ペット

全85585件中121~140件表示
  • 昔、放し飼いをした犬に服を嚙みちぎられたことがあり

    身の危険を感じたので、犬を蹴り飛ばして回避したのですが、 走って逃げるのは良くないと聞きます。 公園でも放し飼いをしている馬鹿が居ます。 犬が攻撃して来たら、応戦しないとこちらがやられます。 どうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sa12zz4
    • 回答数2
  • ネコ。カリカリのみ食べる。最近よくもどしてしまう。

    カリカリしか食べない猫ですが、最近よくもどしてしまいます。 ここ最近週1くらいで戻してます。まだ2歳です。 対処法分かりますか。 縦に少し13センチくらい高さのある猫用の定評のある「猫壱」の皿で食べさせてますが、以前と比べて、なんだかカリカリを周囲にまき散らして汚しています。 以前はキレイにまき散らさず食べてました。 急いで食べてるみたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • footoo77
    • 回答数4
  • モルモットやハムスターが好きです。

    皆さんのペットを拝見させて下さい!

  • 昆虫採取の倫理観

    昆虫採取・標本作製をしている中学生です。先日、クラスメイトに「趣味悪い。命大切にしろよ」と言われたことをきっかけに再度私が昆虫採取に肯定的な理由をまとめてみました。 ①通常の直接生物を殺さない趣味でも、環境への影響などで間接的に採集家よりも多くの生物の命を追い詰めている。 ②上記の場合、昆虫は無作為に殺されるが、採取者は誰よりも丁寧に昆虫に向き合って命を奪う。 ③希少種の乱獲や住処を荒らすなどしない限り、環境に影響が出ることはない ④昆虫採取をする人はおそらく他の人よりも命に向き合う時間が長く真剣に考えることができる。 納得できる否定派の意見とそれに対する反論 ・命を無駄に奪うのは良くない。 →それは人類皆が無自覚に行なっていること。皆一定の業を背負って生きてる。 ・残酷、可哀想 →②の理由から私は全くそう思わないが、そう感じる人もいるのは理解できる。でも個人の感情だけで否定するのはやめてほしい。 かなり簡略しましたが、こんなところです。これらに対しての反論や疑問、指摘をお聞かせ願いたいです。 あとこのような身近な生命倫理に関する本があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ペットショップの店員さんって勉強不足?

    人によると思うのですが、 今まで何軒も回ってきて思うのが、ペットショップの店員さんって本当にペットのことを勉強しているのかな?って疑問に思うんです。「ジステンパーってはしかみたいなものって本当ですか?」とか「パルボは胃腸炎になるんですよね?」「この2つ静岡では年間何匹くらいかかってるんですか?」「コアワクチンは致死率どのくらい下げれるんですか?」と聞いてもポカンとしています。ある人は「獣医じゃないので」と言ってきて、うーんって思いました。 研修ってペットショップってないんですか?

  • 【画像あり】これはスズメの糞だと思いますが?

    通勤中、私の頭上近くでスズメが鳴きました。 雨だったため傘をさしていたので気にしなかったのですが、会社の鏡で背中を見てみると画像のような跡が… もしかしてスズメの糞だったのではと気持ち悪くて仕方ありません(;;) 傘をさしていても、フンって真下に落下するとは限らないと思うので。。 過去二回、鳥の糞が直撃したことがあり、もはや強迫性障害です。 傘に糞らしき痕跡はありません。。。 ちなみに画像は二箇所ともアルコールシートで拭いた後です。 強めにぬぐいましたが、アルコールシートは綺麗なままです…… これを発見したのが糞がついたと思われる時間から二時間後で、手で触っても乾燥したのか何も付着しません。 元からあったら汚れなら良いのですが…(;;) この画像は鳥の糞だと思いますか?(;;)

  • 動物は車を警戒しないのは何故?

    動物は人に警戒しますが 車に警戒しないのは何故ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#259725
    • 小動物
    • 回答数1
  • 愛猫の鼻筋がハゲてきました、、

    2歳のソマリの女の子を飼っているのですが、鼻筋の一部がハゲています。もしかしたら、真菌症かと思い、2カ所の病院で診てもらいましたが、どちらの病院でも真菌症ではないとの結果でした。獣医さん曰く、傷ができてしまってそこに毛が生えてこなくなったのではないか、とのことでした。 しかし、ここ最近またハゲが広がってきていることに気が付きました、、皮膚もなんだかデコボコしています。また別の病院に行くべきでしょうか。このままどんどんハゲが広がってしまったらと思うと心配です、、ハゲてしまう可能性がある病気など何が考えられますか?詳しい方どうかご意見を宜しくお願いします。

