• ベストアンサー

今は万引きや空き巣も多いが店員も犯罪者が多い!

地元は過疎化がロケット加速していて万引き、空き巣、賽銭泥棒、スーパーのトイレットペーパーを盗んで捕まる奴迄います。 まぁ、ここまではどこの県でも同じかな?と思いますが 作業を頼むと作業員が客の荷物を盗んだり、 スーパーのレジ係がお釣りをごまかして小遣い稼ぎしたりしているという噂を聞きます。 今はどこの県も、客だけでなく、店員や作業員も油断が出来ない犯罪者まがいの奴ばかりですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.2

<レジ係がお釣りをごまかして <小遣い稼ぎしたりしているという噂を聞きます。 はい事実です、札渡してもお釣りたりないと、教えてあげたけど 無視されました、帰るわけにもいかないので催促しても無視、抗議 していると、違う店員が対応しました。 <犯罪者まがいの奴ばかりですか? 1個の商品に対して、2桁の個数で会計されました、 複数の商品買っているので、会計の時は気がつき ませんでしたが、敷地内で確認してみると、違う 事に気が付き、正しい会計してもらいました、悪意 が有るのは事実です。

noname#252233
質問者

お礼

客の金や荷物を盗む奴は、店のものも盗んでいると思うのでそんな奴に給料払って雇っている店長や社長はアホだなとは思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2577/11458)
回答No.3

そんなことがあるかもしれませんが、気にするほどの事とは思いません 店員さんも間違えることはあります 間違えたのか、騙そうとしたのか、私には区別がつきません ただ普通に考えるとお客様のものを盗むのはバレバレでメリットもないのでないかと思います そんな報道があるのも「バレバレだから」バレたのでしょう 「相手を疑うのは信じるより楽」 これは私が心配性の人によく話す言葉です 悪意ない人を疑うよりは、笑って騙されましょう

noname#252233
質問者

お礼

スミマセンが既に人間そのものがゴミに見えているので無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8076/17269)
回答No.1

そういう人がいないとは言いませんが,割合からすればごく一部です。

noname#252233
質問者

お礼

黙認している他の社員も同類だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 万引きを見つけたらどうしますか?

    以前TSUTAYAで万引きを見かけて内心関わりたくなかったのでレジにいた店員に他の人が精算前の商品をカバンに入れていた事を店員に小声で伝えたらあからさまに面倒を持って来るんじゃね~よ!という顔をされたのでそれからはTSUTAYAでは万引きを見かけても損をするのはTSUTAYAだけだし何も見なかった事にして関わらない事にしています。 しかし、最近スーパーでも万引きが問題になっているらしく店内のそこらじゅうに防犯カメラ設置の張り紙がして有って悪い事は何もしていないのに常に監視されているようで圧迫感を感じます。 TSUTAYAのように下手に店員に万引きを伝えてあからさまに面倒を持って来るな!という態度を取られても気分が悪いですが 万引き犯を野放しにしてこれ以上悪い事をしていない一般人の締めつけまでが厳しくなったり、万引きの損害を補う為に商品の値上げ をされても困ります。 万引きをしている奴をスーパー等で見つけたらどうしたら良いと思いますか? 客は万引き等には一切関わらないようにして店員に全て任せるのが一番良いですか?

  • 長久手市は、最近、「犯罪」が増加しているそうです?

    友人、曰く、窃盗集団が「高速道路」をうまく活用し高速で移動し車の窃盗を繰り返すそうです。また、「空き巣」も増加しているようです。車の「ホイール」及び「タイヤ」も盗まれるので注意した方がいいそうです。野菜の苗や植木も盗まれるので注意してくださいとのこと。また、「野菜専門の泥棒」が最近、現行犯逮捕されましたとのこと。さらに「図書館の本」も万引きされるそうです。「賽銭」も盗まれたとか。 以上、犯罪多発都市「長久手市」からでした。

  • 「防犯カメラ設置済み!という張り紙だらけ!

    「防犯カメラ設置済み!万引きは発見次第警察に通報します」という張り紙だらけ! いつも行くスーパーに行ったら商品棚全部に「防犯カメラ設置済み!万引きを発見次第警察に通報します」という張り紙がして有りました。 まるで全然知らない危ない町のスーパーに行ったみたいな圧迫感を感じたんですが今はそんなに万引きが多いですか? 以前からスーパーに限らず、百円ショップや古本屋で釣り銭を誤魔化して懐に入れる店員は当たり前にいる地域なのでいつもプリカでしか買い物はしないし、現金を使う時は常に店員に対してかなり警戒はしていました。 しかし、最近は店員だけでなく客側も危険になりましたか? 以前から、ホームセンター等に行けばスリが2、3人はいて獲物を物色していたし、店側も私服警備員が客を常に見張っていたりで水面下では結構バチバチしてはいましたが、ここまであからさまに店側が客を警戒したのは初めてです。 今までも記録に残らないだけで空き巣や泥棒は結構有ったし、喧嘩による殺人か?1人で頭を打って死んだ事故死か?ハッキリしない案件や自殺もそれなりに有るごく普通の 過疎化が進んだ田舎の港町だったんですがコロナが出てから町全体が荒んだ気がします。 今はどこもこんなモノですか?

  • こういう場合の標語は?

