記録メディア

全11965件中11901~11920件表示
  • DVDが読み込めない!?

    パソコンで録画した番組を編集して市販のプレイヤーで見れるようにしようと思ってソフトを起動したら、買ってきたばかりのメディアなのに、容量が足りませんとでました。以前書き込みに成功した同じタイプのメディアを入れても同じメッセージがでてきて・・・ 仕様ソフトは Ulead DVD Movie Writerです。 よく安いメディアを買うと規格が合わなくて書き込めないことがあると聞きますが、以前に書き込めた同じものが書き込めないので困ってます。 ちなみに、ディスクを自動再生設定にしてるのですがどちらも読み込まれず、再生されません。プロパティでみても、空き容量も使用容量も0で表示され未フォーマットと表示されている状態です。

  • 映画のファイルをCDもしくはDVDに書き込みたい

    こんにちわ! 先日、友人に映画を三本ほどもらいました。PCに保存しておくと、どうやら処理速度が遅くなるらしく、CDかDVDなどに書き込んで保存しようと考えました。 Windows MadiaplayerでCDに書き込めると聞いたので、700MBのCD-Rに書き込もうとしたところ、1つは720MBほどあったのでできないのですが、別の1つは360MBしかないのに、なぜか書き込めませんでした。 初心者なので他に方法をしらず、困っています。何か他に良い方法があれば教えてください。 機種は富士通のFMV-DESUKUPOWER M4/707で、OSは98です。

  • yahooメールの内容をPCのディスクに持っていきたい

    現在、yahooメールを使用しています。 職場が、頻繁に変わるため、yahooの外部メールを 用いて、どこにいてもメールの送受信ができるように してきました。 しかし、yahooメールのメールボックスの限界が6.0MB なので、整理したいと思っています。 不必要なメールは削除していきましたが、 どうしても足りません。 そこで、メールボックスの内容をローカルPCに移動して、 メールボックスの内容を削除したいのですが。 どなたか、ご存知でしょうか。

  • dvd-rへの再度書き込み

    DVD-R/RWです。 DVD-Rに2Gくらい書き込みました。 んでまた1G書き込むってことはできますか? やっぱり無理ですか? 教えてください。

  • DVD-Rメディアの種類

    DVD-Rの生ディスクには、”PC-データ用”と”ビデオ用”がありますが、どう違うのでしょうか? 当方、panasonicのDVDレコーダーDMR-HS1を持っていて、最近ポータブルDVDマルチドライブLF-P567Cを仕入れたのですが・・・・ヤマデ電気で聞いても納得のいく回答が得られずに困っています。よろしくお願いします。 

  • 突然のDVD再生不可!!どうして??

    友人のPCで、突然、Windows Mediaplayer9.0で、 DVDが再生できなくなりました。 システム復元を何度もしたのですが、再生できない 状態です。因みに、CDROMや音楽CDは再生できる らしいのですが。。。。だから、DVDドライブ自体の 異常ではないように思えるのですが。 ただ、解凍ソフトのLhacaPlusをDLしてから、再生 できなくなったようです。で、解凍ソフトを削除 したのですが、やはり再生不可らしいです。 OS:WindowsXP 使用PC:東芝ダイナブックE8(今夏モデル) ご多忙中のところ、よろしくお願いします。

  • DVDの-Rと+R -RWと+RWの違い

    DVDの-Rと+R -RWと+RWの違いを教えてください。 (CDR、RWには±はなかったと思うのですが) また、DVDマルチというのは、±R、±RW、RAMすべてを兼ね備えたものをいうのでしょうか。

  • CDを焼ける実績のあるフリーソフトってありますか?

    こんにちはtmgmです。 今、CDーRにデータを焼くことを目的としたソフトを探しています。しかもフリーで。 何かおすすめのものってありますか? 知っている方、ご返答よろしくお願いします。

  • CD-Rへ音楽を追記録音してもプレーヤーで聞けない

    PCのCD-R/RWドライブでCD-Rへシングル曲等を追記しても、一般の(カーステ等)プレーヤーでは、最初に一気に焼いた曲しか認識されないですがこれはしょうがないのですか?追記はどんどんできますが実際は聞けません。(認識されない) みなさんはCDシングルをCD-Rへ録音する時はどうしてますか? また、MDみたいに追記しても聞けるようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • DVD-Rへの書き込み

    こんにちわ。 今、WinMeのFMV-BIBLO NE7/800を使っています。そして、テレビや映画をDVD-RやDVD-RAM(?)・・・・に書き込みたいのですが、Meのドライブでは、書き込みが出来ないのでしょうか? ちなみに、その映像はパソコンに取り込んであるので 書き込める状態です。 もし、書き込めないようならばDVD-Rなどに書き込めるドライブも買うつもりです。そこで、店の人に聞いた所、容量などによっては、つけても動かない事があるそうです。そこらへんもいっしょに教えてください。 全くの初心者なのでくわしく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音楽CD作成でmp3ファイル名を・・・

    こんにちは。お願いします。 私、CDライティングソフトを用いて、 音楽CDを作成するというのに余り興味なかったんですが、 この度、HDDに有るmp3の楽曲を、焼いてみました。 息子のCDコンポで聞けるので、これは良いと思っています。 しかし、Trackに何も書かれていません。 01~14とかのナンバーが有るのみです。 mp3のファイル名を、 音楽CDの中に反映してくれるようなソフトはありますでしょうか? 私が使用しているライティングソフトは、Nero6です。 Neroの設定を見ましたが、どうも、出来ないように思います。 どうぞ、音楽CD作成の事情をお教えください。お願いします。m(_ _)m

  • DVD+RWに映像を記録した場合はその記録は消せない?

