検索結果

筆まめ

全9586件中1101~1120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 筆まめ35アップグレード乗り換え版 

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめ35 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== カード版をアマゾンで昨日購入したが、インストールの方法がわからない。 カードは届いており、シリアル番号は手元にあります ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめクラウドについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 筆まめクラウド有料版を契約したら、エクセルワードなどでも、17種類のフォントを使用することができますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ Macで使えるか

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== これから購入予定です。 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== MacbookAir Os Sonoma14.7.1 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 前に筆まめをWindowsで使用していたので、今はMacbookを使っていますが、筆まめを使いたいです。 インストールして、使えますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer34アップグレード版

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer34アップグレード版 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10/Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 先ほどPCにインストールしました。 イラスト・素材ボックスの「02喪中・寒中見舞い」-「04法要案内」を選択すると、プレビュー画面の背景しか表示されません。 試しに1つをダブルクリックし、文面を画面表示させても背景のみの状態です。 文字枠等はクリック出来ますので、ダブルクリックすると文字枠設定画面が表示され、文字も出るので編集出来る様にはなります。 他のPCにもインストールしましたが、同じ状況です。 プレビュー画面が見られないのはとても不便です。 この現象は法要案内のみに起きております。 解決方法をご存じでしたら、ご教授お願いいたします。 あとこの件でソースネクストにメール問い合わせをしたくて、HPの問い合わせボタンを押しますが、問い合わせ方法画面になってしまい、先に進めません。 こちらについてもご存じの方がいらっしゃいましたらお教え頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.33 ダウンロード版

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.33 ダウンロード版 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows 11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 筆まめVer.33 ダウンロード版 を購入後、お持ちの製品一覧に表示されないため、「ダウンロード&インストール」ができません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめの使用を止める

    高齢のため、年賀状を止める。自動的にバージョンを送って来て頂いていましたが今年は、止めて頂きたいのです。 ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11です ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど)今年から(筆まめ)を送らないでください。 ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 永年、筆まめ を使用させて頂き有難うございました。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ バージョン34 往復はがき

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===筆まめ バージョン34=== ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 往復はがきデザイナーを使わずに、手動で作成する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ 購入について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== バージョン 22 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 現状バージョン22を利用中です。 34を購入したいのですが、アップグレード版の購入でよろしいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • 00592
    • 回答数5
  • 筆まめ ver.36 住所録

    これまで数年にわたり年賀状作成に筆まめを使っており、住所録やデザインを保存してきたのですが、ver.36をインストールしたら住所録のファイルは見つかっても、中身が全く違う本当のサンプルのような住所録が表示されてしまいます。 ファイル名にサンプル25とか36とか付いたものがいくつか保存されているのですが、どれを開いても同じ全く入力したこともない住所録が表示されます。 昨年まではver.35まではこんなことがなかったのですが、私が作成した住所録はどこに行ってしまったのでしょうか?

  • 筆まめVer30の「Web筆まめを使おう」起動せず

    筆まめVer30の起動後「Web筆まめを使おう」あくせすするも下記のエラーメッセイジが表示されてしまいます。 「接続がプライベートでありません。攻撃者がcloud fydemame.jp から個人情報を盗もうとしていしている可能性あり」それ以上進めません。 ちさくはどうしたらよいでしょう? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 「筆まめVer12」から「筆まめVer20」へアップグレードの可否?

