• ベストアンサー

地方の人の自動車

電気自動車はサブスクになるようです。 月極6万くらいします。都市部では好事家が 乗るんでしょう。普通の人はタクシーです。 地方の人は現実的に毎日乗ります。都市部の人より サラリーは下がる。どうするんですか。 月極6万を受け入れますか。 https://www.nissan-fs.co.jp/carlease/mylease/withyourlife/ARIYA/

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.4

日産アリアB6はメーカー希望小売価格が539万円です。これを買うような人であれば,リースで月額55,000円(ボーナス時239,786円)を受け入れます。5年間リース料を払い続けても515万円です。安くなっていますね。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答を頂いた皆様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5923)
回答No.3

地方はサラリーは低いけれど、物価は低いです。 1989年程に私は栃木県宇都宮市で敷地約50坪、駐車場2台の家を購入約4千万円 同時期に友人が東京都練馬区で敷地約30坪、駐車場1台の家を購入約5千万円 でした。 都道府県ランキングですが 公示地価 https://tochidai.info/public-price_prefecture-ranking/ 家賃相場 https://shiromaru-life.com/yachin-zenkoku-souba-ranking/ 家賃相場ランキング https://shiromaru-life.com/yachin-zenkoku-souba-ranking/ 消費者物価 https://todo-ran.com/t/kiji/23029 我が家は1台ですが宇都宮では2台以上の自動車を所有する家が多いようです。 月極駐車場の平均相場も https://www.car-hokengd.com/saving-ijihi/tukigime-parking/ 県庁所在地別の月極駐車場の平均相場 https://www.car-hokengd.com/saving-ijihi/tukigime-parking/ 庶民が東京都内、大阪市で駐車場を借り車を所有はサブスクやリースでも大変ですね。 庶民は必要な時にカーシェアリング、レンタカーを利用でしょうか。 東京から転勤で宇都宮に来て家を購入しました。 地方も住めば都 満員電車の通勤は無く、人を避けて歩くことは少なく、空は広く、空気が綺麗です。 妻曰く、「ワイシャツの首周り手首周りの汚れ方が違う。」

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (932/2863)
回答No.2

月6万なら、地方では自動車所有しますね。 私の住んでいる地域は、北関東の地方都市です。 今、車はミニバン(ステップワゴンスパーダ)と軽(N-BOXカスタム)を残クレで所有していますが、2台合わせて月3万いきません。 駐車場代は、自分の土地なのでありません。 (周辺は、月5千円ぐらいです) 人口20万弱の地方としですが、交通インフラは壊滅状態に近いです。 私の父(80代前半)に免許返納を進言しましたがダメです。 返納しても市からちょっとした補助が最初貰えるだけでは返納率は上がらないです。 例えば、返納したらバス・タクシー代は全て無料(市が補填、ただタクシー会社に支払う額は減額して)みたいなことをやらないと・・・ そうすれば交通関係の会社も潤って、雇用が増えると思うんですがね。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

すべてではないよ 今もそんな自動車ローンがある またEVは何年かに一度車検とともに電池交換しないといけない https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287092/SortID=22456570/

suzuki---
質問者

補足

そのためのリースですよ。所有権は メーカーだからリース期間中は責任を持って 直してもらいます。 電気自動車のサクラなら月極4万くらいでしょうか。 https://www.nissan-fs.co.jp/carlease/mylease/withyourlife/ROOX/

関連するQ&A

  • 自動車の時代

    新世代の電気自動車はサブスクになるようです。 当然故障や電池の劣化は無問題。しかし利用料は 月極5・6万でしょう。それなら都市部なら タクシーや有料特急とか使えますよね。 渋滞知らずで寝られます。

  • 電気自動車の時代

    トヨタのbz4xはサブスクになるようです。 月極6万くらいでしょうか。それだけ 払うならタクシーや新幹線だって乗れますよ。 ましてや戸建限定だし。都市部の富裕層は マンション暮らしも多いです。でもテスラは 百万台売ってますしねえ。世界に好事家は多いですか。

