• ベストアンサー

平均体温が、35度台です。

31の男です。平均体温が35度台です。 仕事も事務作業で、職場までの行きかえりを合わせても、1日5000歩ぐらいです。 食べ物以外で、何かおススメの冷え性対策はあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13668)
回答No.3

成人男子で1日5000歩の運動量は少なすぎます。もっと運動をしましょう。筋肉量を増やす運動がいいです。低温体質の人は短命だそうですから、それを改善して長生きするために。これというアイデアがなければ、仕事の合間にスクワットワンクール30回。2~3分で出来る運動です。それを1日に10回ぐらい、欠かさずやってみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2062/5694)
回答No.2

 体表の温度は、おでこ非接触<腋下<口腔内<直腸内の深部温です。平熱がそれくらいなら異常ではないです。四趾の冷えとも関係ないでしょう。  四趾の冷え対策は運動です。予防は、筋肉量を増やして基礎代謝を上げることです。冷えた時には運動すれば発熱します。貧乏ゆすりも筋肉は付きませんが血行改善・発熱には良い運動です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

接触型体温計での数値ですか? 使い古した物の場合、念のため新品での計測は考えられていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最低血圧49、体温34度台になることも。

    高校生の娘についてのご相談です。 表題の通り、低体温・低血圧で、時々具合が悪くなります。 本人曰く、「頭がボーっとして何も考えられなくなる」そうです。 昨日は登校途中に自転車同士の接触事故を起こしました。 病院に連れて行きたいのですが、何科が妥当でしょうか。 昨日、帰宅後に測った数値です。 体温=34.5℃ 血圧=100/49 (平熱は35℃台後半、血圧は普段どおりです) 色白で顔色が悪く、小学校ぐらいまで痩せていたのですが最近は少し太り気味です。 運動といえば往復80分の自転車通学ぐらい。 夜更かしが好きで、睡眠時間は平均5時間ぐらいだと思われます。 食事は好き嫌いせずなんでも食べます(とくに野菜・すっぱいもの・海草類が好き)。 ただ猫舌で、温かい食べ物・飲み物を好まないのですがそこは無理に食べさせています。 冷え性だと思われます。 よろしくお願いいたします。

  • 体温を高くしたいんです。

    低体温で冷え性で悩んでます。平熱は35度台で、いつも手足が冷えています。最近、生姜紅茶を飲み始めたり、お風呂も20分はつかるようにしています。誰か、低体温や冷え性を改善された方、その方法と改善するまでの期間を教えて下さい。あと、生姜紅茶をしたことがある方、効果はありましたか?お願いします。養命酒っていいんですかね?

  • 体温が35.5度。対策は?

    お世話になります。 昨日、鼻水が止まらなくて調子が良くなかったので仕事が終わり体温を測ってみたら、35.5度でした。新型インフルではなくて安心したのですが、平熱にしては低くて驚きました。鼻炎はいつものアレルギー性鼻炎だと思うので薬を飲みました。 でも調べると、この状態(体温が35度台)が続くのは自律神経失調症の可能性や、癌になりやすかったり(私は癌家系ではない)、あまり良くないようですね。 対策を取りたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。 一人暮らしで食事のバランスは良くないと思います。 対策としてサプリメント(マルチビタミン&ミネラル&アミノ酸+ビオチン療法)を飲んでいます。 運動は自転車通勤往復20分くらいです。まれにWiiFit。 あと、男性です。(webで調べても女性向けの対策ばかりだったので)

  • 低体温

    僕は低体温で冷え性です。 昔病院で体温を測ってもらったら平熱が34℃台であると言われた事があります。 汗は人並みにかくので新陳代謝は悪くないと思いますし、病弱なんて事は一切ない健康体ではあるんですが、いかんせん冷え性が辛いくとにかく冬場は身体が冷えてます。 平熱って上げる事は可能なんでしょうか?チューブ入りの生姜を湯で溶かして飲んだりを運動はしています。

  • 体温が低い事

    当方 50歳独身独り暮らしの男です。 最近のコロナ禍のため、体温を計るようになりました。すると35.6度位なのです。以前自分の平均的な体温は36.7位でこれが正常値かなと思っていました。  ちなみに冬になると手足が冷たくなる冷え性体質です。また季節には関係ないですが少しの運動や飲酒や食事をするとかなり汗をかくようになりました。(特に年をとってからです )  身長165体重64です。持病や健康診断で問題は無いです。ジムにもほぼ毎日通ってウォーキングしております。 体温が低くなった原因って何なんでしょうか?体温が低い事による影響ってあるのでしょうか?

