検索結果
ScanSnap スキャン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ScanSnapで取り込んだ画像の順番をそろえたいのですが
ScanSnap S1500を購入して300ページ超の文庫本を読み込んだのですが何回かに分けて読み込んだため、PDFファイル内のページの順番がばらばらになってしまいました。これを順番どおりに揃えるよい方法はないでしょうか。 よろしければ、 1)スキャンする前にすべきだったこと 2)読み込んだ複数のPDFファイルを統合する前にやること 3)すべて統合した後で揃える方法 と、分けて回答していただけると助かります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- urblack19
- 回答数1
- 無線接続とUSB接続でのページ抜けに違い!?
無線接続のみで多数枚(100頁以上)のスキャンを行って、数頁に抜けが発生してしまい、困りました。そこで、試しにUSB接続も併用(無線接続&USB接続)してみたところ、今のところ、ページ抜けは生じておりません。こういうことはあり得ますか?(原因は接続方法と結論付けていいのでしょうか?)因みに、無線ルータは、PCならびにix1600の近くに設置しています。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- hiro_kata
- 回答数3
- B5→A3へのサイズ変更
scansnapiX1500にて、”大きな原稿をスキャン”の設定にしA3プリントを読み込むまではいいのですが、読み込み後、自動でA3一枚に合成される場合とB5二枚とで認識される場合があります。保存上統一したいのですが、B5二枚を後から合成することはできますか?その方法を教えて頂きたいです。分かりづらかったらすみません。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- izone121212
- 回答数1
- Scan snap ix1500 定義数超過
Scan snap ix1500をUSB接続でしようしているのですが、接続する端末を増やすとプロファイルが増えていき、一定数を超過すると新しいにほかの端末で利用することができなくなってしまいます。(インストール時点で定義数超過ということで、先に進めなくなるものです。) 何か解決方法はございますでしょうか。これはそもそも利用できるPCの数に上限があるということでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- rtwnt793
- 回答数1
- スキャナの画質について教えてください。
カラー写真の写真集を自炊してPCに取り込みたいと考えています。 8年前に購入したスキャナ・プリンタ一体型の http://review.kakaku.com/review/00601011218/ CANON PIXUS MP600を所持しているのですが、 一枚一枚スキャンするのが面倒です。 それで4年前に発売されたFUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500 http://www.amazon.co.jp/dp/B001QXCZ12 を購入することを考えているのですが、 画質はどちらの方が良いでしょうか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- QVALUE
- 回答数2
- ix1500 繁体字中国語の文字化け
こんにちは、私は台湾人です。 この間、日本で富士通ix1500を購入しました。 そして、台湾に戻ってから、繁体字中国語のドライバ(OS:Windows 10繁体字中国語)をインストールしましたが、繁体字中国語のスキャンを実行したら、PDF文字化けになっています。それの解決する方法はありますか? ファイルを中国語に変換できますか? ご返信をお待ちしております、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- morganix1500
- 回答数1
- iX500 モバイルに接続できません。
iX500 モバイルに接続できません。パソコンの設定、WIFI設定は完了しています。 iPhone、iPadアプリインストールは済んでいます。 アプリ起動→ファイル一覧に表示なし。 設定→接続先名…未接続、タップすると「接続しない」が黒字、IPアドレス指定は何を入れればいいのか変わりません。 画面下のScannの字が薄い。少し時間がたつと「接続する」と表示され、タップすると うくす「Scan」となります。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- chiharu1147
- 回答数1
- グレースケール/カラー自動判別できない
PaperStreamCapture5.0.0.19 Windows11 fi-8190 ドライバープロファイルの[詳細設定]にて、 画像タイプ:カラー/モノクロ自動判別 判別する画像の種類:グレースケール/カラー 感度:0 モノクロの判別対象:白黒原稿 上記にしていますが、白黒原稿が二値白黒でしかスキャンされません。 QRコード読み取り(エリア設定)、白紙除去をしています。 どこか間違っているでしょうか。 わかる方がいらしたらご教示いただけると嬉しいです。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- ksim56
- 回答数1
- ScanSnapHomeフォルダの整理をしたい
