その他(病気・怪我・身体の不調)

全51240件中181~200件表示
  • ずっと座っていたらしばらく立たないといけない病気

    ずっと座っていたらしばらく立たないといけない病気はなんですか? 30分ぐらいに1回、5分程度立つ人がいます。

  • 全てが面倒くさい

    高二です。 何をするにも面倒に思ってしまいます。洗濯するのも、風呂洗いもごみ捨ても皿洗いも面倒です。お腹がすいた時にコンビニ(家の真横にある)に弁当を買いに行くのも面倒だし、勉強を始めるのも面倒です。起きるのも面倒くさくて、親がいない日は正午にベッドから出ます。目覚ましで起きた時にそのまま起きようとすると猛烈な眠気と吐き気と面倒くささに襲われます。 私は病気ですか?ただクズなだけですか?もしかしてみんなこんなものですか?ちなみに物心ついた時からこんな感じです。 不快な内容で本当に申し訳ないです。 カテゴリ違いだったらすみません。

  • コロナ療養6日目 料理していい?

    主婦です。 コロナ陽性判定から6日目の朝に、ようやく熱が下がりました。 いつから家族のが食べる料理を作っていいとおもいますか?

  • 太腿付け根がしびれる原因

    3時間程度、椅子に座ってデスクワークをしていると、右太腿の付け根がしびれてきます。 いろんなストレッチを試しているのですが、「開脚して前屈すると、なんか一番マシになる」気がします。 右太腿付け根のしびれの原因は何でしょうか?

  • 夜中に何度か起きてしまう

    今日は、夜中に4回起きました。 4回のうち、2回は中々眠れず、どうしようかと焦りました(10分から20分でまた寝ました)。 まだ1時台だったので、起きるのは早いし… いつも22時には寝ています。6時から6時半には起きてるので、睡眠時間的にはパーフェクトです。 でも、最近何度も起きてしまうので、寝た気がせず、朝どころか授業中眠いし、夕方は頭がぼーっとしています。 夕方に昼寝はよくないとのことで、学校から帰っての眠気とは頑張って戦っています。 いつも寝るときは寝る前用のストレッチ、深く眠れる水の音を流して寝ています。 寒さ対策もして寝ています。 環境的にもパーフェクトだと思うんです。 ただ、留学始まってから学校の授業や英語に苦戦した生活をしています。 もしかしたらこれが少し関係してるのかな…と。 お風呂にゆっくり入りたいけど、 水不足の国。 お風呂どころかシャワー10分で体を温めています。 朝起きてから不安とか心配で腹痛、夕方は頭痛です。 夜中に目覚めずに深く寝るにはどうしたらいいんでしょうか。 薬などではなく、極力簡単な方法でお願いします。

  • カフェイン中毒?

    至急です 1時間ぐらい前にkcal0のコーラ(500mL)を飲み終えたのですが 吐き気と手足がちょっと震えてます やはりカフェイン中毒でしょうか? コーラ(糖分取りすぎるのも良くないのでkcal0)好きでよく飲むのですが、ほぼ毎回こんな感じになります 病院とかいった方がいいんですか? また、この状態になったときの対処法にはどのようなものがありますか?

  • カラオケを断るための喉の病名

    早めの回答お願いいたします。 施設行事でカラオケを歌わされる事があるのですが音痴なため歌いたくありません。 カラオケを断るのに良い喉の病気とか何かありませんか?今後ずっと断れる病名がいいです。 アドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。

  • 体調不良

    最近というか2〜3ヶ月前から原因不明の体調不良がほぼ毎日続いています。 (症状) ・頭重(頭痛ではないです)→変な表現ですが、自分だけ重力がすごいかかってる感じです。 ・車酔いのような感覚(少しの吐き気) ・立ちくらみ ・画面酔いがしやすい ・頭が熱い感覚 ・息切れが少ししやすくなった などです。 これらの症状は昼過ぎから夜にかけてが多く、夕方(4〜6時代)が1番ひどいです。 夜9時以降はなんともなく、これまでのが嘘みたいにピンピンしてます。 自分はかなり前からアレルギー性鼻炎なのでそれが原因かなと考えたこともあるのですが、似た症状がなくわかりません。また、自分は姿勢が悪いのでそれが影響しているのでしょうか...。 一応、受験生なので勉強に支障がでていて困ってます。病院に行こうにも、症状がかなり様々で曖昧なのと、時間帯によって変わるので迷っています。

