その他(受験・進学)

全2405件中141~160件表示
  • 大学には進学した方がいいですか

    予備校講師の林修先生が言ってました。大学に入ったほうがいいと。 確かに立場上そうなるでしょう。しかし大学を出てホワイトカラーの仕事に 就いてるやつでも、大したことない奴はゴマンといます。むしろ ホワイトカラーの仕事などAIに置き換わるかもしれないですね。 もちろん一般的には大学を出たほうが、優秀でしょうから、 あながち間違ってないと思いますが。実際どう思いますか。 大学を出たほうがいいですか。

  • 受験勉強の思い出

    私は家だとサボり癖があって勉強できないんですよ。 そこで近所の公民館の学習室に通いつめました。夕方から 夜遅くの閉館まで粘りましたね。周りが一生懸命にやってると 仕方ないんですよ。一日中マックに居るという先輩もいました。 大学に受かった時の両親の感想が、家で勉強してるところ見たこと無いという 感想でした。おかげで大学入学後は家で勉強できなくなった。 いろんな人がいましたよ。それこそちょっと勉強しては隣の 公園でサボってばかりの人とか。そういう連中は当然の如く、 翌春には居なくなりましたが。いい意味では反面教師と言うか 勉強にはなりましたね。やるときゃやらなきゃダメなんだと。 受験勉強の思い出や学んだことは何ですか。 https://mainichi.jp/articles/20171222/mog/00m/040/003000c

  • これからの選択どうすべき?

    気持ちを整理して行動をする為、ここで質問することにします。 私は現在ニートです。 今年高校を卒業したのですが、受験の数ヶ月前に塾に行く途中、事故に遭って今までで一番大きい怪我をしました。 それから受験への不安も重なり、精神的に落ち込んでしまい、塾に行かなくなり結局受験をしませんでした。 そして進学も就職もせず卒業しました。 それから予備校を見学に行きましたが、怪我が完治して精神的に立ち直ってから行ったので、時期的にも少し遅かったのか今までの経緯を話したら1件目で断られて(ちょっと馬鹿にしたような感じでした)何件も行くはずでしたがどこも同じような気がして、予備校に行くことをやめ、それから3ヶ月ほどバイトをして受験費用を貯めました。 実は以前希望する進路のため、高校は通信制に通っていたこともあり、そのことを話したのですが、断られた一因として学力面のことも考慮してのこともあると思いました。現役(?)の時は受験勉強をしていましたが、それから空白の期間もあり、また一から勉強しないと大学受験できる学力ではないことは自分でもわかっています。 今の状態が良くないことも、親に心配や迷惑をかけていることも、自分の心が弱い、ということも。 それでもやりたい事ができたので、大学に行きたいんです。勉強して、少しでも誰かの為になれる人間になりたい。 進路のことですが、受験前と気持ちが変わりました。卒業してから今日までの期間、時間がたくさんあったので進路や職業について調べたり、自分がどうしたいのか、本当にやりたいことは何なのかじっくり考えました。 そうしたら、周りに言えない問題や悩みがあったりする人の力になりたいと思うようになりました。 大人や子供、病気を患っている人、年齢性別などを問わずいろいろな人の力になりたいと思っています。 もしかしたら今までの私がそういう状況だったからそう思ったのかもしれません。 でも、落ち込んで何をしたらいいのかわからなかったり、何も生きる希望がない、自分の存在がわからない、消えてしまいたい。そんな風に思っていた鬱のようだった時期から、新しい目標ができました。少しこれからの人生に希望を持てるようになりました。 まだ具体的な職業が決まっていないのですが 大学で専門的に学んで、資格を取り、困っている人の手助けになるような職業に就きたいです。 もちろん、軽蔑したり批判する人もいると思います。そんな人生甘くない、社会はもっと厳しいと言われるかもしれないし、そういう意見があるかもしれません。 でも、やってみないとわからない。 まだはっきり言って私は何一つ行動できていません。ずっと今まで調べたり、気持ちだけは持っていても失敗するのが怖くて、行動できなかったんです。まだ何も挑戦していないのに。 そんなやり直したくなるような過去は変えられないけれど、行動すればこれから先は変えることができるかもしれない。 変えたいと思っています。 これからのことですが、私の住んでいるところは地方の田舎で、予備校も塾も少ないです。なので受験のため、一人暮らしして予備校に通うなどを考えています。でも、家はそんなに裕福ではないし、大学は奨学金を借りて行けたとしても、大学に行かず地元を出て一人暮らしをして予備校や塾に通うとなったら、私が働かないとそんなお金もないと思います。 いろいろ書いてしまいましたが、具体的な職業について、そしてこれからのことついてのご意見をよろしくお願いします。

