エクステリア

全811件中181~200件表示
  • カイズカイブキの垣根の撤去。

    目隠しフェンスにあこがれています。 それにはカイズカイブキの垣根を撤去しなければなりません。年数を経ており、根っこが絡まっていると思われます。しかもその数は30本以上あります。 我が家と同じようなケースがあるのかを検索してみましたら、見違えるようにきれいにリフォームできていて、望みを持ちました。 そばに家庭菜園や、樹木、カーポートなどがあるので手掘りで撤去することになるかと思います。費用は現地を見ないとわからないかと思いますが、一本いくらぐらいか、あるいは1mあたりいくらか、今まで作業された経験上の相場を教えてください。 検討もつかないので、金銭面でいつ頃夢が叶うのか、まずはそこを把握したいので 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 施錠された軽量シャッターは外から開けられますか?

    2018/10/01 01:08 下までカチンと下げてしまった家屋窓の軽量シャッターは外側からは開けれないですか?内側から開けにくいのに、下まで下げて施錠されました。いつも外から開け閉めしてます。施錠せず浮かせています。台風以外閉めません窓が閉めにくいので、困ってます。

  • 外壁、光触媒のタイルのヒビ割れ修繕の仕方

    テラス屋根の施工をお願いしようと思い現場審査にきてもらい、見積もりをお願いするつもりです。 工事に『外壁、ひっかけタイルの為に割れる可能性があります。その場合、コーキング処理のみになりますが…』と説明を受けました。 光触媒のタイルなので仕方がないのでしょうか?耐久性などどのくらいもつものなのでしょうか?それで良いですと答えざるを得ないのでしょうか。 どなたか詳しい方に教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 台風で判明した手抜き工事

    北海道住まいです。 最近発生した台風で、2年半前、仲介業者に依頼したエクステリアが倒壊しました。 他業者に言わせると基礎がきちんとなってないということで、手抜き工事のようです。 エクステリアを取り付けてもらったのは仲介業者ではなく、工務店なので、クレームを言いたいのですが、発注した仲介業者は大変お世話になっているのでクレームは言いにくいです。 手柔らかにクレームを言い、責任を持ってもらいたいのですが、どのような言い方がベストでしょうか? ちなみに、責任というのは、火災保険が下りるであろうと考えているので、全額返金ではなく、修理代を安くしてもらう等がいいと考えています。 大変悩んでいますので、アドバイスを頂ければ大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 庭のフェンスを設置したい

    庭のフェンスを設置したい 庭の目隠しフェンスを設置したいのですがどこに依頼したら良いでしょうか 工務店になるかと思いますが、ぼったくられないように、またきちんと設置してくれるところが良いのでアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 擁壁水抜き穴の下の汚れの落とし方。

    石張り(ジェットバーナー仕上げ)の擁壁についた汚れの落とし方を教えてください。 水抜き穴の下の部分が写真のようになっています。洗い屋に一度落としてもらったことがあります。たわしでこすっただけではとれません。自分で買った石材クリーナーでも無理でした。よろしくお願いします。

  • 庭の舗装費用

    庭が無駄に広く雑草に困っています。 たとえば、この庭の施工例は大体いくらくらいかかりますか? http://www.keihangreen.com/works/w_beforeafter/huruido.html

  • 屋内用のすだれ、日よけ サンシェードを探してます。

    2階の寝室に 屋内用の「すだれ」「日よけ サンシェード」を考えております。 窓の外は屋根もなく、屋外用の「すだれ」などを設置するのが難しいので 室内にお昼・夜と目隠しになり、風通しのいい 「すだれ」「日よけ サンシェード」を探しています。 設置も簡単で、カーテンよりも目隠しになり、風通しのいい 商品はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 庭を人工芝にする工事を依頼した場合の価格

    去年新築した自宅の庭の工事をホームセンター2社に見積依頼しました。 若干の違いはあるものの、2社とも約20万円の見積もりが出てきました。 これは高いのでしょうか?適切な価格なのでしょうか? ・リアル人工芝の敷設(約12.4m2) ・物置の移設 ・家と敷地境界フェンスの隙間の防草シート+砂利敷き(13.6m2)  ※砂利は普通の青目砂利 ホームセンターからは外部の業者への外注になるのでしょうから、最初から業者に直で工事を依頼した安いのかな?とも。 価格が適正範囲なのであれば、このまま注文しますし、高すぎ!というのであれば、直接工事してくれる業者を2社くらい探して見積もりを取ってもらおうとも考えております。アドバイス頂けたらと思います。

