• 締切済み

特定商取引法表記をして困ったことって?

個人でネットショップをされている方々へ。 ネット上でものを販売する場合に必要になる「特定商取引に関する法律に基づく表記」で、ご自宅の連絡先を公開されている方がいらっしゃると思います。これによる不都合やトラブルがありましたら教えて下さい。またどういった対処をされたかなど。

みんなの回答

  • tomotaro
  • ベストアンサー率55% (50/90)
回答No.2

ネットショップをやっております。 あなたが本業か副業かはわかりませんが、お客様にしてみれば事業者には違いありませんね。 消費者保護という意味の法律ですので、逆に自宅兼事務所(机ひとつでも・・)を公開できないということは、よほどアヤシイ商品(失礼!)でない限り問題ないと思います。 あえて不都合というのは広告の勧誘やDM、営業マンの訪問、近郊の人が直接買いに来る程度です。 わたしの場合、電話をもう1本引いてショップ用にしました。これによってお客様と自宅用を分けて応対できますね。 直接買いに来たときは、ネット専業なのでと前置きしておけば問題はありません。 あとセールス関係ですが、これは商売をしている以上仕方ないことですが適当にあしらえば良いかと思います。

geiffel
質問者

お礼

ありがとうございます。今は住所や氏名が簡単にプロバイダから漏れてしまう世の中なので、情報が出てしまうこと自体はしかたないとして、この商取引法の記述で何をやっていてどこに生活している人間かがダイレクトにわかってしまうことが怖いと思います。もちろん消費者側として重要であることは重々承知しているんですが。

noname#7665
noname#7665
回答No.1

いろいろな所からメールやハガキや電話が来るようになりますよ。勧誘広告だとかセールスだとか、家にも直接来る人もいる??全て無視するしか方法がありません。

geiffel
質問者

お礼

ありがとうございます。 メールやはがきであれば、無視できますけど、セールスとかクレーマーが直接家に来るとしたらやっぱりイヤですね。

関連するQ&A

  • 特定商取引法に基づく表記とは?

    当方、個人事業主としてオークションなどでネット転売をしております。 ネットショップを開くにあたってよく分からない言葉が出て来ました。 「特定商取引法に基づく表記」と言うページを作らなくてはいけないとあるのですが、 何か役所に届け出を出して、その覚書を掲げるということなのでしょうか? どこに何を届け出るものなのですか? 分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 特定商取引法の表記について

    将来、ネットショップを始めようと思っているのですが、特定商取引法に関する表記の責任者名を旧姓で表示することは可能なのでしょうか?私は現在結婚しており、夫の名字にかわりました。夫の会社の都合で、旧姓で出来たらと考えています。よろしくお願いします。

  • 特定商取引法の表記は画像でもOK?

    あるネットショップの特定商取引法の表記部分に、注文方法や支払方法、送料等について普通にHTML表記されているのですが、なぜか販売主の住所、氏名、電話番号とメールアドレスが画像として表記されてます。 スパム対策として捉えることもできますが、逆に個人情報の部分だけ画像で検索等に引っ掛からない仕様になっているということもあって、怪しいです。 これは特定商取引法において問題ないのでしょうか?

  • <特定商取引法に基づく表記>について

    この頃、個人で販売をする方のHPで、 <特定商取引法に基づく表記>の住所・電話欄に 「個人宅につきメールにてお知らせします」 というのがとても多くなったのですが、 あれは違反ではないのでしょうか? とても気になります。 どなたか教えてください。

  • 特定商取引法表記の義務について

    音楽ダウンロードのネットショップを公開しようと思うのですが、特定商取引法表記はどこまで必要なのでしょうか。 過去の書き込みを拝見すると、必要事項はすべて義務とおっしゃる方がいますが、必ずしも義務ではないと思います。 以下のサイトを拝見すると、 http://www.meti.go.jp/kohosys/topics/10000107/kisei1.htm このような説明文があります。↓ 広告の表示事項の一部を表示しない場合に、消費者がそれらを記載した書面を請求した場合にその費用負担(消費者に負担を求める場合のみ) ↑この説明によると、例えば電話番号や住所など一部を公開しなくても、消費者から必要事項を求められたときに郵送かなにかで連絡すればよいのだと思うのですがいかがでしょうか。 実はこれが2つ目のネットショップで、最初のネットショップのほうでは、すべての情報を表記していました。 公開後、しばらくして様々な宣伝郵便物、勧誘の電話...さんざんなめにあいました。 和紙の販売だったのですが、あまり儲からなかったので今は閉鎖しています。 こういったことに詳しい方がいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • <特定商取引法に基づく表記>について

    <特定商取引法に基づく表記>について 個人事業者が住所を記載する際、自宅以外を記載しても問題ないのでしょうか? 例えばバーチャルオフィスなどはどうでしょう? それと、特定商取引法に基づく表記で記載した住所と納税場所との関係はどうなりますか? 事務所が東京にあって、納税は地方の地元で出来ますか? 詳しい方、ご教示願います。

  • 特定商取引法に基づく表記について

    楽天市場に出品することが決まり、その際自社のホームページに 特定商取引法に基づく表記を記載しなければならないのですが その中で返品のついての記載についてですが 弊社ではお客の都合での返品は原則的には無しにしたいのですが 同業者の特商法の表記は 「原則としてお客様ご都合による返品は、個人のお客様、商品到着時 より7日以内にお申し出いただいた場合、尚且つ以下条件下に限り、 当社所定の方法にて商品の返品をお受けいたします。」 という記載がほとんどなのですが これは何か法律で決まっているのでしょうか? 初期不良ではなく、お客都合の返品は無しというのは何か問題有りなんでしょうか?

  • 【特定商取引法に基づく表記について】

    【特定商取引法に基づく表記について】 特定商取引法に基づく表記についての質問です。 表記されていない事をしてしまうと違反になるのでしょうか? 例として、 「海外へ通信販売しません」と表記してあるが 海外へ出てしまった商品を自主回収したい場合。 (購入者から海外の知人に送ってしまった) 上記は違反になるかどうか教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 特定商取引に関する法律による表記

    オンラインショップなどで 特定商取引に関する法律による表記が義務づけられ ていると聞きますが、表記しない場合どうなるのでしょうか? 競馬予想のサイトなんかではない場合が多いのですが ただ表記がないと信用されないという程度なのでしょうか? なにか罰則はありますか?

  • 通信販売法?特定商取引法?に基づく表示について。

    自宅にある不要品や、手作りのアクセサリーなどを販売する ネットショップを開こうと考えています。 よくネットショップにある通販法に基づく表示とかああいう 表示はどこまで記述すればOKなのですか? やはり電話番号、住所氏名など全て公開なんでしょうか。 あるショップでは、住所と電話番号は注文後のメールにて公開 というのがあったのですが、そういう方法もOKなんでしょうか? また通信販売法と特定商取引法の違い、簡単で良いので教えて 下さい。個人でネットショップを開く場合はどちらが適用?され るのですか?? また、ヤフオクなどのオークションサイトで商品を販売する場合 はそういう表示は必要ない?ですよね?これはどうしてですか? 分からないことだらけで申し訳ありません。どれか1つでも ご存知でしたら、どんな事でも良いので教えて下さい!! お願いします。

専門家に質問してみよう