  • 将来、何の職業に就職できるか分かりません。

    高校1年男子です。 東京にあるSSH・ス-パーサイエンスハイスクールに在学中です。 模試等を受け、先生は東京農工大学になら 入れると言っていました。 農工大には 生命科学科 応用分子化学科 有機材料科学科 科学システム工学科 機械システム工学科 電気電子工学科 情報工学科 が、あります。 どの科に進むかは決めていないです。 どの科に進んだらどのような職業に有利なのかまったく分からないからです。 分からないから、どの科に進んだら良いのか分からないし、 何になりたいという目標もありません。 それぞれの科に進むとどのような仕事に就職できるのか 分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 青年海外協力隊のような活動を知りたい

    現在高校一年生です。  私は将来海外で、動物のケアリリースをしたいと思っています。先日フジテレビで放送されていた『仰天!こんなところにあったんだ!?一度は行きたい世界の動物園&水族館』で紹介されたカパマ私営動物園保護区のようなところに就職したいです。 ですが現地で働くということは、現地の人の仕事をとるということ、加えて相手にとって私を雇うというメリットがないといけなくて、大学では何を学べばよいのか、どうやってその保護区の募集を知ればいいかと問題が山積みです。 私が考える道としては、 (1)獣医学を学んだ後動物園に就職し、青年海外協力隊のような活動に参加してどうすれば就職できるかを知るか、海外の大学に入りその国の保護区に就職する。 (2)または海外の大学へ進学して、その国の保護区に就職する。ですがこの道だと、今の私の家庭ではお金の問題から、進学すら厳しいです。 (3)環境系の大学に進学後、現地のNGOに就職してお金を貯め、その国で動物学を学ぶ。 どの道も並大抵の努力では厳しいことは覚悟しています。ですが、何年かけてでもこの夢を実現したいのです。 私の考えた進路対しアドバイスをくれると嬉しいです。また、動物保護に関わる海外協力活動があれば教えてください。

  • 高卒で動物園の飼育員になることはできますか?

    現在高校生です。 私は一応進学校に通っていますが、卒業後正社員になることを前提に動物園のアルバイトをしたいと思っています。そこでお金と知識をためて、海外の大学で動物行動学を学び、何十年後かに野生動物のケアリリースに携わりたいです。 目標としては少しでもヒトと動物の共存関係の中で、動物達が住みやすい環境にしていくことです。 ですが、第一に高卒のアルバイトが正社員になることはできるのでしょうか?インディードなどの募集を見てみると、雇用期間がとても短いし、勤務態度によっては正社員になれるというような条件があるところを見たことがありません。 また一人暮らしをしたとして、正社員になれないまま、また正社員になれたとしても、海外の大学費用を貯めるまでに何年くらいかかるのでしょう?

