RedClover の回答履歴

全210件中61~80件表示
  • また、警視庁に職務質問されました。原因はどこにあるのでしょう。

    語弊があるかもしれませんが、「職務質問はテロ」だと思います。 今月初めに池袋駅の改札を出た直後、いわゆる職質に遭いました。 警視庁のIDを目の前に出し、 「ナイフ持ってませんか?  カバンの中身を見せてください  カバンに手入れていいですか?」 人生初の出来事だったためか、 職務質問を受けずに生きていく人生を歩めなくなったせいか、 かなり動揺してしまい、心拍数も血糖値もかなり上昇しました。 会社のIDカードを「SUICAですか?」と言うなど、 その警部たちも、少し奇妙ではありました。 ですが、やはり、 自分が不審者だと、警視庁に認識されたことが、 非常にアンカンファタブルです。ショックです。 そのときの格好は、 羊の革のライダースジャケットに黒いパンツでした。 ヒゲは生えてなく、髪型はビートルズのボーカルを想像してください。 革着てるから、テロリストだなんて、あまりにも短絡的な・・・ そして今日、メトロの銀座駅改札前にて 同じデカがいました。 マスクをしてましたが、一目でわかりました。 「すいません、カバン― 「あなた前もあったよ  池袋駅で。  ●●さんでしょ。」 警視庁のIDに書いてあった名前が、 とある県の県庁所在地であったため、名前を覚えていたのです。 「あう」というのは、 「会う」と事件に「遭う」の どちらを意味するつもりでしゃべったのかは自分でもわかりません。 二回目だということもあり、心拍数は比較的落ち着いています。 少し話をしました。 なんで、私に声をかけたのか? 私はそんなに不審者でしたか? など。 すると、軍モノのマニアっぽかったから とおっしゃりました。 そのときの格好は、 PARCOで買ったカーキのジャンバー。 かわいいワッペンが背中と胸についています。 下は茶色いパンツでした。 ヒゲは生えてなく、髪型はビートルズのボーカルを想像してください。 カーキ色の服って、 MA-1はあまり見ませんが、 ファーもついたようなコートを着ている人、けっこういますよね。 前回のフラストレーションを ぶつける気持ちもあったかもしれませんが、 二度あったのも、神のお告げと思い、 私の想いをぶつけてみました。   あなたたちのこの行為はテロではないのか。   あなたたちのこの行為は、不安をあおってないですか? そう訊ねると、横から上司みたいな人が口出ししてきました。   わかった。じゃあ、法律変えよう。 法律を変えることで、国家は変わらない。 国民を変えることでしか、国家は変わらない。 などと、脈絡のない言葉が頭をよぎりましたが、 その上司の言葉が論理的にどうだとか以前に、 その上司の顔つきが、 高校時代の 社会に出たこともないのに、 社会を知ったかぶりする教師の顔にそっくりでした。 この人と話しても、しょうがない。 そう思い、その場をあとにし、 ポケットから出したPASMOを改札にかざしました。

  • 大学を辞めたいです

    大学を辞めたいです、理由はいくつかあります。 1.レポートがきつい レポートを課題とする授業が四つあってきついです(必修なので避けることが出来ません) 2.必修科目が多すぎて、自由性がない 3.特に目標もなく入学したので学習意欲が湧かない 4.大学には気の合う人がいない(体育会系やおしゃべりなヤツばかり) 5.できることなら専門学校へ通いたいが親はあくまで大学卒業をしてほしいと思っており、話は平行線をたどる。 親にないしょで退学するわけにも行かないし、この先どうしたらいいのでしょうか?

