有線Lanケーブル ストレートケーブルとクロスケーブルの違いと使用方法について

このQ&Aのポイント
  • 有線Lanケーブルにはストレートケーブルとクロスケーブルの2種類があります。ストレートケーブルは、同じ種類の機器同士を接続するために使用され、Lanポートとパソコンをつなぐ際に使われます。一方、クロスケーブルは異なる種類の機器を接続するために使用され、パソコン同士などをつなぐ際に使われます。
  • 質問者様の場合、Lanポートとパソコンをつなぐケーブルにクロスケーブルが採用されています。これにより、パソコン同士を接続する際には問題なく使用できています。しかし、クロスケーブルは他のネットワーク機器との接続には適していません。したがって、他のネットワーク機器との接続やネットワーク上での検出に支障が生じる可能性があります。
  • 同じネットワーク内のPCがネットワーク上で検出できない場合、クロスケーブルの使用方法が原因の一つとなっている可能性があります。クロスケーブルはパソコン同士を接続する際に使用し、他のネットワーク機器との接続にはストレートケーブルを使用する必要があります。正しいケーブルを使用することで、検出の問題を解決することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

有線Lanケーブルについてです

ストレートケーブルとクロスケーブルの違いについてです。 どういった目的と理由があって分けられているのかは調べたらわかったのですが、当社ではLanポートとパソコンをつなぐケーブルでもクロスを採用してしまっています。 今のところ問題なくインターネットにも接続できていますがパソコン同士以外などでのクロスケーブルの使用は今後支障をきたすでしょうか。また、同じネットワーク内のPCがネットワーク上で検出できなかったりするのはこのケーブルの間違った使用方法のせいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2569/5928)
回答No.3

現在は、LANケーブル自動判別機能(AutoMDI/MDI-X)が搭載されており「ストレートケーブル」でも「クロスケーブル」でも(混在しても)LAN接続が可能なようです。 https://note.cman.jp/network/lan_cable_cross.cgi 同じネットワーク内のPCがネットワーク上で検出できない原因は色々あるようです。 ご存じかもしれませんが私が行うのは ・コマンドプロンプトを開き「ping」で接続を確認。 https://pc.jpita.jp/index.php?20180307  コマンドプロンプトを開く https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1806/14/news017.html ・パブリックネットワークに設定されている? https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020604 ・ネットワーク探索を有効にする https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=022825 ・ワークグループ名を統一 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7610-8371 ・セキュリティソフトのファイヤーウォールを無効し検出出来れば  有効にに戻し例外設定を行う。 ・「IPv4 サブネットマスク」「IPv4 デフォルトゲートウェイ」「IPv4 DNSサーバー」が同じか確認し統一。 https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15844.html IPv4 デフォルトゲートウェイ」「IPv4 DNSサーバー」はルーターのアドレスですが、PCによって異なる場合、ルーターが複数あり異なるネットワークを形成しているのかもしれません。 https://www.buffalo.jp/s3/guide/webaccess/setup/ja/find_linkstation.ht ml ・あえて社内ネットワークを分けているのかも https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/security/lan_side/divide_network-rtx1200 上記の対応でも解決しない場合は エクスプローラーのアドレス欄に 「¥¥PCのIPアドレス¥」あるいは「¥¥PCのIPアドレス」を入力する。 LAN内のPCへ直接接続する方法 https://kspc-biz.com/pcit/20210617ip/ 共有フォルダが表示されたらショートカットを作りコピーし そのPCを検出できないPCに貼り付ける。 IPアドレスを入力しても開けない場合は専門家に依頼です。

その他の回答 (2)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13276)
回答No.2

最近のLANアダプタやスイッチングHUBは、ケーブルのストレート・クロスを自動検出し切り替える機能があるため通信が出来ているのだと思われます。 問題無く通信できているPCがネットワークじょうで検出できないのは、ケーブルではなくネットワークの設定が原因でしょう。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6638/9405)
回答No.1

10/100BASE-T のクロスケーブルと、1000BASE-Tのクロスケーブルは接続が違います。 どちらのクロスケーブルか、きちんと認識されていますでしょうか。 1Gbpsハブで、100BASE-T用のクロスケーブルを使ってしまうと、ケーブルのせいで、100Mbpsリンクしかできなかったりすることもあります。 こういった混乱が出るため、1Gbps LANでは、ストレートケーブルとクロスケーブルを自動判別するようになり、用意するのはすべてストレートケーブルで良くなりました。 そして100Mbpsハブにも、ストレート・クロス自動判別機能が取り込まれ、クロスケーブルを使う必要はなくなりました。 自動判別機能付きのハブを使っているから、ハブとパソコンをクロスケーブルで繋いでも、ひとまず支障は出ていないのだと思います。 (本来はストレートケーブルを使うべき) 現在では、クロスケーブルを使う意義がありません。 きちんとクロスケーブルを使うならば、LANの規格と、クロスケーブルの規格をそれぞれ認識し、適合するモノを組み合わせなければいけないのです。 場合によってはLANカードの設定(ストレート・クロス、全二重・半二十等)までいじらなければなりません。 その様に人間が苦労しても、別に速度が速くなるわけではありません。 ストレートケーブルを使って、接続する機器同士で自動判別させれば、最速の設定で繋がります。 なので現在では、すべて、ストレートケーブルを使えばいいです。 クロスケーブルを使う場面は、ほぼ、ありません。 (クロス自動判別に対応していないハブ同士を繋ぐ時ぐらいですかね…でもそういうハブにはカスケードポートがあるので、そちらを使います。)

関連するQ&A

  • LANのクロスケーブル

    昔は「HUBとHUB → クロスケーブル」「パソコンとパソコン → クロスケーブル」「HUBとパソコン → ストレートケーブル」など使い分けする必要がありました。 現在では各機器に自動判別機能(AutoMDI/MDI-X)があるため、ストレートケーブルで統一することが主流となっています。 これは、下記の場合ストレートケーブルでつながるんでしょうか? 1)自動判別機能のない古いPCのLANポートと自動判別機能のある新しいPCのLANポート 2)自動判別機能のない古いPCのLANポートと新しいPCではLANポートが無いのでUSB-LAN変換ケーブルを通す場合 さらに 2)の場合、LANポートが無い新しいPC、USB-LAN変換ケーブルのどちらに自動判別機能が必要なのか?

