人間関係・人生相談

全1032454件中81~100件表示
  • 報酬付き

    職場での呼ばれ方について

    年齢近く仲良い異性の同僚から急に「パートナー」と呼ばれました! たとえば私がオフィスに戻ってきたら 「パートナー!おかえりー」 みたいな。 これってよくあることですか?

  • 報酬付き

    人付き合いについて

    人付き合いについて 私の父は現在50代後半、僕は28歳です。 父は新卒で今の会社に入ってから30年以上勤めています。 入社したての時から先輩や同僚からの誘いは絶対に断らずに行っており、反対に自分からも積極的に誘っていたそうです。 現在、出向先の会社で支店長をやっているのですが、管理職となってからも部下や同僚と週3日程度は飲みに行ってて会社での繋がりを大切にしています。 一方僕はそれとは逆で会社の人とは会社以外では殆ど関わらない、プライベートと仕事は分けて考えたいタイプで、それとまだ私が入社したてだからかも知れませんが、社内の人とは会社以外では会った事は殆ど有りません。誘われても断る事が多いです。 一般的に会社内では父の様な社員の方が上司や同僚からしたらやりやすいタイプですか? 私も父のように誘われたら極力行って上司や同僚との関係を深めるべきなのでしょうか…? 可愛くない後輩、やりづらい後輩かも知れないというのは承知の上でお聞きしたいです。

  • 報酬付き

    男だと思われる

    SNSをやっているのですが男と間違えられます。投稿も一人称私を使っているのになんで男だと思うの?って聞くとユーモアが男っぽいと返されます。男っぽいユーモアってどういうものですか?女子だと思われる文章ってどういうものですか?

  • 他人、多くの人が無関心?

    職場の周りの人とか見ていて思うのですが、なんか自己中な人間って多いのかなと感じます。 いや、もちろん優しい人や他人のために頑張る人もごくわずかながら存在することはわかります。 感覚として、「他人って無関心なことが多い」と思っていたほうが気持ち楽だと思うのですが、どのように思いますか。

  • 報酬付き

    母に

    母に悪いことをしています。 ずっと、です。 母は、私がすぐ怒るので 正してくれようとする、し 言ってくれる、のに いつも、言い返し、ほとんど、聞いてませんでした。 いつも、言い返すので言ってもわからんやつだと思われるのは当然です。 わかっているのに、母に言われると、母の嫌そうな顔が、態度が腹たって、言い返して、、また、、伝わらないやつ扱いされ、、相性はそういえば昔から最悪でした。 母は言っても聞かないことを父と妹にも話してました。 でないと、通じなさすぎて、母のストレスになるでしょう。 わかっているのに、父と妹も私には言っても無駄だから、、もう言わんとき、と母に言いました。 その状況がまた、嫌で 母に何かを言われるとひどくイラつきます。 数年、そんな感じで、母は私に何も言わないように我慢している、とのことでした。 たまに爆発され、、嫌味っぽく言われるのが嫌で、ますます言い返してしまい、仲は最悪です 私は言い負かす為に、母にいつも嫌な顔をされるから、私は周りに迷惑をかけるんだ、と伝えました。 それを聞き、母は何年も私の言い方が悪かったのか、と気がおかしくなりました。 私のせいです。 後悔しても後悔しきれない。。 そのことを伝えると、余計、悲しみ自分を責める母がいます。 どうしたらいいでしょうか。 私のひねくれた性格は母のせいだと、母がおかしくなってしまいそうで、怖いです。言い返しすぎた。。。 母に嫌な顔されるのは本当にずっと嫌だから言い返しが強くなってたのだけど、 私は母に罪悪感を植え付けた嫌な女だ。。 どうしたらいいかわからなくて、深く考えると、苦しいです。 やはり余計なことを言いすぎる、私は最悪です。自分中心で、本当に。

  • 報酬付き

    妊娠父親について

    私は過去1回浮気をしてしまいもう1年立ちます。 彼氏とはもう一度チャンスをくれてやり直しました。 期間が去年の4月からです。やり直りたのは。 それ以降一切浮気もしてなく隠し事もしなかったです。 スマホも堂々と見せて電話も変えて… そして、今現在3ヶ月の赤ちゃんがいます。 それまではなかなか出来なく、新しい環境で生活初めてからすぐにできました。 そのことに彼氏はまた、浮気しているんじゃあないかと疑ってきて、それが怖いと言ってました。 けど、実際にその彼氏としか真面目にそういう行為はしてません。 彼氏が本当に自分の子どもが不安になってます。 本当に彼氏しかしてないので自信を持てますが… 不安です…

