消費税

全406件中101~120件表示
  • ライセンス料の消費税率

    こんにちは 昨年7月にパソコンのソフトウェア5年ライセンス契約を結びました。 消費税の計算をするにあたり、昨年7月~9月分、昨年10月~契約終了時までの消費税率は変えることになるのでしょうか。 それとも、ずっと8%と考えればよろしいでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 消費税増税・レジ袋有料化は安倍政権のせいなんですか

    消費税増税・レジ袋有料化は安倍政権のせいなんですか? 消費税なし、レジ袋無料化にするにはどうすればいいんですか?

  • 今、靴を買ってきました。消費税が意味わかりません?

    メンズシューズ 6490円 インナーソール 990円 値引き -200円 小計 7280円 合計7280円(うち消費税661円) (`・ω・´) ??661円ってなんですか?謎です?? インナーソール900円に90円の消費税がついていると思うのですが、 靴の方が6490円なので110円?引かれている状態で販売されているのでしょうか? これを計算しても580円の消費税がかかっているとおもわれるのですが、、? 661円の消費税ということは81円多くとられていますか? (`・ω・´) よくわかりません。。。アドバイスよろしくお願いします。。。

  • 皆様は税抜での表示は気に入ってますか?

    自分は買い物をするとき、税抜表示がすごく気に入りません。 早くやめてほしいです。店側は税抜にする方が得だと思ってるのでしょうか? 例えば、ヤマダデンキとヨドバシカメラなら絶対ヨドバシに行きますし、今まで税込だった店で税抜になった店には極力行かないようにしています。 また、店員とのケンカ(言い合い)も結構あります。 例えば、自分が店で探し物をしてるとき店員に「これはいくらだ!?」と聞いて、「938円(例)です。」って言うから、買おうとしたら「千○○円です。」と言うものだから「さっきは938円って言っただろ!」「あれは税抜の値段だ!」「じゃあ、いちいち自分で計算しろ、と言うのか!?」といったケンカもありました。 他にテレビの宣伝などで「この商品は、9480円!10000円でおつりが出ます!」と言っておきながら、あとから小さく「税抜、手数料、送料別」とか書いてあったりする。 自分なら、お客に言うときは、先に「税込、手数料など含めて、この値段になります。」と、言いますよ! わかっていてもあとから、追加で言われて、すごく腹が立ちます!!

  • 軽減税率と標準税率が混在

    食料品の小売店をしています。現金購入と地方発送を行っています。現金に関しては、レシートで軽減税率と標準税率の区分が出来ますが、地方発送分に関しては、請求書を一個一個計算しないと、区分経理が出来ません。こういった場合、軽減税率と標準税率を按分で行うと、税務調査の時に問題になりますか?

  • 個人家主 事務所使用賃貸の消費税の税務取り扱い

    今般、投資用に法人向け小事務所として賃借中の中古区分マンションを購入することになりました。いわゆる”オーナーチェンジ”物件ということになります。 旧オーナーと賃借人(法人)間の賃貸契約での賃料は、  月額賃料+消費税=ooo,ooo円 (消費税改定次第変更) とされています。 私は、今まで消費税非課税の居住用区分マンション1戸、一戸建て住宅1戸を所有して賃貸していますが、消費税の適用となる業務用の賃貸は今回が初めてです。 定年退職後、年金と上述個人居住用賃貸物件で年間8百万円前後の総収入で毎年確定(青色)申告)をしている者ですが、新規に購入する法人事務所使用の賃貸料に関わる消費税につき、税務どのように取り扱えばよろしいのかご教示頂ければ幸いです。

  • 結婚式割引について

    結婚式の見積もりが総額316万(税抜)で 割引額が565000円(税抜)でした。 1回目の見積もり書では 347万(税込)に割引額621500(税込)で2848500円でしたが 2回目の見積もり書では 上記の通り316万-565000円=260万で 260万に対して消費税がかかって286万になっています。 割引額が税抜きだったり税込だったりでよく分からないので教えて頂けたらと思います。

  • 副業による住民税の納税

    年間360万円ほどで大手企業で正社員をしています。 メールレディで月に2万円稼ぎました。 しかし、副業禁止の会社であるため、税金をどうすればバレないのかで悩んでいます。 20万円以下なので、確定申告はいらないことはわかったのですが、住民税の支払いは必要なようです。 しかし、このような少額の稼ぎでも住民税は必要なのでしょうか? そして、必要であればどうすればいいのでしょうか? 普通納付に変更する方法が全くわかりません。会社で全て支払っているため、方法がわかりません。 いつまでにどこで何をすればいいのか詳しく教えていただけないでしょうか?