  • お風呂上がりの体温がもの凄く低いんです。

    お風呂上がりの体温がもの凄く低いんです。 お風呂から上がって,1時間くらいして体温を測ると体温が35.1分でした。 普段の平熱は35度台になることもありますが,だいたい36度前半です。 でも,末端冷え性だと思います。 なんで,こんなにお風呂上がりだけ体温が低いんでしょうか? 自分の感覚としては湯冷めして冷えているような感覚はありません。 これってマズイですよね! ちなみに,体温を測ったときは湯船にはつからずシャワーのみでした。 (基本シャワーが多いです)

  • 基礎体温が34度台って病気?考えられる理由を教えてください。

    基礎体温が34度台って病気?考えられる理由を教えてください。 今朝の基礎体温が34.80でした。 最終生理開始がが3月10日で、今月20日から体温を付け始めたのですが平均して35.40くらい、一番高くて35.80です。一般的に言えば、もう高温期に入っていてもおかしくない時期ですが、こんな状態が続き、遂に今朝34度台になりました。 以前も測っていたことはあるのですがこれほど低いものは初めてです。体温計を新しく購入したのですが計り方は間違っていないと思ってます・・・(現在は30秒の予測式体温計を使っています) そろそろ二人目妊娠を希望しているので、もう少し様子を見るつもりですが、考えられる理由を教えてください。 ちなみに今朝の体温がこれほど低かったにも関らず、今は少し熱っぽい感じです。 婦人科で22日に性交するよう言われてきたのでその日の夜に一度仲良くしています。 生理の周期は定まっておらず、(生理不順です)自分が何日周期なのかわかりません。 今婦人科で処方された当帰芍薬散を服用しています。 以下、つけはじめからの体温を追記します。 20日 35.22 21日 35.80 22日 35.20 夜性交 23日 35.50 24日 35.35 25日 35.32 26日 35.56 27日 35.46 28日 35.66 29日 34.80 少ない情報で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 脇下用体温計と舌下体温計、どっちが基本?

    20代女性です。 子供の頃からずっと脇下で計るタイプの体温計しか使ったことがありませんでした。 その結果、昔からいつも35度台で、運動も嫌いで筋肉も無い冷え性タイプということもあり、「私は低体温体質だ」と思い込んでいます。 同じ体温計で家族も測定していて、母は私とだいたい同じで35度台ですが、兄はいつも36度台。 また、風邪で熱が出た時は38度台の表示が出ましたので体温計自体は壊れていないと思います。 しかし、この度、基礎体温表をつけるために婦人用体温計という物を購入しまして、初めて舌下での体温を測定してみました。 すると、結果は36.43度。私の普段の体温より1度も高いです。 たしかに、想像するだけでも脇下より舌下の方が温度が高そうな気はしますが、では、一般的な体温とはどちらを指すのでしょうか? 脇下での体温なら私は低体温症レベルなのですが、36.43度ならば低体温ではなくなります。 「あなたの平熱は?」と聞かれた際、どちらを言えばいいのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。 宜しくお願い致します。

  • 基礎体温について

    現在妊娠14週4日です。 妊娠初期の頃の基礎体温は平均36.9度くらいあったのですが、13週ちょっと前ぐらいから高温期の体温は保っているものの低めの体温になり(36.6度台~36.7度台)、今朝は36.4度台と低温期並みの体温に下がりました。 高温期は15~16週ぐらいまで続くと聞いたのですが、15週ちょっと前ぐらいに低温になっても大丈夫なものでしょうか?

  • 低体温症 どうすれば?

    25歳女性です。 子どものころ平熱は36台だったので、今もそれぐらいあると思っていたのですが、今35度台です。 普段体温を測らないので、いつからか全然分かりません。数日前インフルエンザで40度の熱を出したとき、ずっと毎日熱を測っていて気づきました。(36度まで下がって完全に解熱したと思ったら、翌日からずっと35度台。実はこっちが平熱だった・・・) でも一年くらい前に健康診断したときはかったと思いますが、そのときは何も言われてないので、最近のことかな?と思います。 でも、下にも書きますが、冷たいものを食べたりしないし、気をつけているつもりなのに、なんでだろう?と不思議です。どうすればいいですか? 自覚症状 ・朝35,1度で、夕方ごろに35,9くらいまであがります。 ・手足の冷え ・おなかやおしりも、触ると冷えている ・肩こり ・生理痛(ひどくはないけど鎮痛剤ないとしんどい程度) でも不思議と寒さは苦手ではなく、暑いほうがはるかに苦手。 対策 ・絶対に温かい飲み物・食べ物をとる ・しょうがドリンクを作って飲んだり、しょうがを料理に入れたりする ・足湯(お風呂に入れない家で、シャワーのみなので><) ・あたたかい靴下を履き、湯たんぽを使って寝る (ただ、冷え性なのに足に汗をかきやすく、ずっと靴下を履いていたり、足湯のあとすぐ靴下を履くと、ちゃんと水分を拭いていても、逆に汗で足が冷えていく気がするため、靴下は脱いだり履いたりしています。) ・運動はあまり多くありませんが、よく歩くようにしていますし、5階の部屋まで毎日階段の上り下りします。あとは軽いストレッチとか。 ・出かけるときは、首を冷やさないようにする。 長くなってすみません。 ほかに何かできることはありますか? 是非教えてください!

専門家に質問してみよう