検索結果
ScanSnap home設定
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- iX1500とデスクトップPCとの接続
iX1500をWi-Fiに接続しました。 無線LANに接続したノートPCからはScanSnap Homeが接続したScanSnapを認識してくれています。しかし、デスクトップPCからは見えません。 無線ルーター(Aterm WG2600HP)はアクセスポイント設定にしており、上位にルーターを設置しています。アクセスポイントではセパレーター機能は有効にしておりません。また、別に無線LAN接続しているプリンタがありますが、そちらはデスクトップPCより使用出来ております。また、セキュリティソフトを無効にしても変化ありませんでした。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- ryan1983
- 回答数3
- 【ScanSbap Home】ビューア起動できず
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== ScanSnap iX1600 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== ScanSnap Home 2.22.0.1 ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== USBケーブル ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Window11 Pro 23H2 (64bit) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ScanSnap Home上から、ビューアを起動できない。 起動操作をすると、"操作(不明)に失敗しました" というウインドウが表示されて、起動できない。 これまで(2024/6/12まで)使用できていたが、 その後再起動してもドライバアプリの再インストールをしても症状改善せずです。 ”不具合を問い合わせる”アプリでログ取得をしましたが、メールアドレスが古いようで、送信できませんでした。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- byk01302
- 回答数2
- 【iX2500】【スキャンした枚数が0枚になる】
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== ScanSnap iX2500 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== ScanSnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== USBケーブル ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Windows 10 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== iX2500について質問があります。 スキャナー画面で設定からメンテナンスの項目に行き、消耗品の管理を見ると、スキャンした枚数が0枚になっています。特にリセットなどはしていないのですが、スキャンしても0枚のままで増えません。総スキャン枚数は正常に表示されています。 これが自身の環境特有のものなのかどうかもわかってはいないのですが、もし原因や改善方法などご存じの方がいましたら、ご回答いただけると幸いです。一応、画像も添付しました。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- OKP-95FECF83
- 回答数1
- iX1600 ドライバーインストールについて
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== ScanSnap iX1600 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== ScanSnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== USBケーブル ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Windows 10 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ネットにつながらない環境下のデスクトップPCにてScansnapを使用しようとしています。 ドライバーを当てようと思い、下記サイトの「オフラインインストーラードライバー」を使用したところ、「.NET framework 4.8が入っていないため実行できません」と言われました。 https://www.pfu.ricoh.com/scansnap/dl/setup/w-sshoffline-2_22_0.html?MODEL=100200 そこで、.NET framework 4.8のオフラインインストーラーを他のインターネットにつながるPCからダウンロードしてきて使用しましたが、うまくインストールされず、ドライバーが当てられない状態です。 解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- a-tachibana
- 回答数1
- SCAN SNAPのエラー画面の対応方法について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名:ScanSnap iX1600 ===ご記入ください=== ・ソフトウェア・サービス:ScanSnap Home ===ご記入ください=== ・接続方法:無線LAN ===ご記入ください=== ▼使用しているOS:Windows ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 機械のモニター画面に 「Error Unexpected error occurred」 が表示されて触っても反応しません。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- greenmedical
- 回答数1
- セットアップについて
Windows10を利用しています。 今回scansnapix1500を購入し接続をしようとしておりますがつながりません。 scansnapの設定は終了し、PCへのインストールも終わりHOMEから「接続する機種を選択してください」で該当のIX1500のセットアップ開始をしようとすると、USBを繋いでも「接続できませんでした」と表示されます。 何が足りないのか、ご教示をよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- MIYA999
- 回答数2
