• 受付中

報酬付き

3.5psの耕運機のガソリンエンジンを利用して。

耕運機を使わなくなり 搭載されている3.5psのガソリンエンジンが不要になりました。 家庭電気が停電した場合のバックアップ用として  このエンジンを利用して発電機を作りたいと思います。この改造に関して参考になるものが有りましたら 教えて下さい。 方法・設計・部品・注意点・難易度・その他どんなことでも結構ですから ご助言が有りましたら よろしくお願いします。 

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1108/2308)
回答No.3

いにしえの昭和時代のロビンエンジン 生産終了 https://www.subarupower-global.com/jp/engines 問題はエンジンの生産終了でなくて 所謂アプリの生産終了 プーリすら入手できない まぁ、ミスミって手は有るがぁ、 https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221000420887/?list=PageCategory 基本穴無しプーリだしぃ、キー溝加工やらなんやら オプション MISUMI-VONAトップ 技術情報 技術の基礎 機械設計の基礎 機構設計 はめあい選択の基礎 https://jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/technical_data/td01/a0189.html エンジンだけの問題でなくて発電機側もやはり軸加工が大変な状態に変わりは無い 軸だけでなく、取り付けベースも 辛うじてモーターベースなら入手可能 https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221006286096/?list=PageCategory 当然の事ながら取り付けボルトのピッチはモータとは違う 違うのに何故モーターベースが要るのか? ベルト張調整する為 https://www.meijiair.co.jp/support/maintenance/inspection/belt.html この機構をイチから作るとそれだけで新品の発電機が買えるくらいのコスト テンショナーって手もあるけど https://www.mikipulley.co.jp/JP/special/tensioner01/index.html やっぱりお金 上記以外に必要なモノ 卓上旋盤 https://www.toyoas.jp/products/category/senban/detail.html?p=48&pg=0 卓上フライス https://www.toyoas.jp/products/category/milling/detail.html?p=50&pg=0 溶接器 https://www.monotaro.com/g/04631959/ お金はいくらあっても足りない 新品の発電機が何台も買えるくらい https://www.monotaro.com/g/02585378/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1371/2308)
回答No.2

機械的出力が3.5PSということは、1PS=0.7355kWですから、3.5PSは2.57kWに相当します。 発電機として入手しやすいのは、自動車用のオルタネータと思います。オルタネータの出力は、12V×80A=960W程度であり、効率が50%程度のようですから、原動機出力が、960W÷50%=1.92kW以上あれば間に合いそうです。という訳で、3.5PSのエンジンは、オルタネータ1台を駆動するのであれば、十分そうですね。 鉛バッテリーを充電してから、AC100Vに変換する方法は、回答(1)さんがご紹介なさっている通りと思います。 効率50%にご不満を感じたとすれば、もっと効率の良い発電機を使う必要がありますが、2kW程度の出力の発電機単体を入手することが難しそうです。 効率向上にチャレンジするのであれば、PMモータ(永久磁石モータ)を利用することが有力な選択肢と思います。整流回路や電圧制御を自分自身で準備する必要があるので、難易度は高いとおもいますが、興味があれば、研究なさったら如何でしょうか。 https://www.jema-net.or.jp/jema/data/5239system.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

発電をするためには発電機(モーター)が必要となります。 で、そのモーターで作り出した電力は直流ですから、家庭電気が停電した時のバックアップとしてはこれを交流100Vに変換するシステムが必要です。 また、作り出した電気を安定的に供給するためには可能であれば一旦蓄電池(バッテリー)に貯めて、その貯めた電力を交流100Vに変換する、というシステムが必要となります。 なので、必要なのは最低でも ・エンジン ・発電機(モーター) ・蓄電池(バッテリー) ・DC/ACコンバーター の4点となります。 汎用エンジンを使用した12V発電機の自作に関しては下記Youtubeが参考になるかと。 https://www.youtube.com/watch?v=TJKaksralg0 で、実際にバッテリーの電力を交流(AC100V)に変換するユニットは下記のようなものが使用可能です。 https://www.cellstar.co.jp/products/dcac/ ただ、実際問題としてどれくらいの発電能力があるかは未知数ですし、蓄電するバッテリの容量をかなり大きなものにしないととてもではありませんが「家庭電気が停電した場合のバックアップ用」としての大電力を供給できるシステムは作れません。 あくまでも「ラジオやテレビ、パソコン等の低消費電力のものであればそれなりの短時間であれば使用可能」なものと割り切られる必要があるかと。 以上、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • ガソリンエンジン発電機に詳しい方

