妊娠・出産・育児

全173364件中281~300件表示
  • ランドセル購入の検討時期

    年少組の幼児をお持ちのお母さんが、 もう検討の時期なのよ、 と言っているのを小耳に挟みました。 なぜ、そんなに早くからランドセル の検討をするのでしょうか? 近ごろのランドセル事情に疎いので 不思議に思っています。

    • ベストアンサー
    • gesui3
    • 育児
    • 回答数7
  • 妊娠検査薬

    ルナルナの生理予定日が10月15日です。 最近の性行は9月26日です。 基本的に生理がズレることはなかったので不安です。 写真↓ 上が昨日の朝と夜 下が今日の朝と昼 ※OKWAVEより補足:「妊娠」についての質問です。

  • 手マンで妊娠はしますか?

    アソコを触って妊娠しますか。 10月16日にもしかしたら手にカウパー液がついているかもと思い、ウェットティッシュで10秒ほど手をよく拭き、その後手を振って、濡れている手を乾かした後に手でアソコを触りました。かなり奥の方まで入れました。 ちなみに生理予定日は19日です。予定日から3日過ぎています。これで妊娠はしますか。おそらく排卵日を過ぎているので大丈夫だとは思われますが、詳しい方教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「妊娠」についての質問です。

  • 何もしない人

    もしこんな人がいたらどう思いますか? ・家事をまったく手伝わない ・なにもしないくせに命令してくる ・自分の思い通りに行かないとキレる ・電気をつけっぱなしにする ・お金がないのに物をたくさん買う ・外食したときに子供の量を少なくし、自分の量を増やす

  • 私の息子の立ちションの教え方

    私には1歳と2歳と3歳になる息子がいるのですがお風呂場で立ちションの練習をしているのですが、排水溝を狙う時に息子のおちんちんは親が持ってあげたほうが良いですか?また、排水溝を狙う時の声掛けのセリフを教えてください。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんのまぶた

    生後2ヶ月半です。 薄目限定で二重のラインが出ます。 近いうちに二重になる可能性ありますか? 夫 重めの奥二重 ほぼ一重に見える 妻 パッチリ平行二重 息子 重めの奥二重 熱の時二重

  • 彼との今後について

    3ヶ月程の付き合いの彼氏(36歳)と私43歳です。 先日、生でエッチをした際、我慢出来ず 中に出てしまい翌日アフターピルを飲みました。 彼には年齢的にも妊娠、出産は望んでない事は 話していました。 病院行って薬もらって飲んだ事と 妊娠の可能性もゼロではなく不安はあるけど 生理来るのを待つしかないと伝えました。 彼は負担かけてごめんと罪悪感と後悔とで すごく落ち込んでいました。 避妊は彼だけの責任ではなく拒否しなかった 自分にも否があると思っています。 同じ事繰り返さない、次からは避妊しようと 話をしました。 しかし、一人で冷静になったら自分勝手で 相手のこと考えられなかった最低な行為だった これからの事を考えると気を使って 思ったことも言えなくなる、一緒に楽しく 笑って過ごせる未来が見えないと言われました。 彼のことは大切に思ってます。 彼の気持ちが落ち着くまで待つ以外に あたしに出来ることはあるのでしょうか? 厳しめでも構いません 男性の率直な意見お待ちしています。

  • 妊娠中の異常とは

    出産後、乳児健診などで「妊娠中に異常があった場合はご記入ください」と問診票に書かれていることが多いです。 この「妊娠中の異常」とはどの程度のことを書けばいいのか、いつも悩みます。 私が書くか迷うことは ・絨毛膜下血腫 (血腫4センチ。昼ナプキンギリギリ収まる量の鮮血出血が1度あり。妊娠初期のみで中期には消退。いわゆる「切迫流産」ですが診断書は貰っていない。入院なし。) ・児頭骨盤不均衡で予定帝王切開 (予定日前に胎児推定体重が4000g超え。児頭は骨盤は通るが肩甲難産の恐れあり。医師には自分で決めてと言われ帝王切開を選択。) この2つなのですが、絨毛膜下血腫については初期で消退し出産後の赤ちゃんには全く関係ないことだと思いますし、帝王切開したことは母子手帳に書いてあり、改めて理由まで記入する必要はあるのか、迷います。 確実に通知が必要な理由だったら母子手帳に記入されていると思いますし。 ちなみに結局出生体重は3500gくらいでした。 書いておいて損はないか、と思いますがこの程度で書かなくてもと思われるのもちょっと嫌なので... みなさんのご意見をおきかせいただけたら嬉しいです。 他にもこんなこと書いたよ、という人がいたら参考に教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 受精日が知りたいです。

    最終生理9/10~15 ゴム無し 膣内射精 9/19.20 ゴム無し 挿入あり 射精無し 9/29.10/6 妊娠検査薬 10/16 陽性反応 いつごろできた子供なのでしょうか? わかる方教えてください。