  • 鳥の名前の「ゲラ」

    鳥の名前に、時々、「ゲラ」というのが末尾に付いていることがありますが、この「ゲラ」て何か意味でもあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 回答数1
  • 猫の発情期について

    大型の猫を飼っていて、1度家族をつくってから全員避妊去勢を考えています。 そろそろ発情期が来てもいい頃なのですが、先ずメスの発情期はある日突然来るものでしょうか。前兆みたいなものはあるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • misonabe10
    • 回答数3
  • 鳥を踏んでしまった

    今日鳥を放出していると(部屋で)間違えて踏んでしまいましたでも病院が近くにありませんので、とりあえず小さいケースに入れています 症状はずっと目をつぶる・飛べない・くらくらしている・意識がもうろうとしている・下痢・しんどそうなどですここからどうすればいいですか?

  • 脱走したヒメウズラ、病気やダニの心配は?

    ヒメウズラ3羽を飼っています。 家で孵化させて、これまで一度も外に出したことがありません。 23日に1羽が逃げ出し、屋外で一晩過ごしました。 翌日無事保護できましたが、丸一日外にいたので、なにか病気でももらってきてはいないかと、元のケースには戻さずに他の2羽とは別々にしています。 その後4日になりますが、元気に過ごしており餌も問題なく食べ、怪我もしていないようなので、ほかの2羽と同じケースにいれて大丈夫でしょうか。 ダニなどがほかの2羽にうつる心配はあるでしょうか。

  • 考察について

    カエルの成体は消化時間が長く消化効率が高いという事を聞いたのですが、なんでなんですか?

  • 天井からの音

    いま2階にいてサーというような音が聞こえるんですがネズミですか?雪が移動する音のような気がしますが教えてください、雨が降っています

  • 論文の書き方について

    卒業も近くなり自分の研究したものを論文にまとめていますが、2つほど質問させて頂きたいです。 1つ目は結果の事で、有意な差がなかった場合どのようにまとめれば良いのでしょうか。 今のところ 実験を行った結果、両種の消化効率に有意な差は見られなかったとしか書いていません。他にもっと書いた方がいいのでしょうか。 2つ目は成体と亜成体の比較をおこなったのですが、どのように考察をまとめれば良いでしょうか。 行った実験としてヘビの消化時間と、消化効率を比較した消化実験となります。

  • 鴨の名前を教えてください

    今日見かけた鴨です。 見たことがない鴨だったので、名前が知りたいです。よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • kikitai39
    • 回答数4
  • 猫同士の仲について

    保護した新入り猫が来て半年が経ちました。先住猫は元々警戒心が強く、慣れるのに時間はかかるだろうな、、とは思っていたのですが半年経った今でも威嚇したり猫パンチしたりします。最初の頃は子猫の匂いがしただけで唸ったりシャーしたり。今は同じ匂いになったのかな?匂い等は平気のようですが、やっぱり近くに来るとウーーーと唸ります。たまに私にも威嚇します、本当に悲しいです、、、。時間が経てば慣れてくる、猫同士に任せて見守ってみたら大丈夫よ、本気のケンカしないなら大丈夫だよ!といろんな意見を聞いてますが、半年経っても状況は変わらず…。 先住猫の方に相当なストレスを与えてしまってるんだなと、胸が痛いです。 一応本気のケンカはしない、ご飯は隣同士で食べれてる、同じベッドの上では寝てる(近すぎると怒る)。そんな感じです。ちゅーるの時は近くにいても怒らないので交互にあげたりしてます。 新入りは先住に全然ビビっておらず、むしろ近くで寝たり隣に座ってみたり、手でちょんっと先住猫を触ってみたり…。先住猫だけがビビってる感じですね、先住にめちゃくちゃパンチされても動じないです。 先住がいつも警戒してて、、私のせいでこんな思いさせてしまって申し訳ないし自分の家なのにリラックスもできてないのかなと心配と申し訳なさでいっぱいです。 新入りはまだまだ遊び盛りで追いかけたりしてるのでそれが落ち着いたらマシになるのか…。 猫の性格と相性の問題だからこの先もずっとこのままなのかなと、怖いです。 何か対策やアドバイスがあれば教えて頂きたいです。

  • ハムスターの擬似冬眠と睡眠の見分け方

    ハムスターをお迎えして2日が経過しました。擬似冬眠というのがあると知ったのですがまだ2日目ということもあり触って確かめるのはやめた方がいいかなと思い、触らずとも擬似冬眠しているのか、ただ寝ているのか確かめる方法が有るのなら教えていただけると幸いです。ペットヒーター敷くタイプと部屋にヒーターをつけてます。よろしくお願いします。