  • 心配してアドバイス、余計なお世話なのでしょうか。

    現在1才5カ月の男の子のママで、息子が1才で復職しました。 別の市の部署の同僚が私より5カ月ほど後に出産。同じ年に出産した縁で仲よくしたいなあと思いお付き合いしています。 あちらも先に出産した私を頼ってくれているのか、妊娠中はマタニティライフの、出産後は子育ての困ったことやわからないことをメールで尋ねてくれて、それなりに心を許してくれているのかなあと思っていました。 職場復帰は私と同じ1才でするのかと思いきや何故か8カ月。理由は特にないとのこと。私は「理由がないなら休めるだけ休んだ方がいい、月齢が小さければ小さいほど保育園に入れた後に体調を崩す率・重さが大きくなるから。せめて1ヶ月だけでも延長しては?」と勧め、直属の上司も同じことを勧めたんですが、 「保育園が決まっているから、駄目になるのが怖くて変えたくない」との理由でまったく聞き入れてもらえませんでした。 先日のメールで、子どもさんが下痢、嘔吐もしてるけど下痢の回数も少ないし熱もないから保育園にいかせました、とのことでした。 下痢+嘔吐となると軽くても心配です。「もう有給がなくて休めないし…」とのことなので、看護休暇もあるから上司に相談したら?とアドバイスしたら「看護休暇は入院などの長期休暇の時に使うつもり」との返事。実は職場復帰してから今までの4カ月で2回お子さんが入院しているので、それで不安なんでしょうが…。でも普段無理させてその結果入院する羽目になったら元も子もないと思い、 「入院にそなえる事はいいことだと思うけど、子どもを入院させたいママはいないはず。軽いうちに治してあげるために看護休暇を使ってもいいと思う」 「子どもは自分で具合が悪いって言えないから、下痢と嘔吐だと怖いし、早めに小児科で見て貰って早めに治してあげた方がいいですよ^^日常的に知らず知らずのうちに無理をさせていて、具合が悪いなと思って小児科に連れて行ってもその段階ではもう遅くて入院…っていうケースもよく聞くので」 とメールしたところ、びっくりするようなレスが。 「私だって2回の入院はさせたくてさせたんじゃありません」 「具合が悪くなったらすぐに小児科に連れてってます。なのに結果入院になってしまって、なんなんだ~!って」 「復帰の時期は早かったと思う人もいるかもしれませんが、私は良かったと思っています」 「私は一生懸命やってるつもりなんですが、まわりからはそう見えないんですね」 どうしてこのようなレスがくるのか、ちょっと理解できません^^; 自分でもギクっとした部分があって過敏に反応したのか、あるいは誰かに「子どもの2回の入院はママの責任」と責められたことがあるのか…? 明らかに私が責める発言をし、それに対する返事のような感じの文面でした。 正直、余計なお世話だったのかと思ったりもしました。 育児中に、産婦人科や自治体からもらった資料に書いてあることでも頻繁に携帯メールで尋ねてきて、「離乳食のはじめっておかゆですか」「人参はどうやって食べさせてましたか?すり下ろすんですか」っていうことまで聞いてきた人で(これには他のママ友は呆れてましたが…^^;)。なので、内容自体は相手を馬鹿にするようものではなかったと思うんですが…。 気付いたことはアドバイスしあえる仲になれれば…と思ってましたが、どうも通じない感じです。レスには「私は間違っていない!」という感情以外読み取れませんでした…。 主人と他の同僚に相談したところ、「間違ったことは言ってないしキツくもない、相手が悪くとりすぎ」「育児ノイローゼじゃないの」との返事でした^^; 困っているとか何とかしたい、という感情はもうあまりありませんが、率直に第三者からの客観的な感想をお聞きしたいなあと思って質問しました。今後の自分の行動も見直さねば…と思いますし。 よろしくお願いします。

  • 女性の方に質問です。既婚・未婚は問いません。

    婚約指輪は給料3カ月分と言いますが(今はもう古いのかも知れませんが)、女性の立場からするとその辺はどう思ってるのでしょうか? やっぱり一生に一度の物だし、その位の物は欲しいと思いますか? それとも、あまり気にしませんか? それとデザイン的な事ですが、 結婚指輪はシンプルなデザインの物が多いと思いますが、婚約指輪は何か宝石が付いた様な派手(?)なデザインの方が女性としては良いのでしょうか?それとも、普段から身に付けられるようにそれほど派手じゃない物の方が良いですか? 人によって趣向が異なると思いますが、色々な意見を聞かせて貰えると助かります。宜しくお願いします。

