シニアライフ

全2976件中301~320件表示
  • 加齢者向け緊急連絡器

    加齢者二人で住んでいますが、トイレ、風呂場等で倒れた場合にお互いに簡単に連絡できる連絡器を探しています。小型で腰にぶらさげられる程度のもので、出来れば風呂場でも使いたいので防水型で通話が出来れば最高です。勿論、複雑なものでなく、簡単に緊急ブザーや通話が出来たいです。夫婦二人共80歳を超えています。 お願いします。

  • シニア夫婦でのテレビ

    コロナになり 夫婦で過ごす時間が増え 土曜など 朝からオッパイネタで 露わにした番組などに 出くわしたら ちょっと アタフタしてしまいます。 友達となら ヒワイね~などと話し チャンネル変えますが 夫だと 変えるのも わざとらしいようで ギクシャクしてしまいます。 若い方ならそうでもないでしょうが シニアになると 遠のきすぎてか 私は逆に 恥ずかしいような 見たくもないような。。 知人宅は ご主人は スポーツ番組かニュースしか 見てないらしく 気まずい番組にあたることはないと。 私も一人の時はワイドショ~くらいで ドラマも恋愛ものなど  興味がありません。 シニアのご夫婦は 下ネタお色気番組を ご夫婦でみていたりしますか? 気まずくはないですか? 朝みていた番組予告で ブラジャー姿がでて オッパイ谷間をグイッと。。 次は無いな と 一人で思いました(笑) 次は見ないと言うことです。

  • 健康保険について

    62歳女性で娘夫婦と同居しています。まもなく退職で その後、 国民健康保険に加入するか 娘婿の保険に加入するか 思案しています。収入がなくなるのでどちらの選択が良いか どなたか分かる方お教えいただけたらと投稿いたしました。よろしくお願いいたします

  • ひらがなが書けなくなった老人のなげきについて

    今年後期高齢者になった友人が、最近難しい漢字が書けなくなったが、それよりショックなのはひらがなが怪しくなったことだと嘆いていましたが、同じようなご経験をなさっておられるかたはいらっしゃるでしょうか。

  • 早く死んだ者が徳をする?政府がそうさせている?

    国は年金政策が失敗してそこまで面倒見切れないので、自助努力しなさいということです。 老後2000万円問題が露呈しましたが、それすら隠す政府です。 介護保険料が払えずに差し押さえを受ける高齢者が増えてますね。 施設入居など夢の話になってきています。 とある質問で以上の回答をいただきました。 施設料金なんて月々かなりの高額ですよね。 デイケア?なんて昼間だけだし(ロクに調べてませんが)やはり料金はかかりますもんね? 自宅の家賃だけで精一杯なのに。 つまり、早く死んだ方が良いという事でしょうか?

  • 年齢もシニアに近くなってもう世の中に尽くす仕事は難

    年齢もシニアに近くなってもう世の中に尽くす仕事は難しいようです。 引きこもりになってコロナでますますわたしは状態が悪化しました。 記憶に無い幼い頃家族がテレビ見て談笑してる時わたしは本を読むことに夢中だったと後から聞かされました。  幼少期から大人になるまで親にテレビ見て良い時間は1時間と制限されて他は勉学と音楽に関わることしてました。 青年期から中年期は苦労の連続で辛酸を舐めました。 これからクラッシックギターのレッスンを受けようか迷います。 社会との繋がり保つ為事も考えてます。 コロナの問題もあります。 今の時代ネットで出来ると言われた事もありました。 因みに大昔この曲がクリアできませんでした。 https://youtu.be/Kc4fj6kVoHo 文化センターなども当たろうかとも思います。 オンラインレッスンは他には検討してます。   ボケ防止と思って取り組みます。 https://youtu.be/Qy-eEZouVUg アドバイスいただけたら幸いです。 こんな曲を弾くのはハードルが高すぎますが。 https://youtu.be/qENnb4RC4mE

  • 高齢者サポートセンターのサポート

    75歳くらいの人が必要になる、高齢者サポートセンターのサポートって、どんなものがあるんですか? 認知症の心配がない、女性、男性の例が知りたい(いずれ自分の親に必要となるかも知れない)です。 ちょっと漠然としていて、すいません。

  • 清貧な生活

    コロナの今だからこそ清貧な生活をすべく見直すべきでは? 衣食住だけに消費を限定して、心の平安を。 欲望を控えて家族の絆を深めるべきでは?