- 効率的にスキャンしたい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== ScanSnap iX1600 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== ScanSnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Windows ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 学習用の重いテキストをscanして出先でも思いついたときに閲覧できるようにしようと考えています。下記の手順を踏んでいますが、特に文字検索可能にする手間や、校正の手間などスキャンに手間がかかり過ぎると感じています。 もっと上手な方法があると思うのですが、もしより良い方法をご存じでしたら教えていただけますと幸甚です。 ①Scansnapで「書き込みやメモを貼り付けたテキストブック(ルーズリーフ形式)」をスキャンし、 マイクロソフトのOneDrive に保存します(両面、カラー、スーパーファイン設定)。 ② OneDrive に作成保存されたオリジナルPDFを残し、そのコピーを作成し、当該コピーにつき、一つ一つ手作業で最適化をするアイコンをクリックし、しばし待ったあと、検索可能にするアイコンをクリックし、しばし待ちます。 ③ファイル名を読み込んだ記載内容に合わせて変更します。 ④以上で、検索可能なPDFになるので、閲覧・手書き書き込み用のipadアプリに移して使用します。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- aiai1600
- 回答数1
- iX500 長尺原稿のスキャンができなくなりました
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== Scansnap iX500 (2014年購入) ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== Scansnap manager ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Windows11 Home ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ スキャンスナップiX500を使って今までは、スキャンボタンの長押しで長尺ものの原稿をスキャンしていましたが、最近(この1年位だと思います)は、スキャンボタンを長押ししてもスキャンが始動(原稿を引き込むローラーがうごきださない)しなくなりました。スキャンスナップマネージジャーを使って、読み取りモードはファインで、パソコンでwi-fiでリモート運用しております。よろしくお願いします。 ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- OKP-D1BD9D84
- 回答数1
- snapscans500を動かせると聞きました
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ScanSnap s500 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ScanSnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) USBケーブル ▼使用しているOS(※Mac・Windows) Windows11 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ WEB情報で一部のドライバーを使用したら動いたと聞いたので試してみました。残念ながら動きませんでしたが、レジストリーか何かにこのドライバーの情報が書き込まれていてアプリ>スタートアップのところに6つほどPFUさんのアプリが見つからないと出ます。何か残っているなら消したいのですが。また、他の機種のドライバーを試したところ、すでにインストール済みと出て試すこともできません。どのようにすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- OKP-56DAAC04
- 回答数1
- SV600を新規利用者登録について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名 SV600 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ScanSnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) USBケーブル ▼使用しているOS(※Mac・Windows) Window10 pro ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 機器購入時に初期設定をし使用されていた方が退職されてしまい、新たに登録を行ったのですが、OCRパックをインストールしようとしたところ、管理者権限を持つユーザーではないためできませんでした。 管理者権限を持つユーザーのアカウントの確認は、どのようにすればよいのでしょうか。 ※画像添付を試みましたが、アップロードされませんでした。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- jrfreightcojp
- 回答数1
- ScanSnap HOME
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== ScanSnap iX1600 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== ScabSnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== スキャンデータのビューアを開いた画面で、左上のファイルタブから名前を付けて保存を行い、ビューアを閉じると、データ画面に自動的に保存されたデータと名前を付けて保存したデータが上下に並んで表示されます。この場合、自動的に保存されたデータはゴミ箱に移動してもOKでしょうか。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- tsmz0423
- 回答数1
- システムメモリが不足しています。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== ScanSnap SV600 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== ScanSnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== USBケーブル ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== スキャンした本を補正ビューアで修正しようとすると「システムメモリが不足しているため処理を行うことができません」とエラーメッセージが出て作業することができません。他に同時にソフトをバックグラウンドで立ち上げているわけでもなく、何が原因なのかと困っています。 メモリが足りないのかと確認しましたが16GBのPCのメモリもほぼ空きのある状況でした。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- kinakomochi31
- 回答数3
- IX1600 無線LAN接続できない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== scansnap iX1600 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== ScanSnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Windows ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ScanSnap本体はアクセスポイントと接続できている状態ですが、なぜかScanSnap本体とPCとの接続で接続できないという問題が発生します。 ルーターは、TP-Linkを使用しています。メッシュ機能を有効にしていると接続できません。メッシュ機能を有効にしたまま接続させることができない原因はなんでしょうか。 試しに、スキャナーとの接続を修復する修復(R)を行ってみたのですが、動作環境に異常があります。とでて、修復が出来ませんでした。 以上の問題に対して、解決方法を教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- rei20001030