  • 甘い考えだということはわかってるんです。

    結婚1年未満です。 正直、旦那との生活が辛い時があります。 理由は旦那の無神経な一言です。 言われた時に言い返せず、心の中でモヤモヤが 溜まります。 特に我慢できないのが 「家の親ならそんなことしない!」って言います。 私の親に対してもです。 料理の仕方、生活習慣、それぞれ違うのは 解っているけど、「親がそんな事しているの 見たこと無い!」って平気で言います。 言い返せず、モヤモヤが゛溜まると、旦那の他の 言葉全部がイヤになります。 「風呂上りはバスタオルで早く拭け」 小言のオンパレードですが、本人は無意識です。 ちなみに私達は共働きです。 食事が済んだ瞬間に旦那は横になります。 私もたまにつられて横になると、ウトウトして しまう時があるのです。 すると、「早く洗い物して風呂入れ! そんなダラダラするな!ダラダラされるのが 俺は一番嫌いだ!!」 とあくまでも自分のペースを押し付けてきます。 もともと、実家での暮らしは180度違いました。 彼は両親の元、上げ膳据え膳で親戚付き合いも何も なく、子供として社会人になったような人です。 私は、片親で田舎の親戚付き合いがあり、まして、 親戚が口うるさい為いろいろとあります。 親も健康ではないため10歳くらいから 二人で支え合って生きてきました。 だから、私も親に対してはかなりの執着?があるのですが、 共働きで大変だからと色々と助けてくれる母に対しても 感謝の言葉が出ない・・というより出さないのか 気付いてないのか・・・。 そんな旦那と一体いつまでこんな生活が続くのだろう? 私が変われば楽になるのかな? 親を残して結婚した価値は本当にあるのかな? など、心が締め付けられてるみたいです。 親のためにも離婚は今すぐには出来ません。 私にも甘いところはあると思います。 ただ、新婚で、友達は皆幸せに生活してると思って いるので、相談できず、世の中に独りだけに なってるきがして・・・。 良きアドバイスください。

  • 別れるべきかどうか

    彼氏と別れるべきなのかどうか悩んでいます。 ちなみに今は冷却期間中で、3週間会わないことにしています。 彼とはしょっちゅうケンカしていて、夏も1ヶ月ほど会いませんでした。 それは、私は冷却期間だったと思っていました。 けれど、彼は本当に別れたと思っていたらしいんです。 それでその期間中に、他の人とエッチしてしまったみたいです… そう打ち明けられて驚きましたが、彼は正直者なんだと思いました。 けれど、彼は1回だけでなく、しょっちゅう 「あの女の子とのエッチはは2回イッたのにな~」 「あの女の子のときはもっと“たった”のに」 と言ってきてだんだんイライラしてしまいました。 それで彼に「この浮気者」というメールを送ったら、 「あの時は別れていたんだから別にいいだろ」 とぶち切れられて、今の冷却期間に至ります。 私が間違っているのでしょうか? それと、彼はもともと気性が激しいのですが、最近さらにエスカレートいて、すごく怒りやすくて、私はおびえているんです。 1度背中をガンと蹴られたこともあります。 けど、普通の状態に戻ったら自己嫌悪でリストカットはじめて、私はもう見るに耐えません。 けれど、彼は優しい部分もあるし、一緒にいて安心します。 私はどうすればいいんでしょうか…??

    • 締切済み
    • noname#101767
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 離婚、どうするべきでしょうか?

    会社員40代後半の男です。妻と娘3人です。私の不貞行為で妻から離婚を迫られています。少し複雑な事情で恐縮ですが、要約します。 相手の女性は一回りほど下です。当時既婚者で同じ会社の支社にいました。二年ほど前に知り合い、W不倫で一年半付き合いました。互いに離婚をしようと話し合い、結婚1年ほどだった彼女は離婚しましたが、私には、妻子を捨てる勇気がなく、不貞が露見して「別れてほしい」という妻に許しを請う一方で、泣き叫ぶ彼女を振り切って、不倫関係を清算しました。 それから、一年少々。彼女は再婚し、私の近くの部署に転勤してきました。再会して食事をしたとき、互いになお押さえきれない気持ちを持っていることを知り、すぐに元に戻ってしまいました。彼女は再婚について「離婚のどん底にいた時に手をさしのべてくれた。夫に愛があるわけではないが、感謝している。大事にしたい」といいながら、時間を見つけては私と一緒にいます。 こちらは、同じ過ちを犯し、妻にもまた、ばれました。「二度目はもうない。あなたへの愛情はかけらもなくなった。即座に離婚する」と言われています。不貞というのはつらいもので、妻が嫌いになったわけではありません。ただ、人を好きになることを止めることはできません。妻と娘には本当に申し訳ないです。 一番上の娘は、来年から大学に入ることが決まっているのでよいのですが、妻は「あなたに会わない遠くへ行きたいから、真ん中の娘(私学一貫高校)、一番下の娘(地元公立小高学年)は転校させる」と主張しています。親権は妻に与え、全員が大学を卒業するまで、十分な養育費を支払う覚悟もあります。 ただ、離婚したとしても私は彼女と再婚できる保証はなく(彼女は、「これ以上、人を傷つけたくない。今は無理」と言っていますが、一方で努力する、とも話してくれます)、最悪、残りの人生を一人で歩んでいくことになります。 また、特に、いま、とても、楽しそうに通っている学校を変えさせてしまう二人の娘のことを思うと不憫でなりません。妻にも苦労をかけてしまいます。(もっとも、本人は「今の状態よりずっとマシ」と言っていますが) 私の彼女は「私たちがもう会わないという方法もある」と、再度関係を清算する選択も口にしますが、毎日顔を合わせる職場にいながら、そんなことをする自信はぼくにはありませんし、たぶん、彼女にもないでしょう。「身の回りの世話はするから」と言ってくれていますし。 そもそも、妻が許してくれるとは思えませんが、泣いて叫べば、もしかしたら、という気がしないでもありません。もっとも、そうなっても、ここ数年と同様、寝室は別、性交渉どころかキスもなし、の味気ない生活でしょうが。 また、彼女と会わせてほしい、と言うので承諾しました。それも妻の剣幕に押されてことですが、どうすべきでしょうか? いったい、ぼくはどうすればいいのでしょうか?管理職の男が情けない質問をして恐縮です。とくに離婚などの経験のある方、教えてください。

  • 日本人の平均身長は世界基準では

    日本人の平均身長は世界基準では、やはり低いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • dela
    • 医療
    • 回答数2
  • 体調おかしい・・・

    長年勤めた会社を1年近く前にリストラされました。 体を動かす仕事だったので、以前と比べたら全然体を動かす機会がなくなりました。 そして、数ヶ月を過ぎた頃からでしょうか。 両手を水平辺りまで上げると肩に傷みが走り、それ以上はキツくて上げるのに一苦労です。 これって四十肩でしょうか? 家事全般はしているので最低限の運動はしている為か、その他の部分は肩ほど酷くありません。 ただ、全般的に体がダルいといった症状でしょうか。 最近ヤバいと思い、毎晩5km程ウォーキングをする様になりました。 仕事が無いのが精神面でもこんなにキツいとは思いもしませんでした。 人間がダメになりそうです・・・。 一応就職活動はキチンとしているので、お叱りの回答は勘弁してください。

    • ベストアンサー
    • noname#88716
    • 病気
    • 回答数3
  • 処女の方と出会う方法!

    はじめまして。会社員の男(24歳)です。 僕は彼女の男性経験を許容できない男です。 僕の心の中で、「僕以外に心を許した人間がいる。」って思ってしまいます。 その男性と裸で抱き合って、愛し合っている事を想像してしまうのです。 批判を受けると思いますが、人間それぞれだと思いますので、僕は「そういうかわいそうな人間」で仕方が無いと割り切っていただけるとうれしいです。 そのうえで、最初から男性経験の無い女性を出会えば良いと思いました。 ですが、24歳の会社員が処女に出会う事も無く知り合いの中でも処女は皆無です。 どうすれば処女と出会い、恋愛に発展できると思いますか? まず出会いに着目してご回答頂きたいです。 処女の方と出会う方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • 色盲色弱。診断書について。知っている方是非アドバイスお願いします。

    今年消防士の試験を受けて、一次の筆記試験と体力試験に合格しました。 ですが,採用条件にある「色覚が正常である事」の面で私は引っかかってしまいます。 面接試験までに病院で診断して提出なので、診断してくれる医師の方にお願いしたら何とかなったりしないものでしょうか。 自分が色盲だというのはわかっていたのですが、地域によっては関係ないところもあるらしくどうしてもなりたい職業なので、4年間ずっと試験を受けてきました。 以前診断書を書いてもらったとき、医師の方に「自動車の免許は持ってるよね?まぁ、問題ないでしょう」と言って色覚の欄に正常の方にマルをしてもらったことがありました。人や病院にもよるのかと思いますが、もし詳しい方がいましたら是非お返事お願いします。