  • 老いて地方で暮らす

    俳優の梅宮辰夫さんは晩年松濤の家を引き払い、 真鶴に移住しました。知り合いでも都心から 御殿場に60歳で移住した人います。 でもどうなんでしょうか。いずれは老いるわけじゃないですか。 車も乗れなくなる。都度タクシー使うと、高く付く。 そもそも不便。やはり家賃や物価等を考えると、 郊外に暮らして、たまに都心へ出るというがいいのかなと。

  • 介護期間について

    母親の介護期間について、どの程度の年数で区切りをつければ良いのか悩んでいます。 状況や人によっても様々だと思いますが、平均的な介護期間は3~5年だそうです。しかし、女性の平均寿命から健康寿命を引いた年数は、12年程です。数字の上では、12年間の介護期間が必要という事になります。 私は、本格的に母親の介護を行うようになりまだ1年程度ですが、想像以上にきつく最早限界です。3年なんて、とても続けられそうにありません。 まだ1年程しか経っていませんが、もう母親の介護から距離を置いても良いと思いますか? この選択について、何かご意見やアドバイスがあれば何でも結構ですので、ご回答願います。出来れば、介護から距離を置いた事でどのように生活が変わったか等、教えて頂けると有難いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 東京郊外の特養は割合簡単に入居できる?

    東京の郊外の方の特養なら入居は意外と容易なのでしょうか? 空き室だらけの「特別養護老人ホーム」 23区&政令指定都市の利用率44.5% PRESIDENT 2017年7月3日号 三浦 愛美 フリーランスライター https://president.jp/articles/-/22408

  • SEX は身体に 良い効果?

    老人です  精液は 無色透明です 時折 その気になります 大好きな 部位などを連想して マスター します。 (1) 害はないかしら (2) あくる日は疲れて歩くのも苦痛です   翌翌日には完璧に体調OKです。 (3) 時間を掛けてゆるりと放出しないと   痛みを感じますが   これが分かりませんのです。 若いときは何ともなかったですが 年寄りになった今が 異常でしょうか? 美しいもの 好みのもの フェチ  どうにも止まりません・・・  対処方法 考え方のご指導のほど 心中より懇願します  健康に好影響で 気持ちメンタルにも 良い指導を 有識者様 教えて下さい。

  • マスコミに腹が立ちます。新型コロナになったくらいで

    マスコミに腹が立ちます。新型コロナになったくらいで三密やマスクしろとか、マスコミのせいで狂った社会になったんです。皆さんはどう思いますか?

  • 台風10号なんか大したことないでしょうか?

    台風10号なんか大したことないでしょうか?

  • 食事の文句

    義父の食事についての不満の相談です。 私は、70歳を過ぎてなおかつパートだ働いています。 実母との再婚相手の家に主人と同居しています。 義父に言わせたら、私達は居候との事です。 元々、私達も一軒家に住んでいましたが、一緒に住んだらいいとの事で、家を処分してリフォーム費用は全て出して40年前から同居しています。 今は、皆年金暮らしですが、実母93歳、継父93歳、それと今23歳の孫が同居しています。 親は国民年金なので少ない為、生活に掛かるお金は全てうちが出しています。 義父は私達の家賃と捉えているようで、一切お金は出しません。 光熱費が嵩むのでその捻出の為、私もパート勤めを辞めることができずにいます。 義父はお風呂に入るとこの前は2時間半出て来なくて、その間シャワーは出しっぱなしで、水道代の事などは一切お構いなしです。 その為、よその何倍かの水道代の負担があります。 食事に関しても、口が肥えているのか? 私の作る物に文句を言います。 他の家族は何の文句もなく食べてくれますが、汗だくになって食事の用意をして 文句を言われると、作る気が失せてしまいます。 文句を言われるたびに、もう私は作らない!と言うのですが、 母もいる為そんな訳にもいかず、結局作ることになりストレスです。 宅食を頼んだ事もありますが、一度でこんなもん食べられへん!と言いますので、 結局は私が作ることになりますが、文句言われても笑って受け取る度量がない私は、人間失格なのかもわかりません。 こんな事の繰り返しで、義父に対して心の底から優しい気持ちになれずにいます。 気持ちの切り替えが出来るような、アドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 友達の奧さんが専業主婦 男性の意見がききたいです。

    再婚して 夫の友達に会いに 二人で行きました。 遠方で あまり会うことも無かったようで 連絡も 取ってはいないくらいの関係かとおもいます。 話して少したったくらいで 仕事は?と聞かれました。 してません と答えたら 何でしないの?と問われました。 こう言うことは 夫側の知人や親戚から 何度か問われてきました。 辞めて間もなかったと思うのですが 病気や私の方の事情も 沢山重なっていて 一人でずっと背負ってきたので  仕事も再婚数年後 出勤を減らしたりしてましたが 辞めました。 事情を軽く話すと それなら仕方ないけど、、、 みたいに 言われたり 会う度 昼は何してるの?仕事しないの?と 言う方もいます。 再婚時も そう若くは無かったですし 主婦叩きが チラホラ強くなってはいた時期だと 思います。 私が気になったのは 男性が多く 人の嫁がそんなに気になるのかな と言うことです。 そして 必ず 奥さんがいる方は 奧さんや娘などの職を 言われます。 自慢するためになのか 主婦を馬鹿にしてるのか 分かりませんが。 私は 体調崩すまでは 男性と変わらないくらい 頑張ってました。 そんな中の話しまで するつもりも無いし 理解してもらうにも 数時間のお話しなので サラッと交わしますが  何故仕事をしないのか?まで 気になるのでしょうか? 女みたいな詮索だなと 少し不愉快でした。 色んな人がいるので そんな人ばかりじゃ無いですが 私が働いていていたとしても 夫の友達の専業主婦の奥様に 初めて会って そんなこと聞かないし 気にもしません。 やはり 働かない知り合いの妻って 見下したり つまらないとか おもえるのでしょうか? 幾つなら 辞めていても おかしくなくて いつまで働けば 妻らしいのですか?って 思いました。 もうあれから何十年か経ったのですが(笑)  夫側の親戚からは 数年前まで言われてました。 私も シニアの枠にはいってきましたが まだ言ってるし ついこの前も 似たようなこと言われたばかりです。 夫は 一切いわないです 私にも他人にも。 どちらかと言えば 亭主関白で 何もしない人で 楽なんだと思います。 皆さんは 一々気になりますか?理由まで。 また 理由まで聞きます?初対面で、、、 なんか モヤモヤしますよ 私。