長年使用しているPCのSSDの容量が圧迫されてきたので、 SSDの保存データのチェック、データ整理、消去に取り組んでいます。 ScanSnapHomeのデータもチェックしました。 保存されているデータをチェックしたところ、 Windows/Uers/私の名前のフォルダ/AppData/Roaming/PFU/Scan Snap Home/Managed/Content の配下に約10GByteのファイルが保存されていました。 「7f」「e1」「4e」などと言った2文字のフォルダのデータがあり、その配下に膨大なファイルああります。 中身を見るとスキャンしたjpegデータが入っています。 このデータは一体何でしょうか? できることであれば、このファイルを消したいと思っています。 このファイルは、どのようなファイルでしょうか? 消しても問題無いファイルなのでしょうか? 消しても問題無いファイルなのであれば、どのように、消せば良いでしょうか? ScanSnapHomeは、Scanする際に裏で動いているかもしれませんが、Scanしたデータ(ほとんどがPDF)の管理はScanSnapHomeで行っておりません。 なお、使用している機種は、iX1500とSV600になります。Windows10です。 以上、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- M_R_S
- 回答数2
- 大量の写真をデーター化したい
実家の写真と親戚の写真をデータ化する事になりました。 数千枚は軽く行くので、新しいスキャナーを購入して効率よくと考えています。 ネットやGooでも検索しました。 ScanSnap iX500でまとめてスキャンすれば簡単に終わる!と思ったのですが あんまり綺麗にスキャン出来ないみたいな文章があるので不安です。 普通にスキャンしている例なども見たので候補にはなっています… 普通にいけば、エプソンのGT-X830等のフラッドヘッドスキャナと思いますが 大量の写真だと恐ろしく大変な作業になるんではないかと不安です。 不安部分にアドバイスいただけると嬉しいです。 フラッドヘッドタイプ(GT-X830とかいいかなと思っています)で質問があります。 写真を5枚~とか、原稿台に乗せられるだけのせてスキャンする 古い写真が多いので、ある程度の補正はしたい。 個別にするのは無理なので、スキャナー機能に付いている自動補正を使いたい。 上記の場合、 1・複数枚の写真を一枚の画像ではなく個別にスキャンしてくれるのか 2・設定すれば自動で任意の場所に保存してくれるのか 3・自動補正でスキャンする場合、写真を替える毎に設定し直さないとならないのか 4・1~3の設定内容で、写真だけを入れ替えスキャンボタンを押すだけの作業で出来るのか が知りたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- fuufuu55
- 回答数6
- ScanSnapドライバインストールの失敗
ScanSnap S1500ドライバをWin10PCにインストール時にファイルの保存先を確認してきたので、スキャン後のファイルの保存先の指定と間違って、デスクトップ上に作成したフォルダを指定してしまい、インストールが完了せず20分以上タスクマネージャ上で「応答なし」が続いていました。 再起動をかけ、再度インストールを試みましたが、「既にインストールされています」といったメッセージが出たので、コントロールパネルのプログラムのアンインストールを試しましたが、アンインストール出来る一覧にドライバ名が表示されません。 間違って指定したフォルダ内にできたファイルの中の「Setup.exe」を起動し、プログラムの「Remove」をやってみましたが、「インストールが完了していません」とメッセージがでて、「Retry」か「Cansel」しか選べません。 インストールを失敗したスキャナドライバの削除も、再インストールも出来ません。 間違えて指定したフォルダに出来たファイル(インストールは完了していませんが)毎、ゴミ箱に捨てても、ドライバインストール前のOSの状態に復元できるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- twins-mammy
- 回答数1
- 【ScanSnap Home】【CSV出力】
レシート情報のCSV出力が、レシート数の制限があるのかわからないですが、 すべてのレシート(200程度)分に対してCSV出力ができず困ってます。。。 レシートスキャンをして、レシート情報などに個別で入力した後、 レシートファイルを複数選んで右クリック ファイルの出力→レシート情報の出力→CSVを選択できなくて困ってます。 レシートが1つや、2つ程度では、ファイルの出力が選択できますが、 30くらいのレシートで、ファイルの出力がグレーアウトしてできません。。。 なにか解決方法、制限などをご存じでしたら教えていただきたく。。。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- OKP-99F714AE
- 回答数1
- スキャンのやり方を教えてください
スキャナーで借りた本や雑誌をスキャンしましたが、 そのスキャナーは本を横向きに置いた場合のみ天地が正常に読み取れるようになっています。 読み取り台の向こう側には蝶番があるので、 1ページごとに向きを逆にしながらスキャンするしかありません。 そのため交互に天地が正しく読み取れているページと、逆さまになっているページができてしまいます。 (1)これをすべて天地が正しい向きに修正するにはどうしたらいいでしょうか? どんなソフトを使えばやりやすいでしょうか? ソフト名を教えてください。 書籍のスキャンというのは誰がやってもみんなこうなるのでしょうか? bmpの形式で保存してあります。 (2)これをゆくゆくはOCRにかけ透明テキスト付きPDFにしたいのですが、 どんなソフトを使えばいいのでしょうか? ソフトの購入も視野に入れています。 (3)スキャンした後いっきに透明テキスト付きPDFにするにはどうしたらいいでしょうか? スキャナー:ブラザー社製 MFC-6890CN 付属ソフト:Presto!PageManager ちなみに富士通Scansnap S1500 や エプソンGT-X750 もありソフトもいくつかあります。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- neomondus
- 回答数1
- SV600 の補正機能を後から使うには?