  • 進路についてアドバイスをください

    こんばんは、現在高校一年生です。 私は少し前まで海外の大学に現役進学を目指していました。夢は海外の動物(主に大型哺乳類)のケアとリリース、動物達が住みやすく人間との対等な共存関係が保たれる環境づくりをすることです。これは全く変わりません。 ですが残念な事にお父さんが二年間借金作って無職、おじいちゃんアルツハイマーと私の進学に耳を傾ける余裕がないのが家族の状況です。特におじいちゃんのアルツハイマーについては今後どんどん悪くなってくるでしょう。 そしておカネがない。海外の大学どころか私立大学も無理で、行くなら絶対国公立と言われてしまいました。でも日本の国公立に私が必要とする、(愛玩や家畜動物ではなく)野生動物についての学部、動物生態学や野生動物保護学を学べる学校はありません。また海外で活動するのは譲れないところなので、できるだけ海外の大学へ進学の進学を希望します。そうなるとやはりお金がない。両親の許しもない。この事実に落ちこみ何もかも無意味に感じてしまう時もありました。 そしてない知恵絞って考えた結果、高校卒業後動物園飼育員にアルバイトや正社員の形で携わり、その間に語学力と動物学の知恵を少しでもつけ、お金が十分に溜まったら海外で学びたいと思っている学部を学ぶ。これが一番良いのではないかと思いました。もちろん他にも方法はあるのでしょうが、人生経験が浅く、狭い視野しか持っていない私には他に思いつきません。もちろん動物園飼育員で学費を貯めようと思えば、すっごい時間がかかること、そもそも狭い門である動物園飼育員を普通科高卒の女になれるはずがない、とか懸念材料は山ほどあります。 そこでアドバイスおねがいします。 (1)現役でなくても海外の大学に通うことは可能なのでしょうか? (2)もしも飼育員のアルバイトをするときもっとけば有利になる資格を教えてください。できれば高校生でも取れるやつが嬉しいです。 (3)私の将来展望は大人の目線からだとやはり無謀でしょうか? 他にも海外の動物保護に携われる方法があれば、教えていただけると嬉しいです。

  • 大学進学を諦めて就職したほうがいいでしょうか?

    高校一年生です。 私は小学生の頃から将来海外で動物の保護をしようと決めていました。今では具体化され、傷ついた動物のケアとリリースをしたいと思っています。 そのために高校生のうちに一度は留学しようと決めていました。プロジェクトアブロードさんとトビタテ留学ジャパンの制度を見つけ、でも制度だけだとお金が足りないだろうと十万円ほど貯めました。 大学は野生動物保護学や動物生態学を学びたいと思っていました。ですが日本にはそれを学問として学べるのは私立大学しかないと知り、それならば海外の大学を探しました。すると、学びたい学部を見つけることができ、日本大学を経てから海外に進むより、海外の大学で学んだほうが経済的にも有利だと思い、海外大学進学を希望するようになりました。 でもこの2つを家族に言ってもまともに取り合ってくれませんでした。自分なりに資料を作り説明しましたが、資料を読むこともなく、真剣に考えてくれません。 きっと現実味がなさすぎるんだと思い、海外大学進学を考える高校生向けの説明会に行こうと誘ったところと、ありえないという顔をされました。 曰く、うちは国内の大学に行かせるだけで精一杯だし、私の優先順位が低いんだから高校留学も駄目で、大学卒業した後に留学なりなんなり好きにしなさいとのことでした。ちなみに優先順位はおじいちゃんのアルツハイマー、おにいちゃんの就職が先らしいです。 でも学びたくもない大学に進学したところで無意味なだけです。 それならばいっそ就職してしまおうかとも考えましたが、やりたくもない仕事をやろうとしても上手くいかないだけだと思います。 なにより私は小学生の頃にいじめられてから、将来の夢を頼りに生きてきたところがあります。どんなに死にたくても将来は、と考えていました。それを突然奪われ、もう何もかもがどうでもよくなっています。抑えてきた自殺衝動にかられてしまいそうです。今までそれなりに頑張ってきた勉強もやる意味がわからなくなり、学校も今すぐやめてしまいたいです。 これから私は何を目標に勉強すればいいのでしょうか。 高校卒業後、就職して学費貯めて、ケアとリリースに携われるまでどのくらい時間が必要になるのでしょう。 それとももう死んでしまったほうが楽でしょうか

  • アレルギーを活かすのは栄養学?心理学?福祉学?けい

    私はアレルギーがある高校生です。大学のことについてですが、私が今考えてるのは(1)栄養学(2)心理学(3)福祉学(4)経営学です。(1)は管理栄養士になり病院で栄養指導をしたいと思います。それか食品会社に就職し、アレルギー対応のメニューなどの提案をしたいと思います。しかし、実習など出来ないことが出てくるかもしてません。(2)の心理学は病院で働き、アレルギーなどの病気で苦しんでる方を助けたいと思いました。(3)は医療ソーシャルワーカーになりアレルギーを始めとした病気の方を助けたいと思います。(4)はNPO法人などを立ち上げ、アレルギーの方を助ける仕事をしたいです!欲張りなのですが、この(1)~(4)を総合的に学ぶことの出来る大学はあるでしょうか?もし4つ全部はないとしても、繋げていくことが出来る学部(この4つ以外でも)を教えていただけると嬉しいです。(1)の栄養学をする覚悟はありますが、一応文系です。よろしくお願いいたします。