    お店のお客様用トイレのトイレットペーパーや芳香剤がよく盗まれます。社会人として、そういうことをするのが信じられません。そこで、そういう人の心に響くような標語や詩を貼りたいのですが。盗んで持ち帰ることが恥ずかしくなるような標語等がありましたら教えて下さい。スーパーとかの、「万引きは犯罪です」みたいなダイレクトな訴えはしたくないのです。

  • 雇用保険の離職票

    パートで小さなスーパーのレジ係をしていましたがレジを通し忘れて御客に(元従業員で良く知っている人)商品を渡しそれが会社のビデをに写っていました。また運が悪いことにその人が他の商品を万引きしていて私もぐるでやっているといわれ会社を首にされ警察沙汰になっています。この様な場合会社は雇用保険の離職票は出してくれますか?雇用保険は掛けています。

  • スーパーでの万引き対応について

    スーパー店 で、万引き対応員が目を光らせていることは常識かと思います。 が、クレジットカードで素性がある程度知れた状態(?)で買い物を 何度も続けていても執拗につけ回す対応は客を侮辱してはいませんでしょうか。 正当に買い物を終え、外に出てもそこまで追って来るというのはどういう根性なのでしょうか。ベイシア・BIG・イオン・ヨーカドー等へは行かず、ほとんどネットで買い物をしています。生協では、いつの間にか後ろに来ていた男がキンタマを押しつけたので店長へ抗議した所逃げた。 このような商売をしている者は特に破廉恥な者達が多いが自分ではそれを認識しておらず、厄介このうえない。 余計な疑いを持たれないように、商品を積んで出口方向の品を見ないようにしたり、 手元近くに袋を置かないようにしても、執拗につけ回すのはどういう根拠があるのかを 店の側の人から聞きたいものです。 店長へ電話で何度か、本部へメールで抗議してもやめず、その理由を知りたいものです。 数店舗へ抗議しましたがやめません。 身なりが粗末でもなく、あやしいそぶりも全くしておらず、通路へ入ると近くへ来て 様子を見ていたり、出口近くへ走ってきたり、近くの物陰で執拗に見ていたり、等 本当に腹立たしい奴らに何か対処できますか教えてください。 法務局へ人権侵害の救済を訴える方法はできますか。

  • この場合、窃盗罪は成立する?しない?

    最近、スーパーのバイト仲間で以下について法律議論になります。 『スーパーなどでお客さんがレジを通らず、商品を持ったまま一瞬外に出ても、店員に止められる前にすぐに自主的に戻って来て代金を支払った場合について』 この場合、私は窃盗罪が成立すると思うのですが、法に詳しい?友人が言うには、そのまま商品を持ち帰ったのではなく、外に出た瞬間、誰に言われるまでもなく自主的にすぐ戻って代金を支払ったことにより、窃盗罪の構成要因である窃取の不法領得の意思がないと見なされ、窃盗罪は成立しないとのことです。 捕まってもいないのに自主的に戻って代金を支払う行為は盗む気がない証拠であり、そんな万引き犯はいないと言うのです。 以上を踏まえた上でこの場合、窃盗罪は成立するのでしょうか??しないのでしょうか?? また、窃盗罪が成立したとして、店側に実質的被害がなくても警察は被害届を受理してくれるのでしょうか?? 捜査してくれるのでしょうか??常識の範囲で教えて下さい。 お金を払ったお客さんを泥棒扱いにもできませんし。可罰性の阻却でしょうか?違法性阻却? やはり万引きは現行犯ですかね・・・。

  • 大泥棒に遭遇してしまった

    買い物で市街に行きアーケードを歩いていると人の良さそうなおじいさんに話し掛けられました。(一歳の娘がかわいいと) 住んでる町が一緒(○○町○○)だったので会話がはずみついでにうちは自営業(医院)なので良かったら来てと宣伝しました。 しばらく歩きながら話し、別れて地下駐車場から車を出そうとした時、突然私服の警官にさっきのおじいさんと何を話したのかと聞かれました。 私は面食らいましたが、会話の内容を伝えました。どうやら大泥棒とのこと。 スーパーに行くと言っていなかったか聞かれましたが、万引犯程度で尾行されますか?自宅を特定(おじいさんの住居地を知っていた)されることはあるのでしょうか? 警官は足早に去って行きました。 そこで心配なのが。。 個人情報を話していること。 空き巣犯だとしたら狙われる可能性があるかもしれないこと。 おじいさんは九州から知り合いに言われてこちらに来たとのこと。(仲間がいるのではということ。) 娘の顔を見られたこと。 警官は二度と会うことはないと思うと言っていました。 (逮捕目前という意味?) 逮捕されるまで気持ちが落ち着きません。 知る術はあるのでしょうか。 皆さんだったらこのような状況でどうしますか? アドバイスをお願いします。

  • 「万引きは立派な犯罪」 ← は?

    ドラマを見て思い出したのですが「万引きは立派な犯罪」って格言的なものがありますよね。 この意味がイマイチ理解できません。 「立派な犯罪」と言われているので「万引きは(罪や犯す気持ち?が)軽い」的な解釈があったのでしょうが、万引きがこのような解釈であった理由がわかりません。 私は22歳大学生の青二才ですが、いつからだっか、この言葉をよく耳にするようになりました。 皆さんの人生経験では万引きはどのような扱いだったのでしょうか。 また、この言葉に違和感はないですか。 回答よろしくお願いします。

  • 万引きは犯罪ですか

    万引きは犯罪ですか?

TS7530の不具合と修理について
このQ&Aのポイント
  • 購入したTS7530が印字不良の不具合があります。
  • ノズルパターンが印字されず、ヘッドクリーニングやクリーニング液交換を試みましたが改善されませんでした。
  • 保証書を保管しており、修理の手続きについて連絡を待っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう