検索結果
筆まめ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 筆まめ32ベーシックで宛名データの取り込みトラブル
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめ32ベーシック ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 筆まめ32ベーシックで分類の取り込みができない 2023/07/03 16:38 下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! 筆まめVer.32ベーシック Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど 宛名データの「分類」項目だけインポートができなくなりました。 直前に100パターン程度の分類を含んだ宛名データを取り込みましたが、 なぜか100パターン中の半分程度のパターンしか「分類」項目は取り込めていないように見えたので、一旦データを消して、再度取り込もうとしたら今度は一件も「分類」項目だけ取り込めなくなりました。 パターン数を6に減らしてみてもダメでした。 筆まめ自体をアンインストールと再インストールしてみましたが、症状はかわりませんでした。 解決方法がありませんでしょうか? インポートは以下の操作をしています。 筆まめ立ち上げ ↓ オープニングメニュー表示 ↓ 「他形式の住所録を開く」をクリック ↓ 「他の形式の住所録」をクリック ↓ 「区切り文字形式ファイル(*.csv,*.txt)」をクリック ↓ 宛名データ.csvを選択して「開く」をクリック ↓ 「項目を割り付けます」と画面に表示される 自動的に 「備考1」「備考2」「備考3」「分類」「会社郵便番号」「会社住所1」 「会社住所2」「会社名」「部署1」「部署2」「役職」「氏名」「会社TEL」「敬称」の割り付けがされる。(画像参照) この際にタイトル行の「分類」が正常に割り付けされていることを確認 ↓ 最初の1件を除外をクリック ↓ 2行目のデータの分類である「〇〇会」が画面に表示されていることを確認 ↓ 「次へ」をクリック ↓ 「読み込みの準備ができました オプションを確認して[開始]をクリックしてください」と画面に表示される 「郵便番号の自動変換」チェックを外す 「フリガナ自動入力」チェックを外す 「データそのものを取り込む」を選択 「開始」をクリック ↓ カードのウィンドウが表示される。 しかし、氏名、会社名、会社住所、会社TELなどは入っているが、なぜか「分類」だけ入力されていない状態になってしまっている。 ↓ 念のため、「一覧表」の画面の表示設定で「分類」を表示させるようにしてみても、すべてのデータの「分類」が入っていない。 質問 「分類」インポートしたいのですがどうすればよいでしょうか? なお、筆まめは本についていたもののためか、ソースネクストに直接問い合わせするためのシリアル番号が見当たりません。 本の出版社の技術評論社に問い合わせた方がよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめ 住所録のデータが無くなりました
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== VER.3.0 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細 200件ほど入っていた住所録が消えました ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- suwa-k0000
- 回答数4
- 筆まめ住所録自宅→会社に変更したい
他住所録から、会社住所と会社名のみ読み込みましたが、住所が自宅住所として登録されてしまい、印刷住所を「会社」にすると、社名のみとなり、「自宅」にすると、住所のみが表示されます。リストの自宅住所を一括で会社住所に変換する方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめのパッケージ版とダウンロード版の違い
パソコンを買い替えたので、筆まめを購入しようと考えています。パッケージ版とダウンロード版があり、特に問題がなければ価格が安いダウンロード版を購入しようと思っているのですが、ダウンロード版を購入した場合、インストールしたパソコンが使えなくなった時には、また新しく筆まめを購入する必要があるのでしょうか。 そのほか、ダウンロード版の場合のデメリットがあればアドバイスお願いします。 なお、筆まめフリー版28を使ったところ、古いパソコン筆まめ住所録は読み込めました。 アドバイス、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめ保存した住所録が開けない。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.26 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) === Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 保存した住所録が開けない。ファイル名を指定して開こうとしてもバスがみつからないとなってしまう。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- nrykohtsuka7491
- 回答数3
- 筆まめVer.34 RPCサーバーを利用出来ない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== Ver.34 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Win 11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 上記の筆まめVer.34をUpGradeして利用していますが、急に【RPCサーバー を利用できません】とのメッセージが出ます ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめでフチなし印刷ができません
■製品名を記入してください。 【 DCP-J526N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 年賀状のフチなし印刷が、プリンターをCanonからブラザーに変えたらできなくなりました。ブラザーに問い合わせをしてドライバーの更新等のサポートをしていただきましたが解決できませんでした。添付画像の設定で印刷しても上下左右に均等に空白ができてしまいます。 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows11 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 筆まめ Ver.32 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- cogimyun
- 回答数6
- 筆まめで突然作業ができなくなった