  • 離婚そして一人暮らし

     今年の夏(8月)から夫婦別居となり、一人暮らしとなりました。  今月で無事協議離婚が、整う運びとなりました。  離婚の質問ではなく、一人暮らしの件なんですが、この3ヶ月間、3食しっかり朝昼晩食ってます。洗濯絶対溜めたりしません。掃除もしっかりやってます。家事頑張ってたんですが・・・。当方50歳、4ヶ月目に入り何となくもう気力が失せてきたんです。この独身男が、一人暮らしに気合いを入れ直す、「一人暮らしって素晴らしい!」と思い直す事ができる方法をご存知な方、何かアドバイスを下さい。  ちなみに離婚した元女房に未練などありません。双方共に円満な離婚です。これは本当です。長文ですいません。

  • 右の下腹部痛

    こんにちは。大学生です。 おとといの朝起きたら、腹部に違和感を感じ、頭痛もあり起きるの少しつらい状態でした。 昨夜に、下腹部が痛くなり、いつも排卵?近くになると痛みを感じるので今月もか。と特に気にしていませんでした。 しかし、昨夜は目が覚めてしまうくらいに右の下腹部に激痛が走り痛くてたまりませんでした。今はおさまりましたが、鈍い痛みはあります。 性の経験は、ありませんし、婦人科にもいったことがありません。 この場合、一度診ていただいた方がいいのでしょうか。

  • 私が悪いのでしょうか。

    結婚一年目、共働きで現在妊娠中です。 お互い26歳、若いせいもあり、夫の外泊癖が治りません。。 浮気とかではなく、友人たちと飲み明かすことが多いのです。 ついつい終電を逃してっていうのが何度かありました。 私は妊娠中で、もうすぐ出産も控えているため、できるだけ夫には 側にいてほしいのです。夜、急にお腹が痛くなることもあるので。 今まで何度か外泊をされ、そのたびに私は訴えてきました。 結婚しているのだから、外泊は絶対にやめて、と。 そのたびにきちんと反省はしているようなのですが、今日、 飲みに行くと言われ、(飲みに行くことに関しては文句はありません) 「今日だけ泊まってきてもいい?」と言われました。 おそらく飲み明かしたいのでしょうが、今まで訴えてきたことを 全くわかっていないと思うと、悲しくなりました。 外泊を許す、許さないかは各家庭によって異なると思うのですが、 うちではそれは駄目だと再三言ってきました。 また、来月出産予定です。お酒はもちろん妊娠してから 飲んでいないし、遠くに出かけることもできません。 妊娠中は情緒不安定にもなりますし、ストレスもたまっており、 余計につらいのです。 泊まってきてもいい?と言われ、「ほんとにわかってないのね」と 言ってから、ほとんど口を聞いていません。夫は出かけました。 こんなことで怒る私は間違っているのでしょうか? 冷静に判断ができず、謝るべきか迷っています。

  • 心臓手術後男児亡くなったのに再度募金を呼びかけ??

     宗太郎君さよなら 名古屋で「送る会」     米国で多臓器移植を受けたが、9月に亡くなった名古屋市東区の各務宗太郎君  =当時(9つ)=を送る会が1日、同市中区であった。     募金活動で支援してきた「そうたろうを救う会」(梶浦祐樹代表)が開き、宗太郎君の知人や  支援者ら約200人が駆けつけて冥福を祈った。遺影の周りには、無数の折り紙とともに、  闘病中の写真や励ましの手紙なども飾られた。亡くなる直前の映像が流されると、会場は涙に包まれた。     救う会は、米国の星名登録機関を通じて、命名権を購入。星に「SOTARO」の名を付け、  この日の送る会で母親の優子さん(36)に登録証明書を贈った。  優子さんは「こうした形で残してもらい、支えてくれた人たちに感謝したい」と涙。     救う会の梶浦代表は「募金で宗太郎の星を残すことで、みんなで支えた証しを残したかった。  星を見ることで、みんなが移植医療を考えるきっかけにできれば」と登録の理由を説明した。  宗太郎君の治療期間が予定より長引いたこともあり、救う会は再度、募金を呼び掛けている。 難病の子に対して○○君を救う会として高額な募金活動を行うことはよく目にする記事ですが、 この件では子の死後に星に名前をつけることにその募金を使用したとのことですがいくらくらいの代金なのでしょうか? また治療費としての募金を星に名前をつける目的にあてることは妥当な行為なのでしょうか? そして子が死して尚募金を呼びかけるということは治療費の支払いが不足していることと認識しますがそれならば星にお金をあてている行為は募金者の善意を踏みにじっているのではありませんか? こういった救う会には相当高額のお金が集まることもありますがそもそも資金運用は適正に行われているのでしょうか? なんだかちょっとおかしいと感じてしまいませんか? いろいろ教えてください!