  • 下着に黒い塊が、、、

    閲覧注意 汚い話になります 私はここ最近アイスを食べすぎたせいか、下痢が続いています。 我慢のしようがなく、部活中でも習い事中でも、ずっとぶりぶりって出てきます、、 昨日そのせいで下着がとても茶色くなっていて洗っても落ちないので捨てました 今日、下痢が治まったので心配はしていなかったのですが、 お風呂の時下着を脱いだら、今度はなぜかとても黒くなっていて、しかも真っ黒な塊がついていました。とても臭かったです おりものかと思って調べたけれど、私はまだ生理がきていないしおりものもないしよくわからず、心配です これは何ですか? 汚くてごめんなさい

  • お昼にドカ食いすると、夕方にイライラしますか?

    最近、お昼にたくさん食べているのですが、 そうすると、夕方にイライラするんです。 口には出さないんですが、 『邪魔!』『どいてよ!』『なんでボケってしてんの?』『馬鹿なの?』ってイライラしてくるんです。 仕事中なので、感情をコントロールするのが大変です。 低血糖になっているんでしょうか。。 対策ありますか? 

  • あくび

    最近あくびが一日に200回以上する時があるのですがどうすればいいですか。眠いわけでもないですし睡眠時間も6時間も寝てます。授業に集中できないです。

  • お腹が空かない

    留学先の国に来ました。 お腹が空きません。 昨日は屋台的なところで夕食を食べ、あとはぷっちょ2つ、小さいポテチを食べました。 今日はぷっちょ1つだけ食べました。 お腹空いてるかもしれないんですけど、食べるぞ!って気持ちになれなくて、別にいいか、って感じです。 いつから続いてるのかと日記を見返したら、5月からでした。 日本にいるときもお腹が空かず、抜くことも多め。 料理が趣味でしたが作っても、食べられないため料理することを辞めてました。 たまにお腹空くんですが、食べても割とすぐもういいや、って感じです。 留学で緊張してるからだとお母さんに言われたんですが、 それが本当かはわかりません。 でも、たぶん、そういうことだと思います。 ホストにご飯を誘われても、お腹が空かないため、断っています。 でもあんまりにもご飯食べないと死ぬかもしれないので、 やめたいんです。 お水だけ飲んでます。 病院はお金がかかっちゃうので、NGです…。 どうしたら食欲が湧くでしょうか?

  • スマートウォッチかぶれ

    2021年の誕プレでスマートウォッチをもらって以来、ずっと左手首あたりにつけていました。 ただ、あまりにもずっとつけていて、少しきつかったせいか、数か月前からかゆく、かぶれることが多くなってしまいました。 そのため、右手首につけているんですが、私は右利きなので、右につけてると色々不便を感じます。 でも左につけるとかぶれちゃって、数日赤くなったりしています。 皮膚が弱いのかもしれないんですが…。 昨日も日記を書いてるときに右から左につけかえました。 そのまま忘れて今日になって、さっきふとすごくかゆかったです。 どうしたら治るでしょうか。

  • 自己通気法バルサルバ法のやり方

    自己通気法バルサルバ法のやり方をわかりやすく教えていただけるとありがたいです。 耳管狭窄症が原因で慢性疲労症候群になることがあると聞き調べたところ下記文言を見つけましたが いまいちわかりません。 自己通気法としては、鼻をつまんだ状態で頬を膨らませるようにして通気するバルサルバ法があります。 下記のような自宅でできるグッズを買わなくても同じことができるのでしょうか? 出来ない場合下記をこうにゅうすれば、病院に行かなくてもセルフイートのように同じ治療が 自宅でできてしまうので下記で十分なのでしょうか? https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88-OTOVENT-%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B35%E5%80%8B%E3%81%AE%E3%81%BF-Otovent-%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/B08VRRRY41/ref=sr_1_54?keywords=%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88&qid=1689177230&sr=8-54 耳鼻科 病気 治療

  • やる気がないだけですか?

