エクステリア

全811件中101~120件表示
  • パーゴラをサンルームのようにするには

    7cm角のカットパーゴラをデッキに組み込んで作りました。 パーゴラには波板で屋根も付けたのですが、やはりサンルームとして使いたいので三方(一方は家の壁)を囲いたいと考えています。 そこでパーゴラに横板を通して壁か窓をつけたいのですが、どれくらいの横幅と厚みの板を通せばいいのでしょうか?  最初、パーゴラの柱と同じ7cm角材を考えていましたが、あまり高さがないので厚みは7cmもなくていいのでは?と疑問です。 また幅も同じ7cmだと、パーゴラ内の面積が減るので少し小さなほうがいいかな?と考えています。 サンルームと言っても、半室内くらいで庭向きの前面は、左右折りたたみ開口できる窓を付けたり、西側の側面は半分を壁にして、はめ殺しの窓にしたり、東側の側面は引き違いの窓をつけたりしたいです。網戸は簡易なシートなどでカバーするだけでもいいと思ってます。 取り付ける窓も、本格的なサッシでなく、木製の枠にプラ段かアクリル板をはめ込んで自作の予定です。 どの程度の幅と厚みの横板を上下に通せばよいでしょうか? アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 建具

    二階の、縦すべり出し、窓 すぐに、回転が悪くなるんですが、どこが 緩むんですか?。

  • ブロック塀の横向きの鉄筋

    高さが曖昧ですが1200mmぐらいのブロック塀において一番上段の横向きの鉄筋がないとどんな不具合がありますか。ブロック一つのサイズは390×190のホームセンターでよく売っているサイズです。

  • フェンスブロックのクラック防止策

    フェンスブロックのクラック防止策 例として、  高さ45cmのフェンスブロックに90角の木の支柱を建てる場合・・・  ブロックと支柱の隙間にモルタルを詰めるのがセオリーのようですが、どうしてもブロックにクラックが入ってしまうと思われます。  おそらく、木材が膨張したり、木材が風で振動したりするからなどでしょうか。 何か良いクラック防止策はありますでしょうか?

  • 日本人の良さ 弱さ

    国際的に優れている あるいは遅れている  有識者様 どう思われますか? わたくしから言わせていただくなら (1)熱情があるが大きな流れに弱く  間違っていることに鈍感になる (2)他を思いそれもいきがって体制を読みが薄れてくる (3)優しさ 懸命さも 賢明さも持ち合わせているが  大きな対局が見えなくなり誤ってしまう どうでしょうか? 有識者様 ご教授下されたし。

  • コンセントの使用用途

    部屋にあるコンセント?がなんのコンセントか分からず困っています 周りのプラスチック部分は押せば凹むのですがすぐ戻って来ます テレビの配線でもないようですし 分かる方いらっしゃれば教えていただきたいです

  • 赤土か黒土をダンプで届けてもらうには?

    赤土か黒土をダンプで届けてもらうには? 自宅の庭用に10立米程度欲しいのですが、 ネットで探しても業者が上手く見つかりません。 片田舎ですが、土がこんもり積んであって、 ユンボが置いてあるの風景はよく見かけます。 小さな建材屋さんは近くに何店舗かあるのですが、小さいところでも土を持っているんでしょうか?

  • 蚊の発生を少なくしたい。

    蚊の発生を少なくしたい。 妻の実家なんですが、とにかく蚊が多くてまいります。 家の中は蚊取り線香で何とかなるのですが、家の外は「こんなに蚊がいるの?」と思うぐらい居て、毒性も強いと感じます。 庭木の手入れ、雑草の除去は丁寧にやってあります。北側に廃虚になったような家があり、西側はアパート、南側は広い庭になっています。家の東側は道路です。比較的、田んぼに囲まれています。少し風通しが悪いような気もします。 車のドアを開けると、待ってました!と言わんばかりに蚊が寄って来て、夏に妻の実家へ行く=蚊に刺される。という考えがあります。 全く蚊をゼロにする事は難しいと思いますが、圧倒的に蚊の発生を少なくする方法ってありますか? 妻の母親は「きっと家の北側の廃虚に溜まった汚水があるからかも」と言いますが、他人の敷地なので勝手に入れないし、何とかならないか少し困っています。

  • 蚊取り線香を添付のケースに入れる時のケース商品名

    昔添付の商品に火のついた蚊取り線香を入れ腰にぶら下げて屋外作業で重宝して使っていましたが、長年の使用で破損寸前になっていますが、商品名も不明で手に入れることが出来ません。 どなたかこ存じのありませんか。

