検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- バイオリンを傷めずに海外へ運ぶベストな方法
ニュージーランドへ引っ越すことになりました。 引っ越し業者を使わずに最小限の荷物だけを運ぶつもりなのですが、バイオリン(4/4フルサイズ)を運ぶ方法について悩んでいます。一番安心なのは、機内持ち込みかなと思うのですが、今使っているバイオリンケースが、残念ながら持ち込み可能サイズを超えています。できれば人間と一緒に移動したいのですが、スーツケースに入れて、貨物室での移動ということになると、ちょっと心配です。スーツケースなど、ぼーんと投げられたりするんですよね。かといって、段ボールに入れて、別送(SAL便とか)というのも、壊れないか心配です。 バイオリンを海外へ運んだことのある方いらっしゃいましたら、どのように運ぶのが安心か、教えて下さい。
- バイオリンをネットオークションで購入したいのですが
バイオリンをネットオークションで購入したいのですが、ピンからキリまで色々出ています。バイオリンを始めて5年目です。最初は趣味のつもりで前から持っていた、安物のバイオリンで習い始めましたが、最近もう少し、いいものをと思うようになりました。ただ、専門店ですと、やはり、それなりの価格で予算が足りません。まだ初心者の段階です。 オークションの安いもので大丈夫ではと思うのですが、実際にオークションに出ているものはどうなのでしょうか。 楽器によって音は違うと思います。選び方などありましたら教えてください。ただし、最終的には弾く人の技術なのでしょうけれど。
- しなり 佳純ベーシックからバイオリンかアコースティックに変えようと思っ
しなり 佳純ベーシックからバイオリンかアコースティックに変えようと思っています。バイオリンの売りは“しなり”と書いてありますが、皆さんはこのシナリを体感したことがありますか?私もかなりのパワーヒッターですが、この感覚がよくわかりません。もしこのしなりによってドライブがかかりやすくなるのであれば魅力的ですし、あまり関係ないなら“球持ち”のよさそうなアコースティックの方にしようかと思っています。ゴルフクラブやバットのように長いものでしたら納得出来るんですが…上級者の方でこの微妙な感覚がお分りでしたら是非お話しを聞かせて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 卓球
- noname#112898
- 回答数1
- バイオリンを弾く時、譜面台の代わりになるもの
バイオリンを練習しに行く場所があるのですが、いつも楽器と譜面台を持って行きます。 譜面台は軽いものを買ったのですが、実際に持ち歩くとけっこう重くて大変です。 何か譜面台の代わりになるものはないでしょうか? ちなみにその場所にはテーブルはなく、パイプイスがたくさんあります。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- tsubaki117
- 回答数1
- バイオリンの楽譜を探しています por una cabeza
バイオリンの楽譜を探しています por una cabeza アルパチーノの名作映画、「セント・オブ・ウーマン」でも有名になった、 アルゼンチン・タンゴの名曲、ポル・ウナ・カベザ(por una cabeza)の楽譜を購入したいと思っています。 アマゾンで検索しても「見当たりません」と出てしまいますが、バイオリンで弾きたいので この楽譜が載っている本や、ピースで売っているサイトをご存知の方、どうか教えてください。 あと、アルゼンチン・タンゴの曲の場合、バイオリンの世界では何と言うジャンルになるのでしょうか? クラッシック、ジャズ、やポピュラーとも違うようで、なかなか見当たりません・・・。 よろしくお願いします!
