リフォーム・リノベーション

全4201件中181~200件表示
  • 火災保険申請の際の見積書について(前回の続き)

    不動産管理業です。 大雨のため倉庫の樋1か所が破損しました。 保険会社に見積書と樋が損傷した写真を提出します。損害の総額が20万円以上であることが条件です。 ①緊急だったので簡易工事をしました。見積額52800円 ②他2か所の樋は大雨の影響はなかったですが修繕が必要な状態です。見積額160600円が出ています。 合算した21万3400円の見積書、数量のところに3か所と記載されています。ここは1式にしてもらった方が良いでしょうか。

  • 小便器のフラッシュバルブからの分岐

    小便器のフラッシュバルブから 分岐して近くに手洗い用水栓を取り付けたいと考えています。 分岐するには何通り考えられると思っており 1.フラッシュバルブの止水栓から取得する方法 2.フラッシュバルブの付け根から分岐して、 現在小便器からまっすぐ垂直方向に設置されている フラッシュバルブを手前側にオフセットして接続する方法 できるかどうか、また、それに必要な部品の例を 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 農薬噴霧器 コケ取り

    家の北面の屋根(1階の屋根)と壁面に緑色の苔が生える傾向があります。  60万円~払って再塗装またはクリーニングするのが手っ取り早いのでしょうが、自分の手で2階建ての壁面を毎年きれいにできれば理想的です。しかし、今後20年間高い脚立を立てて作業するのは危険です。地面から2階の窓の上まで苔取り剤を噴霧できるような噴霧器は販売されていないでしょうか。

  • 家のぼろい一軒家なんですけど歴史があり改築増築する

    家のぼろい一軒家なんですけど歴史があり改築増築するといくらくらいかかりますか よろしくお願いしますm(_ _)m

  • クローゼットドア 施工方法を教えてください

    リクシルのラシッサを取り付けようと思っています。 下部は、レールの無い、ノンレールタイプを取り付けます。 扉は1Pタイプです。 扉の吊り込みまでは把握したのですが、召し合わせ部品の取付というのは、指示では下部から300mm以内にとの事ですが、だいたいどの辺に取り付けるのが一般的でしょうか?

  • 屋上防水の通気孔の破損について

    以前専門業者さんに屋上防水をしていただき その際に通気孔を付けていただいたのですが 気づいたら写真の通り破損しておりました。 質問させて頂きたいのは このまま上につけて、周りをコーキングして使用しても問題ないでしょうか? よろしくお願い申し上げます

  • 防音室について

    自作で防音室を作る予定です 遮音材と吸音材は違うのでしょうか? 実際に防音室を作っている人の画像を見ると両方を使っている人が多い気がします

  • 洗濯器の排水トラップ、パンについて

    洗濯パンを新設するにあたり、正方形で高さがある形状のものにしました。 1.トラップが洗濯器の真下になり、掃除ができませんが、最近のものは掃除しなくても大丈夫といいますが、掃除しなくても問題ないのでしょうか? 2.また、床上排水になりましたが、床上排水、床下排水の違い、問題点等ありますか? 3.床上排水になった結果、床がくり抜かれています。 パンの側面の蓋を開けると見えます。 床がくり抜かれたままの処理は適切なのでしょうか? 虫が上がってくるなどと言ったことはなく、機能的には問題ないと言われましたが、見えないところといえども仕上げに問題があるような気がします。 ご意見をよろしくお願いします。

  • フローリングの隙間について

    無垢材ではありませんが、隙間が1,2ミリ空いており、ゴミが入り目立ちます。 そもそも、MDFフローリングにそんなに隙間が必要なのでしょうか? また、部分張り替えで対応との話がでていますが、 壁際まで張替えを行わない部分張り替えにおいて、隙間が埋まるのかが疑問です。 隙間を埋めるためには、詰まっている隙間を広げて、広い隙間を狭めて帳尻を合わせることになるのではと推測します。 広い隙間は狭ばまりますが、狭いところは広がって、問題が解決するようには思えません。 許容範囲が2ミリ程度はご了承くださいとのこと。 許容範囲2ミリは妥当ですか? これは施主が許容かの問題と思うのですが、どうなんでしょうか? 業界的に、プロの施工業者的に、許容範囲は何ミリでしょうか? よろしくお願いします。