  • 勉強方法について

    初めまして、42歳のおじさんです。 最近、社会保険労務士の資格の勉強を始めたのですが元々勉強が得意でない上、集中力がなく年齢のせいもあり中々覚えられません。 そこで、現役の大学生や社会保険労務士の資格に合格された方、良い勉強方法があれば教えてください。どうすれば記憶が脳に定着するのか、具体的は勉強方法、時間帯、集中力のない時の対処法等、よろしくお願いします。

  • 高専生です。大学進学を希望しています。

    高専2年生です。 専門教科に興味がなくなり、経済についてとても興味がわいてきました。 そこで、3年修了時に公立大学の経済学部に進学しようと本気で考えています。 勉強も毎日がんばります。 成績はちょうどクラスの半分です。 今まで単位は落としてません。 教えて頂きたいことを以下にまとめました。 全てに答えてもらわなくても一部でいいので答えられる部分があればお願いします。 また、皆さんの意見なども聞きたいです。 ・現実的に可能なのか。 ・大学に受かるにはどういう勉強、生活をするべきか。 ・大学に受かった場合、就職時の履歴書には高専中隊とかかなければならないのか。 ・この進路を選択するメリット・デメリット

  • 国際バカロレア 小学生の勉強

    来春から、国際バカロレア(IB)のカリキュラムで授業を行うフリースクール小学生の部に子供を入学させる予定です。 国語以外は、教科書・言語ともに英語です。 子供は3歳からプリスクールに通っています。 ~IBについての質問~ (1)自宅での宿題の量はどの程度でしょうか? (2)IBスクールに通わせるうえで親はどのような心構えが必要でしょうか? (3)IBを就学して良かったこと、大変だったことは? 以上、3点教えてください。 第一期生として入学するので、経験者(親御さん)のお話を伺うことができません。 こちらでは就学経験者、またはその親御さんからの回答をいただけますと幸いです。 (知り合いの話…は、ご遠慮願います) 宜しくお願いいたします。

  • [急募]大学院受験の科目「情報処理」について

    大学院の受験科目に情報処理があるのですが、この科目はどういった勉強をすべきなのでしょうか。 因みに過去問には、 ・2進数10進数16進数の変換 ・IPアドレスをネットワークアドレスへの変換 ・C言語を使ったプログラムの作成 でした。 最低でもこちらの三つを勉強できるような教材・サイトなどを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験でも資格試験でも模試は

    受けた方が良いのですか? 市販の問題集がありそれが消化不良になるくらいならその問題集を完璧にした方が良いのでしょうか。

  • 高卒認定を受けて大学か専門学校に進学しながら 通信

    高卒認定を受けて大学か専門学校に進学しながら 通信制高校に通う事は可能ですか? 高卒認定だと高卒資格は取れないので 不登校生が大学に行っても卒業出来るのかはわからないので 高校資格は取っておきたいのですが 二重籍になっても大丈夫でしょうか? 通信制高校への持ち込み単位も全てある状態では入学出来るのでしょうか? 今全日制の高校の1年に在籍していますが 既に1年留年中なので 今から通信制高校に通っても 年間に取れる単位数を超えているので 元の学年では卒業出来ませんなので 進学しながら高校資格を取りたいのですができますでしょうか?

  • 自分のIQを調べるにはどうすれば良いのでしょうか?

    私は成人した社会人ですが 自分のIQを調べるにはどうすれば良いのでしょうか? どういう機関に申し込めば良いですか?

