作詞・作曲

全1717件中181~200件表示
  • 虹とスニーカーの頃

    こんにちは。 チューリップの歌の歌詞ですが、 良く解らないのでお聞きします。 僕らには出来なかった 大人の恋はどうしても これが別れた理由なのでしょうか。 わがままは男の罪 それを許さないのは女の罪 わがままを許さないと女の罪になってしまうのでしょうか…。

  • 今の歌手、河島英五さん

    今の歌手で、河島英五さん見たいな曲、詩を歌ってる歌手はいますか、フォークソング大好きで、そのような系統を歌っている歌手を教えて下さい!カバーではありません

  • 音楽販売2択で、どっちが金銭的に得か教えてください

    当然、作詞作曲歌唱が1人とします ①レーベルはインディーズ内の個人名義か、大手の会社か ②CDは出すべきか、配信だけでいいもしくはYouTubeMV掲載のみでじゅうぶんか ③ジャスラック加入すべきか、未加入でいくべきか 結局、イメージとして、ティックトックで変に使われたり、テレビ番組で(関ジャムとか)ああでもないこうでもないと勝手に語られたりとかで、揉めた際に、①や③がどうなるかが知りたいです その手の使用料も厳しくいけるなら、やはり個人の方でしょうかね あと未加入で  でもそれでどうなのかも分かりませんメリットが 勝手に使われたくないならどっちですかね CMタイアップや、カラオケ印税はかなりのものだと以前聞きましたので、今回は触れませんでした コンサートはやる事じたいはかからないからやった方が得なんでしたよね ナオトインティライミみたいにヒットの無い人間でも結構ツアーで儲けてるみたいだし(ってことはやはり開催費用はたいしたことないみたい)

  • jasracは何故ここまで嫌われているんでしょうか

    カスラックなどと呼ばれているのは何故でしょうか?ジャスラックが無いと音楽が使い辛くなりますよね?もちろん完璧な組織では無いとは思いますが

    • ベストアンサー
    • noname#250319
    • 作詞・作曲
    • 回答数3
  • jasracは何故YouTubeの利用を許可する?

    ジャスラックはYouTubeでの楽曲の使用を一定のルール内なら申請無しで認めているようなのですが、例えばアカペラで曲を歌った場合は曲を利用したことをコンテンツIDなどを使用してでもを関知出来ないと思います その場合にジャスラックにお金が振り込まれる事は無いと思いますので、ジャスラック側にはメリットが無いような気がします。どんなメリットが考えられるんでしょうか? また少し話が変わりますが、ジャスラックがこのルールを採用している事によって、実際に曲の作者が「曲を使うなら無許可で使うな!申請してからにしろ!」という旨のツイートをしていました。 実際にはその曲はジャスラックと契約していたので、作者の言い分は勘違いだったようなのですが、無許可で自分の曲を使われたくないという気持ちはものすっごく分かります。これにも作曲者側は文句を言わないんでしょうか?まあこちらはジャスラックと作者に儲けがありそうですが。 実際の例https://togetter.com/li/1785846

    • ベストアンサー
    • noname#250319
    • 作詞・作曲
    • 回答数4
  • オーディオIFの音量が大きいため、小さくしたい

    daw : studioone5 オーディオインターフェース : ur22c 音源 : mu100rとソフト音源の両方 オーディオインターフェースの音量がとても大きく、 dawのマスタートラックの音量を-20.8くらいにしないと、耳が痛くな り、dtmができません。マスタートラックが0dbの状態でmixをしたい のですが、どうすれば音量を下げられますか。

  • 耳コピ初心者。楽器の特定や音色の再現はどうやるのか

    最近DAWを購入し、使い始めたばかりの初心者です。とりあえず好きな曲の耳コピをしてみようと思ってやり始めました。最終的には、原曲にかなり忠実なレベルで再現ができるようになりたいと思っています。 ドレミファソラシドや、ドラムであればドン・タン・ドンドンタンなどは聞けば理解できます。 ただ問題なのが、なんの楽器を使っているのかがわかりません。 さすがにエレキギターやドラムやベースくらいはわかりますが、シンセサイザー?ストリングス?だとかいうその辺の楽器は、名前は聞いたことはありますが何が何やら?という感じです。 たとえば「うっせぇわ」という曲で言うなら、「それが何か見せつけてーやーるー」と歌った直後に「シ、シ♭、ソ、シ、シ♭、ド#」という音が鳴りますよね。あれはなんていう楽器で鳴らしているのか?という具合に、そもそも楽器が何かがわからないのです。 それに、さきほど「さすがにギターやドラムはわかる」と言いましたが、それだってギターと一口に言っても、エレキもアコギもある(ここまではまだ特定できる)、でもエレキの中にもフェンダーやらフェルナンデスやらある、フェンダーのギターと言っても今度はエフェクターのかけ方次第で音は変化する……という具合で、いくらでも無限に幅が広がりますよね。それをどうやって再現するんでしょうか?経験ですか? 耳コピで原曲に忠実な再現をしたいのですが、どうやってそこにたどり着くのかなと思いまして。 DAWの中にもいろんな楽器の音源が入っていますが、あれを片っ端から鳴らしてみて「これかな?違うな。これかな?」と1個1個試していくような感じなのでしょうか? アドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ボカロ曲が伸びません。アドバイスをください。

