保険

全55996件中19881~19900件表示
  • 国民健康保険から組合健康保険に変更したいのですが?

    一昨年から自営業になり、国民健康保険料があまりに高く、最近の不景気もあって保険料を滞納してしまって居るのですが、このままだとどんどん滞納がかさんでしまいそうで建設組合保険に入ろうかと思っているのですが、国民健康保険料を滞納したままでも組合保険に切り替えることができるのでしょうか? 当然、後々滞納分は払って行くつもりなのですが・・・

  • 仮に私が亡くなったとします。

    仮に私が亡くなったとします。 生命保険の死亡保証金が3千50万円の保険に私自身が加入しており被保険者で受取人は父親になっています。死亡保障金は相続財産にはならないが、相続税は掛ると聞きました。 この場合、3千50万×20%=6百10万円、控除額200万円で合計の相続税が4百10万円、 父親が受け取る合計金額は2649万円。この計算であっていますか? また、クレジットカードの残金、その他の借金などは父親が相続破棄をすれば消えるのでしょうか?

  • 任意継続保険と国民保険で気になることがあります

    新しい仕事がみつかり、4月から就業することになりました。 しかし、再就職先は社保はなく、国保に加入しなければいけません。 今の会社では社保加入中で任意継続の手続きもできますが、そもそも、次の就業が決定しているのに、任意継続の申請ができるのか解りません。 それと、現状よりも転職先の方が、収入も増える見込みです。 来年度末には確定申告をするのですが、任意継続ができたとして、収入が増えていると、その分は申告し徴収額が上がるのでしょうか?追加徴収って事とか無いんでしょうか? 国保に加入した方が得なのか、まだ金額を算出していないのでわからないんですが、どちらを申請していいのか解らずに困ってしまいます。 どうか、教えてください!!

  • 片側一車線 交差点手前にゼブラゾーンがある場合の、右折待機方法

    先日、車対車の接触事故に合いました。 片側一車線で、交差点手前にゼブラゾーンがあり、こちらは、ゼブラゾーンは進入してはいけないと思い、ゼブラゾーンに寄せる形でウインカーを出して、前方の車が途切れるのを待っていました。 そのすぐ後ろに、ゼブラゾーンに入って右折待ちをしている車がありました。 前方の車が途切れ、黄信号で右折しようとした際、後方車両が追い越しの形で交差点内に進入してきたため、接触しました。 こちらは、過失無しの主張で相手の保険会社と話し合いをしているのですが、保険会社の見解は、中央に寄らない右折をしたとのことで、過失10%を主張してきました。(私:相手=1:9) 保険会社は、あくまでも中央に寄らなかった右折をしたとの主張を変えないのですが、このような道路において、右折時にゼブラゾーンに入って待機していなかったことで事故が発生した場合は、こちらが中央に寄らなかったと過失を取られるものなんでしょうか? ゼブラゾーンに入ってでも、右折待機をしなければならないのか?と問いただすと、そうだと言われました。 ちなみに、こちらの保険会社は、過失無しで主張するならば、保険会社としては交渉出来ませんと言われたので、自分なりに色々と調べながら、交渉しています。 どうにも納得できないので、1:9でもいいかと思えず、悶々としています。 どうすれば、先方の主張を覆すことが出来るでしょうか? ご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料について質問させて頂きます。宜しくお願いします。今年の

    交通事故の慰謝料について質問させて頂きます。宜しくお願いします。今年の1月に停まってる所に後ろから追突されました。病院ではむちうちと診断されましたが、もともと首が悪く変性頚椎症とも言われました。[この事故で検査して初めて知りました] まだ通院中なのですが、いつまで通院できるのか不安です。症状も左手の痺れや背中の張りがあります。仕事も途中から出てたんですが悪化する一方で今は休んでます。家族もあるので休業補償の方もきちんと支払われるか不安です。持病があっても補償は大丈夫でしょうか?ちなみにむちうちは何日位で示談になりますか?それと後遺症の認定は持病があると無理なのでしょうか?いろいろ質問しましたが宜しくお願いします。