- 趣味で楽器を習おうかと思います(ヴァイオリン・チェロ)
今、趣味で楽器を習ってみようかなと考えています。 ピアノなど鍵盤楽器は生理的に苦手なので、音色の好きな弦楽器のチェロかヴァイオリンが候補です。 楽器は小学校の時のソプラノリコーダー以来で、楽譜も階名がふれるくらいで学校(演技系)の学校でとっているヴォーカル系の授業でもメロディーと楽譜を照合して、なんとなくこういう感じというのを掴む程度です。 現在、二十歳前後なんですが年配の方が趣味で第二の人生にとやるのはよく聞いてもこの半端な年齢はあまり聞きません。 良いお教室が見つかるか不安です。 距離・交通費・月謝・楽器代など色々問題があります。 皆さんは教室をどのように探していますか?ネット? 月謝の相場ってどのくらいでしょう? あと、楽器代。 レンタルなどもあるらしいですが、予算を決めて安めのでも自分のものを買った方が練習しやすいとかあるのでしょうか? チェロとヴァイオリンと二つ楽器の候補があるのですが…この年齢からやるにはどちらがいいでしょうか? 演技系の学校に通っているので、オーディションなどに提出するプロフィールに特技に書けるかなぁ?程度のレベルで、自分が楽しいくらいが目標です。 ご意見・経験談よろしくお願いします。
- ヴァイオリンのスラーの弓のアップダウンについて
趣味でヴァイオリンをいじっておりますがスラー(タイ)の弓のアップダウンが良くわからず困っていますのでどなたか情報頂けたらと思います。(ちなみに素人の独学です・・。) 通常のスラー(タイ)は引き方はわかるのですがたまに楽譜内にある音符をまたぐようなスラーはどう引いたらいいのでしょうか? 説明がわかりにくいかもしれませんが音符が3つあったとしてそれぞれの音符間にスラーがあるような状態。この場合は弓はアップ・ダウンで引くのかアップ・アップになるのかどちらなのでしょうか? 近くにわかる方がおりませんので情報いただけたらと思います。 (お勧めの本等あればお願いします。) よろしくお願いいたします。
- ドラマ、トライアングルの挿入歌(バイオリンの曲)のタイトルって?
ドラマ、トライアングルの挿入歌でバイオリンの曲があるかと思います。 とても悲しくそして切ない曲なのですが耳から離れなくて… そのタイトルがわかりません。 今日(2/24)のシーンで言えば、 郷田と丸スケが取り調べ室で会話しているシーンで、丸スケは自分のアリバイを 言い始めた場面で流れはじめたように記憶しています。 丸スケが「パチンコ打ってたんだよ」と言った辺りだったような… 経過時間でいれば、開始から35~36分ぐらいのところで流れはじめたように思います。 お分かりになるかた、お教えください。 既出ならすみません、URLなどをお教えください。
- バイオリンを弾ける人はビオラも弾けるのでしょうか?
バイオリンとビオラではどの程度違うのかを教えてください。 バイオリンを弾ける人はビオラも弾けるものなのでしょうか? また、ビオラとバイオリンで演奏時の違い等ありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- tomson250b
- 回答数1
- バイオリンの楽譜について、スズキメソードの次に・・・・
申し訳ありません。投稿するところを間違えました。こちらに返答をお願い致します。 ------------------------------------------- 初めまして、qmtk_takuといいます。 今、少し悩んでいることがあります。 自分は今スズキメソード(楽譜)の全10巻を弾き終わり、次の楽譜を探しています。何かよい楽譜はありますか? 希望としては、やはり綺麗な旋律であること、バイオリンの上達につながるもの、かといって難しすぎないもの・・・・といったところです。 ちなみにスズキメソードにはいっていません。楽譜のみ使用しています。 どうかよろしくお願い致します。 では失礼します。
- モーツァルトのバイオリン?の有名な協奏曲について
モーツァルトの協奏曲で夕日が似合うなんとなく物悲しい感じもする 曲(バイオリンの音色と途中から入るピアノの曲調が印象)があったと思うのですが、正しい曲名を思い出せません。 結構有名な曲で、ケッフェル番号も確か?400番台だったと思うのですが・・・ 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- aki80
- 回答数3
- ピアノとバイオリンのお勧めCDを教えて下さい。
ピアノとバイオリンのお勧めCDを教えて下さい。 久々にクラシックのCDを聴きたいなと思っています。 指揮者になりたかった父が幼少の頃から色々クラシックを聴かせてくれていました。 聴いたことのある曲は多いのですが、タイトルが分からないものも多いです。 できれば、ショパンとかバッハという括りでなく、色々な曲が集まったCDを探しています。 勿論、個人集みたいなものでもよいのですが・・・。 あと、バイオリンがメインのCDなどありましたら、教えていただきたいです。 (オーケストラではなく・・・という意味です) 曖昧ですみませんが、宜しくお願いします。
- このヴァイオリンのおおよその価値はどれくらいでしょうか?
