると、気にかかるのはその対象国です。 95年のスーパー円高時は、今と違い日系は15000~17000円で 推移しており、この時の円高現象は、実は海外のファンドが仕掛けた 儲けの手段の一因に過ぎないことが要因とされていますが、 今回の円高は全く質が違います。 ほとんど金融恐慌、世界恐慌です。 その中で、円高で苦しむ方々は日本中に数多くいらっしゃると 思うのですが、逆に、対円で凄まじく下落している通貨、 オーストラリアドルの国、オーストラリアの情況は如何なものか? と思いまして、そちらを教えていただける方、 いらっしゃれば教えてください。 2008年5月から8月の頭までは、1AUD=¥100超えていたのが、 現在1AUD=¥57です。40%以上の下落です。史上最安値もつけました。 8月の真ん中以降がその下落率が凄まじく、わずか2ヶ月で 円に対して40%もの通貨価値を失って、先進国の一つでもある オーストラリアは一体どうなっているのか。 どなたか教えてください。

  • 就職活動

    今、アメリカに留学しているものですが、卒業後はオーストラリアに行ってできれば、コンサルト的な仕事をしたいと思っています。そして気に入ればそのままそっちで暮らしたいのですが、アメリカにいるため、就職活動をどうすればいいのか全くわかりません。誰か経験またはすこしでも情報を持っている方がいましたら教えてください。

  • オーストラリア企業への転職

    現在転職活動中です。 オーストラリア企業への転職にあたり、CV(当地風の履歴書)を作っています。 当地ではrefereesを2名ほど明記するのが慣わしだそうなのですが、出来れば現在の職場の上司に転職活動の内容を知られたくありません。 このrefereesというのは学術論文を投稿するときのrefereesのように勝手にこっちから指定してしまっていいものなのでしょうか? それとも推薦人のように先にアポイントメントを取っておかなければならないものなのでしょうか?

  • 海外での就労経験、経歴詐称

    私の姉なのですが、大学卒業後、オーストラリアに語学留学をし、1年ほど語学を勉強したあと、日本語の学院にてフルタイムで日本語教師のアルバイトを半年ほどしていました。 現在姉は、日本に帰国し、ただいま就職活動中なのですが、 履歴書に日本人教師でのアルバイト経験を「契約社員として勤務」と 記載したそうです。 ワーホリビザでのアルバイトだったため、税金などの支払いの義務はなく、年金手帳は真っ白なままです。 海外で就労した場合、社会保険などはどうなるのでしょうか? また、姉の経歴詐称はばれる可能性がありますか?

  • オーストラリアはなぜ先進国なのでしょうか

    オーストラリアは資源を輸出し製品を輸入する発展途上国型ですよね。 しかし、なぜオーストラリアは発展途上国ではなく先進国なのでしょうか。 いままでに何か政策などをしてきたのでしょうか?