  • 【至急】低用量ピルについて

    低用量ピルの飲み忘れで質問です。 10月7日(土)に飲み忘れていたのを気づかなくて(シートの21日目) 1週間の休薬期間を経て、10月15日にあたらしいシートの一錠、 今日も一錠飲んでしまったのですが、なにか問題がありますか? 先ほど前のシートを見たら飲み忘れていた最後の一錠があったため 急に不安に思い。妊娠している可能性はないです。 生理はいつもの予定より一日早く来ました。 最後の一錠を飲み忘れて、新しいシートで飲み始めると 問題がないか、飲み始めの時期を変えたほうがよかったのでしょうか? 21日目の最後の一錠は飲んでいません。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 異性間の家族内入浴について

    息子・娘の入浴で、異性間の親または兄弟と一緒に入っていたのは何歳ぐらいまでが普通なんでしょうかね? 異性での入浴は小学3年ぐらいまでかな?とふと思ってたのですが、意外にも高学年でも入浴しているという話を聞いて驚いたので…

    • ベストアンサー
    • jihadX
    • 育児
    • 回答数1
  • ピルについての質問

    男です。 今度彼女と初行為を致そうとしているのですが、避妊のためコンドームは勿論の事、今僕の頭の中でピルをどうするべきか考えているところです。少しでも確率を下げるために、パートナーに服用してもらいたいと思っているのですが、ある動画で日本人のピルの服用率が3%といっていました。そこでいくつか質問があります 1.女性の方々、ピルを日常のように服用していらっしゃるのでしょうか? 2.パートナーがピルを飲んでくれていても、念のためにアフターピルも準備した方がよろしいでしょうか? 3.もし、彼女がピルを服用していなかった場合、事前にピルを買って飲んでくれるようお願いする/僕が買うべきでしょうか?それとも行為を致す前はパートナー側が備えてくれて飲んでいるのでしょうか? 4.ピルの副作用として体が慣れるまで吐き気や頭痛などもあると聞きました。パートナーが一回も服用したことがないとなるとそのような懸念が生じます。その場合どうしたら良いのでしょうか? たくさん質問してしまいすみません。でも、彼女のことは大切にしたいので十分な知識は得たいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Kaono
    • 避妊
    • 回答数4
  • 公園での他の子との関わりについて

    我が子と公園に行った時の、他の子との関わり方について、皆様はどうされているのか知りたいです。 私に子供のいる友達やママ友がいないので、子供も休日一緒に遊んでもらえるお友達がいません。 休日に公園に行くと年齢問わず遊んでいる他の子がいるので、我が子は一緒に遊びたそうに近付くのですが、 何だこの子は。と言わんばかりの顔で見てきて、あっち行こ!と言って離れていってしまうことがほとんどです。 我が子が追いかけてついて行こうとすることもあるので、 私から見て、相手の子が嫌そうであれば、近寄らないように言って止めています。 グループで遊んでいる割合が多い中、たまに親子のみで来ておられる方もいらっしゃるのですが、黙々と遊具などに熱中して遊んでいる子が多く、一緒に遊ぼう!とはなりません。 地域的なこともあるのかもしれませんが、 知っている子以外とは関わらないと言われているのか、上記の雰囲気になってしまいます。 私も一緒にお砂遊びなどして関わっているのですが、わいわい遊ぶ他の子が気になるようで目で追い、自分の遊びに集中できていないです。 最近は、遊ぶ人がいないから(保育園のお友達がいないから)つまらない。と言って、すぐ帰ることが増えました。 環境的に私以外に一緒に遊ぶ大人がおらず、休日はお友達もおらずで、家にこもってテレビ漬けの日も多いです。 なんとかしてあげたい一方で、 私が頑張ってママ友を作るのが一番なのですが、体調的なこともあり病的に人付き合いが下手なため、子供同士で自然に遊び始めてくれたりしないかなぁとも・・・ そこで質問なのですが、最近の(?)子供達は、公園で居合わせただけの知らない子供とは遊ばないように言われていたり、知らない子供を避ける傾向があるのでしょうか? 私がママ友を作る以外、子供同士で友達になるのは、未就学児では厳しいでしょうか。 公園に行くと自然に子供同士で遊び始めるイメージがあったのですが、そうではないんですね・・・

  • 親のこれは普通?過干渉?毒親?

    親が成人している息子や娘に、「荷物持った?」「忘れ物ない?」「電気消した?」など毎日聞いてくるのは普通でしょうか? その子は特に忘れ物をしないのですが…

    • ベストアンサー
    • jihadX
    • 育児
    • 回答数3
  • 性別どちらかわかりますか?