  • ソニ○損保のいい加減さ・・・

    事故の被害者です。 休業損害証明の当月分を休んでいる仕事場の方が、うっかりまちがえて書いてしまったので「休業中の会社に一旦返し、書き直してもらいますので、そのまま原紙を返してください」と損保会社に言ったところ、「封を開ける部署がありますので、もし開いていてもご了承ください」と言われました。 ・・・が、返ってきた原紙には受付印まで押してあり、話しが違うと電話をすると・・・「会社のやりかたまで言われてもこまります。もうお話しできないので、弁護士を通してお話ししてください」と逃げられました。 最低な会社です。以前にも同じようなことがあり、今度は謝りもせずいきなり弁護士を通して話しをするということです。 このような対応をどう思われますか? また、どう対処すべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#107678
    • 損害保険
    • 回答数5
  • 国保の後期高齢者支援分について

    国民健康保険に加入している30代の自営業者です。 一昨年は気付きませんでしたが、21年度分の通知書を見て(基礎分はともかく) 後期高齢支援分の高さに愕然としました。 世帯均等割額というのは世帯で取られるようなので、来年度はこの分だけでも対策を打てないかと考えいるのですが、 役所に訪ねたところ、そのままでも世帯を家族と一緒にしても変わりませんよと言われました。 でも何だか納得がいきません。 親は私よりも収入があり社会保険に入ってますが、その場合、世帯を親と一緒にすると、 私の国民健康保険の後期高齢支援分の均等割額は0になって、結果として保険の支払額も減ると理解しているのですが、 違うのでしょうか? あるいは親の負担が増えるということなのでしょうか? 役所の行っている意味が今一つ理解できません。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 父親を扶養に入れるための条件について

    父親を私の扶養に入れたいのですが、会社から仕送りを幾らしているか 尋ねられました。 実際に幾ら以上仕送りがあれば条件を満たすのでしょうか。 父親は現在81歳で年金収入は年120万ほどあります。 私の年収は400万です。

  • 自動車 右直事故の過失割合(加害者)

    信号のない細い路地の交差点、私側に一時停止標識有り、左側に右折待ちの車が停止しており、私の車がその車の通行の邪魔になっていたので、焦った私が一旦停止後に右折を開始したところ、右側から来た直進車と接触してしまいました。 私の車の右側を大破、相手の車は凹み無く前部に擦り傷程度で、怪我人は出ませんでした。 完全に私の不注意でした。 被害者の方は優しい方で、私を責めることなく、警察の処理後、お互い保険会社に任せることになりました。 私は10:0を希望し(私が10)、被害者もそれを希望していたのですが、9:1という過失割合を保険会社から提示されました。 被害者が走行中だったことで10:0には出来ないと言われました。 100%私が悪いと思うので、少しでも相手の方の負担を減らしたいのですが、95:5という過失割合は存在しないのでしょうか? 損保ジャパンさんに相談したのですが、9割か10割かどちらかで、間の数字は無いと言われました。 被害者は9:1には納得できないようで、9:0を希望されているようです(被害者は保険を使わない)。

  • 告知について

    アフラックのがん保険に入ろうと思い資料を取り寄せました。 (特約で医療保険にも入りたいと思っています) 告知欄に5年以内の診療・投薬(7日以上の投薬)について、全て詳細に書くようになっていました。 大きな病気はしていませんが、胃の不快感があったので、自分から希望して胃カメラを飲みました。 少々荒れてる程度で、胃薬を10日分ほど処方してもらい治りました。 この程度のことで「胃がんになった場合、保険金で出ません」なんてことになるのでしょうか? 宣伝を見ただけでは、簡単に入れそうに言ってるのに、 資料を見ると、かなり細かく厳しい感じを受けるので戸惑っています。 あと、5年以内の診療や告知とのことですが、思い出せないものや、 5年以上だったか、以内だったか分からない場合はどうすればいいでしょうか。 もうひとつ。 スポーツ肘で関節が痛たみ、看てもらったことがあります。 医者から「これは治り難いんです。具合が悪かったらまた来て下さい」と言われシップ薬を渡されました。 その後、医者に行くほどでもないので、半年ぐらいそのままにしてあります。 この場合、診療中・経過観察中・完治…など、どれに当てはまるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険保険料の減額について

