オープンソース開発

全473件中241~260件表示
  • tomcat7.0 管理コンソールへのログイン

    tomcatを利用して勉強をしているのですがおそらく初歩である管理コンソール画面への ログインでつまずいています。 ログインしようとするとパスワードがでるが、入力しても次の画面に進めないため、 管理コンソールが開けません。 管理コンソールが開けない原因がわかるかたいましたら、ご回答お願いします。 ログインを試したパス: ttp://localhost:8080/manager/text ttp://localhost:8080/manager/ ttp://localhost:8080/manager/html ⇒全てパスワードを聞かれますが、tomcat-usersに記載されているパスワードだとログインできません。 tomcat-usersの設定に以下の内容を追加して再度テスト <role rolename="manager-gui"/> <user username="admin" password="admin" roles="manager-gui"/> rolnameをmanagerで試しても駄目でした。 環境:tomcat7.0 windows7

  • EC-CUBEの仮会員登録によるメール送信

    本件は、EC-CUBEにて 仮会員登録の設定を行ったものの 登録したユーザにメール送信されず困っているというものです。 サイトをぐぐってみましたが、 それぞれ微妙に設定が異なっていたり、 設定するファイルが少なかったりとどれが本当のなのか 見極めきれていません。 その中でここ?というところを変更し、試していますが 実現できていません。 設定は以下を行っています。 1.仮会員登録の設定を true にする 2.eccube-2.11.4/dataの下のmtb_constants_init.php で define('CUSTOMER_CONFIRM_MAIL', false);⇒ define('CUSTOMER_CONFIRM_MAIL', true); define('MAIL_BACKEND', "smtp");⇒ define('MAIL_BACKEND', "mail"); /** SMTPサーバー */ define('SMTP_HOST', "127.0.0.1");⇒ define('SMTP_HOST', "???co.jp"); /** SMTPポート */ define('SMTP_PORT', "25");⇒ define('SMTP_PORT', "587"); 3./var/www/html/eccube-2.11.4/data/cacheの下のmtb_constants.php で 2と同様の変更を行う 以上を行いましたが、変更不足ですか? それとも変更してはならない部分を変更してしまっていますか? ほぼ行き詰っています。 ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m 宜しくお願い致します。

  • エラーメッセージで教えていただけないでしょうか

    はじめまして。 下記のソースでデバックをすると処理が途中で止まってしまいます。 原因がわからず悩んでいます。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 // photoというIDのImageViewオブジェクトを取得 ImageView img = (ImageView)this.findViewById(R.id.photo); // assetsディレクトリのファイルにアクセス AssetManager am = getResources().getAssets(); BufferedInputStream buf; Log.d("tag","img"); try{ buf = new BufferedInputStream(am.open("eijyu.jpg"),10000); Log.d("tag","buf"); // バッファからBitmapを作成 Bitmap bitmap = BitmapFactory.decodeStream(buf); Log.d("tag","img"); // ImageViewに作成したBitmapを表示 img.setImageBitmap(bitmap); ← この部分が原因っぽい。 Log.d("tag","set"); // バッファを閉じる buf.close(); Log.d("tag","buf_close"); }catch (IOException e){ e.printStackTrace(); Log.d("tag","catch"); } ERROR: thread attach failed Got RemoteException sending setActive(false)notification to pid 1878 uid 10031

  • メッセージで悩んでいます。

    初めて投稿します。 以下のメッセージで悩んでいます。どなたかわかる方、いらっしゃいますか? どんな意味でこれを解消するにはどうすればいいのかご教授願います。 どうか宜しくお願いします。 Resource don't contain package for resource number 0x7f0700e5