    ソニーのバイオについているDVD作成ソフトでギガポケットのビデオカプセルを DVDに記録するんですが、RWなのに記録を消したり上書きしたりできません。 これってそのようなものなんでしょうか。

  • 録画データ溜めるならHDDはUSB外付け?IDE+変換ケース?

    キャプチャしたTV番組を保存するとしたらHDDはUSBの外付けかIDEのHDD+USB変換ケースのどっちがいいと思いますか。 理由も教えてください。後者の方はHDDの数が増えるごとに値段が割安になりそうですが、全てのHDDが常にケースに入っているわけではないという状態になるので不安です。しょっちゅう見返すことはないんじゃないかと思んですが

  • wavサウンドをCD-Rに焼いてCDプレーヤーで再生する方法

    今パソコン上のmp3のラジオデータをCD-Rに焼いて、CDプレーヤーで聴こうと頑張っています。 とりあえず、wavに変換をして、それからさらに、CD-Rに焼くソフトにかけようとしたんですが、 「wavファイルの形式が正しくありません。 ファイルをあらかじめ以下の形式に変換してください。 44,1または22,05khz、16または8ビット、ステレオまたはモノラル」 というような、メッセージが出てしまい、どうしていいかわからないお手上げ状態です。。。 この先どうしたら良いのか方法を教えて下さい。 お願いします。

  • 外付けのHDDが認識しなくなりました・・・。

    今までは普通に使えていたのですがなぜか突然認識しなくなってしまいました。 メッセは次のようです。 F:¥は利用できない場所を参照しています。このコンピュータのハードドライブ上またはネットワーク上を参照している可能性があります。 ディスクが正しく挿入されているか、またはインターネットに接続されているかどうか確認してからやり直してください。 それでも見つからない場合はほかの場所に移動した可能性があります。 接続はOKだと思います。  デスクトップのマイコンピュータ→Fドラをクリックしました。 何が原因でしょうか? どなたか助けてください。 機種名 : FMVL20CR OS : Windows XP Home Edition

  • スマートメディア同士のデータの移動

    フジのファインピクスF401(スマートメディア使用)で撮影した画像を、同じくフジのファインピクスPR21(通称プリンカム、スマートメディア使用)でプリントしたいのですが、スマートメディアを抜き差しせずに、F401のデータをPR21に移動あるいはコピーすることのできる機械はありますか? といっても、PR21側にはビデオ出力用のジャックしかないのですが・・・。スマートメディアを抜き差しするしか方法はないのかなとも思うのですが、日常的にプリントしたいので、それだと頻繁に抜き差しを繰り返すことになり、危険のようですので、何かいい方法はないかと思い質問いたしました。上記の直接移動が無理でも、単純に抜き差しを繰り返すより少しでも安全な方法があれば、教えていただけないでしょうか? また、そんな方法はないという場合、どうしてもスマートメディアを抜き差しすることになるのですが、細心の注意を払ったとしても、頻繁に抜き差しする行為自体がメディアにとってよくないのでしょうか?

  • DVDドライブで・・・

    PCのDVDドライブでDVDは再生できるのに、CDが再生できません。 CDだと、最初の読込段階で止まってしまいます。 CDのキズなどは関係はないとは思います。(雑誌の新規のCD-ROMを使用)。[レンズクリーニングは、済み] あと、DVDを入れたら、CD-ROM蘭にDVDタイトルが表示されますが、ここで”再生”できずクリックすると ”フォルダーオプションでアプリケーションを指定してください。”と出て意味がわかりません。!! DVDのソフトを立ち上げて観ています。

  • DVD-RAMとDVD-RAM

    DVD-RWとDVD-RAMは特徴が同じような気がしますが どうして似たようなものが二つ存在するのでしょうか?

  • FDへの音楽ファイルの入れ方について

    今はほとんどCD-Rへ音楽関係はcopyしていますが、以前にFDへ入れていた事を思い出しました。 FDが沢山残っているので、久しぶりにまたFDに音楽物を入れようとしたのですが、「容量が小さすぎて入りません。」と表示されます。 musicファイルからだと入らないのですがショートカットを作りそこからだと入ります。 それと、my musicの中のsample playlistsのなかからもいれられました。 なぜ、wmpのアイコンからは入れられないのでしょうか?上手く伝えられないのですがよろしくお願いします。

  • 海外でSDカードの動画をCDRに移動させたい

    以前友人が海外(タイ)にデジカメを持って行き、 SDカードのメモリが一杯になり(画像データ) CDRに焼いてもらって(現地の写真屋) 再度、SDカードを使用できたらしいのです。 これは、ムービーデジカメで動画を CDRに焼いてもらのも同じように出来るのでしょうか? 何か、ムービーデジカメに付いているソフトなんかも もって行って使用しないと、ダメな感じもしているのですが、 どうなのでしょうか? 宜しくお願いします。