健康・病気・怪我

全459617件中21~40件表示
  • 報酬付き

    パートナーのオーガズム

    パートナー(女性)との性交時、込み上げてくる感じがあると伝えられます ですが壁を越えられないらしいです たぶんオーガズムのことかなと思っているのですが、この壁を打破するにはどうしたらいいですか?

  • 報酬付き

    ファザコンになり、記憶を消した妹??

    私が小学校高学年から中学入学までの年齢の数年間、父親の不倫により、家が荒れていました。 小学校を卒業する直前に母が私と妹ふたりを連れて家を出ました。朝、学校へ普通に登校し1時間目の授業が終わる頃、荷物を抱えた 母が学校に迎え?に来てそこから数カ月間、知人・親戚の家を転々としその間は学校にも通えませんでした。 母曰く、父の気を引く為、迎えに来て欲しかったと後に言っていましたが、父が迎えに来る事はありませんでした。 その後二転三転しましたが、父と母は離婚せず、再び同居する事になりました。 その時質問者13歳、妹は10歳と8歳の年齢になっていましたが、同居再開から現在に至るまで、妹ふたりが酷いファザコンになってしまいました(決して仲良しで済むようなものではない) 中・高・大学〜成人して年頃のいい頃から 現在はもう、ふたりともアラサーですが、実家に住み お父さ〜ん、お父さ〜ん、大好きだよ〜と言って、精神的にも身体的にも離れようとしません(質問者は早々に実家を出ました) ふたりとも共通して言うのは、子供の頃の親戚の家などを転々とし、学校へも通えなかった日々を「全く覚えていない」「わからない」と言います。 末の妹はまだしも、もうひとりの妹は10歳だったので覚えてなくはないとも思うのですが。 長くなりましたが、これはふたりが父親への歪んだ愛着(ファザコン)と共に記憶を消してしまったのでしょうか? 父親の不倫で家が荒れる以前は、妹ふたりはファザコンではありませんでした。 父があまり家に帰って来なかったので、帰ってきてもよそよそしい感じでした。

  • 報酬付き

    根尖性歯周炎?

    虫歯治療済み(神経抜いた歯)の脇にニキビのような白いぽこんとしたふくらみができました。痛みはなく、1か月歯磨きを続けても治りません。 歯医者では根尖性歯周炎と言われ、虫歯治療した詰め物を抜いて中を消毒する治療をしましたが、治りませんでした。 歯科医師曰く「歯の神経が枝分かれしていて歯根ではなく脇へ伸びた神経の先で膿んでいる可能性やその他歯茎の中で膿んでいる可能性」「治療しない人もいる」だそうです。そもそも場所的にも歯根の横というよりも歯の真横みたいな位置(上顎なんですが歯根よりも明らかに下方)です。ただ歯周ポケットからの歯周病ではないし、治療のできない場所なんだそうです。 ネットで調べると「慢性化膿性根尖性歯周炎」なのでしょうか? よくわかりません。 これはどう付き合えばいいのでしょうか? ・痛みが出たり、大きくなるようなら再び医者へ行く、それまでほっとく? ・歯茎内の細菌繁殖は血管に乗って心筋に到達して心筋梗塞を起こすから徹底的に直すべき? ・もっと専門医にかかるべき?

  • 報酬付き

    ブラジャー集めがやめられない

    表題の通りです。 当方、34歳既婚男性です。 妻の姉(以下、義姉)のブラジャー(E100サイズ)を見てしまって以来、同じサイズのブラジャー集めにハマってしまいました。 最初は義姉のブラと似たような色・柄のものから始まり、最近では義姉につけてて欲しいブラや胸が小さく見えるブラなども集めてます。 E100サイズというドデカいサイズや普段おとなしく男っ気もない義姉が黒地にピンクの花柄という攻めたブラをつけているせいで開花してしまった性癖ですが、このまま続けていても良いのでしょうか。