  • Open CVによる動画保存について

    現在,Open CVを使用して,webカメラからから取得した映像を動画として保存しようとしています。 公式サイトや参考書のコードを丸写ししテストしています。 コンソールアプリケーションで作成した場合は,問題なく動画を保存できましたが,フォームアプリケーションで作成した場合,エラーで停止してしまいます。 動作としては,timerを使用して,30msec間隔でカメラから画像を取得し,動画として保存というものです。 CvCapture *capture;//画像 CvVideoWriter* rec; IplImage *srcImage; private: System::Void Form1_Load(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) { timer1->Interval=30; timer1->Enabled=true; capture = cvCaptureFromCAM(0); srcImage = cvQueryFrame(capture); rec = cvCreateVideoWriter("movie.avi",CV_FOURCC('M','J','P','G'),30,cvSize(100,100)); } private: System::Void timer1_Tick() {    captureImage(); } private:System::Void captureImage(void){ cvFlip(srcImage,srcImage,0); srcImage=cvQueryFrame(capture); cvWriteFrame(rec,srcImage); } 上記の, cvWriteFrame(rec,srcImage); の箇所で停止してしまいます。 ビルドは成功しているのですが,実行時の1目でエラーになります。 エラー内容『保護されているメモリに読み取りまたは書き込み操作を行おうとしました。他のメモリが壊れていることが考えられます。』 どなたか原因がわかるかたがいらっしゃいましたら,ご教授いただけますでしょうか?

  • アプリの検証方法について、お願い致します。

    現在、アプリをアウトソースで作成して頂いています。 もうそろそろアプリが開発できて、 こちらでそのアプリに問題がないか検証しなくてはいけません。 そこで (1)よく利用する手法で、アプリにバグがないか、要件定義書通りに開発してくれたか チェックする検証方法や検証プロセスを教えて頂けませんでしょうか。 (一般的にはレビューというのでしょうか・・・。) (2)アプリ開発時、OKを出す基準というものはあるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • FaceBookでアプリ作成ができません

    FaceBookで初めてアカウントを作成し、開発者ページでアプリケーションの作成を 行おうとしたところ下記のエラーが出て作成できませんでした。 「アカウントが本物ではないため作成できない」というような内容だと思いますが、原因が分かりません。 ご教示頂けますでしょうか。 <エラー内容> =================================================================== You can no longer create apps because our systems indicated that your account may not be authentic. Facebook requires users to provide their real first and last names, and fake accounts are a violation of our Statement of Rights and Responsibilities (SRR 4.1), even when used to host or test apps. Also note that maintaining multiple accounts, even if they are authentic, is also prohibited. If you would like to create a test user to test app functionality, you can do so here: http://developers.facebook.com/docs/test_users/. If you believe you have received this message in error, please submit an appeal: https://www.facebook.com/help/contact_us.php?id=***************. ==================================================================== ※最後の"*"の部分は、15桁の数値 【実行手順】  1.FaceBookのアカウントを作成する。  2.トップページ下部の「開発者」を選択し、開発者ページへ。  3.上部メニューの「アプリ」を選択し、アプリページへ。  4.右上「新しいアプリケーションの作成」を選択する。    二つの空欄に適当な文字列を入力し、ポリシー同意チェックボックスにチェックを入れる。  5.セキュリティチェックの文字列を入力する。  6.上記エラーポップアップ表示が行われる。 補足:電話案内による4桁の数値パスワードは入力済みです。 【環境】 OS: Windows Vista Home Premium Service Pack 2 ブラウザ: Google Chrome 15.0.874.120

  • Apache Tomcat 連携じの設定について

    一台のマシンにWebサーバーとしてApache、APサーバーとしてTomcatを導入して、開発を行う予定です。 環境の整備にあたり問題点(分からない点)があります。 静的コンテンツ、css、画像(jpg、gif)、jsファイルなどをWebサーバーに配置、動的ファイルとしてjavaClass、JSPをAPサーバーに配置する予定です。 ここで、分からない点があります。 上記の設定の場合で、APサーバーに配置したJSPもcss、画像、jsファイルを参照する事があります。 この時にJSPから(APサーバー側)css、画像(Webサーバー側)ファイルを参照するときの記述方法が分かりません。 Web.xmlに記述するのか?Server.xmlか、またはhttpd.confなのか? 設定した場合の参照方法は? 他にもっと違う方法があるのか? 現在自分でも調査中ですが、今一歩のところで上手くできません。 何卒、ご教授くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

  • Emacsの起動直後モードを変更するには?