    国民健康保険保険料の減額について 国民健康保険料の減額についての質問です。 【状況】 「私の収入」 〇公的年金:約880,000 〇その他の年金収入:約250,000 「息子の収入」 〇バイトの収入:約100,000 ※息子が世帯主で健康保険料の支払義務者になっています。 昨年は私の収入がほとんどなかった為 国民健康保険料の減額が行えたのですが 今年は私の収入があった為 国民健康保険料の減額が利用できるのか気になります。 調べたところ、減額の「各市町村の応益割合」が 私の住んでいる所は「上記以外の市町村」になり 利率は収入に応じ「6割減額」「4割減額」「なし」になると聞きました。 年金の収入をそのまま計算に入れると「なし」になってしまうのですが 知り合いか「国民年金等控除額」と言うのがあって 公的年金の収入額から一定金額が計算上控除されると聞きました。 もし詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 第一生命の株の売り方について

    第一生命の株の売り方について 第一生命株式上場に伴い、保険契約者である自分にも株が割り当てられました。 株式の端数は現金受け取りで、残りは深く考えずに株式保有で申請しました。 全く無知で株など自分には無縁のものと思っていたので、上場の日が近づいて慌てています。 そこで質問なのですが、株を売る場合、どのように証券会社に言えばよいのでしょうか? 必要な情報は次ぐらいでしょうか? 1.銘柄名 : 8750 2.ウリ・カイの別 : ウリ(指値、成行) 3.数量 : 売る株の数 4.価格 : 指値の場合のみ指定する? -5万円超10万円以下 100円単位 -10万円超100万円以下 1000円単位 5.株式市場 : 東証(?) 2度と株の売買をすることなどないと思うので、「指値」を体験してみたいと思っているのですが、 その価格をどう決めるか全く指針が立ってない状態です。 これについても何かアドバイス頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#241087
    • 生命保険
    • 回答数1
  • 自賠責保険について

    自賠責保険について 自動車の自賠責保険は どこの会社でやっても 同じ金額ですよね。 それで 購入したディーラーや車検した場所、あとここ数年は 知人が 会社でノルマがあるとのことで そちらでお願いしていました。 辞められたので どこでしようかな、と思って ふと思ったのですが 金額も同じなので 深く考えず 車検の場所で取り扱っている会社で していましたが 会社ごとに 違う点などはあるのでしょうか? もし あれば おすすめの会社などあるのでしょうか?

  • フラット35の団信について

    フラット35の団信について 現在フラット35を利用して住宅ローンを考えています。 夫婦共働き(両方正社員です)で収入合算で組もうと思いますが、懸案事項は団信への加入です。 妻は問題無いのですが、私(夫)が糖尿病持ちで、団信加入はできないと思います。 フラット35の契約者を妻名義にして、収入合算者を夫の私に。 妻が団信に入ってローンを組むことはできるのでしょうか? 収入合算者も団信の加入条件に入るのでしょうか?

  • 自動車保険のゴールド免許割引について

    近日中に新車の購入予定です。 そこで自動車保険のゴールド割引について質問させてください。 運転者は夫と私の2人。夫はブルー免許で、私がゴールドです。 ゴールド免許割引を適用させるには、保険契約者を私にすれば良いのでしょうか?? また車の契約者自体は私ではなく、夫で平気なのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 休業保障の計算式について教えてください。交通事故で10:0の被害者です

    休業保障の計算式について教えてください。交通事故で10:0の被害者です。 相手保険会社は東○海上日動です。 源泉徴収票がなかったため事故前3ヶ月の給料明細で2ヶ月分を請求しました。怪我で仕事できる状態ではなかったためこの2ヶ月は出勤はしていません。 例えば提出した3ヶ月分の給料明細が (月給20万、20日勤務)×3ヶ月分だとします。 これで2ヶ月分(40日欠勤)を請求した場合 保険会社の計算は 60万(3ヶ月の合計)÷92日(30日+31日+31日)×欠勤40日 です。これは当たり前の計算式ですか? 給料を20日で20万貰っているところをわざわざ30日で日割りし欠勤日数分の支払なので額が結構少ないです。この日割りの仕方なら2ヶ月完全休業で62日(31日+31日)分貰えないと差がありすぎます。 保険会社に不服を訴えると「当社ではこういう計算になります。」と言われ訂正も受け付けないと言われてしまいました。もしこちらが不利な計算になっているなら示談の時にもう一度話してみようと思うのですが 他の方がどの様に支払われてるかわからないので 妥当なのかやはり少ないのか・・。 ご存知の方教えてください。