  • 門の施錠する部分について

    門の施錠する部分の交換をしたいのですが、名前などわからず的確に インターネットで検索しても見つかりません。ネジの受け部分が2か所 折れてしまい、交換しないといけなくなりました。そもそも交換できるもの なのでしょうか? わかる方いらっしゃるなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 植物の名前

    この植物の名前が知りたいです

  • 他人のブロック塀について

    1981年(昭和56年)12月以前に 義父(故人)が自己名義の土地に近い将来に、娘婿が住居取得させるため 進入道路(赤線)を拡幅することを計画しました。 土地所有者(故人)と談合して、生け垣をコンクリートブロックを設置 境界を後退の礼金として、60万円を土地所有者(故人)支払いました。 60万円とコンクリートブロック塀の工事代金は娘婿一家が支払った。 上記の内容は伝聞で記録も領収署も有りません。 その後1981年(昭和56年)12月に義父(故人)より娘婿一家に贈与されました。 およそコンクリートブロック塀が36年経過して、亀裂や老化箇所が有ります。 建築基準法に適合しない構造と思われます。 その塀は土地所有者(故人)の娘(80代)が所有しています。 責任と保証はどうなるでしょうか ご指導ください。コンクリートブロック塀

  • 機械式駐車場の仕組み

    機械式駐車場(エレベーターのような形)の仕組みですが、地下部分が掘られていないのに、2段3段となっている駐車場を見かけます。 どのようにして2段3段目の車を下ろすのでしょうか? 1段目(地上)に車がなければ可能ですが、車がある場合、どうやって出すのかわかりません。

  • これは何ですか?

    天然木のウッドデッキをどかしたら基礎にくっついていました。 何かの巣でしょうか? また新しく人口木のウッドデッキ を新調しようと思うのですがあまり基礎には良くないのでしょうか? 日も当たらなくなりますし… どうせ作るならタイルデッキの方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 空地をコンクリートにしたい 費用は?

    庭に隣接の2坪ほどの空き地(現状は土・畑のような感じ)をコンクリートにして自転車置き場にしたいと思っています。コンクリートで平らにした場合の費用はどのくらいかかるのでしょうか?よろしくご教示ください。

  • 玉砂利や化粧砂利を固める透明の接着スプレー等

    この前、森ビル系のところに行った時に庭園の化粧五色砂利が良く見ると表面が透明になっていて固まっていました 画像はミラコンの物ですが、MONOTAROを見ると他にもこのような表面に掛けて接着するものがいくつかあるようです 家の化粧砂利にも使いたいのですが、どのメーカーのが手軽で一般的でしょうか? また使い方としては上から吹くだけでしょうか? よろしくお願いします

  • 規定外の幅サイズの門扉

    門扉3枚型の幅を調べると、1800,2100,2400という規定サイズしか見当たらず、 幅2200-2300mm位の門壁に取り付けたい場合、 規定外のサイズはあるのでしょうか?

  • 門扉を壊した馬鹿と対峙

    テナントに貸している門扉をキズ付けられ、間違った雑に扱うことが原因で 故障までさせられる、こういった被害にあってます。特定の数人に限ってこういう扱いをする物が居ることは、数年間貸してみて徐々に分かってきました。 私が見回りに行って、たまたまその現場を見たとき、ある60歳前後の人は 門扉をきちんと静かに閉めもしないで、力任せに門柱に本体をぶつけ、凄い勢いでガッチャーンとやってました。思わずふざけるなと言ってしまい、弁償するわけでもない癖に腹が立ちました。どうせまた同じことをするであろうし、こういう頭で考えて、閉める行動に移せない、他人のものだからという考えなんでしょうか?

  • 窓を外から鍵をかけること

    ドアなら、室内からも室外からも鍵をかけれます。窓から出入りする人用に、窓を外から鍵をかける仕様にすることはできますか。

  • ウッドデッキの塗料について

    ウッドデッキの完成から一年が経とうとするため、塗り替えしようと思っているのですが、塗料の選定を迷っています。 今塗ってある塗料はウッドプロというものです。 https://www.woodpro21.com/15maintenance/maintenance_2.html 今のものは水性?のようなので、長持ちする油性を塗りたいと思っています。キシラデコールが良さそうなので塗りたいのですが、水性の上に油性を塗るのはやはり止めた方がよいでしょうか。