    このボカロ曲を改善するためのアドバイスをください! https://youtu.be/IWw6q2VOSNQ

  • SAOのゲーム音楽作曲者

    SAOのアニメ版のBGMは梶浦由記さんが作曲していますが、ゲーム版の音楽も作曲してるんでしょうか? 調べてもわからないので…。

  • 蛍の光の歌詞の正体

    蛍の光はありえないと思います。窓の雪もそうです。いくらなんでもそんな微弱な光で字が読めますか。だいぶ昔の中国の故事ですがそれにしてもあまりに非科学的。長い間こんなこと子供にいい聞かせて勉強させてきたなんて信じられません。その子供が蛍の光なんかで勉強できないと言い出したらどうするつもりだったんでしょう。もっとも当方自身大人にそんな問いを発したことはありません。それはそれで不思議です。いったいこの不思議な歌詞の正体はなんなのでしょうか。

  • 替え歌の逆

    既存の歌と同じ旋律で違う歌詞を歌うのは「替え歌」ですが、 既存の歌と同じ歌詞を違う旋律で歌うのは何と言いますか。

  • 「象さんのすきゃんてぃ」の意味

    おにゃん子の歌。「象さんのすきゃんてぃ」。あれはいったいどういう意味だったんでしょうか。かなり昔です。覚えている人で意味知っている人がいましたら教えて下さい。象さんみたいに身体が大きい・太っている・垢ぬけない・田舎くさい・鈍重、という意味なのか、それとも、いやそれと関係してるんですが、女の子が「私はバージン。だからスキャンティをはいた象さんみたいにどうしても優雅に振舞えない」という意味なんですか。当方は後者だと思いますがどうでしょうか。あるいはさらに別な意味なのか。教えて下さい。

  • 大黒摩季の「チョット」について

    大黒摩季の「チョット」に「あの娘守り通した」という箇所がありますが、この「あの娘」はいったい誰のことなんでょう。「あの娘」が女の子のことならその意味するところは「自分」の「恋敵」しかいないです。つまり「自分の恋敵を守り通した」という意味になります。そういうことってあるんですか。この作詞者は大黒摩季その人です。自分の体験から、誇り高いまた嘘の言えない自分の性格のせいでとうとう「あの娘」の悪口も言えず「あの娘はいい娘よ」と彼氏に言い続けた。それを真に受けた「彼氏」が「あの娘」に惹かれて自分の元から立ち去った、ああなんてばかな自分。という意味なんでしょうか。だとしたらほんとうに独創的なラブソングですね。

  • エディット・ピアフ「愛の賛歌」の訳詞

    エディット・ピアフの「愛の賛歌」の岩谷時子さんの訳詞のことなんですが「心とかす恋よ」の部分、歌詞の一番最後のところなんですが、これは「心溶かす恋よ」と「心と化す恋よ」というふたつの意味が含まれているんでしょうか。「心溶かす恋よ」は精神的な意味の愛を溶かしてしまうくらい肉体的な情熱的な愛、いっぽう「心と化す恋よ」はその肉体的な愛が精神的、場合によっては霊的な愛に昇華するという意味、なんでしょうか。それとも全然別な意味ですか。

  • 恋に落ちて」の歌詞の意味

    小林明子さんの「恋に落ちて」の歌詞の中に出てくる 「three loving hearts are pullin' apart of one」のところですが なぜthreeなのですか。twoならわかりますが。 教えて下さい。こういうの気にかかってしょうがないんです。

  • 替え歌つくりました。採点希望します。

    「ヤン坊マー坊天気予報」の替え歌です。どの程度のできでしょうか。感想程度でもけっこうです。お聞かせください。 ぼくの名前はミャン坊 ぼくの名前はマー坊 ふたり合わせてミャンマーだ 昔のビルマがミャンマーだ テレビのニュースはみなミャンマー 昔の教科書みなビルマ 学校・会社も新聞・雑誌もテレビもネットも今ミャンマー 小さなメダカも大きなクジラも いっしょに泳ぐぞみんなのミャンマー

  • 裸足のマーメイド

    松田聖子の小麦色のマーメイドという歌ありましたが、その歌詞の「裸足のマーメイド」という部分、あれはアンデルセンの人魚姫のことなんでしょうか。案外説明してくれているサイトないんです。教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • 色・ホワイトブレンド

    かなり以前のCMソングですが、色・ホワイトブレンドというのがありましたね。中山美穂、資生堂。この「色」は意味は絵の具の色ではなく光の色の意味なんでしょうか。だとすれば歌詞全体の意味が通じるんですが。

  • 8分の8分音符は何故ない?

    譜面をおこすにあたり、なぜ、8分の8拍子が無いのか知りたいのです。1小節に8分音符を8つ並べるとどんな音楽になるのか、例を示していただけますか? 8分の8拍子、8分の6拍子、8分の12拍子などの違いや特徴を教えてください。

  • この動画のギターで弾いてる曲を教えてください。

    少年が弾いてる曲名を教えてください。前半の部分です。後半はsurvivorの「Eye Of The Tiger」だってことはわかるのですがその前に弾いてる曲を知りたいです。 https://youtu.be/GPHUvoG5Pkg