RedClover の回答履歴

全210件中81~100件表示
  • お小遣いの金額 

    結婚して2年目、共稼ぎ、子無し夫婦です。 主人は結婚当初から月10万円+ボーナス月は10万円のお小遣いです。(年140万円のお小遣いになります。) いろいろな方を見ると、高いように感じております。 その月のお小遣いで、会社への交通費、本、車が好きなので、車のガソリン代、車検、車の保険など、その中でやっています。 昼食代は給料天引きで、かかっておりません。今は携帯代約8000円+ジム代10000円+洋服代+高速代+駐車場などは、生活費から出しております。 私は車に詳しくないのです(いらないと思っています)が、車を維持していくのはお金が必要なんでしょうか?? 今度から、お小遣いの中に携帯代とジム代をいれてくださいと言っています。 私としては、たまに後輩におごったり、仕事の事情でタクシーで帰宅することもあるので金額はギリギリにはしたくありません。 アドバイス下さい。

  • 自分が哀れで仕方無い

    こんばんわ、いつもお世話になっています。 長文ですが、どうかお付き合い願います。 今、私はすごく気持ちが沈んでいます。 とにかく疲れた、明日なんてどうでもいい、だけど、本当は不安で胸が張り裂けそう。 そんな思いを無限循環してます。 このままではダメだということは百も承知なのに、気力というか覇気がどうやっても湧きません。 私は昨年、必死で勉強して受かった進学校を精神的な病気にかかって中退しました。 そして今年の春、再び定時制の高校へ入学して、とりあえず高校生に戻りました。 今はバイトで学費を稼ぎながら大検取得を目指して勉強しています。 しかし、最近はすごく無気力になっています。 具体的には、小学・中学からの友達と休日遊んだりした時、ふと勉強や大学受験の話になると自分だけ取り残されてることを実感します。 その度に一年の遅れや、大学受験に向けて勉強している学校と、人間としての再起を手伝う学校との勉強レベルの差を痛感します。 仮にも進学校にいた身としては、否が応でも劣等感やコンプレックスを抱いてしまいます。 そのため、自分は大検をとりみんなと同じタイミングで大学受験をしようと思うのですが、やはり時間的・能力的にかなり厳しいのが現状です。 もともと経済的に県外には出れないのですが(学費関係は全て自腹ですので)、それでも県内国公立には到底及びません。 努力しだいでなんとでもなる!! という方もいらっしゃると思いますし、自分でも努力で人は変われることは実感しています。 でも、遅れを一気に取り戻すほど勉強して、親に負担をかけないようにバイトもして、なおかつ鬱状態が再発しないために自分を上手くコントロールする。 とてもじゃないですが、体力・時間・経済的に相当厳しいです。 今は妥協して、県内の所謂3流情報系私立大学に進もうと思っています。 もともと機械が好きで、これからの生活にも最低限の役には立つことだろうとも思うので。 でも今、正直不安です。今も未来も怖くて怖くて仕様がありません。 自分はこんなんでいいのか? 自分はダメ人間なんじゃないか? こんな自分にも未来があるのか? 最低限の余裕のある就職・生活は将来できるのだろうか? 年収や労働条件は2の次としても、自分や自分の周りにいる人が幸せになれるような生活ができるのか? そんな限りない不安が頭の中で無限巡回をしています。 おかげで最近は体調を崩し気味で、塞ぎがち。 勉強にも身が入らず、正直大検ですら危うい。 とにかく無気力です。それに対してまた自己嫌悪に陥ったりします。 どうかこんなどうしようもない私に何か言葉をかけてください。 甘ったれならそれでも構いません。ほんの少しだけ優しさをください。 こんな支離滅裂な文に付き合わせた挙句、くだらない質問で本当に申し訳ないと思っています。 でも苦しいです。 怖いです。 でも負けたくないです。 だから皆さんの力をかしてください。 最後に、私の将来の夢は、「安定した、平和で笑顔の絶えない家庭」を持つことです。 恥ずかしながら本気で思っています。きっと今までの人生経験が私にそう思わせているのだと思います。 (話しませんがとてつもなく色々ありました。苦労してきました。) でも結局こんな私が誰を幸せにできる?自分すら幸せにしてやれないのに・・・・・。 力なき者が私利私欲で家庭を持ったところで、最愛者達を不幸にして終わりだろう。私みたいなどしゃ降りの中を駆け回る人生になるのだろう。 ならばいっそ、一生独りでいい。  なんて思います。これもまた今までの私の経験故に思ってるのだと思いますが。 本当はそう言い聞かせてるだけだと言うことも、気づいているのですが・・・・・。 こんな私は皆さんにはどう映るのでしょう? まさに私利私欲につき合わせる形になりましたが、回答よろしくお願いします。