スキャン終了時には、自動で補正機能の画面が出てきますが、一旦補正機能を終了し、PDFを他のソフトで開いてしまうと、補正機能を使えなくなると聞きました。確かに使えなくなってしまい、再度補正機能を使えるようにするには、どうしたらいいのでしょうか? 予測では、ファイルの保存先をScanSnapHomeにする ファイルを開く時に、ScanSnapHomeで開くなのですが、どちらもできませんでした。 MacBookPro OS10.15.5です。 どなたかご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- wmwmmw
- 回答数1
- 【iX1500】【ScanSnapHome】
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名:ScanSnap iX1500 ・ソフトウェア・サービス:ScanSnap Home ・接続方法:USBケーブル ▼使用しているOS:Windows ▼お困りごとの詳細:PC入替後のメール送信動作についてです。 今まではメール送信を選択しスキャンすると、PC上で添付画像のようになり、ファイル名の編集などを行って添付ボタンをクリック、そうするとbeckyというメーラーが起動し使用していました。 PC入替後に同じ操作をするとoutlookが起動したがるため、OS側で初期アプリをbeckyに変更しましたが変化なし。Homeのプロファイルにカスタムでbeckyを登録し指定すると添付画像の動きがカットされ、いきなりbeckyの送信画面に飛んでしまいます。 こちらでわかった違いとしては、旧のPCだとScanSnapHomeの連携アプリケーションが"メール送信"となっています。 新PCで同じく"メール送信"を選ぶとoutklookに行きたがる。カスタムで作成した"becky"を選ぶといきなり送信画面に行くといった感じです。 ここが違うことが原因だとは思うのですが、OS側でデフォルトアプリをbeckyに変更しているのに"メール送信"を選んでもoutlookが起動したがるので困っています。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- tec123
- 回答数1
- Scan Snap IX1500 再インストール
scan snap IX1500を使っております。ドライバーを再インストールするために、アンインストール後ソフトを再インストールしようとしたところ、《データの格納フォルダに書き込み権がありません。別のフォルダを選択するか、選択したフォルダに書き込み権を付けてください。》をいうメッセ―ジが出て、次に進みません。カスタムにして格納ホルダーを変更しようとしても、グレーダウンしていてそれもできない状態です。格納フォルダ―も書き込み権があります。どうしたら良いのでしょう? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- kensyu-c
- 回答数3
- ScanSnap s1500がPCに認識されない
先日メルカリでScanSnap s1500を購入しました。 3日ほどは普通に使えていたのですが、突然本体がバグり、慌ててUSBを抜いたところ、以降Scanボタンを押しても点滅するだけでうんともすんとも言わなくなりました。 バグりは紙詰まりではなく、紙をスキャンする直前で痙攣してしまったような感じでした。 ・PCに繋げると起動はする→コードの断線ではない ・電源プラグをハブから直刺しに変える→変化なし ・別に持っているUSBメモリは認識した→USBポートの故障ではない ・ファイアウォールを一時停止してからスキャナを起動→変わらず ・ドライバの再インストール→変わらず ・コードをすべて抜き半日後に再接続→変わらず マニュアルの内容は片っ端から試しましたが、状況は改善しませんでした。 もうこれは故障と諦めるしかないのでしょうか? また故障だった場合、修理に出すことはできるのでしょうか?別のものを買った方が早いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- noname#244173
- 回答数1
- スキャンしてエレメンツで色を塗る方法
A4の紙にペンでイラストを書いています。 スキャナを買うと手持ちのphotoshop elements8で色付けなどが出来ると聞きスキャナを買いました。(scansnap 1100という機種です) スキャナの使い方は分かったのですが、elementsを使っていろを塗る作業が分かりません。 したい事は、 (1)A4の紙にペンで絵を書く。 (2)スキャンで取り込んで色を塗りたい。 (3)サイズはブログ上で写真L版位の大きさで表示して綺麗なくらい。 ペンはこういうペンがいい(綺麗な線になる)こういう風に使うと良い等もあればぜひ教えてほしいです。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- poohototoro
- 回答数2
- オススメのハンディスキャナー教えて下さい!
溜まりに溜まった、書類、チラシ、ハガキ等を手軽にスキャンして捨てる為にハンディスキャナー(ドキュメントスキャナー)の購入を検討しています。操作が面倒だと飾りになる可能性が高いのでパソコンなしでも繋げるタイプ、両面が同時に読み込めるタイプ、10枚くらいはまとめて取り込めるタイプ、できればSDカードなども利用できるものが希望です。fujitsu scansnap, canon,king Jim 等が量販店にありましたが、実際お持ちの方の御意見を伺った後に購入したいと思い質問させていただきます 。これはオススメ!使いやすい。またはすすめない!などのアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- Bluemoons
- 回答数2
- スキャナーのドライバー
現在、日本で購入したSnapScan S300を海外で使用しております。Driverの件ですが、日本語のDriverでは外国仕様のPCへインストールするのに問題が出てしまいます(ScanSnap Manager V4.2、Organizer V3.2、名刺ファイリング V2.2)。ちなみにInstallerのSoftwareが立ち上がっても、すべて文字化けしている状態です。インストール後にスキャンを実施すると、ソフトウェアがPC内でアクセスしようとしているFolder NameにErrorが発生します。英語版のDriverはWeb上で探せますでしょうか?あるいは、他の方法(PCの言語設定など)がありますでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- fuku0513
- 回答数1