- 回答数1
- (iX1300)Uターンスキャンの操作について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== ScanSnap iX1300 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== ScanSnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Windows ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Uターンスキャンをよく利用しています。 一度レシートなどをiX1300へかませた後、電源ボタンが青で点滅します。(❶) その後しばらくすると(20秒ほど)wifiが繋がったのでしょう。電源ボタンがピンクの点滅に変わります。(❷) スキャンする場合は、❷の後で無いとスキャン始まりません。 そして、スキャンが終わると、もう一度電源ボタンを押さないとクラウドへの転送が始まりません。 私の疑問は、YouTubeなどで説明を見ると、レシートなどをセットしたら待たずにボタンを押すだけ。??? ① Wifi接続まで待つ必要ある。②最後にもう一度ボタンを押す必要がある。 YouTubeなどの説明のように出来るには、何か設定があるのでしょうか?教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- tamokou9
- 回答数1
- ScanSnap SV600.pdf拡張子がつかな
ScanSnap SV600を使用しております。 エバーノートとつなげており、スキャンすると、エバーノートに自動的に保存されるようにしております。 ですが、保存しても、拡張子自体が付かない状態です。 設定する場所があるのかと、エバーノートや使用しているソフトをみてpdfにする。というところはみつけたものの、最初からpdfになっていました。 どなたかわかる方がおりましたがご教授下さいませ。 windows11home ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- egubi
- 回答数1
- 縦筋が入る
最近、裏表で現行をscanすると、表(だと思う)に縦筋が入ることに気が付きました。センサー部をクリーニングしたのですが、消えません。HOMEから設定をチェックするようにとのアドバイスを見ましたが、HOMEにたどり着けません。何かプログラムをインストールし忘れているのでしょか?お教えください。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- IS_SND0101
- 回答数2
- s1300i Evernoteとの連携
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名 ===ご記入ください=== ScanSnap s1300i ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== scansnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== USBケーブル ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Mac ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== スキャンしたものをそのままEvernoteに保存したく、連携しました。 連携はしているので、スキャンすると、Evernoteのアイコンがポンポンと上に弾む動きをするのですが、実際、Evernoteを開いてみるとどこにも保存されていません。 すみませんが助けてください。調べ尽くしてやり尽くしました。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- scansnapever
- 回答数1
- [iX1300] / 2台PCで Wifi 共有
▼ご利用の製品 ScanSnap iX1300 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ScanSnap Home ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) 無線LAN ▼使用しているOS(※Mac・Windows) Windows10 / Windows11 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 当方 iX1300 を 2台の PC で共有して使用しておりますが、Wifi 接続が排他的に1台のみでしか利用できず、後述の方法にて都度接続を切替えて使用しております。 排他的に1台しか使用できないこと自体は、Spool (読取りファイルの保存先) をいずれかの PC に決定しなければいけない事由で仕様上の制約と推測されるのでよいのですが、1点要望があります。 接続先の切替は添付の通り、1.タスクバーの "ScanSnap Home" アイコンより「環境設定"スキャナー"を表示する…」→「IPアドレスで接続する(W)…」で 表示される Pop-up画面にて IPアドレスを入力して実施してますが、現在の状態では、最近 IPアドレスを変更したにも関わらす、その情報が Pop-up 画面に反映されていません(添付の通り、 WIndows10, Windows11 で挙動が異なる)。 誤操作を避ける意味で、同 Pop-uip に表示される IPアドレスを、最新状態に反映させたく、設定方法をご教示願いたい、というのが要望となります。 認識の齟齬がないように念を押しますが、ScanSnap に割り振られる IPアドレスの変更及び変更された IPアドレスを用いた無線接続設定は正常になされており、あくまで上記設定の Pop-up 画面表示にその変更が反映されていない、ということです。 以上、よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- 55mag3
- 回答数1
- 読み取り濃度が表裏で違う
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ScanSnap iX1400 ・ソフトウェア・サービス ScanSnap Home ・接続方法 USBケーブル ▼使用しているOS Windows10 ▼昨年10月に購入したix1400についてです。スキャン画像がページによって濃くなってしまいます。表裏でそうなることが多いですが、両面とも濃い、または両面とも適正ということもあります。スキャンし直すと、同じページが濃くなることが多いですが、全く同じではないようです。添付画像の上が適正、下が濃すぎのスキャン結果です。設定で修正できるものか機器の不具合かわかりません。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- kamajiri
- 回答数1
- ix1600のタッチパネルの画面が「設定」画面のみ
ix1600のタッチパネルのホーム画面が出ません。青い画面が出ず、設定画面だけ表示されている状態。どうすればいいのでしょうか? https://www.pfu.fujitsu.com/imaging/downloads/manual/ss_webhelp/jp/help/webhelp/topic/ope_lcd_window.html ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- sunach123
- 回答数1