  • 川柳の投稿

    パソコン(ネット)で気楽に投稿できるには、どうすれば良い でしょうか?

  • ピック病 動物虐待

    認知症(ピック病)の母が、動物を虐待するので大変困っています。母は70代、2年程前に認知症(ピック病)と診断され、現在月1で通院中です。非常に症状が重く進行も早いため、予後は2~3年だと言われています。つまり、後2~3年しか生きられないという事です。 薬を服用しても母の凶暴性に変わりはなく、人格は崩壊しています。物に当たったり、動物に当たったり、勿論人にも迷惑を掛けています。 糞尿垂れ流し、善悪の判断出来ない、人の迷惑省みない、病気だから仕方ないのかも知れませんが、母と比べても動物の方がよっぽど素直で賢いです。 動物はトイレ以外の場所で用を足しません、最低限の善悪の判断は出来ています、人の迷惑になる事は注意すれば止めてくれます。しかし、母はそれすら出来ません。動物は2~3歳位の知能は持ち合わせていると聞きますが、母はそれすらありません。 これ以上症状が重くなる前に、入院させた方がいいのでしょうか? 母の病気の進行ぶりは見ておれず、目を疑う事が多々あります。感情を抑えられない場面も多々あります。 今後どういった対応をしていけばよいのか、何か少しでもアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 友達というか知り合いが欲しい(`・ω・´)

    精神障害者で障害者雇用で働く42歳のものです。 友達というか知り合いが欲しいです。 あまりぐいぐいこられたりして関係を強要されるとつらいですが 例えば旅行なら旅行というい行事のみのかかわり、 ボランティアならボランティア、料理作りなら料理作り スポーツならスポーツと 関係性を構築する自分の居場所を構築したいです。 当たり前ですが、そういうのを作るには いろいろなコミニティーに自分から参加して 試してみるしかないですよね? 自分は対人関係をあまり大事にしてこなかったので つながりが学校なら学校をやめたらみんな連絡をとらなくなる なにかのグループならそのグループをやめたら連絡が希薄になったと 繋がりが切れるにつれて連絡がとぎれてきました。 それでいいのですかね?これは普通でしょうか? その結果、今、一緒にどこかに行くような友達や何かをいっしょに 行なうような友達はいません。 遊びというか作業でもいいので一緒にやる知り合いが欲しいです。 そういうのはどこでみつければいいでしょうか? どのようなコミニティーが受け入れてもらいやすいでしょうか?

  • 日本は人口が多すぎるのが全ての諸悪の根源

    高齢者が大量に溢れている 騒音の定番の10歳未満だけで1000万以上いるのに少子高齢化といわれる異常さ。 ストレスの99%が人間関係のストレス 学校内のいじめ件数年間60万超え(実際は100万超えとも) うつ病者 通院数140万(通院しない人も多いから実際は300万、400万とも) まず大量に溢れかえっている 65歳以上の老人 実に3500万 住みやすい国ランキング1位の オーストリアの総人口が800万ですから オーストリアの総人口の4倍以上も高齢者だけでいる 住みやすい国ランキング2位と3位の オーストラリアとカナダの総人口が3500万ですから あの広いオーストラリアやカナダの総人口と同じ数の高齢者が日本は溢れかえっている。 10歳未満だけで約1000万 住みやすい国ランキングベスト10のうち 実に7か国は人口1000万以下 ようするに住みやすい国ランキング上位国の総人口より多い数の 10歳未満だけで日本はいるわけですよ。 ちなみになぜか日本は毎年60万前後も自殺未遂し、30代、20代では3人に1人以上が死にたいと思う事がよくある、または死にたいと答えているような国なのに 住みやすい国ランキング28位に入っているとか。 生活しやすい都市ランキングだと20位 神戸 23位 大阪  31位 札幌 42位 福岡 だそうです。 幸福度ランキングは65位ぐらいだったけど。