住民税

全695件中141~160件表示
  • 国内株の配当控除について

    配当控除について調べていると「ほとんどの人は所得税は総合課税で住民税は申告不要を選択すると一番お得になる」とあります。 この住民税は申告不要を申告するという概念が分かりません。これはどういう意味ですか?

  • 市県民税

    私は2年前から旦那の扶養を外れていますが、最近私の市県民税を提出してほしいとの連絡を受けました。 自分の職場で健康保険も入っているのにどうして提出するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#244511
    • 住民税
    • 回答数5
  • 市役所けら市民税請求書きています。延滞している分で

    市役所けら市民税請求書きています。延滞している分ですが、最後の3期以外は、市民税の金額げかいてなく、延滞金だけになっていますが、どういう意味か教えてください。最後の3期分は税金額がかいていますが、それ以外は全て空欄です。

  • この請求書ですが、最後の3期をのぞいて、全て延滞金

    この請求書ですが、最後の3期をのぞいて、全て延滞金だけの請求になっているのはどのような意味なのかわかれば教えてください。市民税の支払いをしていないことによる請求書のはずですが、意味がわからず、教えてください。

  • 【財産差押え予告】

    【財産差押え予告】 転職活動中ですが、つい先日内定をもらいました。営業です。資産運用しませんか?という内勤電話営業です。 入社日が8月17日になり、昨日内定通知書と、当日用意するものが記載されており、年金手帳やマイナンバーや身分証明書などの中に、【住民税の納付書と領収書】という記載がありました 私は大昔の会社は会社が毎月天引きしてくれていましたが、ここずっと自分で払いにいくやり方で、遅延や滞納が以前から重なっており、運悪く同じ日【昨日】、8月6日までに支払いしないと、差押えの調査にはいる旨の手紙がきました 156000円です。 6日までの平日のどこかで郵便局で支払いできる用紙が入っていたのでそれを使い、全額支払う予定でいます 支払い困難で分割希望の場合は別途市役所へ連絡くださいとかいてありました。 相談内容は、以下に記載するので、回答はあくまでもざっくばらんにお願い致します ●この会社の入社は断念すべきか ●6日までに全額払うのはできるが、払ったにしても遅延していたことが領収書などによりばれてしまうので、どうすべきか ●支払い直後か直前に市役所に相談すべきか アドバイスをお願い致します 会社は不動産や金融の誰もが知るような会社とは真逆ですが、資産運用をしてもらうことを案内する営業です。無名の会社です。 今まで入社提出書類にはだいたいみなさんが一般的に想像する範囲内のものが多かったのですが、さすがに、住民税の納付書と領収書は初めて聞きました

  • 市民税の質問です。

     休職していて、6月の市民税がはらえなかったのですが、7月10日に6月から来年の5月までの市民税の請求書が届きました。7月13日から仕事復帰するのに、なぜ?と思いました。7月分は請求されるのは分かります。このまま一括で払うと8月の給与からも引かれ、二重でとられたりしたら?と思うと不安です… 誰か教えてください。

  • 住民税決定通知書に住宅ローン控除が反映されていませ

    住宅ローン控除2年目です。 2018年3月に今の新居を購入し、住宅ローンを契約しました。住宅ローン控除1年目は確定申告を行い、所得税と控除しきれなかった分が住民税からも控除されていました。 ※去年の住民税決定通知書の摘要欄を見ると記載がありました 昨年は住宅ローン控除2年目になるので、昨年末の年末調整で所定の手続きを行い、住宅ローン控除で所得税が全額控除されましたが、ローン残高の1%(訳30万)には満たない額(訳15万)だったので、1年目と同様に残額が住民税からも控除されるものと理解しています。 しかし今回会社から受け取った住民税決定通知書を見てみると、摘要欄に住宅ローン控除の記載はなく、控除がされていない様子です。 住宅ローン1年目から2年目にかけて会社は移っておらず、扶養や保険関係の控除なども変更はありません。年収は50万程度上がっています。 これは会社もしくは私の手続きに不備があった、ということでしょうか? それとも役所の手続きに不備がある可能性が高いでしょうか? 月曜日にさっそく確認のため役所に電話する予定ではおります。

  • 住民税申告不要制度

    配当金に関して、 住民税申告不要制度を使うと、そんなのではないかと思ったのですが 計算がわかりません おしえてください。 給与所得190万 配当所得20万 保険料などの控除額250万 不要制度をつかって申告をすると、納付額が均等割りのみになるそうですが 不要制度を使わないとどうなりますか?

    • 締切済み
    • noname#244207
    • 住民税
    • 回答数1
  • 精神障害者が世帯分離する場合の注意点

    調べたところ、障害者で障害年金と204万以下の給与所得なので 世帯分離すれば住民税非課税世帯に該当するようでした。 ただ、 http://n-salon.org/jyoho/kikou/jiritu9.shtml 本人の一人世帯になったとしても本人名義の貯金が 500万に以上ある場合は年収が低くても 「一般世帯」と同じ上限になってしまいます。 この本人名義の貯金の確認方法もいろいろと議論がありますが、 原則としては市町村が本人の年金が振り込まれている通帳だけを 確認する方法のようです。 これを見てしらべたところ下記のPDFをみつけました。 特別養護老人ホームに関する記述のような気もするのですが? これは関係ないですかね? (`・ω・´) 単身で1000万以上の収入がある場合 ペナルティーがあるとありました。 貯金がギリギリ限度額ぐらいあるので、世帯分離した場合に ペナルティーをかされないか心配です。 やはり世帯分離はむりですかね?? 他に注意すべき点はありますか? アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・) https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000030659.pdf

  • 所得のある父が障害者なら住民税非課税世帯になるの?

