健康・病気・怪我

全459617件中101~120件表示
  • 便秘に効く善玉菌を探しています。

    便秘に悩んでいますので、腸に良い善玉菌を探しています。今の所、クレモリス菌FC株(カスピ海ヨーグルト乳酸菌)か、ビフィズス菌、有胞子性乳酸菌、酪酸菌(トリプルアシスト)かで、何れも生きたまま大腸に届くようになっています。カスピ海ヨーグルト乳酸菌はフジッコ㈱製、他の3種類の菌は日清製粉グループ・リプロン製です。若し製造会社名の記入が不適の場合は製造者名を消して下さい。

  • 身長159cm bmi15

    中一で身長159cm 体重38.9でbmi15です いつも高カロリーなもの 寿司 ラーメンなど食べてるのに全然体重が変わりません 回転寿司で17皿ぐらい食べてます、朝ごはん食べるとお腹痛くなるので食べてません 朝ごはん食べてないのが原因でしょうか? 小5辺りから身長伸び始め体重減少してきました 149→159cm 47.9→38.9 太れる方法あったら教えてください

  • 報酬付き

    コロナワクチンを打つと、体内でスパイク蛋白が?

    コロナワクチンを打つと、体内でスパイク蛋白ができるんですか?

  • 病院の中の大型病院側が以前の通院先を調べることは可

    病院の中の大型病院側が以前の通院先の病院を調べることは可能ですか?

  • 報酬付き

    有識者の方のみお願いいたします。狭心症

    2年程前に狭心症でステント手術をした人がいます。その方はその前からどれ程酷いかわからないのですが糖尿病とも言われております。 糖尿病での入院はありません。 ステント手術後は数日で退院しており、通院、投薬と言われています。本人は通院、投薬は一切しておらず病院もそれから一度も行っていません。 自分からしたらその人が死のうが生きようが全く関係のない感情なので忖度なして有識者の方にお答え頂きたいです。 その当時に出された薬の手帳を添付します。 通院や投薬してない場合、命にかかわりますか? あとどれくらいでどの様なことが起こりますか?

  • 仕事ストレス

    考えすぎなんですが、20代の子と比べ、仕事を頼まれる、トラブル時に言い方の配慮をされない、20代の女の子はこんな仕事頼まれないのに、など、20代の女の子が、羨ましく思ってしまいます。 仕事量も年数が多いせいか多く割り振られ(件数やデータが多い)、ただでさえこなすのが大変なのに、手伝ってくれる人もいません。 というか親身にみてくれるひとが全くいません。仕事の見直しも入らないし、結局責任もってこなしてると多いまま。。。トラブル時の対応はこちらにまわってくる。 機嫌も悪くなります。20代の子はそんな私に冗談ぽく、怖い、と言います。無神経すぎると思うし、本当に憎たらしい。し、世間の風、周りまで憎たらしく腹立ちます。心に蓋をして、やり過ごす、どれだけ効率よくこなせるか、考える、でも仕事はどんどん頼まれます。 転職も考えますが若くないしない、、仕方ないです。。。 どうやって発散しますか??

  • メタルボンドの前歯の交換時期と治療期間

    上の前歯が一本差し歯です。神経は抜いてあり、前から見ると白いですが、裏は銀色の金属です。調べたらメタルボンドというのでしょうか。 交通事故で前歯が根本から折れ、この歯を入れてから23年経ちますが、23年前に入れた時に、治療した歯科医の先生から、7〜8年経ったら自然にぐらぐらしてくるから、その時がきたら替え時だと聞かされました。 歯茎もしっかりケアしてメンテナンスしていたせいか、しかし歯はしっかり歯肉になじんで、一生使えそうに安定しているため、気づいたら23年経ってしまいました。 しかし、差し歯のまわりの歯茎がすこしグレーになってきて、最近気になり始めました。 そこで、質問がふたつあります。 ①このグレーの歯肉を周りの歯肉とおなじピンク色にもどして、歯を金属のない完全セラミックにするには、時間的にどのくらいかかるでしょうか。 普段海外に住んでいて、歯の治療のために帰国するのにおおよそ何日(何ヶ月?)必要になるのか、日数を知りたいです。 ②また、かかりつけ医が日本にないので、歯科医も今から探す予定です。その治療のための経験や技術のある歯科医をさがすには、なにを重視して探したらいいでしょうか。 同じ治療の経験者や、歯科業界の従事者のかたのコメントをいただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。

  • 報酬付き

    内科で5分以内に退室した場合

    内科で5分以内に退室した場合 性格には3分ぐらいで退室した場合って とくに先生とも診断などしないで医療費ってかかるんでしょうか?

