検索結果

筆まめ

全9586件中861~880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 筆まめ32宛名カード

    ■製品名/バージョン→筆まめVer.32 ■パソコンのOS →Windows10 ■質問内容 宛名カードが新規と 2枚表示されますので直し方を教えて下さい。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめについて

    筆まめVer.20を使っています。 差出人の氏名と電話番号のレイアウトが一体化しているみたいですが 電話番号だけ大きくできるでしょうか? よろしくお願いします。

    • treno
    • 回答数2
  • 筆まめの宛名が・・・

    筆まめVer.13を使っております。 宛名を印刷する時に、かぜか1人飛ばしで印刷されてしまいます。 設定の問題なのでしょうか? チェックマーク等はしておりません。 なぜか1人飛ばしで住所録から印刷されてしまいます。 ご教授宜しくお願いします。

  • 筆まめの入力で

    こんにちは。よろしくお願いします。 筆まめ16を使っています。 それで住所録作成時なんですが、 会社名のところで、 「(株)」と入れると、自動的に、 宛名ウィンドウに、「株式会社」と出ますし、 印刷されます。 この会社名の所ですが、 「(株)」と、「株式会社」を使い分けたいのですが、 どうしたらいいでしょう? 環境設定を、よ~く見てみたのですが、 分かりませんでした。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 筆まめの住所変換

    年賀状を毎年、筆まめで作成しています。ほぼ毎年買い換えているのですが、機能的にはほぼ満足し、バージョンアップを迷っています。しかし、市町村合併で住所の表記が変わった友人が多数います。 やはりバージョンアップ版(16)を買わないといけないのでしょうか。 それとも今持っている15で郵便番号→住所の変換機能だけを新市町村対応にさせるような部分的な?アップデートはできるのでしょうか。

  • 筆まめ カード情報更新

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめを使用していますが、カード情報更新のメールが届きました、最近この種のメールがよく届きます。 正当なメールなのか確認したくメールしました。 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめインストールできない

    筆まめ32を購入しましたがノートパソコンでディスクがないため読み込めません ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • はやわざ筆まめVer,32

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.32 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ソースネクストIDの作成ができません。アドレスを入力して送信しても、更に登録されたメールアドレスですと表記され、パスワードも忘れた方はこちらでメールアドレス入力しても当然前進しませんで困ってます。 もう何年も使っていて初めてです。SOSです。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ乗り換え版

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆ぐるめ ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10から11への変更予定 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 現在、筆ぐるめをWindows10のパソコンにインスト-ルしています。筆まめの乗り換え版の購入を検討していますが、別途、Windows11を購入した場合、購入した筆まめを移すことは可能でしょうか?(Windows10をアンインストールして) ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ ver11 のインストール

    会社で、筆マメを使うことになったんですが~・・・3つCDあるけど、デスク1をしたら、インストールはできましたが、使いたいのはデスク3の、個人・法人電子電話帳です。 これって、そうしたら使えますか? 教えてください^^

  • 筆まめがひらきません

    デスクトップクリーンの指示がありOKをしましたところ筆まめのアイコンがマイドキュメント に入り、それが開けません。 拡張子fwaをどうするのか分かりません。教えてください。

  • 筆まめの郵便番号が・・・

    現在「筆まめ」のVer12を使用してます(古っ!) ところが、OSをWINDOWS2000にしてから、 印刷できる封筒の種類が限定されてしまった上、 洋形4の封筒に印刷すると、郵便番号が封筒上部の 郵便番号枠ではなく、横の方に印刷されてしまいます。 (郵便番号枠部分は印刷可能枠からはみ出てしまうという エラーメッセージが出ます) ちゃんと郵便番号枠に印刷する方法を教えて下さい。

    • imglad
    • 回答数1
  • 筆まめ13の住所録

    Windows XPで筆まめVer.13を使用しています。 ずっと調子よく使っていたのですが 住所録が起動しなくなりました。 住所録に誤って画像データを貼り付けてしまい、強制終了。 その後、既存のファイルを開くことも新規作成もできなくなってしまいました。 『問題が発生したため、Mamew13.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。』というエラーが出ます。 文面作成は問題なく起動します。 アンインストールして、インストールしなおしたのですが、変わりません。 何か解決法はないのでしょうか?

  • 筆まめ21作動しない

    去年まで、普通に使用出来てました。 今年、問題が発生し、プログラムが動作しなくなりました。 プログラムは閉じられ、解決策がある場合はwindowsから通知されます。 プリンターは、去年とおなじで、MG6130です。OSは、windows7。 筆まめは、インソールし直したけど、駄目で作動しません。 何が駄目なのですか?

  • 筆まめ30起動しない

    筆まめ30が本日午前中はいつも通り使えていたが午後から起動しなくなりました。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ30起動しない。

    本日午前中は使えていました。同じ住所録を使おうとしたら起動しない。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 「筆まめVer.27」のインストール

    <「筆まめVer.27」は「筆まめSelect2017年賀編」がインストールされている環境にはインストールできません。 「筆まめSelect2017年賀編」を一度アンインストールし、改めて、「筆まめ Ver.27」をインストールしてください。> というコメントが出ます。 どのように操作すればいいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめが起動しない

    PCをWin10にアップグレードしてVar24を使っていましたが、先日立ち上げたら初期画面のまま起動しない為Var27にアップグレードしたのですが、インストール直後は起動して、旧バージョンの住所録移行も 完了したので安心していたのですが、再び起動しようとしたら、Var24と同様に初期画面のまま固まってしまいました。タスクマネージャーで アプリを終了させて、再度起動しようとすると「筆まめVar.27が起動しています。筆まめVar.27を終了してから操作してください」とメッセージが出てしまい、どうする事も出来ません。解決策は無いでしょうか? ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 「筆まめデータバックアップ」のエラー

    旧パソコン(Vista)から新パソコン(Windows10)に筆まめVer.27をインストールしました。旧パソコンで「筆まめデータかんたん引越」を起動し、保存先をUSBメモリにして「実行」ボタンを押したところ「引数が正しくありません」とのエラーになってしまいます。筆まめネットのQ&Aを見たのですが、そのような質問がなかったので、質問させていただきました。解決方法をご存じの方がおりましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ27、アプリケーションがない 

    筆まめ27(OS:WINDOWS8.1)をインストールしましたが、デスクトップ上のショートカットが作成されず、またplogram File内にmamew27のアプリケーションファイルが存在しません。何度もアンインストール、インストールを繰り返しましたが同じでした。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

    • tkhbn
    • 回答数3