    障害者、未成年者、寡婦又は寡夫で、 前年の合計所得金額の合計が125万円以下の人 前年の所得が給与所得のみの場合は収入金額が2,044,000円未満の人 (`・ω・´) !? 自分は障害基礎年金と給与所得2044000円未満だったから 住民税非課税だったが、 父は老齢厚生年金と老齢基礎年金を受給しているからこれが125万以上いっちゃ だめだということなのですか、 (`・ω・´) ・・・この時点で論理が破綻してしまっているが、 (`・ω・´) 続けます!! (`・ω・´) 障害者というのは障害者手帳を取得できれば障害者扱いになるのでしょうか? (`・ω・´) 父は持病があります。調べたところその持病の状態によっては 5級の身体障碍者などが取得できる場合があるとのことですが、 これを取得することでも障害者扱いになるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 (・´з`・)

  • 住民税は個人が自分で払うモノなら非課税世帯とは?

    (`・ω・´)?? (`・ω・´) 下記を読んだら、住民税は個人ごとにかかるようなのですが? 住民税は世帯主のみ納付?課税の是非の判断基準! https://jinzaii.or.jp/71735 (`・ω・´) 自分の所得は所得税も住民税もかからない額なのですが、 (`・ω・´) 世帯は住民税非課税世帯ではないです。。。 その場合、 就労移行支援事業所の就労定着支援の福祉サービスを受ける場合 生活保護 生活保護受給世帯 0円 低所得 市町村民税非課税世帯 0円 一般1 市町村民税課税世帯(所得割16万円未満) 9,300円 一般2 上記以外 37,200円 なので上限9300円までとなり 9300円までであれば就労移行支援事業所の請求額が5000円でも 4000円でも満額はらわなければいけないのでしょうか? (`・ω・´)?? アドバイスよろしくお願いします。。。

  • ふるさと納税

    いちばんお得なサイトは何でしょうか?

  • 住民税

    私は昨年失業して収入がありませんでしたが、今年は住民税の請求はあるでしょうか。現在まだ何も請求がありません。失業前は、会社員で社会保険など払っており、また今年は4月から、会社員として働いています。 よろしくお願いいたします。

  • ふるさと納税て、今すると来年の市民税が安くなるので

    ふるさと納税て、今すると来年の市民税が安くなるのですか?

  • 退職のタイミング

    個人事務所に勤務していて現在年収が約220万円で国民健康保険です。 退職を考えているのですが、ちょっと専門的な知識が必要で 引継ぎに時間がかかるので9月頃に伝えて12月末に退職したいと思っています。 (本当は今すぐにでも退職したいですが) 退職金(中退共)は350万円位出るのですが、 退職金を12月中に貰うのと年明け1月に貰うのとではどちらが良いでしょうか? 退職後は失業保険を貰いながらゆっくりと次の仕事を探そうかなと思っています。 (50歳になるので次はなかなかみつからないかもしれませんが) 保険は夫の社会保険の扶養で年金は第3号に変えるつもりです。

  • 手数料なしの住民税・都民税の一括払い方法は?

    手数料なしの住民税・都民税の一括払い方法は? いつもコンビニを使っていますがこのような税金を支払う時に手数料何百円か引かれていると思います。 仮に600,000ほどの都民税を一括で支払うとすればどの方法が1番良いでしょうか? 1番良いのはクレジットカードですがまず無理ですよね笑

  • 県民税 ***円

    県民税の紙がきていて4枚あるのですが金額が書いてある分は払い終わったのですが 書いていなくて********円となっている場合って払わなくていいって意味ですよね?

  • 市・府民税納税通知書/住民税を会社が滞納していたら

    先日、わが家に令和2年度市民税・府民税納税通知書なるものが届きました。 内容を確認しましたら納付書が同封されており、合計金額が177,800円となっています。 こんなの生まれて初めて見ました。 住民税は給与から天引きされているものと思ってましたので、寝耳に水状態です。 平成31年1月~令和元年12月までの給与明細を出してきて、住民税を計算しましたら、177,300円となっており、ほぼ同額です。 うちの会社の経理は良く納税を滞納していてしょっちゅう税務署や役所の納税担当から電話がかかってきています。 もし、住民税を滞納していたら通常なら会社に督促が来ると思うのですが、個人宅に納税通知書が届く可能性はあるのでしょうか? よく副業している場合にこういったケースがあると聞きますが、ネットアンケートやモニターを行っていますが、年に数回、それも一回当たり1~2万円程度しか換金していませんし、これもかれこれ10年以上続けていますが、それでもこのような通知が来たことはありません。 明日、市税事務所と会社の経理に確認するつもりですが、以上の経緯を踏まえて考えられることはありますか? 宜しくお願いいたします。

  • 夫の課税証明書について

    海外で単身赴任している夫の課税証明書を妻は委任状なく取得できる のでしょうか?(海外転出する前は同世帯)

  • 他県の企業へ転職した場合の住民税について

    (1)住民税・特別徴収の支払い対象と期間について 課税対象所得 2019.1.1~2019.12.31の所得に対し、 支払い年度  2020.6~2021.5月に掛けて給与天引きされる。 という理解でよいでしょうか。 (2)2020.9月にA県~B県へ転職した場合 課税対象所得 2020.1.1~2020.12.31 支払い年度  2020.6~2021.5に支払い 支払い先   2020.6~2021.5分を引っ越し前のA県に支払い 次の2021.1.1~2021.12.31の所得に対する課税はB県に支払い ※特別徴収を引継ぎ出来た場合としてお答え願います。