  • 傷病手当金の、標準報酬月額について

    無知な質問で申し訳ありません。 家族の者がうつ病により、休職して傷病手当金を 申請するかもしれないので(現在は頑張って出勤しています)、 事前に内容を把握しようと思い、相談させて頂きます。 ※それぞれの健康保険組合によってまちまちだとは思いますが、 皆さんのご経験を教えて下さい。また、健康保険組合に問い合わせれば 良いのでしょうが、まだ、そうなると決まったわけではないので、 今は未だ聞きにくく、こちらで相談させて頂きます。 一般的なケースで構いません。 標準報酬月額の60%が、傷病手当金として最大1年6か月 支払われるとのことですが、 1、標準報酬月額の算出方法は?  →基本給のほかに、職能手当、住宅手当、残業手当・通勤手当なども    含まれて算出するのでしょうか?    また、「手取り価格」ではなく、いわゆる「総支給額(税金等が    引かれる前の金額)」で、計算されるのでしょうか?    そのさい、基準になる期間(前回の4月~6月の平均とか)が    あるのでしょうか? 2.上記の、標準報酬月額の算出基準期間があるとすれば、   今度の4~6月をまたいで休職した場合、その間の給与は   ゼロになりますよね?   そうすると、その後の傷病手当金は出ないという事でしょうか?   それとも、一番初めに算出された金額で続行となるのでしょうか? 3.傷病手当金は非課税とのことなので、所得税や雇用保険料は   発生しないと聞いたのですが、   厚生年金や、健康保険料、住民税は、「傷病手当金」から差し引かれて、   休職者に振り込まれるのでしょうか?   (ちなみに退職していなければ、厚生年金・健康保険は、   会社が折半してくれるのでしょうか?) 大変初歩的な質問で申し訳ありません。 もし、不足している事項がありましたら補足をしますし、 「この事柄を見逃してるよ」という点などありましたら、 お手数ですが、教えて頂けませんでしょうか。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 健康保険について

    健康保険について質問です。 今は父の保険に入っていますが、自分の保険に入りたいと思っています。 質問なのですが、保険を変える際どうすればよろしいでしょうか? 私が自分で違う保険に入れば、元の方の保険は自動で解約となるのでしょうか? それとも込み入った手続きが必要なのでしょうか? 出来れば一通りの流れとかもご存じでしたらお願いします。

  • 車両保険の適用対象となる「いたずら」の判断について

     保険に詳しい方教えてください。  気がついたら新車1ヶ月未満の新車のバンパーに何かが当たったような、へこみとまではいきませんが一部平らになって塗装にも若干ひびが入っている箇所とそこから斜め下に引っかき傷を見つけました。何かが当たってこすれながら下に落ちた後のような感じで、車の当て逃げではなさそうです。どこかの駐車場に停めていた時にやられた可能性が高いのですが、何時ついた傷かは分かりません。  このような場合、車両保険で対象となっている「いたずら」の場合が該当するように思うのですが、どうでしょうか? また、車両保険を適用する場合、警察への届出は必要なのでしょうか? ただ、故意のいたずらなのか、過失(つまづいてぶつかったとか、キャッチボールしててボールが当たったとか)なのかの判断がつかないような傷なのですが、そういった判断は保険会社は実際に傷を確認して判断するのでしょうか?  警察に届け出たとしても、何時ついた傷かが分からないので、どう説明したらいいか、ちゃんと証明してくれるかどうか不安です。  ちなみに車両保険は、車対車+限定Aに入っています。約款には「落書き」、「いたずら」なども対象になっていますが、どうやってそれを判断するかまでは書いていないので、今回の場合が対象になるかどうか判断できず困っています。

  • 両親を扶養に入れることは可能ですか

    私の父親(母は他界)および妻の両親を扶養に入れることは可能でしょうか。 私の父は年間120万程の年金を受給していて足りない分は私が仕送り しています。 妻の両親は年間80万円ほどの年金と僅かな農業収入で生計を立てて いますが、足りないので私どもが多少の援助をしていて近所で生活しています。(3人とも70歳以上です) ちなみに現在、妻は非扶養で子供一人だけ私の扶養になっています。