• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パッシブプリかプリか)

PC-1eをPC100USB-HR2に交換すると、音質向上が期待できるのか?

このQ&Aのポイント
  • デスクトップPCでEDR-R1100を使用しています。現在の接続構成はPC → Creative Sound Blaster Play! 3(USB-DAC) → PC-1e(パッシブプリ) → EDR-R1100です。PC-1eをPC100USB-HR2に交換すると音質向上が見込めるのか疑問です。
  • 現在の接続構成では、オペアンプ → ボリューム(PC-1e) → ボリューム(EDR-R1100) → アンプ(EDR-R1100)です。一方、PC100USB-HR2を使用した場合は、オペアンプ → ボリューム(PC100USB-HR2)→ オペアンプ(PC100USB-HR2) → ボリューム(EDR-R1100) → アンプ(EDR-R1100)となります。PC100USB-HR2の使用により、回路特性が改善されるかどうかが気になるということです。
  • 質問者はアナログ回路については一通り独学で学んでいますが、インピーダンスなどの概念にはあまり詳しくありません。そこで、PC-1eをPC100USB-HR2に交換することで回路特性が向上する可能性について、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17456)
回答No.3

オペアンプなどで電気的に増幅されると音質が付くようになります。 それが良い音かどうかは個人の音の好みでもわかれるところです。 ただ、どうせ買うならSound Blaster Play! 3にプリアンプを入れるよりもUSB DACをもっと良いものにした方がより高音質になります。 iFi Audio ZEN DAC http://www.ifi-audio.jp/zen/zen_dac.html こう言ったタイプなら後ろの切り替えスイッチでプリアウトの出力を本体のボリュームで操作できるようにもできるのでプリアンプが無くても操作できます。 音質もSound Blaster Play! 3と比べれば雲泥の差かと思います。

noname#250781
質問者

お礼

お小遣い出来たら考えてみます、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3415)
回答No.2

音良くなるかもしれませんが、、 コスパ悪すぎると思います。。 No1さんのDACに ↓ https://www.amazon.co.jp/dp/B094FK12WB (ここからは音は出ません、ただの音量調整デバイス) のボリュームの組み合わせの方が、 安いし、高音質になると思います。 USB2つ使いますが下記の構成になります。 USB(PC) > ボリューム調整 USB(PC) > DAC > スピーカ

noname#250781
質問者

お礼

面白そうな製品ですね、検討してみます、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (390/1198)
回答No.1

機器を通る数だけ、音質は劣化します、シンプル・イズ・ベスト なのです。 現状の構成でPC-1eは不要です、音量調整はPCで行えば、良いのは? PC-1eをPC100USB-HR2に代えるのですよね、しかも、PC100USB-HR2 を2台も・・・ USB DACとスピーカーの間は、冒頭に述べました様に機器は不要 ですよ、投資の無駄になるだけです。 少しでも、音質を良くしたいのであれば、USB DACに投資した方が 宜しいかと・・・ 中華製の高品位のUSB DACです。 http://amazon.jp/dp/B07NB37Q3J

noname#250781
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーディオ 電圧段出力回路

    例えばパワーアンプの電源を入れたままRCA入力のコード抜き差しするとボンと大きな音がしますが、プリアンプとかUSB-DACとかを電源入れたままRCA出力のコード抜き差して、プリアンプとかUSB-DACとかの出力回路にダメージあるんでしょうか? よろしくお願いします

  • CDやUSB-DACの音を小さくする方法

    古いアンプにCDやUSB-DACを接続すると音が大きすぎます。 そうするとボリュームを上げれませんのでギャングエラーが発生してしまいます。 PCオーディオはfieve audioっという音楽ソフトの ボリュームを-20dBにして使用しています。 ですがKORGのUSB-DACを使用していますので、 本当はAudio Gateを使用したいです。 そのアンプにCDもAudio Gateもつなげることができません。 音量を下げるには、RCAケーブルに抵抗入りのRCA端子を間に挟む 以外に方法はあるでしょうか?それが一番手っ取り早いでしょうか。 120Vの使用前提のアンプですが、100Vで使用してます。 それでも音は素晴らしいです。

  • PCとアンプの間に挟む機器について

    質問なんですがPCとアンプの間にUSBオーディオを いれようかと思っているんですがどちらのほうが音質は上でしょうか? PC(オンボード)→rca202→TA-F500 PC→TA-F500 rca202は4000円ほどのもの何ですが、それを途中で導入するぐらいなら 直接PCにアンプを繋いだほうがいいでしょうか? アンプ自体にはDAC性能はほとんどないと考えているのですが usbオーディオであるrca202がDACの代わりにはならないものでしょうか? どちらのほうが良いと思われるのかアドバイスをお願いします

  • USB-DAC搭載アンプ

    現在下記の構成でオーデイオ楽しんでますがUSB-DACとアンプをワンランクアップしたいと考えてます。お奨めのUSB-DAC搭載アンプありましたらお願いします。 ・USB-DAC:Topping D3 (接続機器 PC、TV、Bluerayプレイヤー) ・デジタルアンプ(中華):LP-2024A SA-98E FX-98E ・スピーカー:DALI ZENSOR 3 ------------------------------------------- 希望するSB-DAC搭載アンプ 1 出力:45W+45W以上 2 入力端子:光デジタル音声、RCA、同軸デジタル(できれば) 3 出力端子:RCA 4 予算:5万円以内 よろしくお願いします。

  • PCとUSB-DAC、アンプの接続

    PCオーディオでUSBーDACとアンプ、PCの接続で、どちらかが2mほど必要な場合、USBケーブルとRCAケーブルのどちらを長くとるほうが良いのでしょう? 既存のオーディオにPCが常設できず、PCとオーディオの接続が2mほどになります。 この場合USB-DACとアンプの接続のRCAケーブルを長くとるか、PCとUSB-DACの接続のUSBケーブルを長くとるか、どちらが音質への影響は少ないのでしょうか。 調べたところ、USBケーブルは理論上5m以内なら(USB2.0の場合)大丈夫とか。 RCAケーブルはアナログでノイズの影響はUSBケーブルより大きいように思うんですが、 実際に接続されている方などご存知の方よろしくお願いします。

  • USB-DACの出力を下げて使用する

    例として以下のUSB-DACを挙げます ・PC100USB-HR2(物理的なボリュームが付いている。分圧で電圧を下げる) ・Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3(ボリュームは付いていない。OSで演算的に音量を下げる。(学術的な知識は持っていないです)) プリメインアンプにギャングエラーがあるので、USB-DACの出力電圧を小さくして、ギャングエラーを回避しようという意図です。 質問なのですが、 出力電圧を下げるために、抵抗の分圧で下げるのと、演算的に下げるのとでは、どちらが理論的に音情報の損失が小さいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ポータブルヘッドフォンアンプのボリュームを上げたい

    最近アンプを購入しましたがもう少しボリュームを上げて聞きたいと思っています。 DACを低くする為にDACのデジタルのボリュームで10db落とすのと RCA端子に減衰器を入れて10db落とすのではどちらが音質がよいでしょうか? 減衰器は千円程度のものです。 よろしくお願いいたします。

  • ボリュームの差

    こんにちは、今回はボリュームのことで質問させて下さい。 パッシブプリを導入しようか考えているのですが、悩んでおります。 使っているのはガレージ製のBTLモノラルバランスアンプで、DACからバランスで接続しています。 おなじガレージでBTLモノラルのバランスヘッドホンアンプも購入しようかと思ってます。 今現在はRK27の4連ボリュームがパッシブでアンプに内蔵されている状態ですが このボリュームを取り外しRK50の4連10Ωカーブのパッシブプリを別筐体で作っていただこうかと考えてます。 がなかなかに高い物ですし、はたして値段ほどの価値や効果があるのかと悩んでおります。 ボリュームも内蔵ではなく外に出すので距離が長くなり(といってもラック内で収まる範囲ですが)、接点も増えてしまいます。 今のところギャングエラーに悩んでいるわけでもないのですが、調べているとバランスアンプであるのならRK27ではなく、RK50クラスでないとといったものも見かけます。 良い、悪い含めて色々と教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • PCのデジタル出力からノイズがすごい

    今まで気付かなかったのですが、USB-DACをやめてPCのデジタルアウト端子から、 DACにつなげています。 DACっといっても、KENWOODのCDプレーヤーDPF-7002のDACを使用しています。 PCデジタル出力~DAC~ボリューム~パワーアンプっというようにつなげていました。 しかし、昨日から PCデジタル出力~DAC~プリメインアンプっというように、ボリュームとパワーアンプを やめて、プリメインアンプにしたところ、盛大にノイズがでていることに気が付きました。 音楽を聴いているときは気にならないのですが、音楽が鳴り止むとザーとかサーとかでてます。 スピーカーの能率が100dBほどあるためになおさらノイズが聴こえるのかと思いますが、 かなりのノイズです。 プリメインから、ボリューム+パワーアンプにすると、ノイズの量はかなり減ります。 PCのデジタルアウトは音質的にあまりよいものではないのでしょうか。 それとも、私のPCがよいものでないっということでしょうか。 パソコンは、アニキから貰ったもので、よくわかりませんが 「HP Pavilion Slimline」なんて文字が見えます・・・。 windows 7です。 USB-DACのほうが音質的には有利なのでしょうか。

  • 電子回路基板製作を製作できるようになりたいです 2

    毎度お世話になります。 http://okwave.jp/qa/q8946243.html で質問させていただいた者です。 新たに疑問点がいくつか出ましたので、質問の補足を致します。 現時点では、作りながら原理を理解しようと、 オペアンプ回路やトランジスタを組み合わせたアナログ回路の製作を考えています。 そこで、類似の質問 http://okwave.jp/qa/q3501834.html を 参考にしてパーツの購入を考えました。 上記の内容では、実験にブレッドボード、オペアンプIC、増幅率を決める抵抗器に 1kオーム、2kオーム、10kオーム程度の抵抗に、入力電圧を変える10KΩボリウムや、 みの虫クリップコード。が必要とあります。 そこで質問ですが、 オペアンプやカーボン抵抗は(1/2W等々?)、秋月電子さんでも結構種類があるので、 素人には何を買ってよいものかわからないです。どういった物を買えばいいでしょうか あるいは始めから安物のアンプ関連キットを購入したらよいのでは?とも思えます。 どのようにお考えでしょうか。 何卒、回答よろしく御願いします。

専門家に質問してみよう