  • 第三のビールの税金でどのくらいの割合ですか?

    第三のビールの税金でどのくらいの割合ですか? 画像は1本、78円です

  • 韓国での金購入につきまして

    金を購入予定ですが日本より韓国の方が安く買えるのでしょうか? ・20万円以内の金なら韓国から日本へ持ち込んでも課税されない? ・韓国の方が税金は安い? ・韓国で買えば免税になる? と、稚拙な知識しかありませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人事業所得額免税について。

    個人事業で2年間の消費税免税受けた場合、受けとった消費税は所得として確定申告必要でしょうか?それか免税だから所得にならず確定申告必要はないでしょうか?

  • 消費税50万円のクレカ支払で4180円手数料の暴利

    自営業をやってるので、消費税の約50万円をクレジットカード支払いでやろうと思って申込方法を調べたら、驚きました! https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/nofu-shomei/nofu/credit_nofu/credit_qa.htm この国税サイトに、次のように記載されています。 Q1-4 決済手数料とは何ですか。 (答)決済手数料とは、クレジットカード納付をご利用になる場合、納付される税額に応じて、国税庁長官が指定した民間の納付受託者が決定するものであり、納付税額とともにお支払いいただく必要があります。  なお、決済手数料は、国の収入になるものではありません。 ※ 決済手数料は納付税額が最初の1万円までは76円(消費税別)、以後1万円を超えるごとに76円(消費税別)を加算した金額となります。  なお、お支払いいただく決済手数料については、「国税クレジットカードお支払サイト」において、シミュレーション計算が可能ですので、ご活用ください。 上の国税のサイトによると、国税クレジットカード支払いの手数料が、例えば消費税の50万円をクレカ支払いすると4180円の手数料がかかる(トヨタファイナンス)というのですが、これは、常識はずれの「暴利」と思いますが、国の制度として、こんなことが許されるのでしょうか? 地方自治体の税金についてのクレカ払いは、私もやってますが、ほとんど手数料はかかっていないですよね。 このような暴利ともいえる手数料のかからない、適正なクレジットカード支払いの方法がありましたら、お教えください。

  • 消費税 会費

    領収書に、支払い先がゴルフのカントリークラブA、と書いてあるとします。 それで、会費、と書いてあったとして、 これは諸会費ですか? 交際費ですか? 個人事業主で売上はそこそこあるので課税事業なのですけど。。 領収書に書いてある金額は消費税が込みかどうか分からないのです。 また、ゴルフ場の使用時の領収書も、非課税部分と課税部分とが混合なのですが、これは交際費で一括計上でいいですか?

  • 税抜表示でお店側も客にとっても満足なのですか?

    私は税抜表示になって、ますます買い物をしなくなりました。 例えば、ヨドバシカメラは税込み表示なのにヤマダデンキは税抜表示だから、私はヨドバシカメラに行きます。お店側もそれが得なのでしょうか? また、マツモトキヨシなどで、「お客様には大変ご迷惑をかけますが、10月から税抜表示にさせていただきます。」って、お客様に迷惑がかかるくらいなら、税込み表示にしなよ!税込み表示が何が不満なの? また、ヨドバシカメラみたいに税込み表示ってのできるのに、どうして敢えて税抜表示にするわけ? この間、私は家族で旅行に行き、別の家族と同じ部屋に泊まりました。 私の家族は別に買い物もせず、食事でも飲み物の追加はしませんでしたが、もう一つの家族は追加で飲み物を頼み、おみやげも買いました。支払いはまとめてすることにしたのですが、全てが税抜きなので、なかなか割り勘ができませんでした。 ホテルの人にも「だいたい、レシートが税抜表示で書いてあるから、わかりにくいんだよ!」って言ったら「申し訳ございません」と言っただけでした。 また、レストランなどのメニューで端っこに小さく「税抜表示」って書いてあって、税込みだと思って972円払ったら、1000円越えた支払いを言われました。 私は、もうその店には二度と行きません。 どのみち、1000円→1100円が税抜表示であっても税込み表示であっても、支払うのは同じなのに、どうしてお店側は全て税込み表示ができないのですか? お店側にとっては、税抜表示の方が得なのでしょうか? また、買い物する人も売る人も、私以外の人は、税抜表示に満足しているのでしょうか?教えてください。