  • 報酬付き

    鬱があります。友達としばらく連絡途絶えたいです。

    こんにちわ。28歳女。去年結婚してます。 私は、元々発達障害があります。 2年前の独身の頃に、仕事がうまくいかなかったり、祖父が亡くなったのが重なり、適応障害になりました。 そこから半年間引きこもりになりました。それと同時期に不安障害と対人恐怖症になりました。医者からは半年間引きこもっていた期間は軽度鬱の症状があったのかもしれないと言われました。常に死ぬことを考えていたのでそうだったのかもしれません。 軽度鬱状態のときは、ずーーと何年間も鬱の症状があるわけではなく、春から夏に切り替わる季節など気温の上がり下がりが不安定になると鬱のような症状が強く出てきます。 それとは関係なく、元々自分の意思が弱いせいなのか、人に辛いことを言われると自分を責めてしまいます。言い返すことができません。相手が言った言葉が全て正しいと考えてしまいます。 幼少期から家庭内暴力、いじめが6年間くらい続いていた為、それが原因なのかもしれないです。 中学生までは、ストレスのせいか、言葉が出ませんでした。緘黙症のような症状がありました。 大人になっても、何か自分にとって辛いことや言われたくないことを言われるとパニックになって一時的に死ぬ行動をしてしまいます。例えば、首を絞めたり、包丁で刺そうとしたり、飛び降りしようとしたり。 それか、物を投げて壊してしまいます。 すごくすごく辛くて、生きることが苦しくなります。 今は、結婚している為(旦那は私が精神病と発達障害があるのを知っています)死ぬ行動をとると、旦那が落ち着かせてくれます。 私には1人友達がいます。 その子は私が発達障害があるのは知っています。 それでも友達として連絡をとってくれています。 LINEも毎日しています。 パニックになると、全てのSNSを切ってしまうことも知っています。 最近、その子が妊娠をしたため、 自分がその子の負担になりたくないです。 なので、連絡をしばらく取りたくないのですが、 どうしたら不安にさせず、連絡をとらずにできますか?

  • 報酬付き

    初体験 イけなかった

    19歳女です。 経験は割とある方の彼氏と初体験をしました。 血も出ず痛みもあまり感じなかったのですが、イクことができませんでした。気持ちいいと思う瞬間はありました。 不感症?と以前聞かれたことがあり、不感症だったらどうしようとか、これは異常なのかなとか色々考えてしまいます。 常に痛いか気にしてくれたり、優しく動いてくれたりしましたがこの有様です。笑 一人では下着の上からクリを触ってすることが多かったので、自分でも中に指を入れてやってみましたが気持ちいいとは若干感じたものの、そこまで気持ちよくもなく、、。 彼氏に申し訳ない気持ちでいっぱいで、次するのが少し憂鬱です。 助けてください。アドバイス等いただけますと嬉しいです。

  • 報酬付き

    手の指や足の指がつります

    熱中症の症状の1つだと思うのですが何の栄養が不足しているのでしょうか? 水やOS-1を飲んでもなるので良いサプリなどありましたら教えていただきたいです。

  • 高所恐怖、レントゲン台が高めで怖い

    いま通院中の病院のレントゲン台が高いので、乗るのがとても怖いです。 昇降台があるのですが手すりはなく、台にも手すりはなく、目がまわりそうになります。高い台の上で体の向きを変えるのも怖いです。 なので、動作がゆっくりになってしまって、申し訳ないです。 やっぱりレントゲン技師さんは、迷惑に感じているでしょうか。 どうすれば慣れますか。 またレントゲンを取りに行くので、慣れたいです。

  • 報酬付き

    赤あざ?

    はじめまして。 とても小さいのですが、子ども(7歳)の手首に赤あざのようなモノができていました。 ボコボコなど触って手に当たる感じはしません。 赤あざは初めてなのですが、ほっておいても大丈夫でしょうか? どれくらいで皮膚科に行くのかタイミングで迷っております。 アドバイスいただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 報酬付き

    臓器のダメージは「蓄積する」という考え方。

    臓器のダメージって「蓄積する」んですか? たとえば、私は睡眠薬を飲んでいるけど、あと1年ぐらいで卒業出来そうです。 そしたら肝臓は修復される。肝臓は自力で修復される臓器だから。 睡眠薬を卒業すれば、「毎日が休肝日」になって肝臓は完全に修復される。 けれど、脳には蓄積したままなのでしょうか? 10年20年たっても脳には蓄積したままなのでしょうか? 排出はしないのでしょうか? 膵臓は甘いものを食べてきた過去があれば、それは取り消し出来ない、これまでに出したインシュリンの量は取り消し出来ない、若い頃に甘いものを多く食べた人ほど老後に糖尿病になりやすいのでしょうか?