  • リフォームトラブルの件で質問失礼します

    アメ〇タ建設に依頼したリフォームのことで困っています。 今回の依頼要件と、提示された金額内での施工内容が、発注者である私と会社との間で認識の相違がありました。 なお、契約書にはサイン済みです。 以下、相違があった要件です。 1.廃品回収・裏庭のゴミの件(裏庭、見積時は草木に埋もれていて、ぱっと見では分からない状況) 見積り後に金額を提示されたはずだが 「この裏庭のゴミはどうしますか?」 と会社からの質問。 回収してくれるのですよね?と確認したところ、裏庭の廃品回収見積は草木が生い茂っていてやっていないとのこと。 「回収には」5万円ほどの別料金がかかりますと回答。 2.玄関前花壇のコンクリート貼りor砂利敷き詰め 最初、要件を伝える際に、裏庭と玄関前花壇の草木がもう生えてこないように施工してほしいと伝え了承を得た。 いつまでたっても施工されないのを見て、不安に思い確認したところ、玄関前の花壇は施工対象外との答え。 見積書の記載内容自体も曖昧なので、どのように見積したのか確認したところ、花壇に関しては見積していませんとのこと。 施工には追加で5万円ほどかかると回答。 続いて会社からの回答… 「(当該要件に関して)そんなこと言ってましたっけ?もう忘れました」 とても会社組織からの回答と思えないような回答でした。 そもそも見積自体本当にしたのかどうかも怪しいところです。 3.玄関前アーチコンクリート貼り、駐車スペース作成工事 玄関前アーチはコンクリートを貼り、門を取り払い、駐車スペースを作成するよう要件を伝え、了承を得た。 いざコンクリート貼りの作業が始まり、進捗を確認するために、門はいつ取り払うのか確認したところ、門を取り払うのは施工対象外と回答。 4.施工終了時期の曖昧な報告 契約時、実際に施工が開始して終了するのは2022年8月中旬から始まり、9月上旬、若しくは9月中旬には終了する(2~4週間ほど)と報告があった。 実際に作業が始まったのが8月下旬ごろで、進捗は2022年11月現在も未だに完了していない。 建設会社の言い分としては、「雨続きの日があったから」「忙しいから」と回答。 こちらから電話をかけ、確認しない限り会社からの進捗は基本的には無し。 天候に関しては100%ではないものの、気象情報などを使いある程度、予想・報告ができる。 「忙しい」に関しては、単純にスケジューリングが杜撰な上に、発注者である私も1顧客だという認識がないように思える。 どのような状況であれ、遅延等が予想される際には、まず顧客に一報を入れるべきです。 ◆直近の依頼要件内容の擦り合わせをした際の回答まとめ 玄関前花壇の施工(草木を生えないようにしてほしい) 「そんなこと言ってましたっけ?もう忘れました」 裏庭の廃品回収 「裏庭は草木が生い茂っていたので見積してません」 玄関先、門の取り払い 「それは施工対象外です」 見積書の内容ががすべてであるなら、なぜ上記要件を見積書に記載しなかったのか? 「……」 350万円ほどのそれなりの金額を払っているのでそんな適当なことされても困ります 「コチラも安くやっているのでそんなこと言われても困ります」 今回の件は、リフォームは初めてということもあり、見積書の内容を入念に確認・擦り合わせをせず、「提示された金額で、依頼要件通りやってもらえる」と認識し、契約書にサインしてしまった私に非があるのは十分承知ですが、だとしても、あまりに対応が杜撰で、腑に落ちません。 私としては、ただ黙って受け入れるよりは、何か行動して、状況を改善できるのであれば、それに越したことはないと考えております。 この状況で、私が状況改善できる方法はまだ何かございますでしょうか? それとも、契約書にサインをしてしまった時点で、もうそれまでなのでしょうか? ご回答いただけると幸いです。 ちなみに、提示された金額の半額は既に支払いましたが、残りの半分は完成後に支払うことになっています。

  • リノベーションについて、框について

    中古を購入し、ほぼ全面リフォーム(リノベーション)をしました。 ですが、玄関の框や床の見切り材は古いままでした。 とくに、見積には框代等は入っていませんが、リノベーションするからには、そこも含まれると思うのですが、細かいことを指示しないとやらないものなのでしょうか? 框という概念もありませんでしたので、フローリングが一新されるからには框や見切りも新しくなると思っていました。 これは、施工し忘れなのでしょうか? それとも、見積に入ってないから、やらないものなのでしょうか?

  • 浴槽のお湯が脱衣所に漏れるのを防ぎたい

    自宅の風呂場でお湯を貯め過ぎて、そのままお風呂に入ると湯槽からお湯がこぼれますが、こぼれる量が多いと脱衣所の方にまでお湯が漏れます。うちのお風呂場は下の画像のような感じですが、写真より脱衣所と風呂場の段差が小さいです。 https://dream.itembox.design/item/site_data/cabinet/category/images/column57_02.jpg なんとかして、お湯が脱衣所の方まで漏れないようにしたいのですが、何か良い方法はあるでしょうか? お湯が浴槽から漏れないようにすればいいだけでは?というのは無しでお願いします(T-T)