  • すぐそうなる

    ひねくれる 気性ですかね 今どきの子供

  • 報酬付き

    初体験のタイミング

    男性です。 相手、女子大生で、僕が初めての彼氏です。 人によって交際の流れは違うと思いますが、皆さんの平均を知りたくて。 皆さんは、初めて食事に行ってから、どれくらいの期間で初体験をしましたか?(相手が処女の場合) 期間とデートの回数教えてほしいです。

  • 若い頃に遊べなかった人

    若いころに遊べなかった・遊んでこなかった人は歳を取ってから遊びに目覚めるといいますが 歳を取ったら年齢で相手にされなくて遊べないのではないですか? ましてや若い頃に遊んでいたなら、遊びも上手いのでいいかもしれませんが遊びなれてないおじさんに遊べるのでしょうか? それとも、若い頃って10代後半とかの話で 歳を取ってからっていうのは20代後半とかの話なんですかね

  • 男子高校生です。恋をしています。

    男子高校生です。同じクラスの女性の同級生に恋をしています。少し気持ち悪いのを承知で言いますが彼女の性格、見た目、匂いなど全てが好きです。価値観も似ていて、なぜかすごく抱きしめたくなります、一緒にいたいです。ここからはものすごい長文になりますが、読んでいただけると幸いです。軽く自分とその人について紹介します。僕は極度のネガティブで異性と話すととても緊張してしまい目も合わせられません。そして異性と話す頻度は一週間に数えれる程度です。そして男ですが可愛いものが好きで勉強が少しばかり得意です、趣味はお菓子作りとアニメ鑑賞です。その同級生は吹奏楽部部長で少し勉強が苦手で、変なものや可愛いものが好きでチョコが大好きです。ですが部活が大変らしく情緒が不安定な時があります。それを踏まえて答えてもらえると嬉しいです。関係が発生したのは去年の7月ごろで、それまで話した事はないです。去年はたまに(頻度で言うと2、3週間に1、2回)ラインで会話をするレベルで、会話内容は誕生日プレゼントやちいかわや学校の課題等でした。今年のバレンタインではチョコを欲しいか聞かれて、ありがたくもらうことにしました。ホワイトデーでお返ししました。そして今年に入り、ラインの会話の頻度も徐々に増え(2週間に一回→2日に一回程度)、そして一週間に一度通話しながらゲームを夜に三時間程度するようになりました。ゲームをしようと誘ったのは僕で、彼女はそのアプリを入れてくれました。オンラインゲームは初めてだったそうです。そんな感じで結構いい感じなのではと自惚れていたのですが、学校では席が隣でも会話などはせずそのまま席替えで遠くになっちゃいました。ものを貰ったり渡したりする時も彼女は1、2言だけ喋ってすぐどっかに行ってしまいます。ほぼ光の速度です。数学の時間では僕と隣なのですが違う人(男たまに女)に勉強を聞いていて悲しくなります。ラインでは聞いてくれるのに、、、こういうことをあまり気にしないようにしていたのですがある些細な事が起きてからずっと避けられているのではと思ってしまうようになりました。その些細な事とは移動教室のあと教室に戻ると彼女の机になぜか僕のものが置かれており、それを彼女から手渡しでもらった時「あれ、なんでだ?ごめんね」と言ったのですが彼女は顔を縦に何度か振るだけでなんも言ってくれず目も合わせてくれませんでした。そして光の速度で次の授業の準備をしに行ってました。他の男子とは普通に喋るのになんでだ、、、と思ってしまいます。与えられる具体的な情報はこれくらいですが次の質問に憶測でも良いので答えてもらえると嬉しいです。 彼女は僕のことを避けているのでしょうか? だとしたらなぜライン等はしてくれるのでしょうか? 彼女のことは諦めた方が良いでしょうか、、 女心がわからないのでとても不安です。情緒が不安定すぎて文章をまともにかけていないと思いますが、どうかどうかお願いします。

