検索結果
ScanSnap セットアップ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- セットアップでスキャナーが見つからない
snapscanix100をsnapscanCloudで接続する為にセットアップしようとしたが、スキャナーが見つかりませんと出て出来ません。 もともとWi-Fiで繋いで出来てましたが、deco M4という無線LANルーターに変えたのでセッティングをやり直したところでき無くなりました。何が悪いのかわかりません。 因みにパソコンに繋いでセットアップしたときに同じ様に無線で繋ぐセットアップがありましたがそれは出来ました。 アドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- mune0925
- 回答数1
- 保存フォルダー
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== ScanSnapで保存するフォルダーを変更できないので,一度『ScanSnap Home Setup』をアンインストールして,インストールし直し,カスタム・インストールを選択しても,保存フォルダーを変更する「ボタン」が選択できない(色が薄いまま).そもそも,支障なく使用していたが,ある日,突然,ドライブ名が書き換わり(原因不明),それまで外付けGドライブがFドライブに変更された.その際,一時的に,すべての作業をFドライブとして設定しなおしたが,支障が大きいので,FドライブをGドライブに名称変更した.すると,他のソフトはすべて支障なく作動しているが,ScanSnapだけ,スキャンしたデータの保存が,Fドライブへ保存する設定のままで,Gドライブへの変更ができない.それで,文頭に書いたように,一旦,アンインストールして,インストールし,設定でフォルダーを変更しようとすると,フォリダーを選択する画面までは,進むが,フォルダーを選ぶと,「指定されたフォルダーは設定できません。G:2025\PDF」と表示されます. ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== ScanSnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== 無線LAN・USBケーブル両方 ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 受付中
- プリンター・スキャナー
- OKP-235E7F8C
- 回答数1
- scansnap s1300 について
平成23年(2011年)07月26日から、scansnap s1300を使用しているが利用に苦労している。 スキャンはできるが、保存がエクスプローラにしかできない。Setup DVD-ROMでインストール して、楽2ライブラリ パーソナル V5.0 でスタートアップしている。 しかし、保存ライブラリーが作動してくれない。ファイル情報に保存利用できれば沢山の情報を読み取れ、いつか使用することもできるのに・・・。バインダをセットした後、それを開くこともできない。どうすればいいのか苦労している。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- SSGE501902
- 回答数1
- S1500で読み取り時にページ順序がバラバラになる
ScanSnap S1500を何年かぶりに使用しましたが、書籍を読み込むとページの順序がバラバラになります。読み込みの途中で一旦給紙を止めて”継続読み取り”にすると必ずバラけてしまいます。古いドライバをアンインストールして最新のドライバを入れましたが上手くいきません。 そして名刺ファイリングOCR V3.1をセットアップしようとすると「インスト先のフォルダに書き込み権が無いので書き込み権を付けて下さい」と警告が出ます。書き込み権を付ける方法を教えて下さい。当方はWindows8.1を使用しています。 読み込み順序がバラける同じ症状を克服された方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- Monkichi2020
- 回答数1
- USB機器をネットワーク経由(LAN)でPCに接続
ケーブルダイレクトのNCNU-G04をヤフーで買いました。 早速セットアップ・接続しましてプリンターは認識しましたが Fujitsu ScanSnap SV600が【利用できない装置】と【エラー表示】になり 利用できません。 SV600を利用している方、知っている方教えて下さい。 NCNU-G04以外で使用できる製品が有りましたら教えて下さい。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- sam411005
- 回答数1
- 【iX100】【クラウドサービス設定について】
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ScanSnap iX100 ・ソフトウェア・サービス ScanSnap Home ・無線LAN ▼使用しているOS Windows11 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。 本日手元に届いたのでセットアップ作業をしているのですが、外出先でのスキャンを想定しているためクラウドサービス前提での使用になるのだと理解しています。 ScanSnapHomeにて設定を進めているのですが、連携するクラウドサービスを選択して「選択する」をクリックしても、「サービス詳細情報」をクリックしても反応なく、添付画像の状態で止まってしまいます。 原因と対応方法についてどなたかご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- OKP-851C4FD7
- 回答数1
- スキャナが使えません
fi5015cのドライバーをwindows10のものを選んでインストールしています。真っ黒い画面がでてきてDisk1\setup.ini is exist, overwrite(Yes/No/All)?←の文字が出てきてエンターを押すと同じ文字が繰り返されます。これはインストールできているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- chibinori0428
- 回答数2
- ScanSnapソフトウェアの登録、データ復元
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) なし ・ソフトウェア・サービス ScanSnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) なし ▼使用しているOS Windows ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ scansnapHomeにスキャンしたデータを保存して閲覧しています。 スキャナーは、レンタルして使用しましたので、今はありません。 パソコンの入れ替えに伴い、scansnapHomeの登録とデータの移行を行いたい のですが、スキャナーとの接続・セットアップをしないとscansnapHomeが 起動できないようです。 この場合、どうすればよいでしょうか。 なお、元のパソコンで、スキャンしたデータのPDF化を試みましたが、サ イズが違う原稿のため、はみ出しているものがありました。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- SINDY734
- 回答数2
- fi-8150
IPアドレス設定ツールで 通信異常が発生しました (ER50009-003)が出ます。 又、USB接続や有線LANでの接続が出来ません。数回、アンインストールして再セットアップしますが、接続できません。ソフトは数台のPCに入っていますが、複数台のPCから使用する事は有りません。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- noname#264038
