• ベストアンサー

デジカメで撮った写真を葉書に掲載したい

何日かかりそうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (640/1654)
回答No.1

慣れれば10分。 1  デジカメで撮った写真をパソコンに取り込む (SDカードをそのま      ま差し込めるPCが多いです。) 2 ソフトがあるなら写真を調整する (なければそのまま) 3 プリンタの設定をハガキにする 4 印刷用のアプリとかソフトで画面を作る (筆まめはおススメです) 5 印刷する インクジェットのハガキが要ります。光沢がほしいなら、はがき大の写真用の光沢紙を買ってください。それに住所と名前を書いて切手を貼れば送れます。 それぞれの作業は、どんなソフトをお持ちかによって変わってきます。まあプリンタさえあれば、プリンタとデジカメを直接つないで印刷もできます。プリンタの取説にやり方が書いてあるはずです。 最終手段としては「カメラ屋さんに行く」です。所要時間はやっぱり10分くらいです。

rin03ttt
質問者

お礼

ありがとうございます。良く分かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメの写真を掲載できるサイト

    デジカメの写真を掲載できるサイト お世話になっております。今、学童保育で働いています。子どもたちの日ごろの活動や様子を保護者の方にご覧になていただきたいと思っております。そのためには写真を見せるのが一番いいと考えました。 部外者には見れないようにし、保護者や職員のみにパスワードやユーザーIDを教え、そのパスワードやユーザーIDを入力した人だけアップロードをした写真を見れるサイトやネットサービスなどはあるのでしょうか?

  • デジカメで撮った写真をはがきサイズに。

    デジカメで写真を撮ったのですが、上手い具合にはがきのサイズにして、プリントアウトしたいです。 サイズの縮小をして、いろいろ試したのですが、上手くいかないので、アドバイスください。

  • デジカメで撮った写真が開けない。

    CANONのPowerShotA95で撮った写真をUSBで繋いで画像のウィザードでマイピクチャに入れるまでは出来ました。 しかし、画像をダブルクリックで開こうとすると、Corl Phot Album 6のウインドが開き、同意するか?と聞かれます。 このソフトが無いと画像は開けないのでしょうか? スライドショーや壁紙には出来ます。 一枚だけを開こうとすると同意を求められます。 規約を簡単に読んだら、30日云々とありました。 30日過ぎると、使えなくなったり、料金が発生するのでしょうか? 変なサイトに登録されても困るし、頻繁に使う事もないので有料はもったいないと、同意していません。 OS(XP)の中にあるソフトなどで対応出来る事は可能なのでしょうか? それとも、Corel Phot Album 6 などダウンロード(インストール)しないと駄目なのでしょうか? このソフトの事か、他に対応出来る事がありましたら、教えて下さい。

  • デジカメの写真が見れなくなりました。

    デジカメの写真が見れなくなりました。 ある日、撮影した写真をPCで見ようとしたら表示されませんでした。デジカメではみれるのにPCではみれません。いろいろ試みて、一度見れない写真データをPCに移してその後SDに戻したらとうとうデジカメでも見られなくなりました。 どうにかして復活させたいのですが、方法はないでしょうか? sandisk 2GBです。 サンディスクに問い合わせた方がいいのでしょうか?

  • デジカメの写真

    SmartHobby 2.3のソフトで暗くて見にくい写真の明るさが変えられると121.wareの知るで書いてありましたが変えてチップやCDに上書きできますか?上書きするとプロパティにある撮影日が変わってしまわないですか?それとこのソフトで赤目の編集の修正はできますか? Adobe PhotoDeluxe for ファミリー 4.0で赤目を直せるので直してためしにPCのフォルダーにJPGにして保存したすが保存したのみたら開けませんでした。 修正したのをコピーしてMicrosoft Photo Editorに貼り付けて赤目の修正前のに上書きしたら撮影日が変わってしまうのですか? もうひとつ質問しますがLaVie LL900/Aを使ってますがCD-Rにチップの写真や動画を保存するにはどのソフトを使ったらいいのですか? ソフトを使うよりすべて選択でコピー又は切り取りでCD-Rに貼り付けた方が良いですか?

  • GOONET掲載写真のデジカメ撮影

    中古車販売を営んでおりますが、この度GOONET掲載することになりました。 ところが、デジタルカメラで車両撮影した写真をネットからアップロードしますと、歪んでしまいます。 撮影したJPGの左右を10パーセント程度カットしますと、きれいに表示されます。 連続トリミング出来るアプリケーションで、左右両端をカットすれば良いかと思いましたが、出来ればカメラ側の設定で、そもそも歪まないように撮影できないものか、と思います。 カメラ撮影に詳しい方、ご回答頂けましたら。 また、GOONET用の写真撮影されている方の経験談も、是非お聞かせ頂けたら嬉しいです。 なお、デジカメはニコンD80にタムロンの18-200と シグマの単焦点30を使っています。 GOONETの画像サイズは、640×480とのことです。 D80には、640×480のサイズ設定はありませんでした。

  • 1歳の記念に写真を掲載したいのですが・・・

    息子がもうすぐ1歳になるので、市報の1歳のお誕生日おめでとうっていうコーナーがあって写真を掲載することになりました。母にその事をいうと昔はテレビなどにもそんなコーナーがあったし、新聞にもあったよって言っていたのでぜひいろいろと掲載したいのですが・・・色々自分なりに探したのですが、見つけられなかったので、そういうコーナーの公募の情報知っている方ぜひ教えてください。大分県在住です。

  • 写真を掲載したい

    ヤフーオークションでの洋服の出品で、写真を載せたいのですが、 スキャナもデジカメも持っていません。 安いスキャナでも買おうかと思ったのですが、 今後あまり使わない気もするし、 それに Windows95 なので、対応してるものは少ないのかなと思ったり・・。 手っ取り早く、そして安くするには、何がいいでしょうか。 写真屋さんで、普通のフィルムの写真をCD-Rに入れてくれるサービスが あるのを、「教えて!goo」の以前の回答で知ったのですが、 このやり方でも、オークションのサイトで写真を載せる事ができますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 掲載されている写真

    中学2年です。 自由研究で、ネット上に掲載されている写真を使いたいのですが、それはよいのでしょうか? 写真の掲載元を書くだけではダメでしょうか? 説明ベタで申し訳ないです・・。 回答お待ちしています。

  • 写真を掲載出来ません。。

    Yahooのオークションに出品したいのですが、写真の掲載がどうしても出来ません(>_<) ちなみに携帯で撮って送った写真です。 携帯から送った画像は大きすぎて、900KBだったので ペイントで縮小して、大きさを396×408で473KBにしました。 でも、エラーが出てしまい、「イメージファイルが小さすぎます。縦横32ピクセル以上でなくてはいけません」となってしまいます。 どうしてエラーが出てしまうんでしょうか?? あと、ファイル名に半角では無く、漢字が含まれています。これも原因でしょうか? これはどうやって直せばいいのでしょうか?? 他の方の質問も見させて頂いたんですが、解決できません。。 パソコンも初心者なのでなるべく簡単めなご説明お願いいたします・・・。

専門家に質問してみよう