  • 社会人は黙っているほうが正しい生き方か

    私は昼と夜の時間帯に入っていて (責任者とかでは無い) 昼は昼で「ああしたほうがいい」「昨日の夜の人はあれをやっていない!」などおばちゃんたちが文句を言っているのは知っています。 夜は夜で、何故か責任者は来ない、夜も人が足りなくて次の日の準備なんかしている余裕はない、バイトリーダー的な大学生もいるのですがその人も別にそんな毎日来るわけではないので知らないことも多い感じです。 あと昨日、やかましい夜の時間帯のおばさんがバイトリーダー的な人を注意していたのも知っています。 しかしここで私が目立って、昼の人には「いやぁ、夜は全然人足りないですよ!」とか、夜の時間帯にはリーダー的な役割を引き受けると学生に指示しないといけないとか、やかましいおばさんやおじさんとの間に私が立たないといけないとか、明らかに面倒くさい役割だと分かります。 黙っているほうが正しいんですかね? 私は別にそこの経営者とかでもないし店長とかでもないのに目立ってしまうと私が攻撃対象になるという、馬鹿馬鹿しいだけにも思います。 (昼のおばさんたちからは無口キャラみたいに思われて、夜の学生とかからは質問されたら答えるが自分からは指示とかしない感じです)

  • 流石に父が可哀想

    以前「母親がウザイ」と質問したものです。(あの質問の続き的な) 母は父に当たりが強く、父が限界そうなんです。 色々事情があり仕事にいつもより早く行かないと行けない時があったのですが、父が「この時間に出る」と母に説明したら「早くない?もっと遅くていいでしょ」と言うんです。実際、父が言った時間に出ないと睡眠が取れないんです。父はいつも4時間睡眠とあまり寝れていないので、その時間に出ないといつもより寝る時間がないんです。 母はその事を考えずに言うんです。 それから母は父のことを完全に無視。 父が「行ってくるね」と言っても無視。 「おやすみ」や、母が買い物から帰ってきて荷物を父が受け取ろうとしても目も合わせない! 母は仕事をしていなく、父が積極的に仕事をしています。感謝すべきなのに! 父は愚痴など一切言わない優しい性格の人で、母の愚痴をされた時にはものすごく驚きました。 そして母に無視されている父は本当に限界が来たのかものすごく悲しそうな顔をしています。 「ちょっと早く出ないと寝れないのに、(母)はそこを考えてくれないのか…」と涙目で言われました。 父は昔ながらの考えの人で、「男は涙を見せるな」など言うような人です。 そんな父が悲しそうにしているのをみるとこっちまで悲しくなります。 「なぜ父に当たりが強いのか」と聞きましたがはぐらかされました。 どうすればいいんでしょうか❓ 流石に父が可哀想です。

  • 報酬付き

    従姉弟と縁を切りたいです。

    こんにちわ。28歳女。結婚してます。 子供はいません。 私のお母さんは、お姉さん(私から見るとおばさん)と仲が良く、たまに電話をしているみたいです。 そのおばさんと会話をした一部分をお母さんが私に話してくれました。 おばさんには、おばさんの娘(従姉)、息子(従弟)がいます。従姉は結婚しています。その従姉の話で、旦那が家事を手伝わない、買い物に行ってくれない、重い荷物を持ってくれないなど、衝撃的なことをおばさんはお母さんに話したみたいです。 私から見る従姉は、常に私が正しいというオーラを出して見えます。私は元々体型が細く、何をしても体重が増えません(体質です)。 そのことに対して、会うたびに、ガリガリじゃん、気持ち悪い、と言ってきます。けれど、その従姉は私より細いです。マナーとして人に体型のことを言ってはいけないなど、言うことによって相手が嫌な気持ちになるというのをなぜか理解していない人みたいです。 けれど、頭はいい為、いい大学に行っています。 なんというか、私から見ると人として終わってる人なのですが、私が何か言うと、すぐにキレてきます。 私が小さい頃(幼稚園)から、そんな感じな人です。 毎日怒ってるわけではないみたいです。 機嫌のいい時もあってよくわかりません。 ただ、体型のこと言われるのがストレスで自○したくなってしまうので、言わないでほしいと言ったことがありますが、永遠に言ってきます。 ということは、私が○んだほうが従姉弟たちと従弟のお嫁さんは幸せということでしょうか? 私は発達障害があります。けれど、おばさんや従姉妹には伝えていません。お母さんも伝えてないみたいです。 発達障害と伝えていないにも関わらず、どうして嫌われてしまうのでしょうか? 最近は、好かれようと努力するのも嫌になってきたので もう縁を切りたいです。従姉弟でも縁を切ることはできますか?おばさんは好きですが、従姉弟も関係してくると、ストレスで過呼吸になってしまいます。 従弟のお嫁さんにも、ガリガリですね!栄養とってますか??と言われたことがあり、縁切りたいです。