  • ここでしか相談できません。

    前回こちらで彼に距離を置きたいと言われ 相談にあがった者なんですが、 究極もう自分でも何がしたいのかわからなくなってきたので 第3者様のご意見を聞きたくまた相談に参りました。 ですが、内容が観覧される方の気分を害するかもしれないので ご了承頂きた上でアドバイス頂けたらと思います。 先週1年と半年の彼に距離を置かれ こちらで相談した後、動かねば!と 翌日、反省と気持ちをのせた長文と歌を送り その翌日「お前にさみしい思いをさせている自分が嫌だ」と彼から 返信が来、 結局その翌日にこれからどうするか決めたからと連絡が入り、 現状まだ付き合っていくと言われホッとしたんですが その時の言葉がひっかかります。 「まだなにかモヤモヤするけど、 お前のこと好きな気持ちがまだあるから付き合う」と。 その夜エッチをしたんですが、全然気持ちが入らず 気持ちが萎えたのを感じました。 もちろん私は彼が好きなのでよかったって言って ここ1週間程経ったんですが 私こそモヤモヤしてまって意味がわからなくなってしまいました。 彼の事が好きなのですが、 その好きな気持ちが 昔のような純粋なものではなくなっている気がします。 以前は他の異性に言い寄られても拒んでたのに 彼との距離を戻してから2日後にお酒にまかせて 異性と体だけの関係を持ってしまいました。 昨日彼氏が泊まりにきた時に 彼の携帯をチェックしました。 履歴もメールも全部リセットされてなにも残ってなかったです。 あー疑われているんだって思いました。 彼が無理矢理会話を作ろうとする時は 頑張ってくれてるんだなって自分を発起するんですが それにとも合わない行動や、 笑顔のない最近の彼を見ると「もうだめなんじゃん」って イラってしてしまいます。 でも、彼に別れを言われたら 3日3晩泣き通すと思います。 それって好きだから? 他のなんらか気持ちで涙がでるのかな?とか 訳が分からなくなります。 自分がこの⒉人の話を聞いたら 付き合っている意味はあるの? あなたが自己中心的!って言ってやりたいんですが。。 自分で読み返して酷評な返信になるかとは思いますが できればこれからうまく行く方向でアドバイス頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 【特に妻子持ちの方へ】女性から好きって言われたら…

    20代後半♀です。 社内の妻子持ち(30代♂)営業さんに恋しちゃいました! その人は本気か分かりませんが、お酒の席では 「浮気したくても、実際できないんだよね~」とか 「(浮気を)する気はすごいある!」とか言っています。 最初は「へぇ~」って流していたのですが、 仕事でしょっちゅう会話もするので、私の中では 徐々に好意が上がってます。 実際、そういう事を女性から伝えられたらどう思いますか? 大半は、素直に嬉しいと思ってくれると思いますが… 因みに彼の場合は根が真面目なので、きっと「冗談だよ~」と 言われてしまうかもですが。 (真面目ならそんな事言わないかも?小心者という表現が○かも) 男性側の本心(?)を教えてください。 また、家庭を邪魔する気は本当に無く、彼は社員である上 物凄く警戒しますよね、きっと。(私を好き嫌い関係なしに) その辺りをわきまえた上で、質問させて頂きました。 正直言うと、私は浮気しても良いと思ってます(実際はしませんけど!)

