薬剤師・登録販売者

全315件中141~160件表示
  • ハサミで分割して服用

    抗精神病薬をハサミで3当分に分割して服用しているのですが(アカシジアを避けるため)、そうするとふらつきの副作用が出やすくなるということはあるでしょうか?ルーランでもロナセンでもふらつきが出ました。よろしくお願いします

  • 院内処方の薬の説明

    近所の開業医の皮膚科ですが、 院内処方のため会計時に薬を一緒に渡されます。 その際一日何回何錠飲むかや薬の塗り方等 説明を受けます。 これは行ってよい行為なのでしょうか。 ちなみにその窓口の方は看護師ではありません。 窓口業務の方が着ている制服を着用しています。 医療事務であれば説明はしてよいのですか。 これを知ったから何かするわけではないのですか なんとなく気になったのでどなたか知っている 方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 高齢おばさん薬剤師について。

    高齢おばさん薬剤師について。 街の小さな薬局やドラッグストアのパートの薬剤師などで、よく高齢のおばさんの薬剤師を見ます。 彼女らはぱっと見、戦後直後産まれで中卒でもおかしくない感じがするのですが、大学の薬学部を出てて頭がチョー良いってことですか? 昔は4年制でしたが… 大昔はもっと入学が簡単だったんですか? 昔は看護師と同じで女性の職場的なイメージがありますが。。 看護師は専門学校でも可能ですが、薬剤師は大学のみで理系と英語が得意でないと入れないイメージです。 差別的な発言でしたら申し訳ありません。

  • ロキソプロフェンNa

    通院中です。病院から処方される解熱剤がアセトアミノフェン(200mgと500mg)からロキソプロフェンNa 60mgに変更されました。ロキソプロフェンは市販もされているようですが、この60mg錠剤は、アセトアミノフェンの?mgに相当するのでしょうか。発熱の度合いによって服用の仕方が変わりますか。教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 医者の薬を勝手に飲んでいる看護師

    病院で医者が処方する薬は、普通医者の処方箋がないと購入できないと思います。 自分が患者のために、時として実験台になってみようと思って、病院の薬を病気でもないのに試し飲みしている看護師がいるのですが、それは合法なのでしょうか。

  • 薬剤師で辞めたいと思うことはあるのでしょうか

    薬剤師が薬をわたすとき、他の患者に聴こえるような場所でデリカシーに欠けるようなことを言い、ときには患者が怒り出す場面をときどき見かけます。 (どこの調剤薬局でも同じです。) 例えば痔の患者に座薬を渡すとき「今日はどうなさいましたか?」と言ったり、婦人科の患者の女性に「今日はどうなさいましたか?」と薬剤師が言い、患者が「失礼なことを聴かないでください!他の薬局へ行くので処方箋を返してください!」と言って怒って帰った患者さんをみたことがあります。 私が経験したケースでは薬剤師があれこれ聞いてきて、逆に私が薬剤師に薬について質問したら、「それは医師に聞いてください。」と薬剤師が言いました。 私は呆れて、「はぁ!?あなたは何のためにここで仕事してるんですか?」と言ったことがあります。 規定(指導料など?)があって薬剤師が患者に聞いているそうですが、デリカシーに欠けることを言われ、患者から怒られたりしていてもぜんぜん平気なのでしょうか? ネットをぐぐったら「薬剤師はうざい」と書いた記事は山ほど出てきて、患者たちから嫌われてるような印象さえします。 それとも辞めたいと思うこともあると思いますか?

  • オオサカ堂でのジェネリックの購入

    https://osakadou.cool/detail/026387_blonitas-2.htmlこちらの購入を考えているのですが、効果の信用はできるでしょうか?よろしくお願いします

  • ふらつきが出にくい抗精神薬

    ルーラン4mgを一日2錠飲み始めて1年半位で最近になって外出するとふらつきがでてすぐ帰宅するようになってしまいました。薬を変えようと思っているのですが、ふらつきが出にくい抗精神薬を教えてください。ロナセンはどうでしょうか?よろしくお願いします

  • 薬をハサミで切って服用

    ルーラン4mgをアカシジアを避けるために、3分割して合計で8mg分になるように(計6回服用)服用しているのですが、1.3mg錠と考えれば通常服用と同じ効果が出ると考えて良いでしょうか?よろしくお願いします

  • 国試不合格の場合、就職はどうなる?