    19週のエコー画像です! 男の子と言われましたが縦線は玉袋の筋って事でしょうか、、笑 男の子だともっとはっきり見えるものだと思っていたのでヽ(´o`; 男の子で確定ですかね? ※OKWAVEより補足:「妊娠」についての質問です。

  • 1歳10ヶ月の子が寝なくて困っています。

    良いお知恵、経験談などいただきたく、質問させていただきます。困りすぎて長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。 1歳10ヶ月になる子どもがおりますが、夜寝たくないとギャン泣きになるため、困っております... それまではお父さんっ子で、お父さんが添い寝さえしてくれればすんなり寝付いていました。 が、ここ最近、寝ようと言うと猛烈な勢いでギャン泣きするようになりました。 寝室から出ていったり、私(母)の手を引っ張ってリビングに連れて行こうとしたり、エスカレートすると叩いたりひっかいたりするので、根負けして遊びに付き合っています。 なぜか急にお母さんっ子になり、お父さんではダメになってしまったのです。 5歳の上の子は元々お母さんっ子なので、寝る時は隣りにいてほしいといい、下の子に付き合うと上の子が寝られず、上の子を寝かしていると下の子がずっとギャン泣きになり、どうしたもんかと悩んでいます。 夫もなんとかフォローしてくれようとはするのですが、ふたりともお母さんがいいと大泣きなので、途方に暮れてしまっています。 昼寝をしっかりさせてみたり、短くしてみたり、あるいは無しにしてもダメ、保育園で疲れているだろう日も、休みでゆっくり過ごしてもダメ、絵本はもっと読みたい、オルゴール音楽は気になってしょうがない... そもそも寝室に行きたがらないので、布団でリラックス、以前の状態です。 こういう時期と思いつつも、子どもたちの睡眠不足が心配、私も仕事中朦朧とするので何とか対策を打ちたいです。 経験からこういう方法が良かった、などありましたらぜひお聞かせいただきたいです。 もしくは、またお父さんっ子になる方法があれば知りたいです。そうなれば、上の子の睡眠は先に確保できるので... 時間が解決した方も、どのくらいで過ぎ去ったか、など、心の拠り所に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠する可能性ありますか?

    今日ふぇらをした時に口に出された精子をスポイトに取って膣の中へ入れたのですがこれって妊娠する可能性ありますか?ちなみに今日は排卵日の2日前です。

  • 将来の夢

    私の将来の夢は幼稚園の先生です。子どもが可愛くて子どもの成長にかかわっていける仕事をしたいと思ったからです。ですか、この前おばあちゃんに話したらあいつがパパに家族みんなの前でバラしました。そしたらパパは「そんなのなれる訳ない。ご飯を食べて行けなくなる。ただでさえ資格を取らないと行けないし、勉強も大変なのにお前は市役所の職員か公務員になればいい。なんなら俺の会社に入れれば女性でも700は稼げる。まあ入るのには沢山勉強しないとだけどな」と言われました。たしかに、幼稚園の先生という仕事はすごく過酷だし、給料も低く、生活していくのは大変だと思います。だからこそ私自身も沢山悩んだし今でも悩んでます。冬には自分のお金でピアノを買って練習しようと思っていたのですが、これを言われパパの言う通りに公務員になった方がいいのでしょうか、、、やはり幼稚園の先生では生活は苦しく無理なのでしょうか、、、

  • 海外在住の友人への内祝いについて

    先日海外在住の友人より日本帰省タイミングで産前ではありますがお祝いをいただきました。 私は来月出産予定なのですが、今月中には友人は海外へ戻ってしまいますので、本来であれば産後に内祝いとしてお礼を贈るのが常識というのは承知しておりますが、友人が日本にいる間に「御礼」という形でお返しを贈ろうと考えています。 このような形でのお返しでも良いでしょうか? 産後に内祝いを友人のご実家に届ける又は、海外へ直接送る方法は考えておりません。 お祝いは3万円程いただき、結構な額なのでお返しはきちんとしておきたいのです。 皆様お知恵をお貸しください。 ※OKWAVEより補足:「出産祝い」についての質問です。

  • 育児休暇取得、育児休業給付金について。

    ①育児休業取得 ②育児休業給付金 について教えてください。 ①育児休業取得 出産予定日にまだ就業が1年未満で、 育休を取得する一ヶ月前(産後休暇中)に育休申請する時に、就業がちょうど1年を満たした場合、 育休を取得することは可能でしょうか? また仮に去年の10月15日に入社した場合 →今年の10月15日になったら1年の就業扱い →今年の10月1日の月初め(もしくは10月31日の月終わり)になったら1年の就業扱い どちらの認識が正しいですか? どちらも間違えていたら教えて頂きたいです。 ②育児休業給付金 【★産休取得前二年間】に、有給を含めた勤務日数が11日以上の月が、12ヶ月以上あること が条件のひとつですが、再就職して仮に6ヶ月しか経っていない場合、前職(失業手当を受給していない)も【★】に含まれるそうですが、認識はあっているでしょうか? またこのような場合手続きに必要な物があれば教えてください。