- 回答数1
- 前回のセットアップが完了していない表示となるエラー
WinSSInstiX500JP.exeをインストールすると、 「前回のセットアップが完了しておりません。再起動を行った後、再度実行してください」と表示されます。 再起動をして再度試みたのですが、同じ表示が出ます。 OSはウインドウズ10で、Scan snapの機種はIx500です。 解決策をご教示頂ければと有難いです。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- jundy-t
- 回答数1
- アカウントロゴマーク下の名前を一つ削除したい。
お伺いします。 Windowsの立ち上げ時,アカウントロゴマークとパスワード入力枠の間に自分の名前が横列に2つ入ってしまいました。この表示はwindows10のセットアップ後におきました。別にpcの動作には全く影響ありませんが、立ち上げの時、どうしても気になります。なんとか一つ削除したのですがその方法をご存知でしたら、教えて下さい。 OS:windows10 2019モデルです。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- noname#243573
- 回答数1
- fi-8190 TWAIN仕様での接続不可
fi-8190をSETUP-Diskにてインストールし(TWAIN)、正常に使用できるのですが、一旦ShutDownすると、アプリのスキャナ一覧表から、「Paper Stream IP fi-8190」が消え、実際に使用不可となります。 「WIA-fi-8190」のみが表示されますが、これは、今の制御ロジックでは対応していないので、使用できません。再インストールすると、再度使用可能になります。 何が原因でしょうか? 又、何かの方法で、「Paper Stream IP fi-8190」と言う名称を確認する方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- yuyama_ss_dev
- 回答数2
- ScanSnapドライバインストールの失敗
ScanSnap S1500ドライバをWin10PCにインストール時にファイルの保存先を確認してきたので、スキャン後のファイルの保存先の指定と間違って、デスクトップ上に作成したフォルダを指定してしまい、インストールが完了せず20分以上タスクマネージャ上で「応答なし」が続いていました。 再起動をかけ、再度インストールを試みましたが、「既にインストールされています」といったメッセージが出たので、コントロールパネルのプログラムのアンインストールを試しましたが、アンインストール出来る一覧にドライバ名が表示されません。 間違って指定したフォルダ内にできたファイルの中の「Setup.exe」を起動し、プログラムの「Remove」をやってみましたが、「インストールが完了していません」とメッセージがでて、「Retry」か「Cansel」しか選べません。 インストールを失敗したスキャナドライバの削除も、再インストールも出来ません。 間違えて指定したフォルダに出来たファイル(インストールは完了していませんが)毎、ゴミ箱に捨てても、ドライバインストール前のOSの状態に復元できるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- twins-mammy
- 回答数1
- iX1300 初期設定 ネットワーク接続
iX1300購入後初めてのネットワーク接続で簡単セットアップによりScanボタンを押しながら給紙カバーを起こしてもWi-Fiランプは緑色で点滅したままとなります。押し続けたまま2分くらいすると、Scanボタンはオレンジ色の点灯、Wi-Fiランプは緑色の点灯となり、Wi-Fiランプがオレンジ色の点滅になりません。 後にあるWi-FiスイッチはONにしてますし、スマートフォンはWi-Fiに接続しています。 ルーターの近くで試しても同じ事象となります。 ルーターのプライバシーセキュリティー機能は無効になっています。 どなたかネットワーク接続方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- noname#250101
- 回答数1
- 外付けMO
私のPCはゲートウェイ-G7-550 WIN98 なのですが、本体とは別に外付けでMOをつけています。 プリンターなどは印刷するときに後から電源を入れてもちゃんとPCは反応してくれるのですが MOは先に電源を入れてからPCを起動しないと認識してくれません。 PCの起動の後からMOの電源を入れても大丈夫なようにはならないものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- oyaji-man
- 回答数5
- vista アプリケーションの削除について教えて
使用パソコン・・・FMV NF70U ホームプレミアム 使用状況・・・使用者は一人。常にログオン認証で入る(アドミニの意識無し) 不具合内容・・・スキャナーソフト(scansnap)をインストール中にセキュリティが働いて、インストール動作停止と出た。が継続して読み込み終了となった。 ところが、正常に動作しないのでアンインストールして再度インストールしようと思い、コントロールパネルから「プログラムの機能」でアンインストールしようと思ったが下記のコメントが出た。 「本製品と同じバージョンがインストールされている。アンインストールはコントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から行って下さい」 と出て、「アプリケーションの追加と削除」を探すが見当たらない。コントロールパネルの何処にあるのか?また別のところなのか教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- ukiuki1
- 回答数2
- ビスタから『7』64ビット機への買い替え
現在、市販されているPCはほとんど『7』64ビット機ですが、ビスタ機から買い替えた場合、現在使用中のプリンタ『キャノン ピクサスMP980複合機』の全ての機能、及び『ScanSnap S1300』は、不都合なしで使用できますか?。(聞くところによるとスキャナー機能は64ビット機とは相性が悪いと聞きますので質問いたします。)宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 7
- hoshimasa1
- 回答数4
- MacOS Big Surへの対応
ScanSnap 1500を使っています。今回、MacBook Airの買い換えを予定していますが、MacOS Big Surにも対応していますか。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- kazuseto
- 回答数2
- ix1300 購入後にライセンスが取得できない
本日、iX1300を購入し、インストールをしようとしました。 しかし、USBケーブルを接続してもライセンスを取得できません。 本体の表示はオレンジ色になっています。 コンピュータはMac、 MacOSは Big Sur ver.11.6.1です。 エラーメッセージのキャプチャを添付します。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- tomitori11
- 回答数1
- Nuance Power PDFのダウンロード
NuancePowerPDFStandard3(Windows)のダウンロードができません。 シリアルナンバーの下に記載のURLにアクセスできません。 どこからダウンロードすれば良いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- kijitorako
- 回答数1