鋳物加工について解決方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 旋盤加工にて鋳物加工している際の内径加工で仕上がる範囲が公差外になってしまい困っています。出来上がった鋳物の内径を修正する方法を教えてください。
  • 内径修正のため、旋盤にチャッキングして手動運転にて主軸回転させ紙ヤスリで内径を修正する方法を考えていますが、他に効率的な修正方法はありますか?
  • 鋳物加工で公差外になった内径を修正する際、旋盤にチャッキングして手作業で内径を修正する方法を検討中です。他に修正方法があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

鋳物加工について

駄文にて失礼いたします。 当方、旋盤加工にて鋳物加工しているのですが、図面指示Φ62+0.005+0.019の内径加工で内径Φ61.998~Φ62.002で仕上がってしまったものが多数あり、出来てしまったものを内径修正して公差内に収めたいと思っています。他の図面寸法の都合上、もう一度チャッキングして旋削することが難しいです。 現状の考えとして旋盤にチャッキングして手動運転にて主軸回転させ400~600番程度の紙ヤスリを当て手作業で0.007位内径を大きくしようと思っています。 他に効率よく迅速に修正できる方法はありますでしょうか?

  • 旋盤
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2258)
回答No.3

自動車のエンジンのシリンダ内面などを簡易な工具で研磨するホーニングツールがあります。能率の面は差し置いて、ワークの幾何的形状を確保する上では、サンドペパーを使うより安心のように思います。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1026782696 その一方で、+0.005+0.019のような公差幅の狭い仕事を行う旋盤で、ベッドの摺動面に砥粒が飛び散るような加工を行うことはお勧めできないと思います。砥粒によってベッドが摩耗すれば、高精度の加工が難しくなります。第一線を退いた機械を使うとか、砥粒が摺動面に付着しないように特別の防護策を行うなどご検討になることをお勧めします。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1750/3356)
回答No.2

 その内径に対してしっくり嵌る軸を使って、手研磨する方法はあります。  油砥石を削った粉末とオイルを混ぜ、即席の液体研磨剤にして内径に塗り付け、軸と擦り合わせるように削ります。  チャッキングしてのヤスリ加工の場合には過度に修正しすぎる可能性がありますが、こちらの方法なら(手間はかかりますが)過修正のリスクは低いです。  また旋盤で回転させている物に対して手作業を実施するのは巻き込まれる可能性がありますから、そうしたリスクも低く抑えられます。  その内径に真円度や他の要素(外径など)との同軸度などが指示されている場合は使いにくい方法になりますが、これはヤスリ手作業も同様ですね。  

関連するQ&A

  • 銅の鋳物公差について

    銅の鋳物について教示お願いします。 金型の抜けこう配は図面公差に抜けこう配を別に取るのが一般的なのでしょうか。 例)JIS(B0403)等には銅鋳物の一般公差など記載されていない為、アルミニウム合金の一般公差を適用(金型分割面を含まない) 寸法98±1.2mm 厚み13mm(抜けこう配2/100mm) 図面寸法に入らないものがあり、その理由として 抜けこう配を取っているからと言われました。 図面では98±1.2mmですが、抜けこう配を考慮すると98±1.33mmになるのでしょうか? 教えてください。

  • A2017の加工について

    複合自動旋盤にて材質A2017,形状は外形Φ20、全長20、内径Φ12公差0~-0.01深さ9ミリ(両側)の物を加工しております。 表面処理があるため、内径の加工の狙いは6ミクロン程度しかありません。 この内径の加工で苦戦しています。 Φ6~8ボーリングバイトで仕上げていますが、寸法管理が難しくなかなかうまくいきません。自動機ですが機械につきっきりで補正いれながらなんとか加工しています。 リーマも考えましたが、止まり穴なので・・ エンドミルとか他の工具で仕上げる方法とかありましたらアドバイスください。

  • 薄肉リング加工

    外径φ235f6 内径φ220(0~+0.1)長さ44の薄肉リング形状品の旋盤加工を 検討しています。 素材はSTKM13Aφ241.8×t18×L220程度から5個取り(突切り)を考えてますが 類似品加工の実績上、扇状形状の爪を製作しパイプの変形がないよう チャッキング(三ツ爪外張り)しても切り離し後の製品は真円とならず ±0.2程度はひずんでしまいf6公差は無理なのではないかと予想します。 パイプ素材の残留応力等の影響もあるのではないかと考えておりますが 焼鈍すればよくなるのか? 材料取り、チャッキング等に問題あるのか? 同様な製品の旋盤加工している方アドバイスありましたら宜しくお願いいた します。 ちなみに旋盤は8inchのNC旋盤、20個程度の単発生産で予算が決まっている のであまりコストはかけられません。