家にヴァイオリンがあるのですが、素人同然の夫がだいぶ昔に購入した物で、押入れに入ったままで全く使わないので、オークションで売ろうかということになりました。 しかしこのヴァイオリンのことや価値が全く分からないので、ご相談させていただきたく質問いたしました次第です。 購入当時は一応それなりの価格で買ったというのですが、覚えてないそうです。(本人いわく、20~30万?) ヴァイオリンの中には、 『Ernst Heinrich Roth BUBENREUTH ERLANGEN anno 1988』 と書かれていました。 『エルンスト ハインリッヒ ロート ブーベンロイト エルランゲン』 と読むのでしょうか? 「anno 1988」とは1988年制ということでしょうか。 また、中に貼られたシールにアルファベット1文字と5桁の数字が印字されているのですが、これはシリアルナンバーでしょうか? 真ん中の方にも違う数字が直接印字されているようです。 それにエンピツのようなもので「72V(もしくは12V)」と書かれているのですが、これは何なのでしょうか…。 あご当て?はところどころ白くなってだいぶ痛んでいるようです。 弓の糸のようなものも数本切れてしまっています。 弦は問題なさそうです。 ヴァイオリン本体にヒビや割れ、目立つ傷・汚れなどもないです。 ケースはあります。 こんなものでも価値はあるのでしょうか。 売っても二束三文かも…?と覚悟はしております(^^; 大体どれくらいの相場で売りに出すのが良さそうでしょうか。 アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。
- トランペットかバイオリンのテンポの良い歌を知りたい
トランペットとバイオリンが主役な歌が好きです。 トランペットだと、SMAPの「SHAKE」 バイオリンだと、Skoop On Somebodyの「ぼくが地球を救う」 そんな感じの、テンポの良い歌を探しています。 年代や、洋楽邦楽問いません。
- バッハのヴァイオリン曲の演奏者をご紹介ください
バッハの「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(BWV1001~1006)」を聴いて目の眩むような旋律の美しさに魅了されてしまいました。今加藤知子とルドルフ ゲーラーのCDを持っております。皆様お勧めの演奏者をお教えください。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- ketsuro8da
- 回答数3
- 【初心者】ヴァイオリンって何を買えばいいですか?
部活でヴァイオリンを使いたいのですが、1万円前後のエレキヴァイオリンにしようと思っています。 私はヴァイオリンを指一本も触ったことがないので1万円前後のものが、初めて使うものになります。 ネットでは、エレキヴァイオリンではなくて「普通の大きな音が出るヴァイオリンがいい」などと言った声がありますが、初心者ですし、値段も嵩みますし、「もしやめてしまったら」と考えると、一万円前後のものでいいですよね? 是非ヴァイオリン奏者様の声が聴きたいです!