  • 消費税の計算で困っています

    おる飲食テナント店の売上が 540万円で 税抜き500万円になり 契約で賃貸料は売上の10%ですので 50万円で税込み55万円にな テナントへは485万円の支払いになります。 ここでテナントから 賃貸料の税が10%なのは理解できるが 売上が500万円ー賃貸料50万円=450万円の税抜き売上で 飲食の税8%で35.6万円 計485.6万円と言われています。 以前は手数料の税も8%でしたので差異はなかったのですが 契約書には細かな計算式はありませんでしたので 困っています。  

  • 企業の売上について

    ニュースとかで、企業の決算で売上何兆円とか見ますが、それって消費税10%とか加えた売上ですか?それとも税抜きですか?

  • 個人からの商業用店舗売却に係る消費税について

    不動産の売買において、土地の消費税は非課税ですが、建物は消費税の対象になります。 しかし、売主が消費税の課税事業者でない場合(個人)は、非課税としてよろしいでしょうか。

  • ガソリン税に対する消費税(いわゆる二重課税について

    ガソリンを給油すると本体とガソリン税そして消費税の明細が入った領収を出しているスタンドがありますが、この所謂二重課税といわれる部分の消費税は消費者から消費税の名目で徴収してますが、スタンド経営者はこの分を正当に納税されてるのでしょうか ? スタンド経営者は申告納税の際は本体部分に関わる消費税しか納付してないのではないかと何時も疑問に思います。

    • ベストアンサー
    • noname#240173
    • 消費税
    • 回答数4
  • 増税前に年払い済みが、10月以降の消費税請求!?

    レンタルサーバを2年契約で、消費税増税前の昨年に「お名前.com」でクレジット決済されています。それなのに10月以降の消費税増税分の2%の請求がありました。 これっておかしくないですか? ちなみに、「さくらインターネット」でも1年契約でクレジット決済されていますが、こちらの会社は増税前の年払い契約支払い済み分の消費税増税分の請求はありません。 さくらインターネットの方が常識的に正しいと思いますがいかがでしょうか。 ・お名前.comの消費税増税分の案内 https://www.onamae-server.com/tax/2019/ ・さくらインターネットの消費税増税分の案内 https://help.sakura.ad.jp/notification/360000276182/ そもそも税金は1月1日~12月31日までの1年間で確定するはずです。 消費税は販売者側がその利益に対して10%分の税金を納めるもので、 既に昨年の契約分の利益に対して8%分の消費税を申告納入済みだと思います。 今年の10月以降にはこの年払い契約の新たな収益はないではありませんか。 その収益の無いものに消費税を納める必要がなぜあるのでしょうか? たとえ「お名前.com」側が、年払い契約分の収益を月ごとに分散して収益としているから などという理屈を付けても、そのような説明はどこにもないし、税法上、収益の来年度回しのようなことがまかり通るのでしょうか?

  • 消費税の計算 端数切捨て

    お世話になります。 建設業を営んでいます。一般の個人宅や零細建設業の方を相手に 営んでおります。 これまでは 請求金額÷1.08=税抜金額 を出してから 切りのいい金額を出し、出来るだけ百の位の以下の数位は 出ない様にしていました。 例 請求金額 ¥2,000円の場合   請求金額¥2000÷1.08=1851 → 1851×0.08=148 よって   税抜請求金額¥1,852+消費税148=請求金額(税込)2000   ↑こんな感じで切りのいい金額を出していました。 今回、消費税10%の場合こうは行きません。 金額の小さな工事の場合お客さんからの 印象が良いかと思い百円以下は金額が出ないような請求を してきました。 税抜金額と税の金額がこれまでの様に計算できないのが困ってます。 皆さんはどう考えますか? よい知恵を授けてください よろしくお願いします。