    第104回薬剤師国家試験で、自己採点ですが不合格の可能性が濃厚となりました。 もし不合格の場合は、就職する予定です。 CRA職で内定を頂いたのですが、6年制の薬学部卒(免許無し)で就職しても問題ないでしょうか?(応募条件で免許は必須ではありませんでした。) 内定取り消しということになったりするのでしょうか? ご助言頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • ジェネリック医薬品について

    先発メーカー品とジェネリック品では価格が違いますが、 薬局としてはどちらを扱いたいのでしょうか? 最近特に医療費節減が話題にされますが、それとは別に利幅が大きい・・・ とか、安価な方が売りやすい・・・とか、あるのでしょうか。 (以前はジェネリック品もありますが・・・といわれましたが、最近は黙ってジェネリック品を渡されますので、フト湧いた疑問です)

  • 薬の薬価について

    薬の薬価について教えてください。 卵胞ホルモン剤は子宮がんのリスクを高めるため、SERMに変えてもらおうと思っています。ただ、お薬代がかなり高価になるならこのまま続けようかとも思っています。 現在、ディビゲル1mg薬価62.9円を28日処方され、ディビゲル28包で176点、調剤料10点を薬局で支払いました。 調剤基本料などは省いて単純にディビゲル28日分のみだと保険3割負担で(176+10)点×3=円\558です。 ※単純計算で申し訳ありません。 (1)ラロキシフェン塩酸塩錠60mgは薬価44.1円 (2)ビビアントは薬価100.8円 上記2つの28日間処方されたときに薬局で支払う点数はいくらになるのか、薬局で支払う金額はいくらなのか教えてください。 薬価と点数との比較がまったくわかりませんので、ご存知の方がおられましたら詳しく教えてください。

  • ジェネリック?成分につて。

    薬剤師から ”セフジトレンピボキシル錠100mg「OK」はジェネリックと言われたのですが違いますよね? ”メイアクトMS錠100mg”と”セフジトレンピボキシル錠100mg「OK」という薬は成分も効能も同じと言われたのですが本当でしょうか? お分かりになる方回答願います。

  • ベンゾジアゼピン量 換算

    教えて下さい。 ベンゾジアゼピン、簡単に止めれるといわれましたが、本当でしょうか。 ベンゾジアゼピン 散剤 0.1% 0.1g 1日一回 です。 錠剤にしたらどれ位でしょうか。また例えば他の同系統の薬にしたらどれ位でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 登録販売者ってめっちゃ有効な資格ですね

    登録販売者の資格って超使えません? 特別給料がよくなるには店長クラスにならないといけないのでしょうが、近所のドラッグストアに 「登録販売者募集、店長年収400万~」 と書いてまし た。 今の自分には年収250万前後が精一杯なので、もっと早く受験資格の条件変更など、規制緩和があれば、興味持ったんだけどな~と後悔。 お店によっては、廃棄のパンやジュースを持ち帰られるだろうし、ドラッグストアの採用に問い合わせたら、定年が長めでした。 65歳まで正社員 その後 66歳以降は 契約社員になるみたいです。 特に定年年齢はないので、相談次第で70歳越えても労働可能です。 しかも、問い合わせたら絶対に休みを消化させて働かせないと断言していましたので、店長にありがちな過労死もなさそうです。 年間休日115日くらいだったかな? 高齢になると重いモノが持てないので、細かい仕事やレジ打ち中心になると思いますが、ボケなく健康なら、雇用が続きやすいのはいいですよね。 これまでいろんな資格を考えたことがありました。 ・看護師 ・フォークリフト技能 ・危険物乙4 などです。 だけど、それぞれ決め手に欠けて手を出しませんでした。 ・看護師は学校に行かないといけないし、学費がかかる。そして仕事がめっちゃハードすぎます。汚物の処理なども多数あって挫折した人を知っています。 ただ、超人手不足なので求人とお給料には困らないでしょう。 ・フォークリフトは先輩でやってた人もいますが、運搬物中の製品破壊によって。免責給料カットになったようです。それだけではなく最悪構内人身事故になることを考えると困るし、工場がある場所って超田舎や郊外のケースが多いので、車やバイクがないと通勤がきついかもという点が気になります。 ・危険物乙4は夜間監視バイトなど現在は有効に使えますが、今後衰退していくであろう、ガソリンビジネスですから、需要の減少が見込まれますよね。そしてガソリンスタンドそのものが冬場夏場屋外作業が多いでしょうからそれがしんどいところ。 登録販売者の仕事は 1、事故の危険性が低い、 2、シニアワークに適していて、定年が長い 3、屋外作業なしなので寒さ暑さが関係ない 4、勉強での費用があまりかからない、問題集+受検費用のみ 5、扱う商品のほとんどが軽減税率対象なので、ドラッグストアそのものが安定産業 6,接客業にしては元気な接客が求められないので、疲れない。 7、廃棄食品ゲットの可能性あり 8、求人は常にある などなどいいことづくしに感じるのですが・・・ ただドラッグストアだって しんどいところは絶対ありますよね。 無資格のバイト経験者の話を聞いたことがあり、それを含め自分の予想では、 以下の大変なところがあるのではないでしょうか。 1、ペットボトルや酒を動かすときは、腰への負担が大きい。 男性従業員が任されるでしょうから、店長もこなさないといけないでしょうね 2,バイトが確保できないなどシフトづくりが大変。会社は休ませたいので、休みを作れない店長は評価が下がるということから結局は店長が休んでいるかのように会社には見せかけてサービス出勤している現場もあるのかもしれません。 3、調剤薬局併設店舗になると、より高度な薬物知識を持っている薬剤師とやりとりしないといけないから、高い知識が求められて大変。 4、店舗が大きく日用品や酒など取り扱う商品が幅広く多すぎて発注業務など管理が大変。 確実に言えることは棚卸しは地獄でしょう。 5,現在は規制緩和直後なので、資格保有者が少ないですが、今後保有者が増えていくことによっての有効求人率の低下(これは一時期薬剤師も言われていましたが、現状そうでもなさそう) 6、店長になると書類仕事がほかの業態の店長より多そう。 7,そもそも登録販売者は看護師や薬剤師に比べたら簡単ですが、合格率は40パーセント以下なので勉強が大変 などかなあ?