  • オカメインコについて

    2週間前にオカメインコをお迎えしました。生後3ヶ月くらいです。 まだケージに手を入れると逃げ回り、慣れていないのですが、おうちには大分慣れてきたようで激しい呼び鳴きをしたり首をかしげてこっちの音を聞いたりしています。ご飯もたくさん食べて元気です。 慣れていないので放鳥はしていません。 最近、呼び鳴きに混じって毎日聞かせている私の口笛を真似するようになってきました。 まだ3ヶ月なのにとても上手に真似するんだなあ、と感激しています。 お歌が好きな子なんでしょうかね? 質問ですが、こちらの言葉や歌を真似するということは、コミュニケーションを取ってくれているということでしょうか? そろそろ放鳥して触れ合ってあげたほうがいいでしょうか? 1度掃除中に出てしまった時、ケージに戻れずに捕まえるのに嫌な思いをさせてしまったのではと怖くて放鳥できていないもので。。 お迎えしたペットショップでクリッピングはしてあるので高くは飛べませんが、手に乗ってくれるようになるまで控えるべきでしょうか? 鳥飼初心者なので、教えていただけたらうれしいです!

    • ベストアンサー
    • harumaki15
    • 回答数1
  • 猫を溺愛している方、助けてください

    (知恵袋の登録番号)さん 質問日時は投稿時に確定 二択で迷っています。 心身かなり参っており、正常な判断に自身がなく、色々な意見頂きたく投稿致しました。 とくに猫を溺愛している方からのご意見だとすごくありはたいです。 ともうしますのも、当方の価値観が、猫を溺愛している方でないとなかなか理解されにくい価値観だと思うためです。 前提として、猫と住む家です。 猫と静かに過ごしたい気持ちが大きいです。 残りの人生は猫にささげています。 選択肢は、いまのまま持ち家で過ごすと、都内の築浅の賃貸マンションに移るです。それぞれのプラマイと、他補足追加します。 1 持ち家(元々は実家で相続して一人住まいです。)。 築三十年程の関東地方都市の戸建て。 メリット ○猫はずっとこの家にいたので慣れている。 ○猫は運動が好きで、走り回るのが大好き、それ可能な広い家(5LDK)です。 ○固定資産税も抑えられ、最低限のリフォーム済み。 デメリット ○ファミリー層と犬が多く、非常にうるさく神経がやられています。(引っ越しを検討した要因として、ここが一番強い要因) ○古い家で、寒いので猫が年をとったら、しんどいのではと思ってしまう。 ○車での生活で不便 二 都内賃貸築マンション 実は最近契約しました。 ファミリー層がいないビジネス街のタワマンでいいと思ったのですが、 猫はまだ連れてこずに(親族が世話しています)試しに一週間程過ごしてみたところ、 高層階で換気もできず、広さも狭く(1LDK)、ふと、このまま猫をつれてきていいのかと思いました。 メリット ○自分が、子供の奇声など聞かずに済む点 ○元々都心にいたため、電車でこまわりのきく生活がしやすい ○猫にとっては、防音ガラスの高気密のマンションなので比較的静か デメリット ○高層階で窓のあけしめが命がけになるため、換気ができない ○狭いので大好きな走り回ることができない ○引っ越しは、猫にとって大きな大きなストレス(動物病院につれていくとストレスか、小さいときはいつも絶対しない粗相でケージでおしっこやうんちを出したりすることがありました) ○今回の家選びが自分のための引っ越し基準だったと思い、猫にとってはどうなんだろう、独りよがりな思いで、引っ越し決めてしまったが、 このまま猫をつれてきていいのか?という疑問にかられています。 なので、 持ち家に戻るか、新しいマンションに猫を連れてくるか迷っています。 ビジネス街の防音ガラスのタワマンということで、かなり引っ越し費用かかったのですが、一週間過ごして、猫を連れてくる自信というか覚悟が決まりません。 そもそも、独りよがりな家選びをしてしまったのではと思っています。子供の声が非常に苦手で正常な判断ができないまま賃貸契約してしまった感があります。 猫からしたら、 今までの家で走り回って、 いつものごはんを食べて、 一緒に寝て、をできるほうがいいのでしょうか? 持ち家から都心マンションへの移動は車で高速道路に乗らないと行けず、高速道路にネコはのったことがないので色々ストレスをかけてしまうと思います。 ただ、当方も子供の声などが嫌悪感がどうしても強く、今の持ち家にいるのも精神がしんどく、 ネコと当方の幸せが叶う家柄見つからず困っています。 どうぞよろしくお願い致します。