• 締切済み

六角ドライバーを探しています

kon555の回答

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1767/3390)
回答No.3

 六角ドライバーだとこんな感じの工具ですが、合ってますか? https://www.monotaro.com/s/c-121230/  多分ホームセンターなどにありますが、やや高めで、小さいところだと置いてない可能性もあります。  書かれている内容からすると六角レンチでいい気がします。 https://www.monotaro.com/k/store/六角レンチ/  こちらの方が安く、確実にどこのホームセンターにもあります。かなりの確率で100均にもあります。  なおノートパソコンなどの場合、ユーザーの分解を防ぐために特殊なネジを使っている事もありますので、そこには気をつけて下さい。

m-nish
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 写真では先端が尖っているのか確認できませんが、レンチではねじに密着しませんので、ねじを回せませんでした。

関連するQ&A

  • サイズが???の6角レンチ

    ここのカテゴリーが正しいかイマイチ不安なのですが、皆さんの知識を拝借したく質問させていただきます。 実は、現在ドイツ製の古い機械(Beckman TL-100)を修理・メンテナンスしています(一回の出張費と技術料で10万円以上かかる為)。ところで、この装置のほとんどの部分に同じねじが使用されており、これは、一見普通の6角レンチで回せそうに見えます。ところがサイズが少し変わっています。 すなわち、インチサイズの6角レンチを使うと、1/8(4/32)では細すぎ、5/32では太すぎて入りません。 ミリサイズのものだと、3mmはとても細く、4mmは太くて入りません。 実測してみると、3.65mm か9/64inch といったサイズのものが合いそうなのですが、そんな変なサイズの6角レンチが市販されているのでしょうか? また入手する事は可能でしょうか? それともやはりメーカーが専用工具とのセットで作成していると考えるべきでしょうか? そのような、六角レンチの入手先を御存知の方がいらっしゃったら是非宜しくご教授お願い致します。

  • 六角レンチの規格について

    六角レンチの規格について ある電気製品のパーツを交換しようとしたら、六角レンチが 必要になり、購入したのですが、穴に合いません。 1.5mmでは小さいし、2mmでは大きい感じです。 特殊なサイズなんでしょうか?

  • 六角軸 ペイントミキサー について

    下記のペイントミキサーを購入予定です。 SK11 ペイントミキサー 六角軸60 SPM-3 仕様 ●サイズ:300mm。 ●ブレードサイズ:60mm。 ●ブレード形状:スクリュー型ダブルブレード。 ●六角軸6.35mm。 ●適用機種:インパクトドライバー。 ●対応チャック:インパクトドライバーチャック・10mmチャック・13mmチャック。 SK11 ペイントミキサー 六角軸 SPM-1 仕様 ●サイズ:300mm。 ●ブレードサイズ:68mm。 ●ブレード形状:ダブルブレード。 ●六角軸6.35mm。 ●適用機種:インパクトドライバー。 ●対応チャック:インパクトドライバーチャック・10mmチャック・13mmチャック。 現在持っている電動ドライバーは EZ7410 スティックドリルドライバー 3.6V で ワンタッチビットロック方式(段付までの寸法が11.5mm・13mm) と書いてあります。 これは、上記のペイントミキサーをはめることは可能でしょうか? メーカーは明日と明後日は休みのためこちらでお伺いさせて頂きました。 お伺いしたこと 1.電動ドライバーにはめることができるか? 2.ワンタッチビットロック方式とはいまいちわからないのでわかりやすいサイトございましたら紹介または教えてください。 よろしくお願いします。

  • 六角ネジの穴が潰れてしまいました

    「六角ネジ」という名称で正しいのでしょうか?丸いネジに六角レンチ用の穴が空いているものについてです。先程まで何年も前に買ったロフトベッドを解体していました。あまり覚えていないのですが組み立てた時に穴の一つを潰してしまったようで、そこだけ六角レンチで回しても空回りしてしまいます。アロンアルファで穴とレンチをくっつけてみたのですが回そうとすると取れてしまいます。マイナスドライバーを使うと良いという話を聞いてセットを買ってきたのですが上手く合うサイズのものがありませんでした。そこでバイスプライヤーを買おうと思っています。ただネジの高さが2mmしかなくて家にあるペンチでは回すことが出来なかったのですが、バイスプライヤーでは可能なのでしょうか?またもし他に何か方法を御存知でしたら教えて下さい。賃貸マンションなのでガンガン音が鳴るようなことは出来るだけ控えたいです……。よろしくお願いします。

  • 金属加工の六角穴について

    6mm丸棒を10mm程度、六角に加工した棒材を15mm厚アルミブロックに立てようとしています。 ブロック側に挿入、固定するための六角穴が必要ですが適当な加工方法は どのような方法がありますでしょうか。 目的は回転止めですが組み立て交換も考慮が必要です。 アルミブロックはサイズ60mm角程度のブロックまたは円柱を予定しています。 また、穴はできれば貫通したくありませんが、より加工し易く加工単価が安ければそれも有りです。 よろしくお願い致します。

  • 自転車 ブレーキの六角螺子?を舐めてしまいました。

    シマノのブレーキシューを取る所のドライバーがはいる筒状の螺子を舐めてしまいました。自転車屋に持ち込まないで何か解決方法はありますでしょうか。 一回り大きい六角は入りませんでした。またボンドで抵抗を増やそうとしましたがだめでした。 よろしくお願いいたします。

  • 六角6mm→8mmアダプタを単品で買いたい

    自転車の携帯ツールで8mmの六角を、6mmの六角にアダプタをかぶせる事で実現しているものがあります。 例> トピーク ミニ9 http://www.cb-asahi.co.jp/item/33/00/item38210900033.html このアダプタを単独で買う方法はないでしょうか。 (なぜ、こんな事をしたいかと言うと、ロード用の軽量な必要最小限のツールに8mmを追加したいからなのです。8mmの棒レンチを持ち歩くという手もありますが。。。)

  • ドライバーがほしい

    ノートパソコン型番(Toshiba) : PATX2513CWSBのドライバーがなくなったので、ネットワークにも繋がらないし、ドライバーをどうやって入手できるか、教えてください。

  • 六角材のクランプ

    中空の六角材にメネジを転造する際に、六角材の2面を120度のヤゲンで規制し、1面を 油圧シリンダなどでクランプする方法で六角材を固定しようと考えています。 この時ネジ転造のトルクは10Nmほどですが、クランプ力はどの程度必要でしょうか? 六角材の二面幅は14mmです

  • 小さいマイナスドライバーを探しています

    小さいサイズのマイナスドライバーを探しています。用途はM1.4のイモネジを締める為です。 「ミニドライバー」「マイクロドライバー」といったキーワードで探してみましたが、M1.6用と書かれたものはあるのですが、M1.4で使える物が見つけられません(--;)。 ネジは完全に埋没する形ですので、ドライバーの径が1.0mm位の物をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? 作りはしっかりした物でなくてよく・・・というか、とにかく安いもの(100円前後)が希望です。というのはとりあえずの必要数は10~20なのですが、100位必要になるかもしれないからなのです。何かに付属で付いてくる様な柄が透明プラの様なものか、L字になってる簡易的な物で十分なのですが・・・。 よろしくお願い致しますm(__)m。