• 締切済み

カーテン について教えてください

しょうじがまぶしいです すでにある紫のカーテンはいつどこで買ったか覚えてません それを、すべてにカーテンつけたいんですしょうじのとこに 写真撮ったのはくもりだからいいけど、これが晴れてると本当に鬱陶しいです光っててまぶしくて どこで買えばいいんですか そして、総算いくらかかりますか

みんなの回答

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (960/4289)
回答No.2

100均にこんな大きいカーテンは売っていませんね。ホームセンター意味が分からないならイオン等に行って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (960/4289)
回答No.1

ホームセンターに行けば遮光用のカーテンが売っています。サイズを測って行けば既製品でも大丈夫と思います。

karasubari1987
質問者

お礼

100均とホームセンターでは違いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーテンの費用と、効果教えてください

    しょうじから入ってくる光がすごくまぶしいです すでにある紫のカーテンはいつどこで買ったか覚えてません それを、すべてにカーテンつけたいんですしょうじのとこに 写真撮ったのはくもりだからいいけど、これが晴れてると本当に鬱陶しいです光っててまぶしくて どこで買えばいいんですか そして、総算いくらかかりますか

  • 和室が寒いのでカーテンなどをつけるには?

    とても初歩的なことなので今更どこでお聞きしたらよいか わからないので、質問させてください。 和室を寝室にしています。 マンションなので雨戸もなく、ガラス窓の内側に障子が あるだけです。ガラスは保温性、遮熱性が低くてとても 寒いです。 カーテンをしたいのですが、障子の枠にどのようにつければよいのでしょうか。 皆さんはガラスと障子だけで使用されてるのでしょうか。 やはり雨戸があれば暖かいのでしょうか。 また、障子は遮光性もなく、明け方になると明るくて 眠れません。それも解決したいのですが・・ カーテンでなくてもフィルムなどでもよいのですが、何かよい方法はないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 和室のカーテン

    最近、家を新築して引っ越したばかりの者です。 予算の関係でカーテンは自分たちでつけているのですが、 和室には障子があればカーテンは付けないよとサッシ屋の知り合いから言われました。うちの和室は障子とサッシの間に縁側を作らなかったので二つが接近しています。 縁側があれば付けるのが普通みたいです。確かにうちの実家もそうしてます。 しかし、すでにカーテンレールとカーテンを買ってしまっています。だんなは付けるつもりでいます。 付けても、おかしくないと思うのですが… つけてる方とかいますか?

  • 和室にカーテン?

    夫婦の寝室が和室6畳です。1歳の子供と3人で寝ます。部屋には腰窓とベランダサッシがあります。障子にするかカーテンにするかで迷っています。 客間は腰窓2箇所、破れ難い障子紙を張ってもらいます。寝室の場合はどうでしょう?和室には障子がしっくりくるし個人的にはその方が美しいし好きです。でも小さい子供もいるし、ベランダへの出入りは毎日の事です。無精者なので朝晩雨戸を開け閉めすることもないと思います。こんな使い方だと障子よりカーテンの方が無難なのでしょうか?また和室にカーテンの場合違和感って無いのでしょうか? 和室を寝室にしている方のご意見・アドバイスお願いします。

  • 洋室がカーテンだと和室は?

    洋室と和室が隣り合わせになっています。 先日、見晴らしがいいので、ベランダに面する和室の窓の障子を取っ払いました。 しかし、窓に何も目隠しがないのも…と思い、何か障子の代わりのものを、探しています。 洋室には、同じくベランダに面した窓があるのですが、そこには、カーテンがあります。 カーテンの値が結構張ったこともあり、カーテンはそのまま、と考えています。 何かいい案はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 和紙カーテン

    新築中です。 カーテンが決まりません。自然素材にこだわって、カーテンも考えているのですが、障子やロールカーテン、ブラインドよりはカーテンのなびく感じが好きです。 和紙でのカーテンを販売しているところなどあればおおしえ願いたいです。 オーガニックコットンカーテンも考えてみましたが、どちらにするかはまだ判らないので良い情報があればおしえて下さい。 普通のカーテンよりも布をのれんのように吊したものが好みです。

  • 障子の部屋光を遮るには?(カーテンつけられますか?)