  • グラフィックデザイナー専門学校の面接を受けようと思

    グラフィックデザイナー専門学校の面接を受けようと思っているのですが、志望理由をどのようにまとめればよいのか分かりません💧 書いた文を家族に見せても「意味が分からない」「こんなのじゃ落ちるよ」「長いな」と言われて却下されました… その文がこれなんですが… 「私は最初からデザイナーになるのが夢ではなく、昔は漫画家になるのが夢でした。けれど母に漫画家は売れないと食べていけない職業だからやめなさいと小学6年の時に言われ諦めました。それでも私は絵を描くのが好きで、よくクラスの子に腕にボールペンで絵を書いてたタトゥーの真似事をしたり、ポケモンの絵を紙に書いてあげたりしていました。 そして中学2年生の時、地理歴史の授業の時私が先生にノートを見せに行った時先生が絵を描いているのを見ました。私も絵が好きで先生に他にも絵を書いているか聞いたら、ノートを見せてくれました。その中には女性が寝転がってる絵や走っている絵など様々でしたが、私が1番目を引いたのは女性の泣き顔でした。それが私がデザイナーになりたいと思ったきっかけでした。漫画やアニメなどとは違うその絵はリアリティは勿論、表現と迫力が凄くシワと涙で顔をクシャっとしていかにこの女性がいかに悲しくて辛いかを見て伝わる絵でした。私はアニメや漫画とは違うリアルで心に響く絵は初めてでした。1番印象に思ったのが絵だけなのに絵が何をしているのか、何を思っているのかっとここまで表現出来るのが凄いと思いました。 その後先生に憧れてインターネットなどで動画や写真を探して見るにつれてデザイナーになる夢は膨らみました。パっとしない絵でも色を塗ると違う存在になったり、果物などの絵をそのまま本物そっくりに描いたり…アニメや漫画しか考えていなかった私の視界を広げてくれました。 私は言葉などで通じなくても絵だけでそれを表現出来るのデザイナーになりたいです。 ですがそれ程絵も上手くなければグラフィックデザイナーに必要な基本も何も知りません。ましてや賞をとったでもなく、塾に通ったこともないのでこれと言うほど誇れる物はありません。ですがそれでも私はグラフィックデザイナーになる夢を諦めきれません。」....長い💧 この様にとても長く、これを面接の時に言ったら即座に不合格を言われるぞと言われました(´×ω×`) それでお願いなのですが、この文章を誰かまとめてはくださらないでしょうか?…分かっています、ここは質問する場所でこんなお願いをする所でないと。ですが1ヶ月も考えました!でも自分の小さなオツムではどうしても出来ませんでした…どうかお願いします!

  • 中2の娘が医者を目指しています。ご指導下さい。

    中高一貫校中学2年生の娘がおります。彼女は将来は小児科内科の医者になりたいという夢を持っています。それはそれで素晴らしいことなので、親としても出来る限り応援したいと思っています。現在、学校の成績は中の上。偏差値は62です。学校からは毎日2時間以上、土曜日曜祝日は4時間は勉強するようにというプリントが配布されていますが、根本的に勉強が嫌いで、学校から帰っても「疲れた、学校でストレスがある、休憩」と言って、Youtubeばかり見て、勉強に取り掛かるのは午後8時ころ。しかも宿題だけしかしないのが現状です。親としては、帰ってきて、宿題以外に、少なくとも数学・化学・物理・国語(文法)は必ず復習を。英語は毎日音読5回以上を。歴史・生物・漢字や英単語は土日祝日に復習をとアドバイスしているのですが馬耳東風です。毎日Youtubeばかり見て、約束した勉強開始時間も平気で30分過ぎることも数限りなしです。休日も「朝1時間、遊んで帰ってきて1時間、夜2時間すれば楽だから取り組みなさい」と言っても、やるべきことは後回し、まず先にYoutubeです。勉強への取り組みもまったく継続しません。「今のような生活習慣勉強習慣では、夢は果たせないよ」といっても本人は信じません。「大丈夫、次頑張る」といって1年半。成績も入学当初は5番だったのが、だんだん下がってきました。親としても医者になりたいと言うので本気で応援したいと思い、ついつい声を荒げてしまうことも多くなってしまいました。夢を諦めろとはいいたくありませんが、本人は今のままでも大丈夫、まだ4年もあるという、と思っており危機感もありません。この素晴らしい夢を持つ(だけかもしれませんが)娘に、冷静なアドバイスをお願い致します。