    日常生活で困っていることに関して親は「やる気がないだけ」と言いますが私は症状的にADHDが当てはまる気がしましたがどう思いますか? ・興味のないことには全く集中できないのに興味のあることには時間を忘れて集中できる ・大人しくすることができずに常に髪の毛などを触ってしまう ・忘れ物、なくし物、遅刻、計算ミスが多い ・朝起きられない、寝付けない ・計画が立てられない、守れない ・片付けができない ・やらないといけないと分かっていてもできない ・先生の話を聞きながらノートを取れないなど二つのことを同時にできない ・衝動買いをする ・相手の話を遮ってしまう、空気が読めない ・すぐにイライラする ・頼まれたら断れない

  • 虫刺され。なんの虫?

    の虫刺されは何に刺されたのでしょう? 画像の赤い点が右足足首に3つ、左の脛に一つ。 気づいて2日くらいは全く痛くも痒くもなく、ただの赤い点々でした。 気づいてから3日目、赤い点が盛り上がってきて丘疹っぽい感じになり、こすると少〜しだけ痒みを感じるように。 痒くて書くほどでは全然なく、強く触らなければ全く痒くない状態。 本日4日目、赤い点は盛り上がってきて、ものすごーく痒くなってきました! 遅延型アレルギーと言うやつだと思うのですが、それにしても一体なんの虫刺されなのか…。できます ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!よろしくお願いいたします!

  • 怪我をしたときの反応

    質問の性格的にアンケートのような感じですがよろしくお願いします🙇‍♀️ 手首をひねり、ちょっと痛みが出たので病院に行ったら想像以上に処置をされ、手甲半分から前腕半分を湿布と包帯で巻かれました(1週間で完治した)。 見た目、重大な怪我人みたいな感じになったのですが、接する人の反応が十人十色で、これまた想像と異なる結果となりました。 ・職場の上司→心配するかと思ったらノータッチ ・かなり偉い付き合いの長い上司→詳細を聞いてきて、無理すんなと一言 ・同僚A→驚いた様子だがノータッチ ・同僚B→興味深々だが心配の様子はない。からかい半分。 ・数年ぶりに会った後輩→予想に反してこちらが話題に上げるまでノータッチ ・そこまで親しくない職場のバイト→視線は感じるがノータッチ ・仲のいい職場のバイト→詳細を聞いて心配してくれる。想像通り 普段どう思われてるか、と、個々人の性格を感じられました。 皆様の場合は、怪我をした知人と遭遇したらどう反応されますか?話題にしづらさ、は度外視してください。 (テンプレ) ・仲のいい友人→ ・仲良くない知人→ ・腐れ縁・悪友→ ・仲のいい先輩→ ・仲のいい後輩→ ・上司or先生→ ・好きな人or恋人or配偶者→ ・尊敬する人→ ・嫌いな人→ ・興味のない人→

  • 仕事に行けないです

    どうしても朝体が動きません。 もう辞めるしかないでしょうか。

  • 歩くと気持ち悪くなる

    去年の夏から歩くと気持ち悪くなることが度々起こっています。酷い時はものすごい吐き気に襲われて、立つことも辛いです。 私が思う原因としては 1飲み物を飲みながら(飲んでから)歩いている 2ストレス 3長時間立っている 4夏バテ 2→去年の夏はストレスを感じていたのですが、今は全く感じていません。 3→吐き気を感じたのがお祭りや買い物で長く立っていたという状況が多かったからです。しかし、10分くらいしか歩いてない時もあるので関係ないかもしれません。 4→冬は起こらず、最近暑くなってきてからまたなるようになってきたためです。ただ冬は飲み歩きをしなかっただけということもあるかもしれません。 これも関係ないかもしれませんが、この状態が起こってる時は1ヶ月以上不正出血が続いています。 原因や改善するにはどうすればいいのか教えていただけると幸いです🙇 長文失礼しました

  • 梅毒の検査キットの信憑性について

    ここ最近梅毒の感染者数が増加しています。 梅毒の感染の有無を確認するには検査をする方法があり、 保健所や病院で検査を受けることができますが、 恥ずかしかったり行くのが面倒だったりする場合、 検査キットがあるということをネットで知りました。 その検査キットについての信憑性ってどれくらいなのかが気になります。 その検査キットを扱っている事業所自体信用できるかどうかが分かりませんし、 そもそも検査キットに実績があるかどうかという話も聞いたことがありません。 もし信用できるようなところでも検査キットの精度は高いのかどうかも分かりません。 もし、検査キットの信用性が分かる方がおられましたら、 是非ご回答お願いいたします。