    和室(畳)のベランダ側が、カーテンではなく障子になる予定です。 まだ家を作り中で実際の部屋を見てないのですが、入居後この和室で布団を敷いて寝るつもりです。そこでこの障子だけだと朝明るくて明け方から目が覚めてしまうのではと心配しています。 それと日光が当たって(障子をしていたとしても)、畳が変色するのも防ぎたいのです。 この場合、 1.障子を取り外してカーテンレールをつけて、遮光カーテンを取り付ける (この場合、費用はどれくらいかかるでしょうか?) 2.障子はそのままでカーテンを取り付ける(遮光カーテン) (そんな事出来ますか?突っ張り棒とかになってしまいますか?) 3.あきらめるしかない 他、何かよい案があればお願いします。 *和室ではなく他の部屋で寝る事は考えていないので、 そこで寝なければ良いというご意見はご遠慮頂きたいです。

  • 和室の障子をはずして、カーテンを付ける方法

    こんにちは、 来月、一軒家の借家に引越しをすることになったのですが、 和室が多く、その点は理解して契約を勧めてきたのですが、 何度か家の中を見せてもらっているうちに、ふとその和室で気になったのが 切り出し?って言うんですか?大きい窓にはガラス戸が はめられているのですが、そのガラス戸の内側(部屋側)には 障子がはめられていました。 その上にはカーテンレールはありません。 おそらく、普通の光景なのでしょうが sionの実家は、和室があって障子があるその向こう側には 広縁があって、窓ガラスと障子が2重になっている光景を 知りませんでした。 広縁の方には、カーテンレールがあるので、障子越しに強い日差しが 入ることもなく気にならなかったのですが 今度の家は、窓ガラスと障子戸が重なっているので、 朝日が降り注いで、まぶしいと思うのです。 現在は、真っ暗にして寝ているのですが、たまにカーテンの 隙間から日がもれるととても、眩しそうにしている主人を思うと 障子越しに入ってくる光に耐えられないと思うのです。 不動産の人にカーテンレールを取り付けてもいいか聞いたのですが 借家と言うこともあり、ダメでした。 なので、今、自分たちで何か言い方法はないかと模索しているのですが 第一は障子戸を外して 突っ張り棒でレース用とカーテン用の棒を突っ張ると言う方法です。 でも、カーテンの重みを考えると、しばらくすると 落ちてきそうな気がします。 寝ているときに落ちてきたりしたら、ビックリするし 簾という方法も考えたのですが、部屋全体が暗くなりそうで やはりカーテンで考えたいのですが、障子戸を外すことを前提で 何かいい方法はありませんか、 また、家に穴などを開けることなく、カーテンが出来る事が 望ましいのですが、

  • カーテン類の特徴について

    新居の和室の掃き出し窓(南向き)に障子ではなくカーテンのようなものをつけたいと考えています。 そこで以下の種類のカーテンについてメリット・デメリットや実際使ってみての感想などありましたら教えて下さい。  1.カーテン  2.ロールスクリーン  3.プリーツスクリーン  4.シェード よろしくお願いします。

  • 窓にカーテンが無い家に暮らす人

    窓のカーテン(障子やブラインド等も含む) プライバシー保護や遮光調整、更には断熱や防音等 窓にはカーテン類を普通は取り付けると思うのですが 家中全ての窓にカーテン類は無く、窓ガラスに直接シートを貼って暮らしている人がいるらしいです (本人がそう語っていた) なぜカーテン類を付けないのか本人に聞く機会が無いので その理由について、皆さんの想像をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • SPD-SXでは、1キットごとにBPMを設定することができますか?さらに、キットを変えるたびにBPM設定をしなくても良い方法があるのか知りたいです。
  • また、SPD-SXの画面に表示される文字数は増やすことができるのでしょうか?詳しい方法を教えていただきたいです。
  • 以上が、SPD-SXに関する質問です。回答いただけると幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう