掃除・洗濯・家事全般

全24141件中1~20件表示
  • 報酬付き

    ごみ袋の大きさ

    家庭で使用するごみ袋の大きさは ①ごみの量に応じて決める ②ごみ箱の大きさに応じて決める ③その他

  • 報酬付き

    コバエ発生

    このような感じでビールの空き缶を洗わずに貯めておくと、コバエが発生しますか?

  • 報酬付き

    コバエ

    台所や洗面所とは全然違う場所に (2階の自分の部屋) ビールの空き缶をビニール袋に入れてためてますが まとまったら捨てにいきます コバエがわきますか?

  • 詰替え用製品

    消臭剤、柔軟剤等に関してです。ボトル入りの値段と詰替え用製品の値段を見ると、単価(mlあたりの値段)が、詰替え用のほうが高いです。 環境のことを考えれば、おかしくないですか? 環境を考えている人は、値段が高くても環境に負担をかけない詰替え用を買うということなんでしょうか? ちなみに、東京都府中市内での話で他の場所のことは分かりません。

  • 報酬付き

    ズボンのポケット

    スキニーパンツのポケットに絆創膏が入ってたみたいで、そしたら、ズボンが絆創膏でベタベタになってしまいました。ズボンに着いたベタベタをとりたいんですけど、どーやったら取れるかわかりますか?わかる人教えてください。 ちなみにハンドクリームがなく、日焼け止めクリームしかないんですけど

  • 報酬付き

    コバエホイホイ

    コバエホイホイ的なものを、自作したいのですが、 空のペットボトル、めんつゆ、お酢、日本酒、洗剤があれば、 市販のコバエホイホイよりも強力なものができますか?

  • 報酬付き

    除湿機について

    洗濯物11キロを3畳の洗面所で室内干しする場合、除湿乾燥機の除湿能力はどれくらいあればいいでしょうか。 就寝時に稼働させ、朝カラカラに乾いていてほしいです。 ☆4月〜9月に使用する為、コンプレッサー式で考えています。 ①除湿面積 木造13~15畳 除湿能力 12L/日 ②除湿面積 木造10~13畳 除湿能力10L/日 どちらもタンクは3リットルほどです。 どちらがいいでしょうか…

  • 報酬付き

    アルミホイル敷いてグリル使用の後掃除は必要?

    よくグリルで冷凍の鯖を焼きます。 その際アルミホイルを敷くので、グリルの掃除はしていません。 毎年1回、大掃除のタイミングでしかグリルを掃除していないのですが大丈夫でしょうか? みなさんは、もう少し掃除してますか?

  • アルミサッシについた固まった血の取り方

    賃貸マンションのアルミサッシに血の跡がついているのを見つけました。固まってしまっていて、こびりつきが取れないのですが、いい方法はないでしょうか。何かで削り取ろうかとも思いましたが、賃貸なので万が一傷がついたらと思うとこわくて出来ません。

  • 報酬付き

    タバコの臭いを消す方法は

    私はタバコ吸わないけど、ネットカフェ利用やホテルや旅館に泊まるとき、喫煙室しか空いてないケースあります いずれも退店した後は臭いが服や髪に染み着きます タバコ臭い対策は何がありますか?

  • シワを予防する方法

    綿の布でパンツ作成しました。 そのパンツの上から作業パンツをはくと、綿の布のパンツにシワがよりそうです。 シワを予防する方法はありませんか。

  • ダニ取りシート

    ダニ取りシートを買ってきたのですが、使用方法を読んでも不明なのでお尋ね致します。この袋は破らずに置くのでしょうか?それとも、破ってから置くのでしょうか? 不織布の布をダニが通り抜けるようには思えなかったので、疑問に思いました。お願い致します。

  • 壁紙の汚れの取り方

    ビニールクロスの壁紙に黒い線があります。水拭き、アルコール、消しゴムどれも取れませんでした。他に何か壁紙を傷めずに取る方法ありますでしょうか?

  • 教えて下さい!生ゴミに虫がわいてしまいました!

    見てくださってありがとうございます。 お恥ずかしながら今日、忘れ去られていたバナナだったモノを発見し、虫がわいていました。 袋に入ったバナナの上にお菓子の紙箱をおいてしまっていて、存在を見落としたまま放置されていました。 ここ数日家の中をコバエが数匹飛んでいて、叩いて退治しても減らない、キッチンの排水溝も掃除したけど減らない、住み始めて4年程ですがこんな事なかったので家族でなんでだろう?と話していました。 そして今日、家で過ごしているとふと何か腐ったような匂いがして、気になって探してみて発見。 ウジもわいていて、ゾッとしました。今も吐き気がしてます。 モノ自体と上下隣にあって触れてたものは全部捨てました。 モノがあった周辺には室内用の殺虫剤(一部屋に1~2プッシュしておけば60日間大丈夫みたいなやつ)を5回くらい振り撒きました。ついでにゴミ箱にも吹き込みました。 一応、その後周辺を見てみましたが処理し始めた時に飛び回っていたコバエは殺虫剤にやられていなくなり、ウジとかも見当たりませんでした。 説明が長くなってしまいましたが、皆さんにお聞きしたいのは、この後、何かしておいた方がいい事とかありますか? 質問サイトとかを見てると1度虫がわいてから、1、2日で直ぐにゴミからわくようになったとかあってビビり散らかしています。 元はと言えば管理出来てなかった私が悪いのですが、まだ小さい子供もいるので心配です。

  • 報酬付き

    鏡の汚れの取り方を教えて下さい

    長年使っている風呂場の鏡が粉が吹いた様に全面白くなり、色々な洗浄用の薬剤を試しましたが落ちません。何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 報酬付き

    食器洗い用の石けんについて

    食器洗い用の固形石けんですが、中身がほぼ同じな牛乳石けんの無添加石けんでも洗えますか? (今はミヨシの白いふきん洗いを使用してます。)

  • 報酬付き

    バスタブの色素沈着?(入浴剤)

    バスタブは真っ白で、生薬系の入浴剤(茶色)のあとがうっすら残っています。効果的に落とす方法がありましたら是非ご教示いただければ幸いです。バスタブは至って普通の?ものです。

  • クーラーを24時間つけたままが節約になる理由は?

    クーラーは、こまめに消すよりつけっぱなしの方が節約になるらしいです。 その理由を理数系がちんぷんかんぷんな私でも分かるように教えて下さい。

  • 報酬付き

    風呂掃除について

    ダイソー等にあるアルカリ電解水で浴槽を掃除することはできますか?

  • 報酬付き

    アルカリ電解水

    ウタマロクリーナーのようにアルカリ電解水なら家中掃除できますか?