    「筆まめVer12」をOS Windows XP PCで使用中です 新規購入のWindows Vista PCに「筆まめVer20」アップグレード版をインストールする事が出来ますか?  教えて下さい

  • Web筆まめが従前の筆まめに比べ、まったく使えなく

    一昨年まで筆まめ利用しており大変便利に使用していましたが、昨年PCをMACに変更、Web筆まめをやむなく使用。あまりの使い勝手の悪さに困惑しています。これが、クラウドゆえ年末年始の皆さんの作業が集中しているからなのか、MACと相性が悪いのか、そもそもなのかご教示頂ければ幸いです。年末年始に例年をはるかに上回る時間を要し、印刷ボツの書き損じを大量に発生させました。 1.デザイン面:たとえば縦の写真を回転させて横としてデザイン作成、ところが印刷時にいつの間にか縦に戻ってしまい、不均衡な画像として印刷されてしまう。 2.連名表示を修正しても、保存されずにそのまま間違いのまま印刷されてしまう。 3.敬称を修正したのに、そのまま保存されずにそのまま修正前で印刷されてしまう。 4.字体を変更したのに、保存のたびに元の字体に戻る。 5.MACだと印刷の詳細設定ができない。 6.従前の筆まめでできたデザインの編集の自由度がまったくなくなった。 7.保存のたびに固まり、復活に長時間を要する。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ12で作成した住所録を筆まめ11で開ける?

    筆まめ12で作成した住所録を筆まめ11で開くことは出来ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • noname#2450
    • 回答数3
  • PCの筆まめデータをスマホの筆まめアプリで読むには

    デスクトップPCの筆まめVer26のデータをスマホXperia SO-04Gにインストールして無料筆まめアプリで読む手順は?PCの筆まめデーターをコピーして、スマホの内部ストレージに新規に作ったホルダーに張り付けしましたがスマホで読めません。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめの電子電話帳

    筆まめの電話番号→住所・名前が分かる機能ですが、 前回まで使えたけれど、 急に使えなくなってしまいました。 試しに前変換できた番号をいれてみましたが、 でてきません。 OSはXPです。 対策はありますでしょうか?

    • machi55
    • 回答数1
  • 筆まめ10について

    デスクトップ住所録について、上書き禁止という表示とともに、C¥Program File¥CREOapp\000の住所録fwsこのファイルは読み取り専用ファイルです。 参照は可能ですが、編集、保存は出来ません。というメッセージが出て、PCを起動するたびに表示されるので、これを表示しないようにしたいことと、住所録のデーターを他のFD等に保存したいのですが、やり方がわかりません。どなたか方法を教えて下さい。

    • kaiser
    • 回答数1
  • 筆まめVER20のアンインストール

    筆まめVER20のアンインストール VER21をインストールしたので20をアンインストールしようとしたらAdministrator云々の表示が出てアンインストール出来ません。どうしたら削除できるでしょうか。

  • 筆まめから、筆ぐるめへ・・・

    機械オンチの27歳既婚女性です。 先日うちのパソコンの「筆ぐるめ」をアップグレード・乗換版でVer.12にしました。 主人の父のパソコンには「筆まめ」が入っているそうです。バージョンはわかりませんが・・・。 「筆まめ11」で作った住所録は乗換をしても使えるといことはわかりました。 そこで質問です。 「筆まめ11」よりも前のものは「筆ぐるめ」への乗換は可能ですか?可能な場合、筆まめで作った住所録は乗換版では使えないけれど、「筆ぐるめ」の機能は全て使えるということで良いのでしょうか? お正月に主人の実家に行ったときに義母が「筆まめよりも筆ぐるめの方が使いやすいって皆言うのよね。」と言っていたのを思い出し、乗換ができるのなら手元にあるソフトを送ってあげようと思ったのです。 義父のパソコンに入っているバージョンもわからないし、送ったところで使い物にならなければ意味がないので、わかる方がいたら助かります。 主人に聞いてもよくわからないというので、ここなら詳しい方がいると思い質問を投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 筆まめ29について

    大変お世話になっております。今月初めに筆まめVer.29の自動バージョンアップ版を購入予約したのですが、商品も届かず連絡もありません。状況を教えて頂けると有難いのですが、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ 起動できません

    Mamew27.exe-コンポーネントが見つかりません api-ms-win-crt-runtime-|1-1-0.d|||が見つからなかったため、このアプリケー ションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すことで問題は解決される場合があります。 以上のメッセージが表示され、再インストールしても改善されません。 よろしくお願いします ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。