  • 旋盤加工時における寸法のバラツキ

    すごく簡単な事のように思いますが、困っております。 NC旋盤(主軸移動型)での加工ですが、何個か連続して寸法確認していると突然外径が10μ程変化する時があり公差外になってしまいます。原因はいろいろあると思いますが、傾向と対策をお願いします。 (材料は、SUS303の研磨材で外径公差はレンジ5μです。)

  • リング形状の加工におけるひずみについて教えて下さい

    加工について初心者です。 外径φ400、内径φ350、板厚20mmのリングを旋削加工します。 材料はSS400、又はS45C~S55C辺りの一般鋼材です。 黒皮から削り出し。 普通寸法公差(精級)、普通幾何公差(精級)、▽で仕上がるように加工した場合、ひずみで公差範囲から外れてしまう事は考えられますか? 又、SC材のパイプから加工した場合はどうでしょうか? 御教授願います。

  • SUJ2のねじ切り加工

    NC旋盤でのSUJ2の外径ねじ切りについて教えてください。M70X1.5のねじ切り加工をしたいのですが内径が60で肉薄なので切削条件をどのくらいにしたら良いかわかりません。 全長80で爪は40の深さでチャッキングしています。全長の半分はチャッキングしてますが何しろ肉薄なのでワークが逃げるなりビビるなりしそうで全く条件がわかりません。ねじの長さは20です。宜しくお願いします。 ちなみに同じような条件での内径ねじ切りの条件もあわせて教えて頂けたら助かります。

  • ローレット加工の外径寸法についてお尋ねします

    図面に記載されている外径寸法は、ローレット前寸法なのか後寸法なのかで悩んでいます。ローレット加工は経験が無い為、加工方法は指導して頂き何とか出来ましたが、図面ではその指示はありません。すべり止めなので公差は無いと思いますが、基本的にどちらの寸法に合わせた方がいいのでしょうか?また、注意として、アヤメローレット部はなるべく尖らす様にと記載されています。 ローレット加工部をチャッキングして第二工程加工する段取りですが、山が潰れるのではないかと思っています。良きアドバイスをよろしくお願いします。 径100×40Lの丸棒アルミ素材。ストレートの二段落ち(径50*20。径95*20)です。径95にアヤメローレット加工。数量100ヶ

  • 軸物φ15面粗度が出ない(ビビりでなく不定周期ピ…

    軸物φ15面粗度が出ない(ビビりでなく不定周期ピッチで悪い) 旋盤にて内径の仕上げ加工を行っています。 問題点 ?内径面粗度が出ない Rz 4程度(面粗度狙い値 Rz 2.5ねらい) ?寸法が安定しない 被作物 SCM420 処理 浸炭後高周波焼き戻し 表面硬度 HRC 45-50程度 取りしろ φ0.1 外径φ40程度 内径φ15 旋削長さ 6mm 端面からの深さ 18mm 設備 nc旋盤 主軸 三つ爪チャック レスト アトリング社製 外径加工箇所を把握 チップ CBN ノーズR0.4 追加します。 チップ 住友製 材質 BNC200 加工条件 主軸回転数 1200rpm 送り 0.08mm/rev 寸法精度は公差20μm で毎回5μm程度バラつきます。 非常に困ってます。当方初心者なのでアドバイスよろしくお願いします

  • SS400にてφ34内径加工

    NC旋盤加工の初心者の質問です。 SS400φ60mmの材料にて、内径加工φ34mm公差(+0.026,0)深さ120mmの長穴加工(貫通)面粗さ▽▽▽の加工をしているのですが、内径の寸法、ビビリ、ムシレで悩んでおります。機械は森精機のF-L2。 仕上げは取り寸0.05mm、超鋼のボーリングバーを使用し、刃先はR0.2、回転数S150、送りはF0.1です。 面粗さも▽▽程度しか出ず、寸法も若干テーパー気味になってしまいます。 加工条件にて、変えた方が良いところを教えていただければと思います。 寸法も加工直後、3次元測定器にて計測した際は34.003mmと公差内に入っていたのですが、客先にて検査をすると33.988mmと返品されました。 加工品の温度でここまで寸法は変化するものでしょうか? 2つの質問になってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 加工後の製品の歪み

    はじめまして。現在、弊社で加工をしている製品の結果に関してご教授願います。素材はSTKM13Aで寸法が426φ×45T×155L焼鈍有りで完成品寸法が420φ×33T×146.5Lとなります。旋盤加工後に内径を測定をするとチャッキングした際の歪みが0.05、チャックを外すと最大0.2まで楕円状に歪みます。2ヶ月前にも同じ加工をしたのですがここまで歪が酷くありませんでした。現場作業者に問いただしたところ今までと加工手順等に変更はなく従来通り加工しただけと回答がありました。考えられる原因を教えていただけませんか?。宜しくお願いします。