司法書士

全361件中141~160件表示
  • 同族企業での事業承継について

    事業承継についてお尋ねします。 事業承継とは具体的にどのようなことをいうのでしょうか。 例えば同族企業(親子)で先代が自社株のほとんどを持ったまま後継者が社長、または代表取締役となった場合も事業承継したことになるのでしょうか。またそのような場合、後々後継者にとって不都合となるようなことはあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#259499
    • 司法書士
    • 回答数1
  • 抵当権抹消登記申請書の記載方法

    不動産表示の「土地記載部分」に ・居宅 ・宅地 ・山林 上記の3つある場合は、どのように記載したら良いでしょうか? テンプレートには2つの不動産の表示があるのですが、 以下のように3つに増やして記入すれば良いのでしょうか? 不動産の表示  不動産番号   所   在   地   番   地   目   地   積  (順位番号  番) 不動産の表示  不動産番号   所   在   地   番   地   目   地   積  (順位番号  番) 不動産の表示  不動産番号   所   在   地   番   地   目   地   積  (順位番号  番) よろしくお願いいたします。

  • 増担保請求

    の意味を具体例を挙げて教えて下さい。 民法です。

  • 根質

    って、例えばどんな質ですか?

  • 準消費貸借

    の具体例を教えて下さい。

  • 代襲相続人の死亡と兄弟の関係

    被相続人A(H19,8.4死亡)、妻B(H29.2.14死亡)子供がCDEといます。Eと妻の間にXという子供がいます。Eは妻とS58に分かれ、H19.3.27に死亡しました。その子Xも後を追うようにH20.7.21に死亡しました。この場合代襲相続人が死んでしまったので、Eの相続分を、兄弟のCDが相続することになるのでしょうか? 教えてください

  • 元犯罪者って代表取締役になれないのでしょうか?

    有限会社の代表取締役だったのですが、事業とは全く関係ない罪を犯して執行猶予3年いただきました。 今は会社も休眠状態で執行猶予は終わってますが、任期中だったものが犯罪を犯したら会社はどうなるのでしょうか?

  • 民法213条についての質問です

    Aは土地25-1(のちに囲繞地となる)と25-2(後に袋地となる)を購入し、数年後、 弟Bに25-1の土地を譲渡しました 25-1の登記簿には分筆ではなく贈呈によりBは25-1の土地を取得となってます 当時は兄との約束により私道があり自由に25-2の土地へ行くことができました 現在は 兄Aの死亡後 弟Bは登記簿に分筆表記がないため通行を拒否しています この場合は213条が適用されますか?

  • 成年後見人制度の提出書類について

    成年後見人制度の提出書類について、後見人等候補者身上書きというのが ありますが、医師の診断が補佐で、補助、補佐、後見、は最終決定が、家庭裁判所ですが、補佐が司法書士、弁護士になりそうな場合、申立人は後見人等候補者身上書きは 書かなくても問題ありませんか?おそらく、後見人等候補者身上書は身内などが、 後見人として名乗り出る時に必要なのかと思うのですが、保佐人が司法書士か、弁護士になる場合は後見人等候補者身上書は申し込みには裁判所には出さなくて問題ないですよね?

  • 農地 所有権移転登記 判決 農地法の許可申請

    被告は原告に対し ○○の土地について、平成何年月日贈与を原因とする所有権移転登記手続きをせよ  という文言の入った判決をもらいました。 土地は農地です。 農地なので、農地転用の許可が必要なので、これから申請しようと思います。 転用の申請人(被告)は登記簿所有権所有者ですが、協力的でないので困っています。 協力してもらえない場合、所有権移転登記手続きには、農地転用許可を取得することが前提となりますので、農地転用の申請は原告が被告に代位してできるのでしょうか? 農業委員会に問い合わせたところ、こういうややこしいのはやめてくれと言われ、できるかできないかは、教えてくれなかったので困っています。 根拠となる条文を教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 地縁団体への移転登記 登記原因証明書の書き方

    今回認可が下りまして、晴れて地縁団体となりました。従来区所有の集会場がABCさんの名義で登記されています。移転登記をしようと調べました。年月日委任の終了を原因にし、認可された日を記入することは調べました。登記原因証明書も添付することらしいのですが、書き方がわかりません。どなたかご教示ください。

  • 抵当権抹消登記 委任状について

    死亡した夫名義の不動産の抵当権を抹消登記を申請しました。 銀行から抵当権抹消登記の委任状と抵当権の消滅承諾書をいただき、 自分で抹消登記を申請しました。 法務局から先に、相続登記をしてからでないとうけつけられないとの連絡を頂きました。 相続登記をするというのは、抵当権のついている不動産の所有権を夫から相続人 に移転登記をするという意味でしょうか? いずれ、相続登記はしようと思っていますが、とりあえず、抹消登記をしてしまいたいのです。絶対に相続登記をしたあとで無いと、抹消はできないのですか? 相続人は私と子供二人だけです。よろしくお願いいたします。

  • 司法試験 平成23年 53問目 商法

    http://www.moj.go.jp/content/000073970.pdf この問題の解き方を教えて下さいm(_ _)m 問題の意味すらわかりません。 いつもすみません。

  • 結局、どうなるのでしょうか?

    商号や営業を譲渡人から譲り受けた譲受人は、譲渡人の債務を全て引き受けなきゃいけないのでしょうか? 名板貸しとかもなんか不明ですが。 譲り受ける時に【債務は負わない】と契約すれば債務は負わなくていい。 譲り受ける時に何も契約しなければ債務を負う。 こう考えていいですかね? というか、なんで譲受人が身に覚えのない借金を背負うのかが不思議です。

  • 司法試験 平成25年 19問目 民法

    http://www.moj.go.jp/content/000111055.pdf この問題の解き方を教えて下さいm(_ _)m この問題は苦手です。 いつもすみません。

  • 司法試験 平成19年 53問目 民事訴訟

    http://www.moj.go.jp/content/000006372.pdf この問題の解き方を教えて下さいm(_ _)m 難しくてわかりません。 いつもすみません。

  • 請求の放棄、認諾

    民事訴訟で、この言葉がよく出てきます。 もっとわかりやすく言い換えると、どういう意味になりますか?

  • 司法試験 平成19年 18問目 民法

    http://www.moj.go.jp/content/000006372.pdf この問題のウとオの言ってることがわからないのですが(--,)教えてもらえませんか? 答えはどちらも×です。 よろしくお願いします。 いつもすみませんm(_ _)m

  • 司法試験 平成24年 10問目 民法

    http://www.moj.go.jp/content/000098333.pdf この問題の2番はどうして×なのでしょうか?てっきり○だと思ったのですが。

  • 予備試験 平成25年 5問目 民法

    http://www.moj.go.jp/content/001167212.pdf この問題の解き方の実演をお願いしますm(_ _)m