    Emacsを立ち上げると、デフォルトでは*scrach*モードで立ち上がると思います。 が、色々設定をいじっているうちに、起動直後のモードが*GNU Emacs*になってしまいました *scrach*モードで起動するにはどこを設定すれば良いのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • LAMP開発の勉強方法について

    お世話になります。 業務でLAMPでWebシステムの開発を行いました。 もっと技術を磨きたく自宅でも色々やってみようと考えております。 PHPアプリケーションのサンプル本などでの勉強を検討しているのですが これだけでいいのか迷っています。 LAMPを使用されている方はどのように勉強されているのでしょうか? 良書や良いサイトがありましたら、ご紹介して頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • boostのアンインストールについて

    boostライブラリをどう削除すれば良いのか分からないでいます。 過去に、boostライブラリというものを、C++の勉強中によく分からないままインストールしました。 記憶は曖昧ですが、ビルドもしました。 C:\boost_1_43_0フォルダが今もあるのですが、これをそのまま右クリックから削除しても良いものなのか、それとも正式なアンインストール方法があるのか、分からないでいます。 WindowsXPなのですが…。 まずこの日本語の説明で伝わるのかも分かっておりませんが、どなたか分かる方、よろしくお願いします。

  • GNU GPLライセンスプログラムの継承クラスは?

    ライセンスについての質問いろいろあったのですが、より具体的な事例でどう解釈すればよいのかわからず、質問させていただきました。 class PROGRAM { ~~~~~ } という、GNU GPLライセンスのプログラムを親クラスにして、 class PROG extends PROGRAM { ・・・・・・・ } というクラスを自作します。 このとき、自作した継承クラスにはGNU GPLライセンスを適応させなければならないのでしょうか?

  • Titanium スマートフォンアプリ開発環境

    TitaniumでiPhone/Androidアプリの開発をしたいと思い、いろんなサイトをみたり参考書を 調べているのですがそのほとんどがTitanium Developer の解説で今現在配布されているのは Titanium Studioになっています。 最新の書籍でもまだあまり解説が載っていないので今からTItanium Developerをダウンロードする事はできないのでしょうか? また、Mac OS X 10.5.8 にJDK 6 (1.6)をインストールする方法はないでしょうか?

  • ファイルマネージャーなどのサンプルコード

    大学の研究でネットワーク内のDropboxのようなソフトで保存先がNASになっているファイルマネージャーを作れと言われたのですが、ハッキリ言ってプログラミングはC言語の基本を学んだ程度でして0からつくって間に合うとは思えません。 そこで、ファイルマネージャー等のフリーソフトでオープンソースのものがないか探したのですが見つかりませんでした。 どなたか参考になるようなソフトのソースコードやホームページをご存知でしたら教えてください。

  • GPLの適用範囲

    GPLなソフトウェアのランチャーのようなものを作っています。 説明の便宜上、各プログラムに以下の名前をつけておきます。  プログラムL:自作のランチャー、GPLではない  プログラムG:GPLなオープンソースソフト(自分で改造済み) プログラムGはコマンドラインオプションの処理を少し改造しました。 こちらはGPLなので、当然ソースコードを公開します。 プログラムLは、プログラムGをコマンドラインオプション付きで実行するプログラムです。 プログラムLの画面上で色々設定して、その設定をパラメータとしてGに渡す感じです。 私の認識では、この形式の連携であれば、プログラムLはGPLにする必要が無いはずです。 ここからが本題です。 この両プログラムを1つのインストーラにまとめて配布したいと考えています。 配布形式はClickOnceを使い、プログラムLのインストーラにプログラムGのEXE等を同梱します。 この場合、プログラムLはGPLにしなければならないのでしょうか。 だとすると、プログラムLを非GPLにするには、インストーラを別々に配布するしかないのでしょうか。

  • CMSで、定番的なものとなると、なんでしょうか?