  • 専門学校と大学について

    IT系専門学校2年生の男です。21歳です。 質問したい事は、専門学校と大学の学習内容の違いについてと、 就職と大学進学についてです。 専門学校と大学では、学習内容のレベルはまったく違うのでしょうか? やはり専門学校の方が圧倒的にレベルが低いのでしょうか? 就職と大学進学に悩んでいるのは、大学でもっと深く学びたいからという事です。 就職して働けば、大学に行くより技術や知識がつくのでしょうか? 私のイメージですが、専門学生は下っ端で雑用ばかりやらされるのではと思ってしまいます。 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 1次面接と2次面接って間空く?

     中途採用でドライバー系の面接を受けるんですが、1次と2次があります  もし1次を通過したら2次まで時間ってどのくらい空きますか?

  • 10年振りに

    最近いろんなことがあり、乗り越えたので、 それを期に色々な事に挑戦しています。 仕事がほとんどですが、 「昔の友人に連絡してみる」試みはなかなか楽しいです。 もう10年以上前の高校の同期に連絡してみて、 友情が復活した例もあります。 そいつとは今では飲み仲間になっています。 で、そいつの提案なのですが、 思い切って当時の彼女にも連絡してみようと思っています。 電話番号は数年前にかけたときと変わりなければ、知っています。 今はそれぞれの道を行っているけれど、昔縁があった相手だし、 元気をもらいたいしできればあげたい気持です。 エレカシの「俺たちの明日」みたいな気持です。 ただ、彼女は他校や通学バス(笑)にもファンが大勢いたほどの 才色兼備な美少女、 私の青春時代の甘酸っぱい思い出の象徴みたいな人なもので、 なんだか緊張というか、躊躇してしまっています。 最初は何の気なしに「連絡してみよ~」という気楽な感じだったのですが、 いざ思い出すと固くなってしまって。 もう10年以上経っているので、向こうの生活もあるだろうに、 こっちの気持だけで連絡してみて良いものなのか。 迷惑に思われないでしょうか? できれば似たご経験のある方のご意見、アドバイスをお聞かせいただければ幸いです。

  • 誕生日プレゼント

    いつもお世話になっています。 今度好きな人の誕生日があって何かプレゼントを渡そうと思います。お互いに大学生で、メールしたり遊んだりしている仲です。 そこでなのですが、何をプレゼントしたらいいかあれこれ考えてしまい、悩んでます。 値段的には、まだ付き合っているわけではないのであまり高価なものだと向こうも気を使うと思うので、5000円程度で考えています。 ネックレスや腕時計などは定番っぽいのですが、普段あまり身に着けていないのでどうかなと思っています。かといって、あんまり大きな物も持って帰るのが手間だろうし・・・。 女性の方はどんな物をもらうと嬉しいのでしょうか。教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#203376
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • ル・クルーゼ ココットロンドの購入について

    ル・クルーゼ ココットロンドの購入を考えているものです。 22センチと24センチのサイズで迷っています。実際に使っておられる方にアドバイスを頂けたら嬉しいです。 (1)夫婦2人暮らし。 (2)共働きなのでカレーやシチューは多めに作り冷凍する。 (3)ご飯も炊きたい。こちらも冷凍します。(3合ほど炊いて冷凍しています) (4)主に煮物、ポトフ、カレー、ご飯を炊いたりと多岐にわたり使用したいです。 ルクレーゼの用品はどれも素敵で他にも購入したいと思っていますがお勧めの商品が あれば用途も一緒にご教示いただけますか? 私的には楕円形のお鍋、蓋付の入れ物など気になっています^^ ルクレーゼに問わずお勧めのキッチン用品があれば推薦してください!!主婦はご飯を作ることが仕事です。 折角作るのであれば素敵な用品に囲まれて楽しく料理したいものですね! 皆さん、宜しくお願い致しますm(_ _ )m