  • 建築学科を卒業後、土木工学科に進学する場合

    こんにちわ。私は、1浪して有名中堅私立の建築学科に入った3回生です。 実は、今後の進路について悩んでいます。と言うのも、元々は建築のデザインには余り興味がなく、代わりに環境工学や都市防災、省エネルギー分野に興味がありました。 当時、同じ大学内で土木工学科も併願していて合格を貰っていましたが、「1・2級建築士の受験資格」という大型資格の魅力に惹かれて建築学科に入学しました。 しかし、実際に建築学と向かい合い、1回生から設計デザインの課題等をこなしている内に段々と違和感を感じてきました。 でも自分は余りの難題で嫌気をさしているだけだと思い、このまま継続して設計や建築座学に潜り続けて行けば解消されるだろうと考えていました。 ところが、今年の1月に新宿で行われた建築家の伊東豊雄先生の講演会や、大学内でのゼネコンを含む建築の各分野の企業で働くOBによる講演会にも積極的に参加しましたが、違和感が薄れるどころかむしろ増してきました。 そして、5月に入り周りが就活に向けてインターンシップやらなんやらで動き始めている時、東京都庁について調べ始めた際に、土木分野の仕事内容に衝撃を覚えました。 私がやりたかった事は環境・都市基盤の分野である事に気付かされました。モヤモヤの正体がわかった気がしました。そして私は公務員、特に東京都庁や地元の神奈川県庁の土木技術分野あたりを志望し始めました。 私は今建築のコンクリートについて特に学んでおり、来年度はコンクリート系の研究室を希望しています。 その影響か河川や湾口、トンネルについて学びたくなりました。 しかし、それは土木分野であり、河川やダムについては水理学や土質学、トンネルについてはトンネル工学といった具合に実験を必要とする分野の学問が多く、今の建築学に加え、独学でそのような土木分野を学ぶ事は困難を極めると考えています。 そこで、私は首都大学東京の都市基盤環境コースに注目しました。首都大学東京は東京都庁へのインターンシップ制度が充実していると聞きます。 現在、進学先は首都大学東京を志願しています。 首都大の都市基盤環境の大学院を調べていますが、正直、やはり土木分野を学んでいないと入った後が厳しそうで悩んでいます。 そこで、今の私は4つの選択肢を考えています。それは 1.首都大学東京の都市基盤環境の大学院に進学 2.首都大学東京の都市基盤環境学部に学士編入する 3.首都大学東京の都市基盤環境学部に1年次からやり直す 4.諦めて建築系分野(コンクリート)の大学院に進学 仮に、学士編入して学部卒にした段階で25歳、更に修士卒まで行くと27歳、1年次から4年次までも同じく27歳。 そこから修士だとさらに29歳以上となってしまいます。 いくら技術職(土木)公務員志望でも、29歳は流石にマズイとは考えていますが、土木工学を学びたい気持ちが凄く強いです。 結局何が言いたいかと言うと、建築学科卒業後(1.2級建築士の受験資格は保有)に土木工学科に入り20代後半で公務員を初受験する場合のリスクや弊害並びに今の建築分野(コンクリート)でも都市基盤・インフラ分野に太刀打ち出来るかの助言をいただきたいと思います。 何卒、よろしくお願い致します。 ※べつに学歴コンプレックスという訳では有りません。学歴だけで見れば今の大学でも満足してます。 長文失礼いたしました。

  • 大学院博士後期課程進学の費用について

    こんにちは。現在社会人4年目になる者です。 私はこれまでに博士前期課程(修士課程)を修了してきて,近い将来,博士後期課程(博士課程)に進学しようと考えています。 修士課程の頃に指導教官から「あなたの分野は実践ありきなところがあるから,社会人になって経験を積んでから課題を見つけて博士課程に行きなさい」と指導を頂いていました。 ちなみに分野は「発達心理学」です。現在は保育士の仕事をして経験を積んでいます。 そこでお聞きしたいのですが,国立大学の大学院(博士後期課程)に進学する場合,平均的に費用ってどのくらいかかるものなのでしょうか。入学金,学費を含めた金額で,お尋ねしたいです。それとも大学院によってまちまちで,自分の進学したい大学院でないとわからないものなのでしょうか。 現在アカデミックな情報がインターネトで得ることしかできないため,「修士出てるのに知らないの?」と思われるかもしれませんが,何卒,ご教授お願いいたします。