    CMSで、定番的なユーザー数が多いものというと、何になりますでしょうか? 近頃、安くなってきたVPSを借りたので、これまでレンタルサーバにHTMLで作成していたサイトを移そうかなと思い、それなら折角なのでCMSで作りなおしてしまおうと思い、現在良さそうなCMSを探しているところです。 ところが、ブログならwordpressがほぼ一強というくらいの勢力を持っていますが、CMSというとなかなか突き抜けた存在が無いように思います。 自分で中身を色々と改造してみたいという考えもあるので、できれば情報が多いCMSが好ましいです。そのため、ユーザー数が多く情報も多量にある定番的なCMSを探しています。 wordpressもCMSというとそうなのでしょうが、一度インストールして使ってみて、やはりこれはブログシステムという向きが強いと思ったので、候補から外れています(ブログとして使用しようかとは思っています)。 CMSの定番というと、一体どういったものになるでしょうか? 自分で探した中では、DrupalやJoomlaが良さそうではありますが、他にこういったCMSがあるというのがあれば、教えていただければと思います。 (実はMODxというCMSを使っていたことがありますが、これは色々と中身も弄り倒したことがあり、今回は新しいCMSを試してみたいので、候補から外れています) お心当たりやお薦めなどがありましたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • Talend Open Studio について

    お世話になります。 今回Talendを使用してCSVデータとDB(oracle10g)内のマスタをつき合わせて 新たにCSV出力するジョブを作成しようとしております。 しかし、DB接続設定後スキーマのリトリーブを実行した際の スキーマ設定画面でDBカラムが日本語のためか ローカルカラム名がすべてCoulmn1,2,3...の用に変換されません。 日本語のカラム名は正しくエクスポートされないのでしょうか? (英語のカラム名を持つテーブルは正しく表示されました。) もし、ご存知の方がいたらご教示いただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • GPLソフトウェアのソースコード公開の方法

    GPLのオープンソースソフトウェアを修正・配布する際、 その修正したソースコードの公開義務があることは分かるのですが、 どのような方法での公開が義務付けられているのでしょうか。 例えばバイナリをウェブ上で配布する場合、同じページにはっきり分かるように ソースコードのリンクを張らなければならないのか、とか、 メールで「ソースコード下さい」と言われた時にだけ直接送付するだけでもいい、とか、 またその場合、「メールで要求されれば送ります」と明記しなければならないのか」、とか、 このあたり、どのように定められているのでしょうか。

  • なぜページランク連続取得でもスパムにならないのか

    通常、個人が複数回被リンクを調べたりページランクを多数調べるとしばらくAPIにアクセスができなくなります。 API提供側の負担を減らしたり、スパム防止対策としてそういった仕組みが通常あると思います。 http://hanasakigani.jp/ しかしこちらのサイト様は、連続でGoogleの被リンクやページランクを取得しても機能に影響がでません。 なぜなのでしょうか。

  • Tomcatがサービスに残り再インストール不可です

    こんにちは。家のPCにTomcatを入れたいのですがうまくいきません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、お力添えをお願いします。 1、Tomcat7を、ProgamFile配下にインストール 2、上記をアンインストール(ディレクトリ削除) 3、C直下に再インストールしようとすると、インストールできない (インストール中にエラーが発生し、「ignore」ボタン押下でインストールはできます。起動はできません。ログを見ると、すでに存在するからインストールできないよみたいなことが書いてあります) OSはWindows7です。 管理ツール→サービスには、ApacheTomcatが存在し、 プログラムのパスがC:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 7.0\bin\Tomcat7.exe となっています。(ディレクトリは削除済) なお、レジストリエディタから、ApacheTomcatは削除しています。 サービスの削除をし、インストールしなおせばよいのでしょうか?(scコマンドには疎いです) それとも別に方法があるのでしょうか。 何か必要な情報があるようなら、補足いたします。 どうかよろしくお願いいたします。