締切済み Beat Jam 2005/05/02 20:16 このカテで合ってるか分かりませんが…。 Beat Jam に録音した音楽ファイルをMP3に保存することは出来ますか? 初心者なのでよろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 m-oma ベストアンサー率26% (93/352) 2005/05/02 20:26 回答No.1 すでにOpenMG形式で保存したものをMP3は厳しいかと思いますが、これから取り込む音楽をMP3で保存は可能かと思います。 参考URL: http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006870 質問者 補足 2005/05/02 20:46 ありがとうございます。 すでに、Beat Jamに保存しているものをCD-RWに落とすなどしてからMP3に保存は可能でしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品カメラ・ビデオカメラその他(カメラ・ビデオカメラ) 関連するQ&A Beat Jamのバックアップについて こんばんは。いつもお世話になります! 『Beat Jam』のバックアップについて教えてください。 今までカナリ音楽を保存していますが、もしパソコンが壊れたとき、音楽がなくなると困るのでハードディスクに保存を考えています。 この場合、どのような方法で曲のデータのバックアップをすればいいんでしょうか?(できれば、媒体への書き込みでの保存は考えていません。) 普通のワードなどの文書はコピーすればすぐできますが、この『Beat Jam』の場合、、、 マイコンピュータ⇒Cドライブといった内部からデータをとることになるのでしょうか?? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いしますm(__)m。 Beat Jamについて こんにちは。 いつもお世話になります。 現在、PC内に購入時からインストールしてある『Beat Jam』を使ってCDとかを作成しています。 しかし、最近このPCの調子がおかしいこともあり、現在の音楽データを違うPCに移したいと思っています。 この場合、どのような方法で曲のバックアップをとればいいのでしょうか??(CD-Rも考えましたが、曲名等のデータも欲しいので、それ以外であれば…。) 違うPCに移しても普通に使えるのでしょうか?? また、その場合…『Beat Jam』でしか使えないのでしょうか?? よろしくお願いしますm(__)m。 Beat Jamに入らない音楽が!! mp3の状態の音楽をBeat Jamに入れようとしたんですが、 一部の音楽だけが 「Beat Jamでは対応していない形式の音楽ファイルがありました。」 と、出てきてしまいます。 でうすればいいんでしょうか? 回答お願いしますm_ _m 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム Beat Jamで音楽が再生されません。 Beat Jamで音楽が再生できなくなりました。 CDから音楽を録音し、普通に聞いていたのに、ついさっき再生をクリックすると「指定されたファイルが見つかりません」と出ます。 再生されるものグループと再生されないものがあります・・・。 なぜ・・・?! You Tubeの動画の音声だけを保存し、Beat Jamに入れたのが原因かと思ったのですが、その前から再生できないし・・・。 教えて下さい!!! OSはvistaです・・。パソコン素人です。 Beat Jamの録音が途中でできなくなっちゃう。 Beat Jamというソフトで音楽CDをWAVE形式で録音しようとすると,1~2曲は録音できるのですが,3曲目以降になると録音できませんと表示され,何度にも分けて録音しなければなりません。MP3形式だと全曲一括して録音できるのですが…。以前は,WAVE形式でも一括して録音できたのですが,どうしてなのでしょうか。何か良い案があれば教えて下さい。よろしくお願いします。Beat JamのVerは1.2とかなり古いバージョンです。OSはWINDOWS XP SP2です。よろしくお願いします。 Beat Jam Beat Jamで音楽を取り込みました。この取り込んだ曲はどこに保存されるのでしょうか?完璧にパソコンから削除するにはどうすればいいですか? BEAT JAMというソフト 音楽CDの音源拡張子はcdaですが、音楽CDをHDDにWAVEファイルとして保存しているものの中から選りすぐって市販している音楽CDと同じファイルでCDに保存したいのですが、以前はソニックというソフトを使用して書き込みしていたのですが、このソフトの使用方法が自分にそぐわなかったためBEAT JAMで市販のオーディオCDプレーヤーで再生できる状態にしたいのですが、このソフトでソニックのソフトと同じ仕様で書き込みできますでしょうか?やってみていますが、直接の書き込みではなく、一度HDDにファイルを保存している辺りが気になります。 メディアプレーヤーでCDを取り込みCDへ焼く方法だと一度MP3へ変換しCDへ書き込む際に圧縮を戻すという形になるようで、この方法は避けたいです。 質問方法が複雑化していることをご理解いただき詳しい方の返答をお待ちしています。よろしくお願いします。 mp3ファイルをクリックすると、WINAMPが立ち上がってしまう 私のパソコンには音楽を聴くソフトとして「WINAMP」と「Windows Media Player」と「Beat Jam」の3つのソフトが入っています。 音楽を聴くとき「Beat Jam」で聞きたいのですが、mp3ファイル等をクリックすると必ず「WINAMP」が立ち上がってしまいます。ファイルのアイコンも「WINAMP」のデザインです。 クリックしてすぐに「Beat Jam」で聞くには、どうすればよいのでしょうか? (現在は、右クリック→プログラムから開く→「Beat Jam」でmp3を聞いています。) OSはXPです。 よろしくお願い致します。 「Beat Jam」のOPEN MG形式のファイルを「WMP」のライブラリへ いままでパソコンに音楽を、音楽ソフト「Beat Jam」に取り込んでいたのですが、「Beat Jam」に取り込んだ音楽ファイルを「WMP(ウィンドウズメディアプレイヤー)」のライブラリに追加したいのですが出来ますでしょうか? 尚、音楽ファイルはほとんどOPEN MG形式です。 出来ればパソコンの中にある音楽ファイルを「WMP」で管理したいのですが。 「Beat Jam」の音楽ファイルを「WMP」で聞くことは出来ますが、ライブラリに追加することは不可能なのでしょうか?(OPEN MG形式はだめ?) どなたかご教授よろしくお願いいたします。 -WMP-beat jam- 最近形態を変えて、曲を取り込むため付属のBeat Jamをインストールしたところ、 すべてのファイルがWMPからBeat Jam形式になってしまい、 どうやってもどしたらいいのかよくわかりません。 あと、CDに曲をやくときにこのままだとなにか支障がでたりしますか? 初心者な質問でごめんなさい>< わかるかたおしえていただけませんか? Beat Jamがウォークマンを読み込まない Beat Jamを最新版にアップデートしたところ、ウォークマンの音楽データを読み込んでくれません。 HPのサポートにかかれた方法はすべて試してみましたが解決しませんでした。 パソコンそのものに問題があるのでしょうか? 機種はNW-808で、ウォークマンそのものは問題なく使用でき、MP4はエクスプローラから操作できる状態です。 beat jamは無料ですか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、TBSラジオ番組「キラ☆キラ」という番組内容が、HPの「ポッドキャスト」で聞けるとの事で聞こうとしてクリックすると「beat jam」というソフト(?)をインストールしないと聞けないみたいで、「使用許諾」に「同意」するか選ばなくてはならないようですが、読んでもよくわかりません(汗)。 無料なのでしょうか?それとも使用料が請求されるのですか? よろしくお願い致しますm(_ _)m LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム Beat Jamが起動しない SoftBank 811Tを購入しました。 MusicPlayerとしても使いたいのですが、曲の転送に 使うBeat Jamが起動しないため曲を取り込むことが出来ません。 状態は次のようになっています。 添付CDからBeat Jamをインストールしました。 Beat Jamを起動しようとすると、次のようなメッセージが 出ます Macromedia Flash Player がインストールされていないか、 バージョンが古いため、Beat Jamを起動できません。 BeatJamを再セットアップしてください。 で、AdobeのダウンロードセンターからFlash Player plug-in 持ってきてインストールしましたが結果は変わりません。 Beat Jamを再インストールしましたが、やはり結果は同じです。 この状態を打破するためにはどのようにすればよいか、ご存知なら 教えていただけないでしょうか? 女房殿の905SHならMP3を3GPに変換して放り込んでやるだけで よかったので簡単なんですが・・・・Beat Jam嫌い。 Beat Jamについて教えてください。 2003年に買ったNECのノートパソコンです。Windows Media Playerで音楽CDを作っても、以前のオーディオ機器で再生できません。Beat Jamというソフトも入っているようなのですが、これで作ったら再生できるのでしょうか?もしくは、Windows Media Playerで以前のオディオ機器で再生できるようにする方法があるのでしょうか?パソコンに詳しくないので、わかりやすく教えていただけると助かります。よとしくお願いします。 Beat Jam内の音楽はCD-Rにおとせないのでしょうか? NECのPCに入っていたBeat Jamに保存していた音楽をCD-Rに落とすことは不可能なのでしょうか? OPEN MG形式なので他のファイルには移せないと表示されてしまいます。 この件で悩んでいる方が沢山いらしているようで、過去の質問も閲覧したのですが、PCオンチで結局、可か不可かよくわかりませんでした。 どうかお助け下さい。 宜しくお願いいたします。 itunes→beat jam CDからitunesへVBRの192kbpsのAACで取り込んだファイルを音質をこれ 以上劣化させずにbeat jamへ取り込む方法などはありますか? よろしくお願いします。 Beat JamのCDDB機能について Beat JamでCDDBという機能がありますがどうも元のCDがないと曲名を習得出来ないみたいでして・・・。そこで、すでにパソコンにおとしてしまってレンタルとかで借り音楽などの曲名を再度タイトルなど習得できる方法はありますでしょうか?Beat Jamで出来る方法がありましたら教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。 Windows Media Player9でCDをMP3ファイル保存したい。 いつも大変お世話になっております。 タイトルどおりなんですけど、現在MP3 Beat Jamを使用しているのですが、CDDBにアクセスすると多く(たまに認識するものもあります。)のCDの曲名等のデータが取得できません。 上記CDをWindows Media PlayerにおけるCDDBはほとんどすべて取得できます。 そこで、Windows Media Player9のツール オプション 音楽の録音タブ 録音設定 形式の部分に、有料のMP3 Power Encoderは使用しないで、現在インストール済みのMP3 Beat Jamもしくはフリーソフトを選択できるように入れ込むことはできますでしょうか? WMAで保存してMP3に変換する方法もあると思いますけど、よろしくお願いします。 BEAT! MusicPlayerの曲名を変更したのに変わらない BEAT! MusicPlayerを使ってるんですが、MP3ファイルの曲名を変更したのにちゃんと表示されません。 ファイルの方はちゃんと変わってるんですが、BEAT! MusicPlayerで聞くとTRACK 15と表示されます。 このファイルは変更できないんでしょうか? Beat JamのバージョンアップとCD-RWドライブ ジャストシステム社からのメールで、Beat Jamの無料バージョンアップができることを知りました。それで早速しようと思ったら、Beat Jam対応ドライブに、自分のパソコンのドライブがありません。 これは、バージョンアップはしないほうがいいということでしょうか。 現在使用中のBeat Jamのバージョン…Beat Jam for NEC PCOMG108NBG Version 1.6.4.0 Windows XP Home Edition SP2 NEC LaVie LL350/C 内蔵ドライブ…HL-DT-ST RW/DVD-GCC-4243N 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ 家電・電化製品 カメラ・ビデオカメラ デジタルカメラ・フィルムカメラビデオカメラその他(カメラ・ビデオカメラ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ありがとうございます。 すでに、Beat Jamに保存しているものをCD-RWに落とすなどしてからMP3に保存は可能でしょうか?