    災害時にと思い、もう10年前になるでしょうか、ヤマハのガソリンエンジンの発電機を停電対策用に購入しました。2kwは出るでしょうか。100交流60HZ仕様です。 幸いなことに停電が起きることが少なく本領を発揮したことはこれまで1回だけです。 ただ、何時も使えるように2ヶ月に一度は発電させています。 ところで、この前エンジンをかけてみるとエンジンムラが酷くぶるんぶるんと震えぱなしです。 空でも負荷をかけても同じです。発電はしていますので使用できないことはありません。 負荷は精米機に繋いで使用しました。 最終的にはメーカーに聞いてみようと思うのですが、その前に発電機に詳しい方のご意見を聞いてみたいのです。

  • 耕運機のキャブレター掃除

    耕運機のキャブレター掃除について質問をしたいのでよろしくお願いします。 VAR545という耕運機ですが、エンジンをかけて低速にすると、エンジンが止まってしまいます。 色々と調べてみると、エアーフィルターを外して、その奥に入っているのがキャブレターであることがわかったのですが、キャブレターの■パイロットエアスクリュ■メインノズル■メインジェット■パイロットジェットという部品を外して、キャブクリーナーで掃除をすれば良いようなのですが、キャブレターを見ても、どの箇所がどの部品に当たるのか良くわかりません。何か画像付きで説明いただいているようなサイトでもあると良いのですが、検索をしても出てきません。このような場合はどのようにすれば良いでしょうか? また、オイル交換をした際にエンジンオイルを入れすぎてしまったようですが、そのような場合エアーフィルターからエンジンオイルが逆流してくることはありますでしょうか? エアーフィルターを外したところ、ガソリンだかオイルだかわかりませんが、垂れていました。 どなた様か、ご教示の程よろしくお願いします。

  • ガソリンエンジンが突然止まってしまいます。

    耕運機(125cc)ロープで引っ張ってエンジンを掛けるタイプのものですが、5分くらいエンジンは、かかるのですが、突然、白い煙がマフラーから出て止まってしまいます。年式は30年たってます、2週間前までは調子よく動いてました。 因みに、2週間前にガソリンがなくなってしまい、古いガソリンを入れて動かしたのですが、その時はエンジンはかかりました。それが原因ではないかと、古いガソリンを抜き取り新しいものに変えたのですが、今も調子が悪いようです。キャブが詰まっているのでしょうか??

  • 耕運機のエンジンが止まる

     運転して5分ほどで、「プスッ」とエンジンが停止してしまいます。  ちょっと休ませると、再始動できます。1分休ませれば30秒程度稼動しますし、5分休ませれば2分くらいは使えます。  負荷をかけずに、空運転をしている分には止まりません。  燃料系かと思い、キャブレター、エアクリーナーの掃除はしました。止まった直後にコックを閉めフロートタンクをチェックすると、ガソリンの供給はされているようです。  エンジンのフィンが特に汚れている様子も無いので、オーバーヒートではないだろうと思います。オーバーヒートにしては、早く止まりすぎではないかと。  10年以上前から使用している家庭用の小型耕運機です。そう頻繁に使うわけでもないので、だましだまし使っていますが、直せるものなら直したい。  エンジンオイルは購入3年目くらいに、ギヤオイルは5年目くらいに交換しました。始動は軽快なので、いったい何が原因なのでしょう?  よろしくお願いします。

  • 三菱耕運機MS65

    三菱耕運機MS65 エンジンCM181Lのキャブレターですけど ガソリン取り入れる所(ガソリンホースをさすところ)が上下に二本あります。 どうして、ガソリンホースをさすところが二か所あるのでしょうか。 ガソリンホースを入れるは上下どちらがいいのでしょうか。 詳しい方宜しくお願いします。