  • サイデイングもしてある外壁なのに受動喫煙

    築50年木造住宅ですが、隣家からの受動喫煙に悩んでいます。 PM2.5もさることながら、ホルムアルデヒドや有機化合物の数字が、多いときは計測器を振り切ってしまうほどです。 画像が、隣家に直接向き合う外壁です。 外壁はモルタルでしたが、30年前に外側にサイディングを行いました。 1階と2階の間にある木の上下の隙間は、業者にコーキングしてもらいましたが、それでも解決しません。 サイディングを行ったのは、隣家が非常識で、庭木にホースで水をやる際に、我が家の外壁モルタルに水がかかっていたようで、私はよく見ていなかったのですが、母曰く「外壁がくさってきた」からサイディングしたといいます。 母の言うその通りなら、いくら外側をサイディングしても、中の外壁モルタルに穴があいて、僅かな隙間と、その穴から煙が入っているということになります。 1.モルタルの外壁に穴が空くということはあるでしょうか。 2.外側をサイディングしている状態で、「1」は(壁の内側から)調べられるでしょうか。壁のすぐ内側の押入れは底が抜けているのですが、そこから匂いが出てきます。 3.サイディングを全部剥がして調べなければならないでしょうか。 4.モルタル外壁に穴が空いている場合、モルスターのようなアスベスト入り混和剤の飛散の心配はあるでしょうか

  • 浴室リフォームについて

    マンションの、ユニットバスが古いので、新しくしたいのですが、浴室リフォームは最低でも40万~50万は掛かりますよね。何か低価格で、格好よく浴室を変える方法は、ないでしょうか。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • ガラス戸に着ける長い棒が一本だけほしいです

    神棚のある部屋の正面に玄関があり、そこの戸には昔から写真の金属棒の板が貼り付けてあったのですが、経年のため剥がれてしまい、ここ最近になって金属用のボンドでくっつけた次第です。 ですがどうしても一本だけ棒が行方不明になっており、ほうぼう探しても見つからず、であれば一本の棒をどこかに発注したらいいのではないかと思っています。その際、どのようなジャンルの業者に依頼したらいいのか?大まかな問い合わせ先といったところを教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 強力ボンドについて。

    屋外階段(ウレタン仕上げ)に、アルミノンスリップの滑り止めを付けたいと考えています。 そのアルミノンスリップをウレタン仕上げに付ける強力ボンドがあれば、詳しく教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。 ちなみに、以前の滑り止めの施工がビス止めで、10数年経った現在そのビス穴から雨漏りしたのでウレタン仕上げにしました。 なので、今回はビス止めはしたく無いと考えています。

  • 浴槽が深くて入れない老妻に?

    92x57深さ60cm普通の浴槽なのですが老妻が膝と腰を悪くして深すぎて入れないといいます 夏場はシャワーで済みますがこれからは湯船につかって~浴槽に浸って温まってほしいのですが。浴槽の中に何か沈めて浅くするというのを考えています。何か妙案はないでしょうか?くだらない質問でごめんなさい。

  • 二階建ての物置が通学路に倒れるかもしれない!

    元は父親が家族が止めるのも聞かずに素人考えで1坪半真四角、総二階建ての物置を建てました。 それが元々地盤が緩い所に建築経験も知識もない父親が無理やり建てたので 毎年段々と○○の斜塔のように目に見えて傾いて来ました! 結局、物置を無茶苦茶な建て方をした父親は毎年のように傾く物置を解体する事なく死んでしまいました! ですが、毎年のように傾く物置を解体する金が有りません。 自分でやるにも回りにピッタリ家が立っているので万が一の事を考えると迂闊に解体も出来ません! バカな父親が家族の意見を無視して無理やり建てた総二階建ての物置が通学路に倒れる前に安全に物置を解体する方法は何か有りませんか?

  • リフォーム費用に関して

    廃校になった中学校を利活用する前提で、元々校舎の教室であったエリアを、売店や食堂に改築リフォームする事を考えています。その場合のリフォーム費用の概算を知りたいです。(什器など備品代などは除きます)色々と細かい条件が無いと難しいとは思いますが、可能な範囲でご協力いただければと思います。対象の校舎は二階建てになり、広さは各階で390㎡程です。坪あたりの費用などの相場感でも構いませんので教えて頂ければ幸いです。

  • 窓の防音に鉄板で塞ぐと効果ありますか?

    鉄道の音がうるさく針葉樹合板で塞いだのですが多少改善した程度でまだうるさく感じます。 重量が大事という事なので鉄板で塞いでみようかと思っています。 突っ張り棒のようなものが元々付いており、挟める厚みが6mm程度までなのですがそれでも効果ありますでしょうか? ちなみに6mmでも50kgくらいあるらしく、さすがにそれを立て掛けるとなると色々考えないと問題がありそうですが。