  • 報酬付き

    片思い 想いを消したい

    片思いの男性がいます。 幼少期からの友人で、数年前から海外勤務中で会うことができず、たまに近況などLINEをしています。 最近は数日LINEが続いていたんですが、私が送ったものにリアクションだけつけて、それ以降返ってこなくなりました。 この前までは同じ状況でも数日後にちゃんと向こうから返信が来ていたんですが、今回はこのままフェードアウトというか、終わりっぽいです。 向こうには同級生としか思ってもらえてないのが分かります。 追いLINEなどしてアクションを起こしたい気持ちはありますが、これまでの友人関係が壊れてしまうのだけは避けたいので動けません。 諦めようと思います。 このまま向こうから来るのを待つのもつらくて、仕事から帰宅後や休日は無気力で何も出来ません。 時間が解決するのも、他に趣味とか見つけて忙しくするのがいいのは分かってますが難しいです。 ただただ横になって時間が経つのを待っていれば、いつかは和らぐでしょうか? 情けないです。

  • 報酬付き

    恋愛

    中学の頃から好きな子がいて高校も運良く一緒になったんですけど、あまり話せなくて悲しいです、席替えで隣になったんですけどそれでやっと話せるぐらいです。僕は好きな人とか隠すのが苦手で聞かれたらすぐに色んな人にバレてしまいます、どうすればいいでしょうか?あと、最近自分だけ冷たい?気がします。僕は嫌われるようなことしているつもりはないんですけど、無意識にしてるってことですか?

  • 報酬付き

    真夜中に怒鳴る親について

    私の家は共同の寝室?で家族で同じ部屋で毎晩寝るのですが、最近母が急に寝室で私の姉のことを怒鳴り出したりします。そのせいで明日の学校のために寝ようとしても寝られないし、夜に怒鳴るのも近所迷惑だと思います。どうすれば怒鳴るのをやめさせられるでしょうか? しかも、その怒鳴り方も問い詰めるような脅すようなとにかくひどい言い方で、それもやめてもらいたいです。 しかし母は、無駄にプライドの高い部分があり、以前食事中音を立てていることが気になり注意したところ逆ギレする人です。また今回のようなことを指摘したら同じように逆ギレされるのではないかを不安です。本当にどうすればよいでしょう。 回答お願いします。

  • プレゼントをよくくれる人について

    よく物をくれる方がいるのですが、いつも自分(贈り主)の好みのものばかりくれるので、気持ちはとてもありがたいのですが私の好みとはズレていて困っています。 私はシンプルな柔らかい穏やかなデザインや色合いのものが好きなのですが、原色や金銀、全面柄物を選んできます。可愛いから買っちゃった、とよく言っています。 お菓子もたまにくれるのですが、いつも同じ店で自分(贈り主)が気に入ってる店です。 お菓子は消耗品なので特に何も思わずありがたく受け取っているのですが。。 贈るのが好きなのかあまりあげたものを覚えていないらしく、同じようなものを何度もくれます。 これは何も言わずおとなしく貰っておいた方がいいんですかね(^^;)ちなみにお返しは消耗品にしています。