  • 報酬付き

    X脚?XO脚?

    タイトル通り、XO脚なのかX脚なのかわからないので教えてください 膝の内側の骨は生まれつき出っ張っています

  • 報酬付き

    便秘って運動くらいで治るものですか?

    長年便秘に悩まされていたのですが、仕事の関係上1日30分〜1時間程度歩くようになってから便秘が解消されたように思うのですが関係はあるのでしょうか? たかが運動位で治ってしまったら、今までの苦労と努力はなんだったんだと思ってしまいます...笑

  • デリケートゾーン付近のしこりについて

    足の付け根の謎のしこりは何科を受診するべきですか? デリケートゾーンと太ももの付け根の間(下着を脱がなくても見えるけどギリギリの場所)に親指の爪くらいのサイズの触ると痛痒いようなしこりができているのに気付きました。 この場合皮膚科でしょうか?婦人科でしょうか? 下着を脱がなきゃいけないような場合は婦人科かなと思ったのですが脱がなくても見えるし…でも下着のラインギリギリだから皮膚科は恥ずかしいかな…と悩んでいます。 どちらに行くべきでしょうか?😭

  • 報酬付き

    右側の股に茶色い斑点が出来ています。なんですか?

    右側の股にだけ茶色い斑点ができていて、そこから毛が生えています。 たぶん陰毛と種類が同じだと思います。。 皮膚の感触は普通で、カサカサしていないしかゆくもありません。 痛みも何もないです。。なんですかこれは? あ、けどたまに股の皮膚が剥けて痒くなる時があるんですが、 それは左の時も右の時もあります。 これが茶色い斑点と関係あるのかわかりません。。 なんでしょうか?ちょっと調べてもそれっぽいものがでてこなくて・・・

  • 報酬付き

    耳の閉塞感

    数ヵ月前から耳の閉塞感に悩まされています。 閉塞感を感じるのは左耳だけで右耳は何ともありません。 耳に水が入った時のようになり、自分の声がこもったように聞こえます。耳の付け根をマッサージすると一時的には解消されるのですが、また直ぐにこもったように聞こえます。 仮に耳鼻科を受診した場合、どのような治療や薬を処方されるのでしょうか? 耳垢は定期的に掃除していますし、耳の聞こえもそれほど問題ありません。 考えられるのは、よく鼻をかむ癖があるのですが、その時に耳官が開いたままになり治らないのが原因のように思えます。あとは、ストレスや睡眠不足も考えられるのですが、それらが解消された後もやはり耳の閉塞感が治らないので、耳官開放症を疑っています。 仮に耳官開放症だった場合も、どのような治療や薬を処方されるのでしょうか? また自分でできる治し方、市販の医薬品や漢方薬など、ご存知の事があれば教えて下さい。 耳の閉塞感はかなり不快で、急に症状が強く表れる時もあり対応に悩んでいます。 皆様のご回答、宜しくお願いします。

