• ベストアンサー

フルーツの寿命を教えてください

半月ほど前、大きめのフルーツを2個もらいました それぞれオレンジと黄色です 名前を知らないのですが、とりあえず冷蔵庫の方に保管したままです いつが寿命でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2950/5737)
回答No.2

>いつまでに食べないといけないかが知りたいです →名前がわからないので一般的な回答となりますが、通常の柑橘類なら1~2週間以内で食べた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2950/5737)
回答No.1

>寿命 →寿命が尽きるまで待つ予定でしょうか。 はっさくやナツミカンとかなら、追熟が必要ですが、今の時期なら追熟済みのものと思います。 とりあえずは剥いてみて、酸っぱくても我慢してすぐに食べた方が良いと思います。

rin03ttt
質問者

お礼

待つ予定はないです いつまでに食べないといけないかが知りたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドライフルーツの保存方法。

    お菓子作りが趣味で、冷蔵庫の中はナッツなど製菓材料でいっぱいです。 洋酒に漬け込んだドライフルーツが、日持ちするのは知ってますが、 買ったままのレーズン、オレンジピールなどは常温保存できるのでしょうか。 封を切った状態で、です。 冷蔵庫をもう少し広く使いたいので、悩んでます。 教えてください。

  • ドライフルーツのラム酒漬けの作り方

    最近お菓子作りをしています。パウンドケーキも作るのですが、中にいれるドライフルーツを家でラム酒に漬けています。私のやり方は、ただ普通に、瓶にレーズンのみを入れて、ラム酒に漬けているだけです。今は、冷蔵庫に入れていないのですが、真夏の暑い時期がきたら、冷蔵庫で保管した方がいいのでしょうか。アルコールにはカビは生えないような気もしますが、自信がないので教えてください。それと、今はレーズンしか使っていないのですが、他に「これを漬けて、パウンドケーキに入れたらおいしいよ」というのがあれば、教えてください。また、皆さんのドライフルーツのラム酒漬けの方法も聞きたいです。

  • オーストラリアから?(に?)フルーツをどうしたこうした。。。

    半月ほど前のネットニュースでオーストラリアからフルーツを持ち出したか、オーストラリアにフルーツを持ち込んだ、だかで、関税法違反?で罰金を何十万?とられた というのを目にした気がするのですが、 なにをどうして、いくらだったのか、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  • Fruits Sauce と Fruit Sauce どちらが正しいですか?

    商品の表記について、"Fruits Sause" と"Fruit Sauce" とでは どちらが正しいでしょうか? 海外では S のない Fruit Sauce が一般的のようですが 国内では Fruits Sauce という表記の商品もみかけます。 単発の商品ではなく、シリーズ商品として "フルーツソース - ラズベリー" や"フルーツソース - オレンジ"  など、同じパッケージで色と表記だけ 変えて今後発売予定なのですが、シリーズで展開される予定の 商品では"Fruits Sauce - Orange" など、S を付けたりするものなのでしょうか? プロフェッショナルの方の意見、よろしくお願いします。

  • 酵素の寿命

    今、実験でガラクトシダーゼを使っています。 ものにもよるのでしょうが酵素の寿命って 冷蔵庫などに保管していてもすぐになくなるのですか?

  • 青いパッションフルーツは如何にすれば熟するのか?

    我が家のパッションフルーツに遅まきながら、実が成りました、今年の夏が暑すぎたのか?、中々、花が咲きませんでした、秋口に成ってやっと花が咲き、受粉をして実が出来、テニスボールほどに大きくなりました、しかし、実が熟する気配が無く、青いままです、紫や黄色に変化しません、このままツルに成ったまま、ほっておけば、時間が経てば自然と熟するのか?、キューイフルーツみたいにリンゴを一緒に袋にいれて熟すのを促進する様な方法があるのか?、これから屋外は寒くなって行きますし、どうすれば良いのか、教えてくれませんか。

  • ココナッツのようなフルーツのなまえ

    ココナッツのような フルーツで、表面は けばだった 茶色、 中身は白でなく 黒いフルーツ のなまえ 知ってる方 教えてください。

  • ラム酒漬けドライフルーツにカビ?

    ラム酒漬けドライフルーツ(10ヶ月前の物、冷蔵庫保管)があります。 パウンドケーキに使用していたのですが、暑くなって焼き菓子から遠ざかってしまい、 数ヶ月放置しておいたらフルーツ部にうっすらと白い斑点が出ていました。 これはカビなのでしょうか? ラム酒自体は普通で、匂いもおかしくなさそうなので数粒試食してみましたが、 アルコールの味が強いので変化が解りません・・・。 (お腹はなんともありませんでした) 試しに小さなケーキでも焼いてみようかと思ったのですが、その試食でアウトだったら怖いなあ、と思いまして。 どなたか判別できますでしょうか?

  • ドライフルーツの洋酒漬けについて

    ダークフルーツケーキを作りたいので、フルーツの洋酒漬けをしたいのですが、素材についてわからないことがあります。 まず何の種類のフルーツが適当でしょうか。 レーズンと柑橘のピールは必ず入れたいです。 有機のドライフルーツのコーナーを見ていると、レーズン、プルーン、カレンズ、パイナップル、デーツ、イチジクなどがありますが、できるだけクラシックなダークフルーツらしいケーキにするには、どれを入れたらよいでしょうか。 オレンジなどのピールは有機ではなかなか売っていないようで、自分で無農薬のオレンジを買ってきて皮を乾燥させようと思います。 そして洋酒のチョイスに困っているのですが・・・ レーズンはラム酒で合うので、マイヤーズラムを1本買ってきて漬けこもうと思っていたのですが、オレンジや他のフルーツは、ラム酒で合うでしょうか? ブランデーの方がいいでしょうか。 その場合、ブランデーはどんな銘柄がよいでしょうか。 マイヤーズラムと同じくらいの値段(700ml1400円くらい)のもので、お菓子作りに適切なブランデーがあれば教えてください。 また、ラム酒で漬けたレーズンとブランデーで漬けた他のフルーツを混ぜて使うことも問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フルーツ味の牛乳?って、知ってますか!?

    このあいだ健康温泉に行ったら、昔懐かしいフルーツ味の牛乳?が売ってました~!!。 みなさん知ってますか?、牛乳ビンに入ってて、色はオレンジ色?の飲み物(牛乳?)です!!。昔は、よく銭湯に置いてあった記憶があるんですが・・・。 でも、そん時、飲まなかったんですヨ。。。 それで、そのフルーツ味の牛乳?は、正式名称はなんていうんですか??。 それと、メーカとかご存知でしたら、教えてもらえませんか??。 どうぞ宜しくおねがいします!!。