  • 自動車は斜陽産業

    都市部に住んでると電車やバスは 縦横無尽に走っています。カーシェアリングや 格安レンタカーもある。電動アシスト自転車や キックボード・シニアカーもある。タクシーの サブスクもありますね。 本当に持ってる人は希少です。地方でも 軽自動車を壊れるまで乗ればいい。電動化で 高騰してますます高嶺の花です。そういうのを 学生たちも敏感に感じ取って、就職人気ランキング でも低迷してるようです。ディーラーから 始まってメーカーも斜陽産業ですか。

  • 自動車は高くなっています

    自動車は年々高くなっています。自動ブレーキシステムなど考えれば 当然です。それでも都市部の住人は、カーシェアリングや電車など 持たないという選択肢もあります。 しかし地方の人にとっては必需品です。持たないという選択肢はない。 むしろどちらかと言うと地方は収入は低めだったりします。実質的には 厳しくないですか。まあ都市部は地価が高く、地方は暴落して タダ同然という事実もありますが。 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1604/25/news055.html http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1604/25/news055.html

  • 【地方創生】地方は交通網を整備すると都市部に人が流

    【地方創生】地方は交通網を整備すると都市部に人が流れてますます地方が過疎化することが分かりました。 地方は整備しない方が人口が減少しません。 それなのに地方創生と言って、都市部に繋がる交通網の整備を国は急いでいます。 これではますます人口が都市部に流れてしまいます。 地方を活性化する目的で交通網を整備しているのならそれは間違いです。 この考えは間違っていますか? 地方は交通網が分断されていた方が地方創生は進みます。

  • 自動車業界の将来

    今や都市部ではカーシェアリングや格安 レンタカーがあれば十分です。地方だと込み込み 10万円の中古車とか。 いずれアップルやグーグルが設計し鴻海が 製造した電気自動車が出回ります。肝心の電池も いずれは廉価になり、安価なEVカーシェアリングが 街中に出来るんでしょう。まさにスマホと同じ構図。 その時さしものトヨタも安閑とはしていられないですか。

  • 自動車ってどうなるんですか

    本当に混沌としています。ガソリンや車体は暴騰 しています。数年後には電気自動車を数百万台 作るそうな。一方電動キックボードなど新しいモビリティは 生まれている。おそらく都市部では車離れ顕著になる。 地方だと必須だけど、その気になれば軽だって15年15万キロ 乗れますよ。何とでも直せる。バイクのように暴騰して、 一部の趣味の乗り物になるんでしょうかねえ。

  • そうはい神崎

    車を10年ごとに買い換えろだと、そんな都合のいい話は ないですよ。車は高騰して、給料は停滞してるのに。そんなに 都合のいい話はない。時代は格安レンタカーやカーシェアリング・ 電動アシスト自転車・電動キックボード・タクシーのサブスクなど どんどん進化しています。もう都市部ではほぼ持つ意味ないです。 趣味です。地方だと軽自動車を壊れるまで酷使するでしょう。 給料安いし。そういう事情を無視したあまりにも身勝手なご都合主義じゃないですか。 https://bestcarweb.jp/feature/376496?prd=1

  • 地方のカーシェアリング

    よろしくお願いしますm(_ _)m 私は地方の田舎の方にすんでいます。 バスもそんなになくてしかも高いですし、車もないし、買い物の時とかとても厳しい感じです。 そういうとき、ちょっとの時間でも借りることができるカーシェアリングがあればなといつも思います。 どうしたら地方の方にもそのような仕組みが広がるのでしょうか? やはり都市部に比べて使う人が少ないから地方には広がらないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 高速自動車国道と、自動車専用道路の明確な基準

     先日、高規格道路について知りました。その中で、高速自動車国道と自動車専用道路の違いがはっきり理解できないので、質問したいと思います。  これら2つは、道路の種級区分において地方部も都市部もひとくくりにされています。しかしながら、例えば東名道のような「高速自動車国道」と、京葉道路のような「自動車専用道路」の明確な差が分かりません。具体的に二者には、はっきりとした差異があるのでしょうか?あるとしたら、どの点が違うのですか?