  • 報酬付き

    オナニーをしているときに股間が痛いです(男)

    オナニーをしているとき、なぜか股間が痛いです。知っている方回答お願いします。

  • 報酬付き

    恥ずかしくて気まずい言葉が思い浮かんで【精神病】

    頭の中で言葉や台詞を人やキャラクターが言っている場面を想像して、例えば「すっとこどっこい」「布団が吹っ飛んだ!」「肉体美に憑りつかれた15歳」などの言葉を思い浮かんで、思い浮かんだ瞬間すごく恥ずかしい、気まずい、不快、辛いという感情が猛烈に沸き上がり、苦しくなってしまいます、この状態になると普通の人の何十倍も恥ずかしい、何十倍も気まずい、この状態になると。しかし僕は普通の状態では、「すっとこどっこい」「布団が吹っ飛んだ!」「肉体美に憑りつかれた15歳」という言葉を思い浮かんでも、恥ずかしくないし、気まずくもない、でも、あの状態になると、普通の人の何十倍も恥ずかしい、気まずい、考えたくない、という状態になってしまいます。考えたくないのに恥ずかしくて気まずいという考えが止まらず、勝手にブレーキがきかずに、普通の人の何十倍も恥ずかしく気まずくなってしまいます。その症状になった事がない人には絶対にこの辛さがわからないと思います。地獄です。同じ悩みの人いませんか?どうすれば治りますか?

  • 報酬付き

    過呼吸になった場合、その場にしゃがんでも大丈夫?

    こんにちわ。 28歳女既婚です。去年結婚しました。 私は18歳の頃に高校卒業して夢だった新社会人となり、正社員で働いていたのですが、その時の教育担当だった女性から日常的に叩かれたり、腕を掴まれたり(赤く腫れる)していました。同期はいなく、私1人しかいなかったため、それが社会人になるということなんだと思っていました。頑張らなければ!耐えなければ!と強く思えば思うほど恐怖が日に日にひどくなり、最終的には、19歳の頃に適応障害になり、仕事を退職しました。 それからも、仕事に就いても、仕事でミスをしたり、周りとのコミュニケーションをうまく取ることができず、23歳と26歳のときに、同じ適応障害になってしまいました。26歳の時は、症状が重く、適応障害から軽度うつになり、2次障害の不安障害、対人恐怖症を発症してしまいました。 今でも不安障害は強く出ています。不安が強い時は精神科でもらった不安を抑える薬を飲んでいます。 対人恐怖症は、26歳の頃と比べるとだいぶよくなってきたと思うのですが、波があり、症状が強い日は、1人で外出することができません。 それと、今は仕事をしていません。 幼少期の頃は、お父さんと兄から暴力を受けていました。私の手の甲には兄が鉛筆で刺した芯がまだ残っています。大人になるまで、手を振りかざすような素振りが怖く、殴られるのではないかと反射的にびくついてました。今は、旦那と知り合ってから、殴らない人もいるんだと自覚でき、びくつくことはなくなりました。 前置きが長くなってしまい申し訳ございません。 不安薬を飲んでいない日に 電車のホームで知らない男性が殴ってたり、怒鳴り声をあげてる男性の場面に遭遇すると、自分が怒られているわけではないのに、最近は、手が震えて過呼吸になってしまいます。 まえまで(26歳まで)は、その光景を見ても、動悸がするだけで、手は震えませんでした。 これはどうしてなのでしょうか? 症状がひどくなってしまったのでしょうか? それと同じようなことが最近ありまして、 少し混んでいる電車内で知らない人(男性でも女性でも)に後ろから押されたりすると、それだけですごい怖くなり、涙が出て過呼吸になり、手足が震えてしまいます。旦那と一緒にいる時はあまりされないのですが、1人のときに知らない人がぶつかってきたり(謝られる時は過呼吸になりません)急に横から入られたり、足を踏まれたりすると過呼吸になってしまいます。 それをする人はだいたい、サラリーマンの男性か、私服の男性です。女性はだいたいの人は謝ってきます。 いつも別の知らない人です。 過呼吸になると、すごい苦しくて歩くのも苦しくなります。その場合、その場でしゃがんでも大丈夫なのでしょうか?人がたくさんいると、人が少ないところを見つけることが難しく、過呼吸になったらどこに行けばいいのかわかりません。人の迷惑になりたくないです。 26歳の頃に、初めて発達障害(ADHD/ASD.境界知能IQ76)があると診断されました。 それが原因で仕事も、会話もできなかったんだなと納得できました。 今は障害者手帳を申請中です。 過呼吸になったことをまだ通院している先生には話していません。ただ、不安症はかなり強く、眠ることも難しい日があったため、不安薬と睡眠薬は処方されています。最近は10時間くらい眠れています。 この場合は、ヘルプマークをつけた方が良いのでしょうか?でも、自分よりももっと苦しい症状を抱えてる人がいるのに、自分が付けてしまっていいのだろうかと申し訳なく感じてしまいます。 けれども、ヘルプマークをつけていないのに過呼吸になってしまったら、変な人に思われてしまうのでしょうか?それも、周りの迷惑になりそうで怖いです。。 周りからの心配な声とかも、あまりしてもらいたくないです。できればそっとしておいてほしい。。 そんな風に思ってしまうのは、よくないですよね。。 過呼吸になった姿をたくさんの人に見られでれば見られるほど治らなくなってしまいます。。

  • 報酬付き

    1日や週の中で気分の浮き沈みが激しいです。

    1日や週の中で気分の浮き沈みが激しいです。 1日の中で急に前向きになったり、死ぬほど絶望や悲観をして生きているのすら辛くなったり。 またそこからなぜか前向きになったり。 不安に襲われたり、強迫に襲われたり。 楽観的になったり。 それが1日や週の中で激しく起こります。 エネルギーを大変消耗して辛いです。 何か改善する方法はありますか?

  • 報酬付き

    指先に汗疱(水脹れ?)が出来た

    !ちょっと汚いかも知れません。 中指の指先に汗疱ができました。 で、できてからずっと放っておいたのですが、ゲームをしていたら擦れたのか潰れて(?)液体が出てきました。出てきた液体がついたものは消毒しました。これってやばいですか?

  • 夜になると憂鬱になります

    夜と憂鬱になります どうすれば改善されますか? 憂鬱改善される娯楽ありますか?

  • タマネギがのどに詰まった

    昨日タマネギを噛まずに飲み込んでしまって喉に違和感があります。 そのうち食べ物と一緒に落ちないでしょうか? 病院行くのが一番ですが・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 報酬付き

    タチが悪い人の病気

    身近に、人の邪魔ばかりしたり、人のやる気を根こそぎ奪ったり、いつも人の気持ちを踏みにじるような凄くタチの悪い人がいます。 この人は何か病気でしょうか? 何らかの人格障害がありそうですが、何に当てはまりますか? ご回答宜しくお願いします。

  • 静脈血の輸血は、内臓に少し負担がかかりますか

    献血者さんの腕から採血された、酸素含有量が低めで二酸化炭素含有量が高めの静脈血は、肺や腎臓に少し負担になりますか。輸血や輸液の目的である、酸素運搬の機能としては効果的ですか。

  • 交替勤務の睡眠の取りかた

    26歳の息子は交替勤務で働いています。 日勤、準夜勤、深夜勤と3つに分かれており、日勤は10時から19時、準夜勤は19時から4時、深夜金が21時から6時です。 最近テレビなどに睡眠専門家の先生が出てきて、睡眠について色々話していますが内容が、どれもこれもとにかく昼間に活動するという前提でのお話で、参考になりません。 交替勤務が体にずいぶん負担をかけるのは分かりますが、その負担が少しでも減らせないかと思っています。 どうかよろしくお願い致します。 なお、辞めるということを全く選択肢に入れてないわけではありませんが、はなからその仕事を辞めればよいというご意見はご遠慮下さい。

  • 下顎前突症

    高一女子です。下顎前突症なのですが、かなりコンプレックスです。色々な矯正を調べていたら、インビザライン、スマイルモア矯正などというマウスピース矯正を見つけました。値段もワイヤー矯正と比べると安く、通院の頻度も少ないそうなのですが、こういうのって本当に効果あるんでしょうか?口コミを見てもサクラかもしれないので信じられません。

  • 報酬付き

    自閉症

    こんにちは 自閉症について質問です。 自閉症は治せないことが分かる。だが、僕は自閉症があるので、場合によって、簡単な会話さえできません。 その他、会話で 私の話す番はいつかがわからない。 泣きたいほどつらいです。 役10年間ぐらい毎週ソーシャルスキルトレーニングに行ったのに簡単な会話などなかなかできません。本当にヤバいですね。 どうすればいいんのでしょうか