  • 通販の抗精神病薬のジェネリック

    通販の抗精神病薬のジェネリックは信用できるでしょうか?購入したことがある方、効果はありましたか?よろしくお願いします

  • 30代で営業販売未経験で、登録販売者試験合格後

    大卒後、9年近く一応情報システムのプログラミングやテスト、運用などを行ってきましたが、登録販売者試験に合格してドラッグストア等に転職したいと思っています。 しかし、この試験に合格しても2年間の実務経験がないと正式な登録販売者になれないそうですね。 この実務経験はバイトでも良いそうですが、実際に30代男性で、試験合格後にドラッグストアにバイト・パートに来る人っているのでしょうか? 仮に試験に合格しても、バイトの面接に通らないのではないか?と危惧しています。 前職との関連性もないですし、専ら内勤なのでほとんど外部のお客様と接することはありません。 総務フロアなので宅配業者などは毎日来るので対応することはありますが、そんなの接客業ではないでしょうし。 前職を辞めた理由(まだ辞めてませんが)、志望動機についても、よく思いつきません。 「会社のメンバーでランニング大会に参加したり、個人的にジムに通っているウチに、健康に興味を持ち、人々の健康に役立つ仕事をしたいと思うようになりました。現在の仕事はシステム関連なので、現職ではこの思いを実現できないと感じたので、御社(ドラッグストア)で働きたいと思うようになりました」 とかでも良いのでしょうか?? 30代男性(前半)でもドラッグストアにバイトする人はいますか? 登録販売者に合格していたとしても、落とされる人もいますか?? よろしくお願いします。

  • 登録販売者と販売士検定2級で中途採用の可能性

    国家資格で薬剤などを扱う登録販売者と、日商販売士検定2級を仮に取得できたとして、下記の状況でドラッグストアや薬を扱うコンビニ等に中途採用の可能性はありますか? ・30代前半男性 ・接客業未経験(バイト含め) ・空白期間なし(職歴9~10年くらい) やはり未経験だと厳しいですか? パートでも無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 新卒の薬局薬剤師の法的な権限

    現在薬学部五年生です。調剤薬局志望です。国試合格後、薬剤師名簿に登録済証明書が届くのが五月くらいと認識していますが、それまでの間は法律上、投薬、監査、第一類医薬品と要指導医薬品の販売、散剤や水剤や軟膏を詰める業務は一切行えないのでしょうか?保険薬剤師の申請も必要と思いますがそのあたりも関係してくるのでしょうか?

  • くすりの飲み合わせ

    テルミサルタン錠を服用しています。風邪療法士タモリため、せきが出ていて困っています。咳止めは何を飲めばよいのでしょう?