検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- バイオリン・エレキバイオリンについて
私はバンドでキーボードを担当しているものです。 作曲もしています。そこでキーボードじゃなく バイオリンを入れたい曲が何曲かありまして、 憧れだったバイオリンを初めてみようと思いました。 そこで質問ですが 三万円以下で初心者にオススメのバイオリン または、エレキバイオリンを教えてください。 また、エレキバイオリンを弾けるようになった後 バイオリンを練習するのは無理なのでしょうか? 初めての質問なので、たどたどしい文章かも しれませんが回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- popuptaroujirou
- 回答数4
- 「ヴァイオリン」と「バイオリン」について
violin をカタカナで表す時に、 ヴァイオリン、バイオリンというのがそれぞれ混在しているように思います。 たとえば、goo のサイト検索なんかでやってみても、 どちらかがメインとかいうことでもないような気がします。 たとえば文部科学省の教育指導指針(?)であるとか、 新聞での用語に関するルール(?)なんかで、 こういった関係のことが何か取り上げられているというようなことはありますでしょうか? もし、歴史的な経過などについてもお分かりでしたら、その辺りも含めてよろしくお願いいたします。 国際化への対応や子供の教育面などから捉えると、個人的には、 このようなケースでは「ヴァイオリン」に統一するような方向が あっていいようには思うんですが。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- mayapapa
- 回答数6
- ヴァイオリン ハープ
管楽器でヴァイオリンの音に似た音を出すには管楽器をどのように 組み合わせればいいんでしょうか? 管楽器でハープの音に似た音を出すには管楽器をどのように 組み合わせればいいんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#87444
- 回答数1
- ヴァイオリンで・・・
ヴァイオリンを10年くらいやっています。 楽器を弾いている方なら経験があると思いますが、 例えば、「ヴァイオリンが弾けます」みたいなことを言うと、 「なにか弾いて~」とリクエストされることってありますよね。 ピアノなら何か得意な曲なんかを弾けばいいと思うんですが、 ヴァイオリンって単旋律楽器だし、こういうときに何を弾けばいいか困ってしまいます。 ヴァイオリン一本で弾けて、クラシックにライトな人にも受けがいいような曲ってないでしょうか。 特に同じような経験がある人に聞いてみたいです!
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- darcury
- 回答数5
- バイオリン製作
今年の初めに、東京のバイオリン製作学校に入学したのですが、 病気のため地元に帰ってきました。 東京の学校に行きたくても病気の治療に使ったりしてあまりありません。 病名はパニック症です。最近はよくなってきました。 しかし、製作家の夢はあきらめきれず、なにか手はないものかと考えております、 地元は福岡です。 どなたか九州、もしくはあまりお金のかからないようなバイオリン製作を学ぶ方法などご存知でしたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- mitiru0212
- 回答数1
- ヴァイオリン教室
3才の娘がヴァイオリンにすごく興味を示してるようなので、ヴァイオリン教室に通わせてあげようかと思うのですが、だいたいのお月謝の額を知りたいのです。 週1くらい通うとしてだいたいどのくらいなモノなのでしょうか? 都内在住です。 それから、子供用のヴァイオリンっていくらくらいするものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- PALTA
- 回答数9
- エレキバイオリン…
9年間バイオリンをやっていて、まぁ特別うまいわけでもありませんが、バイオリンは好きです。 4月から、とりあえず4ヶ月間留学が決まり「まぁ4ヶ月だしバイオリンはもって行かなくてもいいや」と言って持たずにきたのですが…こちらは思っていたよりも暇で、週末などは本当にやることがありません。 留学前に親が「もし本当に暇だったらエレキバイオリンを送ってやる」と言っていたわけです。 そこで、送ってもらうとしても全くエレキバイオリンのことをしりません。。普通のバイオリンとどれくらい音が違うんでしょうか? 詳しい説明などをしてくださるとうれしいです。
- MIDIヴァイオリン
MIDI出力のあるヴァイオリンを安いのから順に紹介してください。 また普通のバイオリンorエレキバイオリンにMIDIコンバーターをつないだらMIDI出力可能でしょうか? MIDIヴァイオリンはとても高価だってきいたので・・・。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- FinalFanta
- 回答数1
- ヴァイオリン購入
大学生になって、部活でバイオリンを始めました。 そこで、ヴァイオリンを購入したいと考えています。 予算は10万円前後です。 楽器経験はピアノが12年で、バイオリンは全くの初心者です。 そこで、色々お聞きしたいことがあります。 ・アウトフィット(?)すべてセットになって10万円の物か、別々でそろえる方がよいのか ・本体よりも弓を高価なものにするほうがよいのか 弓が良いものだと、本体が多少悪くても良い音が出ると聞きました。 自分の中では 本体:弓=6:4 なのかなーと思っていたりしますが、ご意見お願いします。 ・今のところ鈴木バイオリンを考えています。鈴木バイオリン300以上で、そう雑に扱っていなさそうだったら、オークションで購入しても問題ないでしょうか? ・名古屋市内で良い楽器店があれば教えて下さい ネットで購入する場合でも、一度は楽器店に行きたいと思っています。 無知なため、良く分からない質問になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- dreamymelody
- 回答数2
- バイオリンで
バイオリンを手にした(持つた事が)事が無いので想像ですが、弓で弾く為には(ギターの)のように弦が水平では一本だけ選んで引けないと思いますので、カマボコ形のような山形をして居るのでは無いかと想像してます。 (1)そこで、疑問なのですが、2本・3本・4本全部等、使って和音を弾く(出す)事はあるのでしょうか? (2)調弦で、フレットが無いのに、或る弦を押さえて、開放弦とのハーモニックを取るとしたら押さえた音程が正しい(フレットが無い)と、どうやって判断するのですか? (3)或るホームページをみたら(5度調弦)と言う説明が有りましたが、或るポジションを押さえて開放弦と完全に(理想的な)共鳴するのは(純正律)だと、取れるような説明でしたが、バイオリンの演奏(主にクラッシック)の伴奏はピアノが多いと思いますが、伴奏者から見て純正律の音は気持ち悪いとは思わないのですか?
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#22689
- 回答数3
- サイレントヴァイオリンとエレキヴァイオリンの違い
ヴァイオリンを買いたいのですが、エレキヴァイオリンとサイレントヴァイオリンの違いってなんでしょうか? またバンドで使うならどちらがいいでしょうか?