  • 携帯用ガソリン発電機は、どうして無負荷でも運転できるのですか。

    素朴な基本的な質問ですいません。 携帯用用のガソリン発電機は電気を使っていない時、発電した電気はどこにいくのですか?(エンジンは、動いているのに・・・)

  • 耕運機から煙が出ました><

    こんにちは。耕運機について教えていただきたく質問させていただきます。 ホンダのこまめF220というのを使っているのですが(http://www.honda.co.jp/tiller/products/f220.html) 先日、畝立てのアタッチメントを付けていて手を離した時にバランスを崩し、コテンと耕運機が横に倒れてしまいました。 そして倒れたまま10秒くらいすぎてから元に戻したのですが、それから本体の左手の黒い部分の排気口から白い煙がもうもうと吹き出して潰れるかと思ってしまいました。 煙はガソリンかエンジンオイルかわからないですが油の臭いがかなりする煙で30分くらい休ませてからエンジンをかけてもまたものすごい煙が出てきました。 対処法がわからず、煙が出たまま使い続けてると30分くらいしたら少しはマシになり、ガソリンがなくなって補充してからは出なくなりました。 この症状はどういうトラブルで煙が出てきたのでしょうか?? 対処法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • 【ガソリン発電機】ガソリン発電機に2サイクルエンジ

    【ガソリン発電機】ガソリン発電機に2サイクルエンジンオイルを入れずにガソリンのみで動かし続けた場合はどうなりますか? 2サイクルエンジンオイルを買うのがめんどくさくてずっとガソリンのみで動かしているのですが壊れる様子がありません。もう何年も普通に動いています。 ガソリンの放水ポンプ原動力エンジンにもガソリンのみで動かしているのですが壊れません。

  • 耕運機のオイルについて

    耕運機のエンジンオイルについて質問をしたいのでよろしくお願いします。 ガソリンを用いて使用するVAR545という耕運機です。 ■エンジンオイルは通常の10W30程度で問題は無いでしょうか?またエンジンオイルにもディーゼル用とかガソリン用とかあるようですが、やはりガソリン用を使用するのでしょうか? ■エンジンオイルが余った場合は次回のオイル交換時に使用しても問題は無いのでしょうか?オイルの劣化が気になりました。どの程度の期間使えるものでしょうか? ■ミッションオイルですが、#90というのを使用するようですが80W90でも問題は無いでしょうか? ■同じくミッションオイルが余った場合は次回のオイル交換時に使用しても問題は無いのでしょうか?オイルの劣化が気になりました。どの程度の期間使えるものでしょうか? ■プラグがBP4HSというのを使用しています。プラグの先端の隙間を0.7mm~0.8mm程度に締め付けるようですが、まずは手で絞めてその後どの程度プラグレンチで絞めれば良いのでしょうか? どなた様か、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • ガソリンエンジンに混合用の油をいれてしまいました

    本日、数年寝かせていた、耕運機(マメトラ)にガソリンを給油し、エンジンを始動しようとしたのですが、なかなかかからず、混合の燃料だったと勘違いし、オイルを入れてしまいました。あとで、よくよく見ると、この耕運機はガソリンエンジンでした。大丈夫だと思い、その後も、紐を引っ張りエンジンをかけようとしましたが、一瞬かかっては、数秒後に停止。続けざまに紐を引っ張ってもエンジンがかかる気配が無いのですが、1,2分後に引っ張ると、数秒エンジンがかかり、又停止します。この繰り返しでしたので、今日は、あえなく、農作業を断念した次第です。燃料も、空き缶で保管していた、少々古いガソリンでした。原因がわからず、どうして良いかわかりません。 やはり、この場合、まず、新品のガソリンに入れ替えることが必要でしょうか?このままの燃料でも問題ないでしょうか? エンジンがかからない原因は、燃料ではなく、他の問題でしょうか? エンジンに関して、詳しい方、どうか、ご教授下さい。よろしくお願いします。

質問する