  • 報酬付き

    陰茎について

    陰茎に関する質問です。 下品な質問で申し訳ありません。 私は現在高校3年生です。 陰茎の長さは10.6cmです。 医学的に正確らしい測り方(恥骨にものさしを押し当てる方法《なおものさしは水平向きで陰茎の上に添わせる形。この細かい方法までもが正確なのかはわかりません》)でこれなので、出てる部分だけですと10cmほどです。 陰毛があり周りから根元は見えないので、見かけの長さはさらに短くなるでしょう。 私のは少々上に反っているので硬いものさしだと反っている分ロスですが、それを考慮しても小さいですよね… 平常時は7.4cmほど、押し当てなければ6.1cmほどです。 仮性包茎です。 勃起時は硬く、恥骨にものさしを押し当てにくいので、平常時と勃起時の押し当ての有無による長さの差が大きいのだと思います。あと反ってる分だけものさしに干渉してきますし。 日本の成人男性の平均の陰茎の長さは12、13cmほどと聞きます。 統計によっては14、15cmが平均と書かれていることもあり確定的なものはありませんが... どちらにせよ私は小さい部類ですよね... 単刀直入に聞きますが、これから大きくなるのでしょうか? 昔20歳まで成長し続けると聞いたのですが、根拠はありませんでした。もしかするとこれ以上大きくならないのではと心配です... 「妊娠は一桁台でもできるから!」といった趣旨の励ましはいりません。 私は妊娠させたいのではなくパートナーに気持ちよくなってほしいのです。 10cmちょっとだなんて奥まで挿入できるかすら怪しいじゃないですか... ネットにはよく「16cmです。やはり小さい方でしょうか?心配です…」的な承認欲求の塊みたいな質問がありますが、私は普通に短小なので結構真面目に悩んでます。 これからの伸び代、大きくする方法など、回答お待ちしております。 回答する上で何か私に関する必要な情報があれば教えてください。お答えします。

  • 報酬付き

    自律神経が乱れすぎ

    自分でセルフでストレッチしているのですがストレッチの出来(背中の反り具合)で別人のように心身が変るのですがどうしたらいいでしょうか? 背中の反り方が微妙に違うだけで心身の調子が全然違います。 たぶん自律神経がとても乱れるのだと思います。 身体が反り気味のときは身体が寒くなったりイライラしたり皮膚が乾燥したり、訳もなく急いでせかせかしたり本当は元気ではないのに妙にテンションが高くなります。 とても細かいことを気にしたり神経質になったりもします。 逆に猫背気味のときは暑くなって皮膚が湿り、早くしないと遅刻になるのに異常にゆっくりしてしまったり、時の流れが遅く感じ行動全てがスローペースになります。 現実的になりしんみりしたり感謝の念が湧いたり死にたくなったりします。 反っているときとは真逆で妙に楽観的になったりします。 味覚や触感、嚙み合わせ、睡眠、顔つきなども反り具合で変わります。 反り気味のときは味があまりせず猫背気味のときは逆に濃い味がしたりします(でも濃いだけで細かい味がわからなかったりします) 猫背気味のときは手が熱い物を触っても全く熱く感じなかったり過眠してしまったりしてしまいます(反っているときはその逆です) 集中力や判断力、頭の中で考えるないようなども違うような気がしています。 反っているときは脳内で同じ言葉や音楽のフレーズがずっと流れていたり、逆に猫背のときはいろんな考えが浮かびすぎてまとまらない感じになります。 最初はわかりませんでしたら明らかに背中の反り具合で違います。 ストレッチの個人指導に単発で一度行きましたが思ったような指導が得られませんでした。 反り気味でもない猫背気味でもないいい案配(ちゃんとした心身)を見つけるにはどうしたらいいでしょうか? 心身がころころ変わり疲れるし毎日このようなことで悩んでいます。 毎日一定の心身状態で生きたいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 報酬付き

    ロフトが寝室なのですがロフトに来ると必ず咳が出ます

    何か埃っぽいというか喉も痒い感じがします。 なんなんでしょうかこれは? 掃除はしているし布団も定期的に洗濯して干しています。

  • 報酬付き

    精神状態を分析してください

    親と別居している30歳会社員です。最近「母親を殴る」という妄想が出てくるようになりました。家に押し掛けてきたり、最寄駅で待ち伏せされたりして、全力で母親を殴る妄想です。精神状態を分析してください。一応発達障害があります。「話し合えば分かる」はブロックします。

  • 報酬付き

    反り腰ですか?

    普段姿勢が悪いので意識して正してみたのですが、反り腰ですか? 壁に体をつけると背中に指が余裕で入りますが 私が飢餓児なだけで反り腰じゃないかもな〜 って思ってます 骨格はたぶんナチュラルです