  • 段差プレート グレーチング

    車を出す個所の段差解消のために段差プレートを置いています。しかし、下部に隙間がないため、上から流れてきた土や葉が溜まってしまいます。グレーチングのは下部がスースーなので下に流れていくはず。 グレーチングタイプは、ビス止めしないと危ないですか?台風が来たら飛んでしまうとか。

  • ルーバーラティスの向きについて

    ベランダの柵にルーバーラティスを設置しましたが、あまり目隠しになっていないようです。 団地の一階なので若干下からの目線に対して目隠ししたいのですがどの向きに設置すると一番良いのでしょうか? 今はこちらからは見えずらく反対からは良く見えてしまっています。 単純に反対にすれば良いのでしょうか? それともラティス自体の隙間が広すぎるのでしょうか? どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • コンクリートの上にモルタルで勾配

     玄関アプローチがコンクリート約2m×2mになっています。  そにの真ん中あたりに水が溜まってしまって困っています。  そこで、DIYでコンクリート上にモルタルを流して問題を解消したいと考えています。  困っているのは勾配の取り方です。  西側が階段、北側が壁、南側が庭、東側が通路となっていて、南側に水が流れるような勾配にしたいと考えています。  良い方法を教えていただきたく、宜しくお願いします。

  • 雑木林の階段に使う木材の防腐処理

    竹林の傾斜部分に木材を埋めて階段にします。ちょうど伐採する木があるので、それを流用しようと思っていますが、早く腐りそうなので防腐剤を塗ってみようと思いつきました。 ちょうど伐採する木の廃棄費用節約と材料購入費用節約の一石二鳥を考えているのでそんなにお金をかけて長持ちさせようとは思わないのですが、あまりあっという間に腐ってしまっても階段補修が頻繁になって面倒くさいので、という程度です。 防腐処理した木材をホームセンターで買ってくれば10年弱は腐らずに持つと思いますが、生木でも1か月くらい乾燥さえ手から使えば2,3年はもつと期待しています。それならクレオソート油でも買ってきて伐採した木に塗ってから使用しようかと思いつきました。 1)生木に防腐剤塗ってから使用したらどのくらい寿命伸びますか? 加圧注入ほどではないと思いますが。 2)土に埋めて使う木杭や階段材の防腐剤にはどんなものが適して言いますか? 油性、水性などいろいろあるようです。クレオトップなんか一般的だと思いますが。

  • コンクリートブロック塀の高さ

    コンクリートブロックは、6段(120cm)を超えると控え壁を設けなければなりません。 うちは6段ですが、その下にコンクリートの土台のような部分が10~15cmあるため、高さとしては120cmを超えています。 その場合でも控え壁は必要なのでしょうか。 詳しい方、教えて下さい。

  • ウッドデッキ

    庭にウッドデッキをつけます。 サイズは大きくない、座るような感じです コンクリートの上につけます。 ちゃんとした会社につけてもらいます。 どのようにつけるか分かる方いますか?

  • エクステリアのアルミ材の材質について

    家に出窓があります。 また、出窓を取り囲むようにテラスがあります。 どちらも、アルミ製です。 テラスの方は白さびがたくさん発生していますが、出窓にはまったくありません。 おなじ場所にある両者なのに錆びの発生がまったく違います。 ということは、このようなエクステリア商品においても、上等なアルミや低級なアルミがあるのでしょうか?

  • 側溝のふたの手穴のふさぎ方

    側溝の手穴から蚊が出入りするのを防ぎたいです。ふさぐのに専用の部品もありますが数が多いので結構高価です。安く済ませたいのですが何かいいものありませんか? 発泡スチロールや食器洗いスポンジを切って詰め込むとか考えましたが、日に当たるのとそれなりに紫外線耐性とか温度耐性とか必要だと思います。使用済みタオルとか雑巾とかでは見栄えが良くないし。

  • フェンス、テラスなどの柱の水抜き穴について

    我が家のフェンスの柱には水抜き穴があります。 テラスの柱にはありません。 皆さんの家のテラス、カーポートの柱には水抜き穴がありますか? あくまでも皆さんの家の事実でお答えしていただきたいです。

  • 外階段の押さえ石版に隙間が出来た

    写真の通り 階段に石版が貼ってあるような状態です 昔の地震のせいか 隙間が出来てきました どのように補修したらいいですか?

  • コンクリートの上にレンガを敷く

    玄関ポーチがコンクリート敷きになっており、それが殺風景なので、レンガを敷きたいと考えています。 どのような施工方法が一番良いか教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。