- ブラームスのバイオリン協奏曲(クレーメル&バーンスタイン)の動画データ
ブラームスのバイオリン協奏曲(クレーメル&バーンスタイン)の動画データがほしいです。 最近まで、YOU TUBEで見られたのですが、その後、閲覧できなくなってしまいました。 お持ちの方がいらっしゃいましたら、お願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- kitakasehe
- 回答数1
- バイオリンの個人輸入について教えて下さい。
こんにちは。バイオリンの個人輸入について詳しい方がいましたら、回答よろしくお願いします。 最近になって、バイオリンに興味を持ち、趣味として始めようかと考えています。 現在、いろいろと楽器を探して情報を集めたりしているところですが、日本の楽器店で3倍程の 価格で売られている物もあり、もし、そういったメーカー品を買う時は、海外サイトからの個人輸入 も考えています。楽器に個体差があり、音色が選べないのは承知していますが、予算的なものもあり、やはり個人輸入は魅力的です。 私はバイオリンについては全くの初心者なのでよくわからないのですが、バイオリンのニスは高温多湿に弱いと聞きました。やはり、長時間そういった環境にあると故障してしまうこともありますか? できるだけ早く始めたいと思っていますが、それを聞いて、今からの夏の気温を考えると、夏は避けたほうがいいのかな?とも思いました。 実際に個人輸入した方のサイトも見ましたが、春先などに輸入している方が多かったような気がします。注文してから届くまで約一ヶ月程かかった方もいるようです。 購入後は、弦楽器専門店に調整に出す予定はしていますが、暑い時期、一ヶ月もの輸送期間があるのは、やはり楽器にとって良くないことですか? 輸送中、高い気温の中に長期間置かれる可能性もあり、ニス等の割れや歪みが出る可能性が高くなるのではないかと懸念しています。 それとも、そういったことはあまり関係ないのでしょうか? どなたか、バイオリンに詳しい方や個人輸入に詳しい方がいましたら、アドバイスをお願いします。 また、個人輸入で信頼できるサイト等の情報もありましたら、教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、興味のあるメーカーは、グリガとカールヘフナーです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- dogsandcats
- 回答数2
- ベストキッドでヒロインの女の子がバイオリンで弾
ベストキッドでヒロインの女の子がバイオリンで弾いている曲名を教えてください。 ご回答よろしくお願いします。
- バイオリンが急に鳴りが悪くなりました。
もう来年は古来稀なりという言われ方をする年齢70に到達することになり、 従ってもう50年も弾いていることになります。 大人から始めたので、一生初心者の域を出ないと嘆く、アマチュアのバイオリン愛好家です。 しかし今回は、長い経験の中でも不思議な体験です。 近頃やっと自分でも時々「今のはいい音で弾けたなぁ」と思える時があって、 それほど高価な楽器ではありませんが、 長いお付き合いの愛器がますます気に入っていたところなのです。 半年ほど前合奏中、急に楽器に異変を感じました。 なんだか鳴り方がおかしくなったのです。 一人で弾いてみてもやはり音の質がおかしく、良く響かないのです。 真っ先に魂柱が動いたと思いました。 すぐに工房に持ち込んで診てもらいました。 何がしかの修正をしてもらい、その場では治ったと思いました。 楽器そのものの異常はなく、弦が少し古いといわれました。 所が家に持ち帰って再確認するとやはりおかしい。 少し改善されたように思いましたが、以前のようではありません。 色々考えました。 先ず弦が古くなっていたので新しいのに変えました。 松脂もずいぶん長く使っていたので、その弦に合うとされる松脂に変えました。 しかし一向によくなりません。 今は練習を怠けているからかもしれないと、 若いときにやっていたクロイチェルやカイザーを毎日1・2時間やるようになりました。 それでもだめです。 自分の体調や動きに特に変化があるとも思いません。 普通に演奏していた最中に急に起こったのですから・・・。 なんだかもう世の中が暗くなったような気がして、 バイオリンの顔を見るのがつらいときがあります。 なかなか説明が難しいのですが、響きが悪くなった・・・としか言いようがありません。 E線はまあなんとかいいとしてAやDがくすんだような音になっています。 てっきり魂柱が動いたと思ったのですがねぇ・・・。 ハガレやワレもないと言うし、もうお手上げです。 みなさんのご経験の中でこのような時どうされましたでしょうか。 よろしくお願い致します。