  • 報酬付き

    裏で愚痴られてました。

    付き合って1ヶ月の彼氏に裏で私の愚痴を言われてました。彼とはほとんど毎日一緒に帰っているのですが彼の友達に、「毎日帰るのだるい」と言っていたそうです。でも、いつも一緒帰ろって誘ってくるのは彼の方だし、私は「疲れてると思うし送んなくて大丈夫だよ!」と何回も言いました。しかし、「いや送りたい!一緒居たい!」と言ってくれるのでほぼ毎日一緒に帰ってました。それなのに、だるいと言われていて悲しかったです。他にも、友達が彼に「最近どんな感じ?」と聞いたところ、「どうでもいい」と答えたそうです。2,3人が彼が私の事を色々と悪く言ってるところを聞いたそうです。正直裏でそんなふうに言われててショックだし傷つきました。彼になんでそんなこと言ったのか聞きたいけど、彼は逆ギレしてくるし、じゃあ別れる。と言いそうなので怖くて聞けません。私は彼のことが好きなので別れたくはないです。彼は私の愚痴を友達に言った後も、私には普通に接してきたし、大好き。なども言ってきます。電話も誘ってくるし、彼が何を考えているかわかりません。前にも女子とは連絡を取ってないと言っていたのに元カノにDMをしていたりしてて(元カノから聞きました。)それもあって彼のことを信じることが難しくなってきました。裏切られた感じで悲しいです。彼は何がしたいのでしょうか。こういう場合皆さんならどうしますか?

  • 報酬付き

    これからどうしたらいいのだろう

    職場恋愛の彼女が別れてから間もなく職場の50代の上司Aと付き合いました(タイミング的に浮気してた)。 その上司Aも私に彼女を取ったことに対するマウントのような行動をしてきて、病んでしまいました。 今は心療内科通いながら抗うつ剤飲んでます。 正直、薬の影響で日中の仕事が手につきません。 事の発端は先日、職場の公式アカウントでXを更新したときに、彼女のアカウントが見えてしまったのです。 そこにはAとの楽しそうなデートの様子が投稿されていました。 彼女は私に教えていた別のアカウントでは『ごめんなさい』としか言ってなかったのに、裏ではこんな楽しそうなことをしていたという事実に怒りや悲しみなどのごちゃごちゃの感情が出てきて居ても立ってもいられなくなりました。 行きつけの喫茶店に行き気持ちを落ち着けようと思ってましたが、そこにたまたま彼女も来たのです。 私は感情が抑えられなくて、彼女を引きずり出しました。 引きずり出したあと、彼女には Aと別れて職場をすぐに辞めないと…と脅迫まがいなことを言ってしまいました。 今のままだと彼女と職場で会うと何をするかわからないくらい気持ちが抑えきれなくなっています。 彼女は『私のAに対する気持ちはどうなるの』と言ってきたので、軽くビンタしてしまいました。 彼女は泣いてしまい、私もその場で泣き崩れました。 正直、抗うつ剤を飲むようになってから仕事や人生がめちゃくちゃになり、そこからずっと彼女への恨みのような感情があります。いつかこの手で…と思って刃物も鞄に入れている自分が怖く、そのことも彼女に伝えました。 彼女は泣きながら『ごめんなさい、ごめんなさい…』と何度も言ってましたが、私は怒りしかなく、そのまま彼女を放置して今に至ります。 正直、これからどうすればいいのだろうと思っています。 次あったら彼女になにするか分からない自分がしんどくて、どうすればいいのやらです。 彼女は以前『仕事も辞めて地元に帰る』と言ってたのになかなか仕事を辞めず、そのことを聞くと 『今の立場を手放せなくてごめんなさい。生きててごめんなさい』と言ってきて怒りしかわきませんでした。 次あったら彼女に何をするかわからないです。 それくらい私の人生がめちゃくちゃになったのです。 どうしたらいいか…もうわかりたせん。

  • 根拠のない不安や嫉妬から抜け出せた方

    今日、私の社内恋愛中の彼が18時頃に退社、私がなぜか彼と関係あるのではと気になってしまう女性が17:45ころに退社しました。 彼に用があってラインしたところ19:05送信→19:20返信、19:40送信→20:00返信がありました。 このような状況で、2人が浮気してる可能性がゼロではないと考えてしまいます。 2人に何かある証拠はまったくなく、仲が良さそうに見えているだけです。 何も無いかもしれないのに、出来事をすべて悪い方に考えている自分が悪いと思っております。 上記のようにひどく嫉妬深くて不安になりやすかったが、変われた、という方がいらしたら、どうやって自分を変えたかを教えていただけませんでしょうか。