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめ29 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== これまで筆まめを活用して表彰状を作成していたが、急に「サーバーアプリの起動に失敗」の表示、作業ができなくなった ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめ33インストールしたが起動しない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) 筆まめVer.33 ▼パソコンのOS(例:Windows10な Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== インストールしたが、起動時一瞬筆まめ33の画面が出るが、その後起動しない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめ30がパソコンからなくなってしまった
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめ30 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめクラウド住所録を一覧印刷したい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめWeb ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Mac ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 一覧表印刷したい ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- matsudashigemi
- 回答数1
- Web筆まめにiPadからアクセスできません
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== Web筆まめ ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== iOS18.1.1(iPad) ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ブラウザでWeb筆まめにアクセスすると、認証エラーと表示されて、 サービスを利用する権限が有りませんと書かれています。 ライセンス管理へログインしてサービス利用状況を見ると、契約期間:~2025/10/31(自動更新)となっています。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- iwamon1991
- 回答数1
- 筆まめ引数が正しくありませんとフリーズ
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.35ダウンロード、乗換版 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 新規に作成した住所録やはがき宛名を印刷しようとすると「引数が正しくありません」とメッセージが出て画面がフリーズし、強制終了するしかありません。プリンターはCANON TS8130で無線LANで接続しています。プリンタードライバーは最新版をダウンロードしています。このままでは年賀状印刷ができません。どうすれば解決できるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- rKknenK7424
- 回答数4
- 【筆まめVer30】製品の登録について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) 筆まめVer30 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) お世話になります。 ソースネクストIDが不明で筆まめが使えません。 PC入替のため、新PCに筆まめVer30をインストール後立ち上げると、製品の登録画面になります。 途中ソースネクストIDの入力を求められますが、恥ずかしながら失念したため先に進めません。 新IDを作成しライセンスキーを入れると「別IDで登録済みです」となります。 この場合の解決策がありましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめVer.35 文面をメールで送信する
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.35 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 筆まめの文面デザインをメールで送りたいのですが、コマンドの”file”に転送のコマンドがありませんがどうしたら転送できるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- WEB筆まめアプリで年賀状印刷できない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) WEB筆まめアプリ5.5.0 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) スマートフォン iOS 18.2 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 筆まめWEBアプリで年賀状の宛名印刷をしようとしてます。プリンターはEPSONのEP805です。 印刷はできるのですが、ハガキサイズではなくA4サイズで印刷されてしまいます。 印刷サイズの変更方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- funayama19
- 回答数1
- 筆まめ ラベルをスタンプでグループ分けしたい。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.27 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ラベルをスタンプでグループ分けしたい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめVer.32インストール方法を教えてください
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) 筆まめVer.32 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 筆まめVer.32をインストールして使っていたパソコンが壊れました。新しいパソコンに筆まめVer.32をインストールしたいと思います。筆まめVer.32はインターネット購入のため、2021年11月5日に届いたメールの中の「筆まめVer.32アップグレード・乗換版」クリックしても、インストールできませんでした。 インストール方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 1955jb1218
- 回答数3
- 筆まめVer.29から最新版へのアップグレード
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) 筆まめVer.29 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど Ver.33へのアップグレードは可能か 現在のVer.29では「通常使うプリンターが設定されていません」のメッセージが表示され、プリントできない。 しかし、WordやExcelの文書はプリントできる アップグレードした場合、このトラブルは解消されるか? ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- Teisui-Kusida
- 回答数2