  • ストレートケーブルとクロスケーブルの違いについて。

    LANケーブルであるストレートケーブルとクロスケーブルの使用用途について調べたところ、以下のような状況で使用することが分かりました。 クロスケーブル パソコン同士で一対一で接続する。 ストレートケーブル 延長ケーブル ■ストレートケーブルを使用する必要がある例 ・パソコンのLANポートと、HUBやルーターのLANポートを接続 ・ハブの通常ポートともう一つのハブのカスケードポートを接続 ・無線LANアクセスポイントとハブの通常ポートを接続 ■クロスケーブルを使用する必要がある例 ・パソコンのLANポート同士、LANアダプタ対LANアダプタを接続 ・ハブの通常ポート同士を接続 ・ハブのカスケードポート同士を接続 ・パソコンのLANポートと無線LANアクセスポイントを接続 ここで素朴な疑問なのですが、なぜストレートケーブルとクロスケーブルに分かれているのでしょうか? 機器の仕様だからという理由じゃなくて、納得のできる理由がほしいです。2種類のケーブルじゃなくて1種類のケーブルにしたほうが業務面でも効率がいいと個人的には思うのですが・・・・。 よろしくお願い致します。

  • xbox LANケーブル

    今使っているLANケーブルは クロスかストレートかわかりません。 それをインターネットに繋がっているパソコンとつなぎましたが できなかったのでLANに直接つなぎました。 これはストレートだからできないのでしょうか? もしこれがストレートならば、クロスにすれば パソコンとつないでLiveができますか?

  • 無線LANを有線LANとして使えるか

    無線LANを設置し問題なく使えていますが、LANポートにLANケーブルをつないでパソコンにつないだら有線LANとして使えますか? 使える場合、設定は必要ですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LANケーブルを使って2台のパソコンどうしでデータのやりとりをしたい

    LANケーブルを使って、パソコン同士でデータのやり取りをしたいのですが、どうやったらできるのでしょうか?ただ、LANケーブルでつなぐだけでできるのでしょうか?それとも、ほかに必要なものがあるのでしょうか?LANケーブルはクロスとストレート、どちらじゃないとだめとかあるのでしょうか?2台のパソコンはOSはXPとMEで、どちらも、LANポートがついています。  教えてください。よろしくお願いします。

  • LANケーブル

    知り合いが、インターネットをしたいということで、先日お店で、インターネットをする為の、LANケーブルはどれか?ということを、お店に聞いたらしいのですが、買ってきた商品は、クロスケーブルというLANケーブルでした。このケーブルではインターネットは出来ないようで、ストレートケーブルが必要なようでした。これは、お店が間違っているのでしょうか?私自身もパソコンは詳しくないので、良くわかりませんが、知っている人に聞くと、クロスケーブルはパソコンからパソコンに繋ぐもので、インターネットが出来る線ではないようなことを言っていました。詳しい方教えて下さい。

  • LANケーブルについて

    LANケーブルの認識について、これで正しいか確認させてください。 1.CAT5などのケーブルを全般的にツイストペアケーブルという 2.さらに、そのツイストペアケーブルのより対線をストレートにしたもの(並びは規則あり)をストレートケーブルといい、主に接続する機器が異なる場合に使用する 3.1.のツイストペアケーブルを規則にしたがって交差させたものをクロスケーブルと言い、主に接続する機器が同じ場合に使用する。 ツイストペアケーブルを用途に応じて「ストレート」「クロス」 にすると考えてよろしいでしょうか? 通常はそのタイプのケーブルを購入しますが、もし、自分で作る場合はどうなるのか疑問に思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 有線LANケーブルとUSBケーブルの長さの縛り

    ELECOM製の有線LANケーブルを使用中。有線LANケーブルは基本10mの長さでも問題無いと言われます。逆に、USB2.0ケーブルは5mまで。USB3.0ケーブルになると3m以内と、規格で定められています。有線LANケーブルは長さをあまり気にしなくてよい、USBケーブルは長さをある程度短くした方が良い、これはどういう理由からでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • クロスLANケーブル

    新しいパソコンを買いました。インストールされているソフトを使うと新旧のパソコンを「クロスLANケーブル」で接続して主なデータの転送ができる、とあります。「クロスLANケーブル」を買いに行ったのですが、メーカーにより「クロス」の内容が異なります。1-3,2-6は共通しているのですが、その他はストレートに接続してあったり、他の番号も一部クロスしていたりします。どれが正しいものでしょうか、教えてください。

  • クロスケーブルをストレートLANケーブルの代用に

    パソコンをネットに接続しようとしたのですが 家にクロスケーブルしかありませんでた。 普通のストレートLANケーブルの代わりに クロスケーブルで代用することは可能でしょうか?