  • 奥さんが先に食事すること

    最近、旦那の帰宅時間が残業続きで遅くなりました。 午後7時くらいの頃は7~8時には一緒に夕飯を食べていたのですが、帰りが9時以降になることが普通になってきました。それから夕飯を一緒に食べるとなると10時くらいになります。 (残業で遅くなるのは、一時的なことではなくこれからも続くようです。) お昼はだいたい12時から1時くらいにとるので、食事間隔が約10時間も空いてしまい旦那が帰ってくるまでにあまりにも空腹で眩暈がすることがあります。 いっその事深夜帰宅とかなら先に食べてしまうのですがちょっと待てば一緒に食事出来る時間なのでなんとも微妙なのです。 旦那も、私同様に空腹にも関わらず労働しているので先に食事してしまうのも何だか悪い事をしている気がしています。ちなみに間食はしない性質(?)です。 別に空腹といっても死ぬわけではないのだし、子供もおらず私だけなので少しくらい我慢して待つべきなんでしょうか? こういった家庭の方って(子供なしの場合)、奥さんは先に食事してから旦那さんを待っているものなんでしょうか。 「先に食べてていいよ」と言いつつ、本当は、待っててくれて、一緒に食べる方が嬉しいものですか? よろしくお願いします。

  • なぜ旧姓で?

    先日会社の女子社員が結婚しました。 それに伴い社員も呼び方が変わりました。(Aさん→Bさん) 私は「Aさん」と苗字で呼んでいたのですが、私には「Aです」と旧姓で言うんですよ。確かに仲のよい女子社員は「Aさん」や「花子さん(名前)」と言っているようです。 このカテゴリーの通り私はAさん(Bさん)が好きでしたが、すでに彼氏(今のダンナですが)がいることを知っていたためAさんには言っていません。 私が知る限りでは男性社員で旧姓で言っているのは私だけだと思います。 何か意味があるのでしょうか?

  • 幼馴染

    高2の男子です。 従姉妹なんで幼馴染というのかわからないのですが僕には隣に住んでいる同い年の幼馴染がいます。ちなみにアパートです。 彼女は父親の姉の娘なのですが、彼女の父親は彼女が生まれる前に亡くなったらしく母親と2人で暮らしていまいした。 中学に入って母親が病気になってしまい今は一人で暮らしています。 なので今は最低限の生活費は僕の父親が負担しています。 僕も昔(3歳ぐらいですが)は家族3人で暮らしていたのですが、今は両親が離婚して父親と2人でアパートに引っ越して暮らしています。 父親は職業柄家に毎日帰って来ることができないので、昔から彼女と2人で過ごしてきました。 前までそれが僕にとって「普通」と思っていました。 ですが高2になって彼女の母親が亡くなってしまい、泣き崩れていた彼女を見て守ってあげたいと思いました。 その時は好きという感情より家族愛に近い感じだと思っていたのですが、最近家族というより女の子として彼女が好きという感情が芽生えてきました。 なんかもういつから好きとかよくわからないのですが多分好きなんだと思います。 今までは普通に父親がいない時でも泊まったり一緒に登校したりしていたのですが、そういうのが急に恥ずかしくなってきてしまいました。 小中学校から友達だった人達に「お前ら夫婦だなー」とかからかわれても「いや ちげーから。」とかそういう反応ができたのですが今はそういうのが恥ずかしくてしなくてもいい否定とかしてしまいます。 今でも休日のご飯と夕飯はうちで食べてますが泊まったり一緒に登校するのは断るようになりました。 彼女に「なんかこの頃変」って言われても「そう?」で済ましてしまってます。 でも父親に「××は母親の事も生活費のバイトのことだったり色々つらいのにお前が冷たくしてどーすんだ」と叱られました。 告白したからって成功するともわからないし、彼女を助けることにも繋がるかわかりません。 でもちゃんと告白して彼女を助けたいと思っています。 でもやっぱり今までそういんじゃなかったし、考えたこともなかったので決心がつきません。 こういう事は自分で決める事だし他人がどうこう言う事ではないのですが、どうすればいいか心の整理がつきません。 何の意見を求めてるんだという話になりますが何でもいいのでどうすればいいか教えてください。

  • ご飯の炊き方

    使っている炊飯器が多少古くなったせいもあるのでしょうが、ご飯が美味しく炊けません。 普通に洗って水に30分程つけておき、普通に炊いているのですが・・。 例えば、びっくりドンキーやスタ丼(関東の一部の人にしかわからないかも)で出てくるご飯は1粒1粒がしっかりしていてベタつく感じがまったくないのですが、何か特別な炊き方があるのでしょうか?? 家庭用の炊飯器で、ご飯を美味しく炊く秘訣があったら教えて頂けませんか?? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#119770
    • 料理レシピ
    • 回答数4
  • できれば料理を作るのが上手な(好きな)彼女がいいが、なかなか見かけない

    男です。 恋愛には時間とエネルギーがかかります。 あまりファッションには関心がありません。 Tシャツとジーンズの方が好きです。楽だし。 毎日のこととなると、服装よりも 食事の方が大切です。 別に 女性側に料理を押し付けるわけではないけれど 料理が上手な女性を見ると 惚れてしまいます、簡単に。 食事をだされると、男としては 心が グラグラっと動きます。 しかし、料理の得意な(あるいは 少なくとも料理を作るのが好きな) 女性をあまり見ません。 メイクもいいですが、服装もいいですが、そんなことより料理のほうが大切に 男としては 思います。 毎日のことなので。 それなのに、料理に関心を寄せる女性が 周囲にいません。 電車の中でファッションの本を眺めている女性よりも、 最近 本当に 見かけませんが 料理の本を見かけている女性を たまに 見かけると 嬉しくなります(誰かの彼女であったとしても)。 女性はきっと 綺麗でありたいと思っていると思いますが、 そんなものは男としてはすぐに 飽きてしまいます。 男側のそうした希望と、女性側のそうした現実と なぜこれほどまでにギャップがあるのでしょうか? 顔や体型は、失礼な言い方ですが、いくらいじっても それほど変わりません。 でも 料理にエネルギーを割けば、上達します。大きく変わります。

  • ご祝儀の金額について

    先日友達の結婚式に出席しました。 私も未婚ですし、遠方でしたので、お互い交通費は自己負担に しよう!という話になりました。 前泊を勧められ前泊で行きましたが、宿泊代は結婚式をする友達 が負担をしてくれるのだとばかり思っていましたが、話しのズレから 自己負担でした。 結婚式に出席する同じ会社の課長も一緒に前泊でしたので、その人 も居ましたが、宿泊費も自腹なのか!と半ギレ。 ご祝儀を3万から2万に減らそう!と言われ、私はご祝儀の袋に 3万と金額も書いていましたので、変えるつもりはなかったので すが、わざわざ一緒に出席する人がコンビニに行きご祝儀袋を 買いに行ってきたらしくそれに2万円お祝いを入れて出せばいい! という結果になり、結局わたしも二万円のお祝いを出しました・・・。 ところが、結婚式で出されたご飯も豪華でとても私が出したお祝い 二万円ではおいつかなさそうでした。 とても申し訳なく其の事を友達に伝えました。 今からでも1万円その子に送ったほうがいいのでしょうか? それとももう出してしまった2万円はしょうがないので、そのまま お祝いは二万円!としてそのままにしておいた方がいいのでしょうか? 友達もお祝いは気持ちだからお金は気にしない!と言っていますが、 二万円て・・・初めて聞いたー・・・と言っていました。 どうしたらいいのか教えてください。

  • 好きだった人を忘れられない?

    先日退職した職場で好きな人ができました。告白してフラれました。性格も合わないし、過去に何があったか知りませんが、女性との付き合いからは距離を置いているみたいなので、あきらめることにしました。告白したのは半年前で、連絡は1ヶ月前からとっていません。 一方で同じ職場で1年前から自分を気に入ってくれている人と付き始めて約2ヶ月。同棲や結婚まで考えてくれていて、自分としてもそうしたいです。彼のことは大好きで、不満はないものの、ふとしたときに前の人のことを考えてしまいます。今の彼と別れて、前の人を好きでいても、幸せになれる自信はないです。 こんな状態をどうすればいいと思いますか??? 前の人を忘れるまで、今の彼とはこれ以上先に進まないほうがいい、と客観的には思えます。

  • 彼女との破局について

    つい先日36歳の彼女に振られました。原因は自分にあります。付き合ってる時は一緒に住んでいたのですが、まったくほったらかしで飲んで酔っては帰って寝るだけ・・・休みが合っても一緒にいることをしなかったんです。彼女の性格はお嬢様育ち、仕事はバリバリでいろんな勉強会とか習い事が好きで多忙なのもありましたが、性格的には僕と反対だと思ってました。彼女いわく出会った頃より好きだけどずっと添い遂げる人だろうかと思い始め別れを告げたみたいです。ライフスタイル・趣味・食べ物・育ち・すべて合わないんです。振られて自分がどれだけ相手のことを好きだったのかきずかされました。ほったらかしにしてたのにめちゃめちゃ愛しています。今は僕が必死に追いかけてる状況なのですが彼女は少し冷静に考えたいと言います。今はひたすら追いかけるべきでしょうか?身を引くべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#69256
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 非の打ち所がない彼との将来

     今年27歳になる女性です。教えてgooではいつもお世話になっています。  タイトル通り「非の打ち所がない彼」との将来について相談させてください。彼は今年25歳で、容姿端麗・スポーツ万能・気が利いて性格良し・頭脳明晰・仕事もできるパーフェクトな男性です。  一方の私は、ルックス駄目・スポーツ苦手・あまり気が利かなく自分のことでいっぱいいっぱい・不器用で仕事もできない…といった具合に彼とは対照的な人間です。大学時代からの5年の交際を経て、約2ヶ月後に入籍を控えているのですが、あまりにも彼とのバランスが取れていない為、「この先うまくいくのか?」、「彼は本当に私で良いのか?」など色々考え込んでしまいます。  彼と出会った当初の私は、今よりずっと元気があって、いつも笑っていて、彼の方から告白してくれました。しかし彼との付き合いを重ねる中で、「彼は、(私が想像していたよりも)人間的に本当に魅力的な人だ。私なんかじゃ勿体ない。」と、彼と自分を比べるようになり、自分をどんどん駄目な人間だと思い込むようになってきました。次第に笑顔も減り、彼の前で意味もなく泣くことが増えてきて、昨日彼から「(昔みたいに)いつもニコニコしていて欲しい。」と注意を受けてしまいました。  できることなら私も昔の自分を取り戻し、彼の前で泣いたりせず、彼に元気を与えられるような人間になりたいです。しかし彼とは元からの土台(資質)が違うようなので、どう克服していけば良いのか分かりません。彼のことは縁がなかったと諦めて、もっと自分に見合った相手を見つけた方が、この先長い目で見れば良いのでしょうか?どうぞアドバイスをお願い致します。

  • もてなくなるにはどうすればいいか

    既婚女性です。もてもてで困っています。 独身のころはがりがりで性格も女性らしくなく、好意を持ってくださる 人はいましたが、当時の彼を不安にさせるほどではなかったです。 しかし結婚後、ある病気になり夢だった結婚生活がとても厳しいものに なってしまいました。当時お医者さんにも頼れず、自分で書籍を買ってきては難しい言葉を調べ、なんとか病気の改善をしようと努力しました。その結果自分を客観視できるようになったり、女性らしさ、思いやりなどを学びました。そうすると病気は完治しませんでしたが、主人との仲がとても円滑に運び、愛される喜びに浸っておりました。 自然と容姿も落ち着きを帯び、かわいくなりました。 そのころから様々な男性に言い寄られることが多くなり、三角関係ができては相手の女性に嫌がらせをされたり、はては夫婦関係を壊そうというひとまでいました。 はっきりいって疲れました。自分を養ってくれる人その人だけに愛されればいいんです。ですが嫌がらせや多角関係になるのを恐れて相手に 敬遠されてしまいます。今では本も読まず意識的にバカになる方向に持っていっています。美容も夜更かしや好きなものを躊躇せずに食べています。ほかにもてなくなる方法があったら教えていただきたいです。

  • 感性の磨き方

    最近感性って大事だなあ と思い始めました。 何かを見たり聞いたり触ったりするとき 人はいろいろと感じますが、 やはり、さまざまなことを感じ取るには 感性がとてもインポータントだと思います。 しかし、自分は人に自慢できるほど すばらしい感性をもっていません。 そこで、みなさんに感性の磨き方などを 教えていただこうと思いました。 映画やクラシック鑑賞など、何でもいいので教えていただけませんか?

  • なぜこういう質問をしてくるのか 既婚者の方お願いします

    29歳の女です。お世話になってます。 ここ数日続けて、会社の方や友人達と飲み会や食事会が3回ありました。 初対面の方が何人か居たのですが、3回とも一部の方から同じ質問 を受けました。 質問「kaorinoasuさんは結婚しているんですか?」 答え「いいえまだ独身です」 質問「彼氏はいないの?」 答え「いないんです。いい方いれば紹介してください」 そして「そーなんだ。今はいないから、そのうちね」で終わります。 私は、何か会話のきっかけを作る為にこういう質問をしたのだろう と思いましたが、その後質問してきた方達とはほとんど話をしません でした。 では、なぜあの方達は私にこんな質問をしてきたのでしょうか? 「結婚してます」または「彼氏います」の返答が前提でそこから 話を広げようとしていたのかな? だとしたら少し悲しいですね。独り者だけどおしゃべりくらい できるのに。 もちろん真意は当人に聞かなければわかりませんが、そんな事 聞けるわけもなく、質問してきた方が全て既婚女性だったので 既婚者の方だったらなんとなく分かるのかなと思い質問しました。 少し気になった程度ですので、お時間のある方お願いします。

  • 中学生男子に合う財布

    初めて投稿します。中学生、男です 今もっている財布は何かおじさんくさいので財布を変えることにしました。そこでお勧めの財布を教えてください!! 中学生くらいに合う、価格は1万円以下で二つ折りの財布をお願いします。

  • 別れた彼氏から貰ったリング

    女性、男性共に質問します。 大学生、女です。2年半付き合った彼氏と別れ、その彼から貰ったリングをどうしようか迷っています。 ペアリングとダイヤモンドのリングを貰ったのですが、ペアリングの方は流石に付けようとは思えずクローゼットの奥の方にしまってあるのですが、ダイヤの方がデザインも物凄く気に入っており、このまま右手薬指につけてもいいものか迷っています。 今まで別れたら全部捨てる!と考えていたのですが、凄く気に入っていたリング。しかもお値段も結構する。売るのも気がなかなか進みません。 新しい彼氏が出来たら流石に前の彼氏から貰ったリングをするというのは失礼だと思いますが・・・女性の皆さん、過去の彼氏に貰ったリングってどうされていますか?また男性の方は、過去の彼氏から貰ったリングを付けている女性をやはり、あまりよくは思わないのでしょうか。 別れて指輪を使えなくなるなら、だったら自分で指輪買っちゃおうかとも思っています^^ 自分で右手薬指の指輪を買うという女性は、あまりいないのでしょうか? 補足ですが、その彼に会うことはもうないと思いますし未練もありません。

    • ベストアンサー
    • noname#98352
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 女性の多い環境にいたい

    こんばんは。 僕は27の男ですが、悩みがあります。 それは僕が全く男を受け付けられず、女性としか話をしたくない、女性の多い環境にいきたいと思っているところです。 こうやって聞くと、変なやつと思われるでしょうが、これにはわけがあります。 理由ですが、中高と思春期の時期に男子校でしたが、毎日のように多数の男子から陰湿な嫌がらせ、暴力、嫌味を受けてきたためトラウマを抱えたからです。この六年間で男が嫌いになりました。 現在ですが、周りに嫌味な男が減ってきたとはいえ、過去の経験から、男=汚らわしいものといまだに思い込んでいます。 直そうと思ってきましたが、なかなか直らず、男友達は作りたくありません。 正直言って経験上、女性の方がやさしいです。 ですので、女性の多い環境で落ち着きたいのです。 どんなところがあるのでしょうか?

  • フードプロセッサかスライサー

    フードプロセッサかスライサーの購入を考えています。 予算は1万円。 目的は料理の下ごしらえを楽にするため。 主に、野菜の千切り、みじん切り、に使用する予定です。 電動のものでも手動のものでも構いません。 お勧めのものがあれば教えて下さい。